• ベストアンサー

教えてください!1.5Lコンパクトカー選びで困っています。

komorebi99の回答

回答No.6

komorebi99です SUBARUの車の強度・安定性はおりがみ付きと言って間違いないと考えます。 私と家族が現在乗っている車種はレガシイですが、12年目で塗装・ボディ・エンジンなんでもありません。初代のレガシイは17年目になるはずですが、いまだに街を元気に走っています。 インプレッサについては、その基本の出来の良さと走行性能の良さでラリーに参戦し続け数々の勝利を得ています。 サークルの皆様やご家族の方と旅行に行かれても楽しめる車と私は考えます。 それでは。

nakayoshi5544
質問者

お礼

インプレッサに限らず、スバルの車は良い車なのですね。実際に見て、更に魅力的に感じました。現在は本命に考えています。 komorebi99様、いろいろ教えてくださり、ありがとうございました。 それから、私にアドバイスを下さった皆様にもこの場を借りてお礼を申し上げます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ラクティス、フィット等コンパクトカー選び

    1300cc~1500ccクラスで7年落ちくらいまでのコンパクトカーを探してます。 予算は70万以内です。 時々長距離を走り車中泊することもある為、後席が倒れフルフラットになって大人一人(170cm)が寝られることが条件です。出来れば街乗り燃費が12km以上は欲しいです。 ラクティスとフィットを検討していますがどちらがいいかとかお勧めがあれば教えて下さい。

  • 1.3~1.5Lのコンパクトカーで走りがいいのは

    現在、ノンターボの軽自動車に乗っています。年式は新しく、燃費、インテリアなどは不満はないのですが、あまりのパワー不足で日々運転が怖いです・・・。  右折待ちのときなど前から来る車の間を抜けるときなど加速が悪く ぶつかるんじゃないかとかクラクションを鳴らされるんじゃないかとか いつも心配で、とても運転しずらいです。坂道などとてもストレスを感じています  前乗っていた車が1.8Lのターボ車だったせいかあまりにもパワー不足をかんじています 1.3Lか1.5L程度のコンパクトカーに乗り換えを考えているのですが、 軽自動車と比べると、上記のようなストレスはなくなりますでしょうか? 個人的には外観が好きでフィットをかんがえているのですが、実際走りはどうでしょうか? (フィットRSも選択肢に入っているのですが燃費は悪いと聞きますがほんとうでしょうか?)  また、スィフトが結構走りに定評があると聞きますが本当でしょうか? 予算の関係でコンパクトカー(中古車)しか選択肢がありません。 またエンジjン性能がよい車って走行距離が増えてくると燃費が悪くなったり 故障したりすることが多くなったりするんでしょうか? (素人的な質問ですみません) いい車を教えてください。

  • コンパクトカーでお勧めを教えて下さい

    車の買い替えを考えています。 30歳、独身の女性です。雪は滅多にしか降らない地域に住んでいます。 9月の決算に、もしくはそれまでに購入する予定で、まだ漠然と車種を選んでいる段階です。 お勧めの車や、アドバイスがあれば、教えて下さい。 ・1300か1500ccの国産車を希望 ・車内が広い ・燃費がいい(カタログの数値ではなく実際13km/Lはほしい) ・通勤と買い物が主だが、高速も月1回弱走る ・贅沢を言えば、高速での走行の安定性がほしい ・予算は、ナビなし・値引きこみで150万くらい ・7年以上は乗るつもり 全てを満たす条件の車がないのはわかっています。 現在はポロ(1600cc)に乗っていますが、燃費がよくなく故障が多いんです(これはドイツ車ゆえ覚悟はしてはいました)。 ガソリンも驚くほど高くなりましたし、次々故障箇所がでるので、そろそろ買い替え…と考え出したのです。 ただ、ポロの走りは好きでしたので、今度の車も走行が楽ならばなあ、なんて勝手にワガママに思っています。 少し気になったのは、ベリーザ、フィット。 これらと少しずれますが、ラクティス、ポルテ、パッソ、ノートも 一度は見てみようかな、と考えてはいます。 長くなりましたが、よろしくお願いします。

  • コンパクトカーか軽あたりで

    キビキビ走る車を探していますが、スイフトやアクセラS等は走りに特化しているイメージがありますが実際どうですか?(燃費なども)オーナーもしくは乗った事がある方教えて下さい。 またクルーズコントロール付きかマニュアルモード付きの1500cc以下でキビキビ走れそうな車種もあればお願いします。(マニュアルモード&クルコン両付き理想。過給機不問) 希望条件:長距離移動に耐えうる車 1)仕事の移動の長距離(高速道路)走行で主に使う 2)視点がなるべく高目 3)燃費が12~15km/L切らない程度(格段に悪くなければいいです)

  • コンパクトカーを中古車で購入を検討中ですが

    コンパクトカーを中古車で購入を検討中ですが マーチやヴィッツなどで1000cc~1200ccの排気量、総支払額35~45万円程度での購入を考えていますが、くるまの条件は7~8年落ち、走行距離5万キロ前後ぐらいになりそうです。この条件で購入すると、クルマの持ちはどれくらいなのでしょうか。また、軽自動車を上記のような金額で中古車を購入しようとすると、かなりレベルが落ちると聞きました。 軽自動車や、また逆に排気量が1500cc以上のクルマだとどうでしょうか? 回答お願いします。

  • 車の購入

    車の購入を検討しています。 検討している車は、トヨタ「ヴィッツ」と三菱「コルト」です。 2車とも1年前の登録で、装備や付属品はほぼ同じ条件ですが、以下の点が違います。  ・排気量はヴィッツが1000cc、コルトが1300cc。  ・走行距離はヴィッツが20000キロメートル、コルトが6000キロメートル  ・価格はヴィッツが116万円、コルトが120万円。  ・ヴィッツは元レンタカー、コルトは試乗展示車。 みなさんならどちらを選ばれますか? 一応3回目の車検までは乗る予定です。

  • 50万円で買えるコンパクトカーでお勧めは?

    現在、車を探している男子学生です。 諸経費込みで50万円程度で買えるコンパクトカーを探しています。 しかし、どれが良いのか迷っています。 使い方は、片道30kmの通学、週1回程度の5人乗車での短距離移動、 友人4人との年2回の片道300km程度の旅行などで、 社会人になっても乗れるように、5年くらいは乗り続けたい、乗りつぶしたいと考えています。 よって、普段は大体1人、でも大人5人乗っても無理は無い、長距離の旅行でも使える、 そんな車を探しています。 中古車サイトで、50万円以下、走行5万km以下、年式15年以降で探すと、 ヴィッツ、コルト、フィット、イスト、キューブ、デミオ、ティーダ、スイフトなどが出てきます。 http://www.carsensor.net/usedcar/search.php?SLST=AT&OPTCD=REP0&PMAX=400000&YMIN=2003&SMAX=50000&HMIN=1300&AR=1&SP=D&NOTKEI=1&AL=1&SORT=2 もし、可能ならばティーダを買うのですが、タマ数が少なく、厳しい感じです。 ヴィッツは以前乗ったことがあるのですが、後ろ席が非常に狭く使いづらい印象です。 スイフトは、形が好きになれません。 主な候補としては、キューブ、イストを、次にフィット、デミオ、コルトを考えています。 この中で私の使い方に一番合う、オススメの車はどれになりますか? また、みなさんが乗ってみての印象などを聞かせていただけると、 非常に参考になります(後部席が狭い、シートが硬い、乗っていて疲れる、など)。 よろしくお願いします。

  • チャイルドシート2台を乗せるコンパクトカー

    軽自動車(スバルR2、スーパーチャージャー付き)から乗換えを検討しています。アドバイスをお願いします。 ・平日は大人1人+子供2人(4カ月、1才)+2人乗りベビーカー ・週末は大人2人+子供2人+小型犬+2人乗りベビーカー ・年に数回、往復700kmの帰省 ・帰省時に追加で母親を乗せたい ・走行距離3万キロ以下の中古車のみで検討、乗りつぶしたい ・予算はコミコミ80万円程度 ・排気量は1300cc ・子供たちは基本的に後部座席 上記の条件で検討しています。 今のところ候補として挙げているのは、ホンダフィット、マツダデミオ(旧型)です。ホンダモビリオクラスの大きさになると既に私には大きくて怖いので、3列シートの車は検討外です。今のところ母親を乗せることを考えなければ軽のままでもいいと思っていたくらいなので、帰省時の年に数日間のみはチャイルドシートを1台助手席に移し、後部座席にチャイルドシート1台+大人2人乗せようと考えています。 フィット、旧型デミオはどちらがお勧めでしょうか。また、それ以外でも上記の条件にあてはまるような車はありますでしょうか。 現在、軽自動車の査定が進行中ですので、金額次第で早急に手放したいと考えています。 よろしくお願いいたします。

  • コンパクトカー

    現在は三菱のミニカに乗っています。今度から長距離通勤になるので、さすがに軽だと辛いので車の買い替えを検討中です。おすすめのコンパクトカーは何ですか?  ・通勤距離は片道約36km  ・通勤はパイパスと細い下道を使用  ・予算100万~150万位  ・燃費がいい  ・MT車  などです。通勤の他に休日は結構ドライブをします。小回りが効く方がいいですが、やはり通勤の事を考えると1500CCの方がいいのでしょうか?できるだけ安いにこしたことはないので迷っています。それと、雪が降る地域なので4WD車の方がいいのかそれも迷っています。MT車と書きましたが、これも今までずっとMTだったので、慣れているというのと燃費がいいというのと、あと運転が好きだというのもあります。ですが、MTで4WDだと限られてくると思うので絶対条件ではありません。見た目の好みとして、マーチのような丸っこ過ぎるのはあまり好きではありません。ヴィッツやフィットなどが好きです。私の印象として、友達が乗っているデミオが今一番気になるのですが、いかがでしょう?内装とかが好きです。他にもこれがお勧めとか、ここがいまいちという意見があったら教えて下さい。

  • コンパクトカーの実用燃費

    年内にクルマ購入しようと思っております。 普段は月一回ペースでコンパクトカーをレンタカーで乗っています。 そこでマイカーとして下記該当車種の実用燃費が知りたいです。 できれば長所短所とかもお願いしたいです。 自分でもレンタカーの燃費を調査しているんんですが、Fitが安定しません。 条件は違いますが22.7km/hを出したかと思えば15km/h以下だったりと。 最近乗った車種の燃費は・・・ ()は排気量、車種の後の数字が燃費[km/h](単位略、四捨五入) イスト(1.3)16、ヴィッツ(1.0)15、 マーチ(1.2)15、キューブ15、 フィット(1.3)23と15、 デミオ(1.3)13 <該当車種> コンパクトに属するものば可です。コミコミ150万ぐらいまで。 例えば・・・ トヨタ:ランクス&アレックス(特別仕様車) 日 産:キューブ(SX) ホンダ:フィット(W、1.5T) 三 菱:コルト マツダ:デミオ 除外はモビリオ系です。どうしてもデザインが駄目です。 しばらく締め切るつもりはありませんので、ゆっくりどうぞ。 街乗りちょっと含む燃費が16km/h以上が理想です。