• ベストアンサー

Aviファイル(ビデオクリップ)をダウンロードしたのですが・・・

nnfujiの回答

  • nnfuji
  • ベストアンサー率28% (200/701)
回答No.1

再生に必要なコーデックがインストールされていないだけです。 http://www.headbands.com/gspot/ このツールを使用すれば必要なコーデックが分かります。 Winny等を使用してダウンロードした映画なら違法性が強いので、こういう公共の場での質問は控えてください。

piyopiyo_123
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 初心者なので私自身、聞きたいことの説明が うまく伝えられず申し訳ありません!!! Winny等を使用???といいますと??? あとで、検索して調べてみます^^;

関連するQ&A

  • AVIファイルが再生できない??

    他のAVI形式のは見れるんですが、見れないのがあるんです。そのファイルのプロパティの概要を開いたところ、「選択されたソースの概要のプロパティは利用できません」ってなってるんですけどどうしたらいいんでしょうか??

  • AVIファイルとMPEG layer-3

     教えてください。 今 AVI Video formatという形式のファイルがあります。 プロパティ→概要を開くと  (1)オーディオ形式が”MPEG layer-3” (2)”選択されたソースの概要のプロパティは利用できません。” の2種類あります。 DVDにAVIの形式で保存し、DVDプレーヤーで見ると、 (1)は見れるのですが、(2)が無理です。 (2)を(1)のMPEG layer-3の形に変換することは無理なのでしょうか? 初めて質問するのですが、これでご理解いただけますか? よろしくお願いします。

  • AVI再生不可 (´Д⊂基礎なのに‥

    おはようございます。 題の通り.aviが再生できず困っています。 DivXインストールしそれぞれのプレイヤーで再生してみましたが見れません。 (プレイヤーのコメント) ●WMP この形式はサポートしていません ●QuikeTime ファイルが見当たりませんでした ●DivXプレイヤー 有効なAVIまたはMPEG-4であるか確認して下さい 右クリックでファイルのプロパティーの概要を確認してみたのですが 「選択されたソースのプロパティーは利用できません」 とありコーデック表記らしいものは見当たりませんでした 真空波動研で調べようと思いましたが使い方が分かりません SinkuHadouken.exeにドラッグしてもプレイヤーが表示されるのみで変化なしです。 (間違ってますか‥?) 仕様 XP HOME メディアプレイヤーは10 その他の上記アプリたちはさっきダウンロードしたのですべて最新です。 今どん詰まりです。どうぞよろしくお願いします。

  • aviファイルにも複数種類があるのですか?

    PC内のファイルをTV画面で表示させることの出来るという バッファローのリンクシアターを買いました。 が、 aviファイルに再生できるものとできないものがあるのです。 説明書の表の対応動画フォーマット形式>>>映像部デジタル圧縮形式の欄に ・MPEG-4(*.aviファイル) と明記してあり、 その下にカッコ付きで   DivX時     |   Xvid+MP3/AC時 | 最大1.5Mbps、最大フレームレート30fps   RMP4時     | となっています。 上記以外で圧縮したaviファイルは再生できないということ、のように思いますが、 再生したいファイルがavi上記の圧縮形式でない場合どうしたらよいのでしょうか? 自分で発見したのは、ファイルのプロパティを見たとき概要を見ることが出来ないものは再生できない、ということだけです。 (選択されたソースの概要のプロパティは利用できません)と書いてあります。 このようなaviファイルを再生可能なaviファイルに変更する方法はあるのでしょうか? 簡単だといいのですが…。 もしエンコードというのをしなければならないとしたら、どのようなソフト使えばよいでしょうか? 映像に詳しくないので、とんちんかんなことを書いているかもしれませんが、 お分かりになる方がおられましたらよろしくお願いします。

  • AVI→MP4

    友達から貰ったAVIファイルをMP4に変換してiPodに入れて見ようと思い、携帯動画変換君を使ったところErrorが出ました。 そのAVIファイルのプロパティ→概要を他のAVIファイルと比較したところ、他のはイメージやらオーディオやらがしっかり表示されているのですが、それには「選択されたソースのプロパティはご利用できません」と表示されています。どうやらこれが原因のようなのですが… WMAではちゃんと再生できます。どうしたらiPodにいれることができるのでしょうか?

  • aviファイル再生の際に出るエラーについて

    aviファイルが再生出来なかったのでこちらで調べてみると、コーデックの問題では、と書いてあったので、『ffdshow』をインストールしてみましたら、無事再生出来るようになりました。 ところが、いくつかのファイルだけは再生出来ないままでした。 RealPlayerで試してみたのですが、映像も音も出ず、そのまま少しフリーズし、最終的にはアプリケーションエラーで強制終了してしまいます。 該当のaviファイルを右クリックし、プロパティを見ようとしても「選択されたソースの概要のプロパティは利用できません」と表示され、見ることが出来ません。 これはやはり、ファイル自体が壊れているという事なのでしょうか? もしも再生出来る方法がありましたら、どなたか回答をお願い致します。 パソコンは、WinのXP(Home)、メモリは480MBです。

  • ファイルについて

    aviやwmvなんかのファイルのプロパティを開くと全般と概要タブがありますよねその概要タブを開くとプロパティと値の項目が表示されますよね、それがファイルによってはこの概要タブを開くと[選択されたソースの概要のプロパティは利用できません]と表示されるものがありますでも再生は出来ますただこのてのファイルにメディアプレーヤ系を選択すると[指定されたモジュールが見つかりません]と表示され再生出来ません。それが今までは再生出来たのですが何が原因なのでしょうか?今はGOMプレーヤーで再生してるのですがどうも解せなくて、何方か原因究明してくださる方ご教授願います。メディアプレーヤ10、OSはXP,SP1訳あってSP2にUPして無くて、よってメディアプレーヤ11にVerUP出来ない状態です。

  • 重すぎるaviのダウンロード方法

    こんにちは。 私のコンピューターはibookです。 インターネットで700MBほどの動画をダウンロードしたいのですが、ダウンロードの時間が24時間以上かかってしまいます。なにか早くダウンロードする方法はあるでしょうか? もうひとつ、CDにファイルを入れながらダウンロードする方法は、可能?この方法でパソコンの負担を減らす事になりますか? Divxというソフトは、入ってます。が、使い方は、詳しくは分かりません。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • aviファイルをDVDに焼きたいのですが・・ビデオ圧縮??

    こんばんわ。19時位からかれこれ4時間くらいPCとにらめっこしているのですが自分では解決できない為(ネットで調べても良く判らない・・)この場をお借りします。 現在aviファイルを持っていてDVD-Rに焼いてTVで見ようと思っていたのですが、あるファイルだけDivX TO DVDでDVD形式にエンコードできなかったのです。 そこでプロパティを見てみた所、そのダメなファイルだけビデオ圧縮のところに何も書いてありません(ビデオ圧縮の項目がありません) 他のaviファイルにはビデオ圧縮のところにDvix@とかいてあります。 そこでビデオ圧縮が出来ていないのでは?と思い 「DivX」をダウンロードして「DivX Converter」って言うのに そのダメなファイルをドラック→ドロップしてみたのですが 「対応していないビデオストリームを含んでいる為エンコードできません」と表示されています。 (そもそもこの行為がビデオ圧縮なのかも判っていないです・・・) 全くの初心者で良く判らないのでどなたかお助けお願いします。

  • Stage6 ダウンロードされるファイルの拡張子がdivxからaviに

    先日、DivX for Windows 6.6にてDivx関連のバージョンをあげました。 以前は動画の画面上の「Download Video]より左クリックもしくは右クリックのいずれの場合でも落ちてくるファイルの拡張子はdivxでした。 また「Play」にてストリーミング再生時も一時ファイルへはdivxの拡張子で落ちていました。 (*確認後ダウンロードが開始するように拡張子の詳細設定をしています) 拡張子がdivx→aviに変わってしまう事に関しては特に不都合はなく、逆に運用的には好都合なのですが原因が分からないだけに、何方か理由の分かる方はおられませんでしょうか? プログラムのアンインストール・インストール(パックされているプログラムを個別で入れなおしも試みてます)でも改善は見られませんでした。 ネットで色々と検索を試みましたがIE特有の現象では!? との書き込みがありましたが・・・・ よろしくお願いいたします!! ・OS: WindowsXP SP2 ・ブラウザ: IE6 ・ノートンアンチウィルス2005/ZoneAlarm 常駐 ◆DivX for Windows 6.6◆ ・DivX Player (6.5) ・DivX Codec (6.6) ・DivX Web Player (1.3.1) ・DivX Converter (6.5)