• ベストアンサー

MDカセットをPCに録音したいがライン入力がありません。

cerberosの回答

  • cerberos
  • ベストアンサー率50% (420/830)
回答No.1

USBタイプのオーディオインターフェースを購入されてはどうでしょうか? これでしたら、USB端子さえあればアナログソースからの録音も簡単にでき ると思います。

参考URL:
http://www.roland.co.jp/products/dtm/UA-1EX.html

関連するQ&A

  • カセットで録音した音をPCに取り込みたい

    カセットで録音した音をPCに取り込みたいのですが、端子は何と何をつなげばいいのでしょうか? 「ヘッドホン端子→ライン入力端子」 「ヘッドホン端子→マイク端子」 の2通りあるみたいなんですが・・・

  • 録音のライン入力が絞り切れません

    家庭用のミニコンポでカセットテープやMDを再生してパソコンへ録音したいのです。 コンポにはラインアウトが無いので、ヘッドフォン端子からパソコンのラインインに接続しました。 いざ録音して見ると入力が大き過ぎて音が歪んでます。 パソコンの録音コントロールを開いライン入力を下まで一杯絞っても絞り切れません。なにか良い方法はありませんでしょうか? パソコンはデルDimension4500c winXP コンポはケンウッドSJ 3MD よろしくお願いします

  • MD、カセットをPCを使わずMP3録音したい

    なるべく手間を掛けずカセット、MD音源を PCで聞ける形式(MP3に限りません)に変換したいです ビクターのUX-Z2と言う、 ボタン一発でMD、カセットをUSBメモリに録音できるコンポを見つけたのですが、 ちょっと大きいのでもう少し小さい、 例えばラジカセサイズの物等あると嬉しいのですが・・・・ どなたかご存知ないでしょうか?

  • MDからPCへの録音方法

    MDからPCに録音したいのですがやりかたがわかりません。 MDのヘッドホンからPCのマイクに、オーディオケーブルでつなぎ、STSRECを使いましたが、録音できませんでした。 音も出ないので、どこでとめていいかもわかりません。 PCにマイクをさして、直接話すと録音されます(このときも音は出ません) どうしたらいいでしょうか? どなたか、教えてください。 お願いします。

  • MDからMDに録音・・。

     MDウォークマンと録再MDウォークマンをつないで、MDからMDに録音しようとしているのですが、そのつなぐコードに、『音源→line入力端子』っていうのと、『音源からマイク端子』 っていうのがあるんですね。  それで、僕は、『音源→line入力端子』のコードを買ったのですが、マイクの所に挿しても録音できるんです、で疑問なのですが『音源→line入力端子』っていうのと、『音源からマイク端子』の違いは何なんでしょう??  それと、lineのほうで録音するとめちゃくちゃ音が小さくなるのは設定をミスっているのでしょうか?  教えてくださいお願いします。

  • MD録音からPCへ録音したいのですが?

    FM番組を録音してPCに録音してその録音をCDにMP3形式等でさらに録音したいのですが、こんなことってできるのでしょうか?? MDの録音はCD,MDラジカセで番組録音します。 持っているものは、 ・CD,MDラジカセ(AUX端子つき) ・PC MSI U200 マイク入力端子つき ・DVDポータブルドライブ と以上ですが、上記の順番に流れていったらいいと思っているのでが、ラジカセからPCにマイク入力端子を使用して録音する際にソフトが必要なのでしょうか?? すみません、まったくの素人なんで教えてください。

  • PCを使ってMDに録音をさせる方法

    ipodを使っていましたが、2年で2台とも没になってしまい、 昔使っていたディスクマンも壊れ、手元にはMDしかなくなってしまいました。 PC中心の生活スタイルになって、音楽もPCで再生してヘッドフォンで 聴いています。なので、コンポが壊れても買い替えすることなく、 MDへ録音する手段を考えたもののパソコンで出来ないものなのか?と いうのが今の状況です。 持っているMDが古いので怪しいんですが、sony MZ-R900という 録音もできるものです。入力と出力端子は以下の仕様のようです。 入力端子 マイク:ステレオミニジャック ライン入力:ステレオミニジャック 光デジタル入力:光ミニジャック ※ライン入力と光デジタル入力は兼用ジャック 出力端子 ヘッドホン(ステレオミニジャック) 最大出力レベル 5mW+5mW ライン出力(ステレオミニジャック) ヘッドホンとライン出力は兼用ジャック (公式HPhttp://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200008/00-0817/) パソコンですが、サウンドカードがSound Blaster Audigy Audioです。 このような環境で、PCを使ってPCに入ったMP3などの音源を MDに録音することは可能でしょうか? わかる方がいらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか? よろしくお願い致します。

  • ライン入力端子無しのPCにステレオ入力できますか?

    ダメ元の質問で恐れ入ります。 ノートの5万円PCを買い、オーディオ機器から昔のカセットテープの音声をデジタル化しようとしましたが、該PCの音声入力端子はマイクのみでライン入力端子はありません。(→マイク入力端子はモノラル入力の様で、ステレオでの録音はできませんでした) ライン入力端子が無いPCでは、ステレオ入力は無理だったのでしょうか? (例えば、ヘッドフォン(ステレオ)出力端子を入力端子に転用するとか) 無茶な質問で恐れ入ります。

  • 赤のマイク入力と青のライン入力につないで録音すると、どう違うのでしょうか?

    ”超録”というソフトを使ってMDをPCでMP3などにエンコードしようとしたところ 赤のマイク入力しか音を拾ってくれないみたいなのですが、青のライン入力で録音すると ステレオとか音質良く録音できると昔聞いたことがあります。 実際どのような違いがあるのでしょうか? なるべく高音質で録音したいと思っています。

  • MDウオークマンからPCに録音ができません

    MDの音源からPCに取り込み、CDを焼こうと思っています。以前何度もやっています。以前のPCのソフトはデジオンサウンドです。MDウオークマンのヘッドホン端子(ラインアウト)からステレオ線でPCのマイク端子につないでいます。以前はそれでよかったと思うのですが、ソフトにはほとんどレベルの痕跡がありません。古いPCのデジオンサウンドライトでも同じ事をやってみましたが、スピーカーからかすかに音が出ているのですが、やはり録音できません。イヤホンではきちんと音が聞こえているのですから、どうしてそのままマイク端子から音が取れないのか分かりません。それからVISTAに私が持っているデジオンサウンドはどうも対応できていないみたいです。音を録音、編集、エフェクトをかけられるソフトは今なにがポピュラーなんでしょうか。仕事の一部でもあるので、宜しくお願いします。