• ベストアンサー

併願推薦をやめたい

gwkaakunの回答

  • gwkaakun
  • ベストアンサー率43% (1162/2649)
回答No.5

そういう場合は親に電話で話してもらってはどうかな? 二学区と言うと、八千代松蔭か千葉英和か秀明八千代辺りを併願取ったのかな? となると本命は津田沼か市立習志野か松戸国際か市川東かそこいらだな。 都内の高校も考えてみてねぇ! 自分が受けないことによって次の代の人の受験が厳しくなるかもしれないっというのは出願後で締め切りが終わった後ならそうなるよ。でも今はまだ大丈夫だよ。 昔、野球の巨人のピッチャーの桑田投手が、今年からメジャーに行く元ホークスの城島捕手がそういうことをやったおかげで未だに彼らの母校では桑田が蹴った早稲田大学、城島が蹴った専修大学(だったかな?)の推薦枠が復活していませんがね。

8080__
質問者

お礼

そうなんですか! 今日、推薦書取りに行くのと特色化の願書提出しに行くので聞いてみてダメだったら親に電話してもらいます。 ありがとうございました

関連するQ&A

  • 高校受験~私立の併願について

    神奈川県で公立が第一志望の子供がおります。 私立の併願について、いまひとつすっきりしない点が あります。 併願受験した場合、公立に落ちれば必ずその併願した学校に 行かなければならないのでしょうか? 神奈川は入試相談制度をとっており、 併願するのには、内申をクリアしなければなりません。 息子の場合、内申が低いため、内申で選ぶと模試の偏差値より かなり低い学校しか併願受験できない為 偏差値のレベルのあっている学校にオープン受験も考えていますが、 併願・オープン両方受けて、オープンで受かった場合、併願高の合格は断れるのでしょうか? 神奈川入試に詳しい方 よろしくお願いします。

  • 私立の併願で・・・

    公立高校希望です。 私立併願(懇談時思案中 返事保留にしています) A校・・・近所、合格できる、いじめがひどい B校・・・実力はぎりぎりか下(内申的には合格圏内)      過去3年間併願者全員合格 塾の先生はA校の方がいいと言い、子供もA校には行きたくないので、A校にしておけば、公立にむけて頑張れるかも・・・と思い、昨日担任にA校にすると話しました。すると、「B校にしとけ」と言われたそうです。 どうも、B校に受験する人数と成績を渡したようです(娘も入っている)その時何も言われなかったからだそうです。 悩んでいるのは、担任は過去の受験で不合格者を多数出しているのです。 公立希望校は 内申では足りているのですが 実力が微妙なのです。 塾の先生は 倍率によっては難しいと言っています。 子供も勉強はしているのですが、現時点で成績に結びついていません。 子供もどうしたらいいのかわからず、私も公立が微妙な分 私立併願校で悩んでいます。 初めての受験で 困惑して考えが浮かびません。 皆さんの意見をお聞きしたいです。 よろしくお願いします。

  • 併願優遇と併願推薦

    はじめまして。 今、中3の息子を持つ母親です。 もうすぐ受験で、受験校選びで迷っています。 行きたい学校(都立、私立ともに…)は既に決まっていて、第一志望は都立(偏差値58の学校)で、第二志望は私立…の希望です。ですが、内申、偏差値ともに低いため、迷っています。 高校入学後、部活でバスケットボールをやり、卒業後は大学に行きたいという希望がありますので、出来るだけ都内のバスケ部が強い(現在ベスト16以内)学校に入ることが出来たら…と思っています。 先日第二志望の高校の個別面談で一学期の成績(5教科16点+加点2点=18点有り)で併願が大丈夫ですよ。と言われました。 都内生は併願推薦が受けられなくなったと聞き、その代わり併願優遇という措置が取られていると聞きましたがいまいち、わかりません。 第一志望の都立がほとんど無理な状態での受験ですので、出来れば第二志望の私立の学校には合格をいただきたいのです。個別面接で大丈夫だと言われても落ちることはあるのだと思うので、偏差値、内申をあげるのは必須ですが、そのほか、やっておいた方がいいことなどありましたら教えていただけませんでしょうか? そして併願優遇と併願推薦の違いなども教えていただけると幸いです。 親が出来ることは限られていますが、よろしくお願い致します。

  • 私立併願推薦について

    来年度、高校受験する者です。 現在志望校を検討しています。そこで、以前三者面談で担任の先生に「私立高校の併願推薦を受けたほうが良いと言われました。 僕は、三者面談の前までは、都立一本での受験を考えていたので、併願推薦についてはもちろん、私立高校についてまったく知りません。 そこで質問です。 1、併願推薦とは具体的にどのようなものでしょうか。 2、北区にある「桜丘高校」では併願推薦を行っているのでしょうか。 長文、大雑把な質問で申し訳ございません。 ご回答よろしくお願いします。

  • 併願推薦とは

    こんにちは。千葉県に住む中3です。 今日、担任の先生から入試相談で前期併願推薦が とれたと言われたのですが、併願推薦というのが未だにいまいちわかりません。 併願推薦がとれたらその高校には必ず受かるんでしょうか? ちなみに高校は八千代松陰高校です。

  • 併願推薦で・・・

    中学3年の男子の受験生です。都立を第一志望としていて私立の併願推薦を取りたいと思っています。なかなか決まらないのでなにかアドバイスなどもらいたいと思い投稿させていただきました。 今の内申は3科で13、5科で21、9科で37もっていまして英検3級を取得しています。 この内申でとれる高校は無いでしょうか??具体的に高校の名前をあげていただくとありがたいです。よろしくお願いします

  • 関東圏私立 併願推薦のある偏差値55以上の高校を教えてください。

    地方からの受験で情報があまりないため、教えてください。                        私立高校のみ受験する予定です。                      私立の併願推薦で受験した場合は、「合格しても、行かなくてもいい。」ということで、あっていますか?                         それなら、併願推薦で何校受けたり、私立一般入試でも何校か受けてもいいのですか? 都内と神奈川県で、併願推薦のある偏差値55以上の高校を、教えてください。                       よろしくお願いします。

  • 推薦制 専願制 併願制 ?

    某県立高校、某私立高校を志望してますが、今ひとつしくみがわかりません。 くわしい方はお教え下さい。神奈川県在住です。ちょうど今受験のまっただなか。 なぜか、某私立校に併願だったらしい(中学の先生によれば)のですが、 願書を締切までに出さないと行けなかったみたいで、たいそうしかられました。 よくしくみがわかりません。推薦制 専願制 を含めおおしえください。

  • 私立併願について

    中3の女子を持つ母親です。都立高校を第一志望にしており併願の私立校で悩んでおります。 順天高校特進と国学院高校を受験したいのですが、順天高校は公立との併願しか認めておりません。でも、塾の先生と面談した所、認めていないがどこに出願したのかまでは調べないので受験日が重ならなければ受験は可能です、といわれました。いけないことだとは分かっているのですが、そのような受験も可能なのでしょうか?一応順天高校特進は内申基準を満たしており、入試相談をすればほぼ大丈夫でしょうと、先日の説明会後の個別相談で言われました。国学院高校は併願優遇をしていないので合格するか不安だと娘は心配しております。 娘の気持ちが順天高校と国学院高校のどちらにするか決められないようなので、両方受験させたいと思っているのですが。 アドバイスお願い致します。

  • 私立高校併願推薦の願書で・・

    質問いたします。高校入試で、第一志望は都立志望ですが、併願推薦で私立高校を受験します。この場合の願書に書く志望理由が、いまいち書きづらいといいますか、「どうしても入りたい」と書くわけにもいかないと思うのですが、皆さんはどのように書くのでしょうか? ちなみに学校は雰囲気もよく本人は気に入っています。