• 締切済み

カウンタを一気に表示するには

komorebi99の回答

回答No.2

「flyを使った画像合成式アクセスカウンターのTips」のページを参考URLに書きます

参考URL:
http://www.jiroweb.jp/fly/

関連するQ&A

  • PHP に gifcat.pl のような画像連結ライブラリはないですか。

    PHP に gifcat.pl のような画像連結ライブラリはないでしょうか。 GDライブラリとかいうのがあるみたい(よく分かってません)ですが、gifcat.pl のように手軽に使えるものはないでしょうか。

    • ベストアンサー
    • PHP
  • カウンターが表示されません;;

    私はCGIに関してはまったくの初心者です。 HPにカウンター(daycounter)を設置してみたのですが、「+」がでて、表示されません。 CGIの設定は合ってると思うのですが、転送先の設置場所が悪いのでしょうか… 説明では 【構成例】 public_html / index.html ... ここにカウンタを設置するものとする | +-- daycount / daycount.cgi [755] | daycount.dat [666] | gifcat.pl [644] | +-- gif1 / 0.gif, 1.gif, ... 9.gif | +-- gif2 / 0.gif, 1.gif, ... 9.gif | +-- lock [777] / となっています。 いつもindex.htmlはサーバーの「www」フォルダの中に転送するので、 www----index.html index.htmlと同じ階層にdaycount / daycount.cgi[755]、daycount.dat [666]、gifcat.pl [644]、 gif1 / 0.gif, 1.gif, ... 9.gif、gif2 / 0.gif, 1.gif, ... 9.gif、lock [777] / このような構成で転送しました。 でも、カウンターは表示されませんでした。 アクセスログを見てもカウントされていないみたいです。 他にもいろいろ試してみましたが、全然だめでした。 設置の仕方を教えてください。 お願いします。m( )m

    • ベストアンサー
    • CGI
  • gifcatで生成された画像にリンクを貼りたい

    自分用にカウンターcgiを作っています[ファイル名count.cgi] gifcat.plで連結して表示されたカウンター画像に リンクを自動で付けたいです。 (カウンター画像をクリックすると指定されたページにいけるようにしたい) count.cgiの出力部分は 1行目 print "Content-type: image/gif\n\n"; 2行目 print &gifcat'gifcat(@numimg); ですが、2行目に細工して 1行目 print "Content-type: image/gif\n\n"; 2行目 print <a href=http://XXX.jp> &gifcat'gifcat(@numimg) テスト</a>; としてもうまく行かないです。 皆さんお手数ですが、良い解決方法があれば教えてください。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • CGI
  • カウンタ

    カウンタをCGIで作成しようとしています。 KENT WEBさんのdaycount使って作っているのですが、どうやっても何度やっても画像が表示されません。 index.html   I daycount   I__daycount.cgi   I__daycount.dat   I__gifcat.pl   I   I__gif1 累計画像   I__gif2 今日、昨日画像 CGIは掲示板、メールフォーム、日記なども設置したことがあって初めてではありません。 掲示板などはちゃんと設置することが出来るのですが、カウンタだけができません。 カウンタって設置するのに難しいのでしょうか?? 設置講座などのサイトを見たのですが、カウンタの設置講座は教えてくれるだけで、質問が出来ないので表示できなくても何が原因か分からなくて困ってます。 親切なサイトや原因が分かる方教えてください。

    • ベストアンサー
    • CGI
  • gifcat.plを使わないためには

    hassyさんという人の「WHカウンター」というcgiを使わせてもらっています。 キリ番の時に総カウントの数字の前後に「おめでとう」などの画像を表示して、その画面をプリントしてもらい、ささやかなプレゼントをあげるようなページにしたいのですが、gif画像の連結表示にgifcat.plというライブラリを使用しているらしく、カウンタをつけているページを印刷しても画像が左端のものしかプリントできません。 これはIE5(?)の仕様でしょうがないようなので、gifcat.plを使用せずにgif画像を個別に表示する設定にCGIを書き換えようと思ったのですが、どこをどういじればいいのかさっぱりわかりません。 似たようなスクリプトでgifcat.plを使わない物はないか…と探してみたりもしたのですが、なかなか見つからずに困っています。 どなたか教えてくださいませ。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • CGI
  • マックでカウンターが表示されないんです。

    こんにちは。 macOS9.2のdreamweaverでサイトを作っています。 無料のカウンタを借りてるんですが、 winで見たときはきちんとカウントされて表示されるんですがmacで見たときだと表示されません。 mac上ではカウンタの画像自体は表示されるんですが、 桁も全て表示されてなく、カウントしている数字も わかりません。 わかりにくい質問で申し訳ないですが よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 画像カウンタの作り方

    CGIファイルにアクセスするたびに数字でカウントを表示するのはできたのですが、 <img src="count.cgi"> のように画像としてCGIファイルを読み込んで表示するには gifcat.plを使うようなのですが、どのように使えばいいのでしょうか。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • CGI
  • カウンターの画像が表示されない

    無料カウンターの画像が「×」になります perlパスはusr/bin/perlです。 indexと同じ階層にdaycounterのフォルダをおきました。パーミッションはサーバーの方が HTML画像ファイル604 CGI実行ファイル700 CGIデータファイル600 .htaccessファイル604 ディレクトリ705 index.html ┃ daycounterフォルダ(755)   ┃   img1フォルダ(701)━gif画像(604)   ┃   img2フォルダ(701)━gif画像(604)   ┃   cgi-lib.pl(600)   ┃   counter.html(604)←使用しないそうです   ┃   daycounter.cgi(700   ┃   daycounter.dat(600)   ┃   gifcat.pl(600) そこのapeboardの設置を参考にしました。 http://www.lolipop.jp/?mode=faq&state=detail&genreid=6&faqid=000120 imgフォルダだけバイナリで転送してあります。 カウンターのソースは <IMG src="http://127.0.0.1/yoshi/public_html/free_cgi/counter/daycounter/daycounter.cgi?mode=total"><P> 本日:<IMG align="absmiddle" src="http://127.0.0.1/yoshi/public_html/free_cgi/counter/daycounter/daycounter.cgi?mode=today">  昨日:<IMG align="absmiddle" src="http://127.0.0.1/yoshi/public_html/free_cgi/counter/daycounter/daycounter.cgi?mode=yesterday"> です。

    • ベストアンサー
    • CGI
  • perl初心者 「カウンタ」の2

    「とほほ」さんのgif画像連結ライブラリを使ってカウンタを作成中、行き詰ってしまいました。 下のスクリプトはあるサイトで配布されているカウンタのスクリプトの一部です。 1 while (length($count) < $fig) { $count = '0' . $count; } 2 $length = length($count); 3 @GIF=(); 4 foreach (0 .. $length-1) { 5 $n = substr($count,$_,1); 6 push(@GIF, "$imgdir/$n\.gif"); 7 } 8 9 print "Content-type: image/gif\n\n"; 10 binmode(STDOUT); 11 print &gifcat'gifcat(@GIF); * $figはカウンタ表示桁数です。 * $imgdirはカウンタ画像のディレクトリです。 このスクリプトを組み込んだらうまいことカウンタを表示することができました。 でもスクリプトの理解ができず悩んでいます。 お暇がありましたらぜひ教えてください。

  • gifcat.plの挙動について。

     埋め込み式カウンターを作っているのですが、gifcat.plの画像の出力の方法が分かりません。 ***count.cgi***********************  require "./gifcat.pl";  open(OUT, "> out.gif");  binmode(OUT);  print OUT &gifcat'gifcat(@imgs);  close(OUT);  exit 0; ***count.cgi*********************** ***html内**************************  あなたは<IMG src="./count.cgi">人目。 ***html内************************** で、画像は連結されるんですが、それをhtml内に出力させるにはどうしたらいいのでしょうか? 結合画像が、out.gifなので、 あなたは<IMG src="./out.gif">人目。 というのなら分かるんですが。

    • ベストアンサー
    • CGI