• 締切済み

鬱病の夫の困った症状

Hayato_の回答

  • Hayato_
  • ベストアンサー率15% (42/270)
回答No.2

家族は、あるがままに接するのが良いかと思いますよ。 事象として起こっているのですから、焦っても詮無いこと。 普段ですと、しゃっくりは、忘れる=とまるなのですけどね…。 食事時は、『気管に入れないように気をつけて』などかな。 本人に自覚がないならば、やはり薬の投薬も選択の一つになるのでしょう。 本来ならば、脳内で分泌されるはずの物質が足りていない状況と見れば 当然の結果でしょうし。 アドバイスというのでもないですが、他の医師はどうでしょう? たとえ風邪であっても、医師によって処方は変わってくるわけですから。 質問者さん、家族がノイローゼになると悪循環ですし、 気晴らしにどこかへ出かける、福祉サービスを受けるなど考慮しては如何でしょう?

chiyogami
質問者

お礼

回答有難うございます。 そうですね、家族はあるがままが良いのかもしれませんね。神経質にならないように気をつけます。 転院についても再考したいと思います。 しゃっくりさえ止まってくれれば出かける余裕も出てくるのですが・・・

関連するQ&A

  • うつ病で処方される薬の量について

    もしよろしければどなたかお教え下さい。60歳の母親ですが1年前より不眠症で悩んでいまして、2ケ月前に思い切って精神科を受診したところうつ病ではないかとの事で投薬による治療をはじめました。処方された薬ですが、「トレドミン錠25×一日3錠」「ミラドール錠50×一日4錠」「メデポリン錠0.4×4錠」「デジレル錠50×1錠」「デパス錠1ミリ×1錠」「リタリン錠(チバ)10ミリ×2錠」「ロヒプノール錠1×1錠」といた内容で一日に合計で16錠を飲んでいます。それぞれ食後とか寝る前とかで、一日に4回にわけて飲んでいるので1回あたりは4錠程度なのですが、あまりに薬の量が多く、本人も家族である私もかなり驚いています。本などで調べてみると確かに「投薬治療」と「休養」が必要とあるので、状態が落ち着けば徐々に投薬量も減るのかと思うのですが、うつ病の治療ではこの位の投薬量は普通なのでしょうか?確かにこの処方を受けてから母親の状態もよくなっているのですが、どうしても薬の量(質もそうなんですが・・・)が気になってしまい、本当に投薬量が減っていくのか不安でしょうがありません。もしよろしければどなたかご意見をお聞かせ下さい。また、お願いついでで申し訳ありませんが、関連サイト等がありましたらそちらもお教えしてもらいたいのですが・・・。

  • 子供のストレス症状

    子供(女の子 6歳)が常時しゃっくりをしています。(だいたい1分間に4~6回程度) しゃっくりといっても声が出るほどのものではなくて微細なものですが、去年の9月くらいからしています。病院にいっても、おそらくストレスからくるものでしょうといわれましたが、他にもこんな症状の子供がいたら状況を教えてください。(どの程度でなくなったかとか)よろしくお願いします。 ちなみに私どもが最近離婚したのも要因の一部ではないかと思っています。

  • これは禁断症状でしょうか?

    今年5月まで飲んでいた薬が 1.スリピリド50mg 2.タスモリン1mg 3.レキソタン2mg 4.アムロジビン5mg 5.デプロメール25mg×2錠 6.アモバン7.5mg 7.センノサイド12mg×2錠 8.リボトリール2mg 9.フルニトラゼバム2mg 10.コントミン25mg 11.グッドミン0.25mg 12.ハルラック0.25mg×2錠 計15錠飲んでいました。 が状態は悪いですが、9月から徐々に減らしていき11月下旬には、 上のコントミン、アムロジビン、デプロメール×2の4錠に減りました。 がこの9月ごろから、頭の鈍痛と言うか、石が敷き詰まってるような痛さだったり、固まってるような痛さが起きてる間ずっとあり、集中力もなくなり、イライラもあったり、吐き気があったり、何もやる気がなくなったり、過眠、不眠、不安障害の強まり、人の言ってる言葉が分からないし、言葉があまり出てこず、同じことを何回も言ったり、薬への執着、考えることが出来なかったりするなどして、就労訓練にもここ2カ月ほどいけなくて、ほとんど、家から出られないし、ただただ、不安です。 これは禁断症状でしょうか? それと同じような方は、どのくらいで薬から抜けることが出来たのでしょうか? また、この状態で何をしたらいいかも教えてください。 現在28歳でまもなく30にもなるのに、人生終わってる感が強くてもうどうしようもないです。 お願いします。

  • うつ病の夫を甘やかしていていいんですよね?

    結婚10年子供なしでラブラブなんですが、夫が2年ほどうつ病で投薬中です。夫は来月から退職。4月からは私が働く番、と思い準備中です。6~12ヶ月ぐらいは貯金と私の収入でゆっくりと休養してもらいたいと思っています。 彼はそこそこ家事も手伝ってくれますし、退職後は家事を担当したいと言っていますし、薬を飲んでいる限りはかなり症状も抑えられているので、穏やかに暮らせるかと思います。手に職があるので治れば復職に問題もないです(たぶん)。 主治医も、今は好きなようにさせてあげてというのですが、彼が不安そうなときは、「いいよ、私がやるから」「私が働くからいいよ」「心配しないで」「最悪、うちの父の会社でゆっくり働けるからいいじゃない」「才能があるんだから、休養をとって、それからでいいよ」と、できるだけストレスを軽減するようにしているのですけれど、「自分が何もできなくて情けない」という気持ちを上長させてないか、依存心ばかり太らせていないか、とても心配です。 というのも、結婚前一緒に暮らしたことがある男性を甘やかし依存させて別れるという経験が2回ほどあるからです。両方とも3年ほど同棲し婚約し、一人目は依存、二人目は神経症で、双方で別れることがベストと判断し別れました。今の主人は私も甘える立場でお互いにべったりして幸せだったのですが、今は、私から甘えることはできるだけ少なくして(でもたまに甘えたそぶりはします)私も軽いうつになり、トレドミンで回復しました。今は結構、生来の楽天家に戻りましたが、彼の症状が悪いときは、私といることが嫌だ(劣等感を感じる)と言われたり、嫌悪感(私が部屋を散らかしてうざくなる時)の目つきで見られたり、ひきこもってゲームばかりすることもあり、逆にすがられたりと、やっぱりつらいです(彼も心の中で制御している、つらいんだと分かっていても)。私は研究や在宅勤務のときは資料を書斎中に散らかすのでそれが「許せない!」らしいです(他の研究者仲間の書斎と同じ程度かましな程度です)。電気を切っていない!と言ってはむすっと口も利いてくれません。今は、彼の収入で週3日通いのお手伝いさんを雇っていますが、それは打ち切ります。頑張って片付けるようにします。 数ヶ月別居したほうがいいのではないか、とふと思うことがあります。投薬制御も自分でしていますし、自殺願望もほとんどなくなって安定している時期です。私の仕事的に海外でのプロジェクトで数ヶ月、ということも可能ですし、そのほうが収入的には安定しますが、低収入でも一緒にいてあげるほうがいいのかどうか。(こういう質問をすること自体、もしかしたら私が疲れていて別居したいのかも?)彼に聞いても、「好きなことをしてほしい。自分が妨げになりたくない」と言います。本音かどうかは分からないのです。ご経験者、識者の方のご意見お待ちしています。

  • うつ病について

    職場や学校などの生活環境が原因のうつ病は、その環境から脱すると三か月程度で 症状が改善されることはありますか? 症状は一致しているけれど、改善がかなり速いとやはりうつの可能性は低いのでしょうか… また、うつ病の特徴として、ストレスからくる腹痛やアトピーなど身体的症状が出ることはありますか? 身内にうつ病の疑いがあったのですが、結局クリニックに行かなかったので本人には休ませずに つらい思いをさせてしまったと後悔しています。 今になってもう遅いのは承知の上で、はっきりと鬱だったのかそうでないのか知りたいです。 詳しい方、回答よろしくお願いします。

  • デパスの離脱症状

    こんばんは。 私は仕事のストレスから不安定になり、頓服でデパスを処方されています。 約5年間、ほぼ毎日1日3錠飲み続けていました。 最近、事情があり、断薬を決意しました。 断薬をしてから約半日程度で頭痛がしました。 断薬開始の初めての夜は、ほとんど眠れませんでした。 2日目は、頭痛に加え、熱っぽさがあり、口の中が嫌な感じがして、いつも飲んでいるお茶やコーヒーもあんまり飲めず、夜は吐きました。 結局耐えられず、1錠飲んでしまいました。 その夜は眠れましたし、翌朝は口の中の違和感はありましたが、ごはんも食べれました。 デパスの離脱症状を調べてみましたが、不安、イライラ、落ち込みなど精神的なものが多く、私のように吐いたりする例はあんまりないように感じたのですが・・・。 デパスや、同じ系統の薬を服用し、断薬した方、どんな離脱症状が出ましたか? 良ければ教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 彼女の生理痛が酷く、倒れこむぐらいの症状でロキソニ

    彼女の生理痛が酷く、倒れこむぐらいの症状でロキソニンを飲めばだいぶ楽になるとのことなのですがロキソニンを飲めば体に抗体ができてきかなくなるから飲まないといいます。 1ヶ月に3錠程度で体に抗体ができて効き目が悪くなるものなのでしょうか?

  • ベンゾジアゼピン離脱症候群&SSRI離脱症候群

    去年5月まで飲んでいた薬が 1.スリピリド50mg 2.タスモリン1mg 3.レキソタン2mg 4.アムロジビン5mg 5.デプロメール25mg×2錠 6.アモバン7.5mg 7.センノサイド12mg×2錠 8.リボトリール2mg 9.フルニトラゼバム2mg 10.コントミン25mg 11.グッドミン0.25mg 12.ハルラック0.25mg×2錠 計15錠飲んでいました。 が状態は悪いですが、9月から徐々に減らしていき11月下旬には、 半年で上のコントミン、アムロジビン、デプロメール×2の4錠に減りました。 原因不明の頭の鈍痛や、中度の頭痛、脳が麻痺、壊死してるような感覚や焦燥感、倦怠感、不安などから何もできず、2カ月以上引きこもりになり、ほとんど寝ていたり、人と話すことも理解できず、自分で言うのも言葉が出てこなかったりして、本当に声が出しにくい、言葉が出にくい、話が理解できない、話すスピードが速すぎて(普通なのに)分からないなどから逃げ続けています。辛いです。 それで、1カ月近く前から、朝、1時間くらい歩くことにしました。 精神科医の先生は禁断症状はない。と断言していますが、昨日ネットで見ていたら「ベンゾジアゼピン離脱症候群」というのに引っ掛かりました。 たくさんの症状に当てはまりました。 それで書いてあったんですが、まもなく4錠にして3カ月が経ちますが、ベンゾジアゼピン離脱症候群の場合は3カ月から1年で改善すると書いてありました。 15錠から4錠に減り、ベンゾジアゼピンではコントミンが、SSRIではデプロメールが残っていますが、3カ月から1年でコントミン、デプロメールを飲んでいても改善されるのでしょうか? 薬はいつしか無くさないといけないとは思いますが、これ以上薬を減らすのは怖いです。 ベンゾジアゼピン離脱症候群に悩まされた方、詳しい方、乗り越えてきた方教えてください。 よろしくお願いします。

  • 精神薬から分かる症状の重さについて

    いつもお世話になっております。 私は5年ほど前から精神内科に通院しており、薬も処方されています。 5年間で色々な薬が処方され、副作用にも悩まされましたが、ここ2年ほどは同じ薬で変動はございません。 処方されている薬は下記の通りです。 1.コントミン糖衣錠12.5mg 就寝前1錠 2.ユーロジン1mg錠 就寝前1錠 3.ピレチア錠5mg 就寝前1.5錠 4.アルプラゾラム錠0.4mg 就寝前1錠 5.リボトール錠0.5mg 夕食前1錠、就寝前1錠 6.ゾルピデム酒石酸塩錠5mg 不眠時1錠 6.は頓服ですが、次回通院時までに残ることはないです。 この薬から見て、私の精神的症状はどのくらいのレベルなのでしょうか? 軽度、中度、重度など。 2、3年前に比べると思考もしっかりしていて、自殺願望もなくなり、電車にも乗れて日中は活動も普通に出来て、社会復帰できています。 しかし、薬を飲まないと寝付けず、寝ても浅く、寝て起きての繰り返し、悪夢ばかりです。 また、ここ数ヶ月の間に夜ベッドに横になるとドキドキと鼓動が速くなったり、過呼吸気味になったりする頻度が増えているため、原因追求をし様子をみつつ、必要であれば薬を変える又は、薬を追加するという話になっています。 この先、一生薬がないと生きていけないのかと少し不安になります。 長文になりましたが、良くも悪くもご回答頂けると、大変有難いです。 よろしくお願い致します。

  • これもうつの症状?

    33歳の専業主婦です。昨年、12月に仕事を退職、転居、結婚(入籍)し、今年の6月の挙式の2週間前くらいから、突然不眠、動悸、吐き気、頭が破裂しそう、何事もやる気が起きない、死にたくなるなどの症状が出ました。最初は式の衣装のことで悩み始めたのがきっかけだったのですが、7月になっても治まらず神経科を受診、いくつかの病院を受診、何種類か投薬も受け、今はパキシル、ドグマチール、ワイパックスを各1錠服用しています。やる気の無さ、不安感はあるものの、何よりも辛いのは、頭に膜がかかったように、ボッーとして現実感がないことです。もう、数ヶ月続いています。これもうつの症状なのでしょうか?同じような症状の方、克服された方アドバイスお願いします。薬もあっているのか不安です。症状がでるまでの、半年間は新婚生活を大変楽しんでいましたが、幸せな反面、関西から関東への転居、姑への気遣い、主人のペースに合わせすぎたこと、好きな仕事を辞めた喪失感等、気が付かないうちにストレスがたまっていたのかもと今は思います。