• ベストアンサー

OSインストール後、HDから起動できません(自作)

Elim03の回答

  • Elim03
  • ベストアンサー率23% (146/632)
回答No.5

first boot が、scsiになっておらず、IDEになっているとかでは?

cocoa1123
質問者

補足

First BootはHard Diskになっています。

関連するQ&A

  • CPUの買い換えについてアドバイスお願いします!

    現在のスペックは GIGABYTE nForce4 SLI(ソケット939) AMD Athron64 3200+ S-ATA HD200GB 1GBメモリ ATI RADEON X800GTO 電源450W です。 3Dゲームをメインに使ってるのですが、平行してブラウザも多用しています。タスクを切り替える遅さに耐えられなくなったので現在よりも高性能のCPUに変えようと思っています。 予算が2万円前後なので、価格.comで調べた結果 Athlon 64 X2 4200+ Socket939 BOXが妥当なのかなと思いました。 PCは自分で組んだものですが、CPUの相場や発売時期に疎く、交換も初めてなので、自分の判断が良いものか今ひとつ迷いがあります。 色々アドバイスください。 また交換時に必要なものもはグリスだけでいいのでしょうか。 よろしくお願いします!!

  • 自作パソコン OSインストールについて

    現在パソコンを自作していて、OS XPをインストールしようとしていますができません。 使っているのは CPU Athlon XP 3200+ マザーボード ABIT NF7-S2 HDD Maxtor 7Y250P0 メモリ CFD PC3200 512MB×2 マルチドライブ PLEXTOP DVD±R/RW12× フロッピー MITSUMI D353(SV) を組み立てて電源を入れると起動しました。 XPをインストールしようとCDを入れましたが DISK BOOT FAILURE INSERT SYSTEM DISK AND PRESS ENTERと出ただけで動きません。 BIOS画面で First=CD-ROM Second=HDD-0 Third=Disable をしましたが動きません。 逆にDISK BOOT FAILURE INSERT SYSTEM DISK AND PRESSが出てしまうと、カーソルが点滅しているだけで何も受け付けない。キーボードもまったく動かない。もちろんENTERを押しても× BIOS画面ではCPU,HDD,メモリ,DVDちゃんと接続されていました。数字もぴったし。 ひとつ気になるのは、入れたCDが動いていないということです。 BOOT FROM CD:とコマンドが出た後、1秒くらいですぐにDISK BOOT FAILURE INSERT SYSTEM DISK AND PRESSと出てしまう。 マルチに原因があるのかと調べましたが、ケーブルはちゃんと接続されています。ちなみに新しくATA100フラットケーブルを買いつけました。 http://www.valuewave.co.jp/cgi-bin/item.cgi?item=800335 BIOS画面にはPLEXTOP DVD・・・と認識していました。 説明書は英語でわかりませんし、検索してBBSを呼んでもまったく解決ができません。 わかる方いらっしゃいましたら、回答よろしくお願いします。

  • 自作PCについて

    初めて自作PCを作成してみたんですが、OSをインストールする際にCDを読みとってもらえません。BIOSの設定でCDから読み取るようには設定したんですが、再起動を行った後、 「DISK BOOT FAILURE,INSERT SYSTEM DISK AND PRESS ENTER」 とでてきます。ENTERを押すと画面が消え何も映りません。これは接続に問題があるのでしょうか?または、BIOSの設定がほかにも変える必要があるのでしょうか?教えてください。お願いします。 すべて正規のもので、 マザーボードが、gigabyte S-series motherboards support AMD soket AM2 です。 CPUが、athlonX2 4200+  です。 OSが windowsXP Home Editionでファーストステップガイドを購入しました。

  • SLIについて質問があります。(できれば経験者の方お願いします)

    GeForceGTX280 と ATI RADEON HD4870 X2では、ATI RADEON HD4870 X2の方が環境にもよりますがハイスペックのようです。  そうなると GeForceGTX280をSLI接続するよりはATI RADEON HD4870 X2を購入したほうがケース内のエアフローやハードの移動など幅をとらないので良いと思いました。  しかし、もうすでに GeForceGTX280を搭載しているので新たにATI RADEON HD4870 X2を購入するわけにもいかないので、SLIを考えています。  そこで本題なのですが、SLIはどれだけスペックが向上するのでしょうか? ATI RADEON HD4870 X2をハイスペックと公表しているところでは当然他社の製品を上げることはしないと思います。    その中でも気になったのが SLI機能を使用してもさほど差が見られない、と記載されてあったことです。    実際これはSLIを使用してみないと環境にもよるのでわからないのですが もし、SLIを使用している方で、どれだけ機能が向上したのか意見が聞けるとありがたいです。  よろしくお願いします。

  • HD4890のFF11ベンチが低い

    先日ビデオカードをGeForce 8800GTからRadeon HD4890へ交換し、 色々とベンチマークを行いました。 結果、3D Mark06は4000前後上昇したのですが、 モンハンベンチが4500前後から3700前後へ下がり、 FF11ベンチ3に至っては8500前後から半分の3800前後と下がってしまいました。 ATi Tray ToolesにてFF11ベンチ動作中のフレームレートを見たところ、 タイトルで60、動作が始まると15前後に落ちました。 ドライバーのクリーンインストールから、各設定を色々と変更したり、 最終的にはOSの再インストールもしましたが、変化は見られませんでした。 FF11のベンチマークに関しては今時参考にならないとか、Radeonに最適化されていない、 という話もありましたが、実際のFF11のプレイ動作に関しても体感出来るほど重くなってしまいました。 他で4890でFF11を動かした記事を見かけましたが、単純にベンチ結果は上がっているようでした。 何か肝心なことを見落としているような気もするのですが、 ご存知の方、何か気づいた方、いらっしゃいましたら、アドバイス等よろしくお願いします。 以下PC環境です。 CPU:AMD Phenom2 x4 920(Cool'n'QuietはOFF) マザー:ASUS M2N-SLI Deluxe(nForce 570 SLI) メモリー:DDR2-800 1024x4(Dual Channels) ビデオカード: Sapphire Vapor-X HD4890 2G GDDR5 (Radeon HD4890 2GB GDDR5 oc) ドライバー:Catalyst 9.8 サウンドカード:SB X-Fi OS:WindowsXP SP3 (ビデオカード以外は変更ありません) FF11のプレイ環境は、各表示設定は最高設定で、解像度は1920x1080へ 変更しています。(8800GT使用時も同設定です) 長くなってしまいましたが、以上です。 よろしくお願いします。

  • OSの再インストール ドライバー BIOSなど

    ここを読んでいたら次を見つけました http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2504959.html OSの再インストールする事もこれからあると思うのでその時あわてないように調べてます。 Dual-Core OptimizerとDual Core Processor Driverはマザーボード付属のCDにはいってるのでしょうか? Dual-Core Optimizerはゲームしなければインストールしなくていいのでしょうか? パーツについている付属CDに入っていないけれど、入れなくてはならないドライバーなどはあるのでしょうか? XP HOME A8N SLI premium athron64x2 x800gto 自作PCはパーツを選んで作ってもらいました(店) BIOSもわからないのですが今の設定をメモしておいてその通りにするという事を考えたのですが、それでいいでしょうか? BIOSの立ち上げはどうすればいいのでしょうか? VISTAこれからインストールするかもしれませんが 全く同じでいいのでしょうか? HDD2つあります1つにXPが入ってます。XPをVISTAにした場合 もう1つのHDDの中身はXPで作ったデータですが使えるのでしょうか? (JPEG 動画など)   よろしくお願い致します

  • 自作PC メモリ2*2 4G OS移行について

    今windows xp32bitを使っています。 構成は CPU: AMD A10-5700 APU with Radeon(tm) HD Graphics (3393.84 MHz) メモリ: デュアルチャンネル2*2 4GB OS バージョン: Microsoft Windows XP Service Pack 3 (Build 2600) グラフィックカード製造元: ATI Technologies Inc. グラフィックカード: AMD Radeon HD 7700 Series となっております。 64bit版 windows7pro dsp版がほしいのですがメモリはこのままでOSだけ変えたいのですが メモリ4Gだと重くなってしまいますか? いつかは増設します。メモリは4G×2か8G×2にしようと思います。 このスペックでwin7pro64bit大丈夫でしょうか? お答えのほどよろしくおねがいします。

  • 自作PCのOSのセットアップが…

    CPU:AMD Athron XP 2100 M/B:MSI KT4V-L HDD:Maxtor ATA100 Memory:DDR PC2100 128MB×2 で作りました。 BIOSの設定まではうまく行き、その後Windows Meの画面が出た途端に電源が落ちてしまいます。 で、起動Discから立ち上げて、UpGrade版のCDから実行すると、ScanDisc終わって、「セットアップに必要なファイルをしています…」までは順調に行くのですが、その後、こんな↓エラーが出てしまいます。 Standard Mode: Fault outside of MS-DOS Extender 少し前の質問で、電源・CPUの熱の問題が出ていましたが、これもそうなのでしょうか?

  • OSのインストールがうまくいきません。

    パーツ一式を買ってきまして、自作でPCを組み立てまして、 BIOSまでは立ち上がるのですが、その後が続きません。 BIOS画面を見てみると、HDDとmemory CPUは認識しています。 電源を入れ、しばらくすると、 NVIDIA Boot Agent 202.0467 Copyright (C) 2001-2004 NVIDIA Corporation Copyright (C) 1997-2000 Intel Corporation PXE-E61: Media test failure ,check cable PXE-MOF: Exiting NVIDIA Boot Agent. DISK BOOT FAILURE,INSERT SYSTEM DISK AND PRESS ENTER で止まってしまう状況です。 OS Windows 2000 Professionalのインストール用CD-ROMをドライブに挿入してもBOOTが始まらずに、 結局上記と同じく表示されます。Windows 2000は起動フロッピーが必要なのかもしれないのですが、 フロッピードライブがないので、OS Windows XP ProfessionalのインストールCD-ROMをドライブに 挿入してもやはり、同じメッセージが表示されます。 ドライブ自体にはケーブルも接続されていますし、CD-ROMのアクセスランプも数秒点灯します。 いろいろ調べたのですが、よくわかりません。 どなたか方針が分かる方、よろしくお願いいたします。 PCの構成は次のようになっています。 CPU AMD Athlon 3800+ (939) memory SAMSUNG DDR 184 pinn 1GB×2 マザーボード LP UT nF3 Ultra-D ビデオカード NV IDA Geforce FX 5200 GIGABYTE Technology DVD-RW ドライブ よろしくお願いいたします。

  • OSのインストールが始まりません

    パーツ一式を買ってきまして、勉強のために自作でPCを組み立てまして、 BIOSまでは立ち上がるのですが、その後が続きません。 BIOS画面を見てみると、HDDとmemory CPUは認識しています。 電源を入れ、しばらくすると、 NVIDIA Boot Agent 202.0467 Copyright (C) 2001-2004 NVIDIA Corporation Copyright (C) 1997-2000 Intel Corporation PXE-E61: Media test failure ,check cable PXE-MOF: Exiting NVIDIA Boot Agent. DISK BOOT FAILURE,INSERT SYSTEM DISK AND PRESS ENTER で止まってしまう状況です。 OS Windows 2000 Professionalのインストール用CD-ROMをドライブに挿入してもBOOTが始まらずに、 結局上記と同じく表示されます。Windows 2000は起動フロッピーが必要なのかもしれないのですが、 フロッピードライブがないので、OS Windows XP ProfessionalのインストールCD-ROMをドライブに 挿入してもやはり、同じメッセージが表示されます。 ドライブ自体にはケーブルも接続されていますし、CD-ROMのアクセスランプも数秒点灯します。 いろいろ調べたのですが、よくわかりません。 どなたか方針が分かる方、よろしくお願いいたします。 PCの構成は次のようになっています。 CPU AMD Athlon 3800+ (939) memory SAMSUNG DDR 184 pinn 1GB×2 マザーボード LP UT nF3 Ultra-D ビデオカード NV IDA Geforce FX 5200 GIGABYTE Technology DVD-RW ドライブ よろしくお願いいたします。