• ベストアンサー

落札後に休日発送不可と言い出す出品者

heruherususuの回答

回答No.4

私の場合は、「ご入金後3日以内に発送します」と連絡しています。 だいたい入金翌日には発送していますが、都合により3日後になる場合もあります。 皆さんいろいろ都合がありますし、この出品者さんはきちんと最初に連絡しているので 特に問題はないかと思います。 急いでいる方は落札前に発送日の確認をしてこられますので、質問者さんもお急ぎの 場合には落札前に質問されるとよろしいかと思います。

関連するQ&A

  • 支払と発送をめぐるトラブル

     前回の質問(http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1409237)と関連することをご容赦願います。  土曜日に落札し、きちんと出品者に通知(返信あり)の上で、イーバンク銀行のメルマネで日曜日に送金しました。引落は直ちに行われ、イーバンクから出品者に向けてメールが発信されたことも後に銀行に問い合わせて確認済みです。出品者はメルマネのメールが届いていないと言っています。  推定される原因は 1.出品者がイーバンクからのメルマネのメールを誤って削除した 2.出品者のメールサーバの一時的不良によるメール不到達事故 3.出品者のメールソフトの設定(迷惑メール排除機能、ドメインブロック等)によって、到着したイーバンクからのメールがはじかれてしまった  あたりです。  イーバンクの取引画面の画像を添付ファイルにして、正しく送金したことと、既に引落がされていること、などを挙げて商品の発送を求めるメールを火曜日に送信し、水曜日に「発送する」旨の返信を得ました。しかしまだ商品が届かないので今日再度メールしたところ、「梱包はしたが、発送は入金確認後」というメールが返ってきました。イーバンクからは、送金から10日後に、自動で再度メールが発送されるそうです。その点も、出品者に伝えてあります。  話が違うので大いに憤慨しているのですが、どう対応するのがよいでしょうか?評価はどうすべきでしょうか?私が日曜日に正しく送金したことは、イーバンク銀行からのメールも転送したので、出品者は分かっているはずなのですが…。

  • イーバンク銀行のメルマネをめぐるトラブル

     オークションの決済時に、支払手段としたイーバンク銀行のメルマネをめぐってトラブルが発生しました。以下に事実を書きますので、イーバンク側の対応が適切か、及び今後私が取るべき対応についてアドバイス頂けたら幸いです。  落札して、出品者に通知(&返信)後に、メルマネ送金したのですが、出品者は数日経ってもイーバンクからメールが届かないというのです。私はとりあえず、取引画面の画像を添付ファイルにして送金したことを証明し、イーバンクに早急な対応を求めることを約束する一方、引き落とし済みであることから商品の発送を求めました。  イーバンクに今日電話したんですけど、長い時間をかけて調査してもらったんですが、イーバンクから受取人に、メールを送信していることを確認したというんです。現に届いていない以上、メールの再送を求めたのですが、イーバンク側はシステム上不可能として拒否、取り消して再度送金する再に必要になる手数料相当額の負担(返金)も拒否されました。さらに、受取人に対し、私がメルマネ送金し引き落としも行われている旨説明するメールを送るよう、求めましたが、これも拒否されました。私としては八方塞の状態です。  送金から10日経っても受取手続がされなければ、再度イーバンクからメールが届き、そこから受取手続できるそうです。イーバンクからは、事情(メルマネ送金は正しく行われた)を説明するメールが届きました。原因は受取人がドメイン制限をかけている(取引歴が相応にある出品者だけに非常に考えにくい)か、偶発的なメール事故だと思われます。  私は送金ができていない以上、イーバンク銀行の対応はおかしいと思うのですが、皆様はどう思われますか?また、私は今後どのように対応するのがよいと思われますか?

  • イーバンクのメルマネでメールアドレスを間違えたら?

    タイトルの通りです。 もし、イーバンクのメルマネで相手に送金するとき、アドレスを間違えて送金したら、その間違ったアドレスを使っている人に送金されてしまうのでしょうか? イーバンク同士なら即時送金可能とありました。 トラブルとかってないんでしょうか? あと、「※ 個人からのメルマネは送金時もしくは受取時に手数料が発生します。」とあったのですが、個人からのメルマネってどういうことですか?手数料はいくらかかるのでしょうか? そもそもメルマネの仕組みって、どうなってるのですか?メール自体に金銭価値は無いと書いてましたが、アドレスだけで送金って、危なくないのですか?(本人確認のようなものって出来るのかな?) ぜひ、よろしくお願いいたします。

  • (イーバンク)メルマネを自分に送って、出品者さんのぱるるに送金する方法

    落札者、かつイーバンク利用者です。 「自分自身のアドレスにメルマネを送り、出品者のぱるる口座を指定すれば、ぱるる同士より安く送金できる」 という事を書いているページを見つけ(URLを失念してしまいましたが) 実践してみたいのですが、いまいち手順が分かりません。 実際にやって見た事がある方がいらっしゃったら、教えてください。 ○質問1 送金画面で、 手数料選択 ・受取人が手数料を負担する ・送金人が手数料を負担する は、どちらを選べばいいのでしょう? ○質問2 次の画面で、 「受取人」 は、自分ではなく、出品者さんの名前(口座名義)を入力するのでしょうか? ○質問3 メルマネを送り、その後出品者さんのぱるるの口座番号を指定したとして、 出品者さんの通帳にはどのように記載されるのでしょうか? 普通のぱるる送金とは違うのでしょうか? 以上、よろしくお願いします。

  • イーバンクのメルマネとは何ですか?説明を読んでもわかりません。

    こんにちは。 イーバンクの「メルマネ」とは何でしょうか? 説明を読んでもよくわからないのです。 説明には以下のように書いてあります。 「メールアドレスでお金を送れる「メルマネ」」 お金をやり取りするのに、もう口座番号は必要ありません。メルマネを使えば、相手がイーバンク口座を持っていなくても、メールアドレスとお名前だけで簡単に送金できます。もちろんメルマネの登録は無料、お客様の取引内容をメールで確認することも出来ます。 と書いてありますが、この説明がよくわかりません。 メルマネってなんですか?もう少しわかりやすく教えていただけないでしょうか。 また、「相手がイーバンク口座を持っていなくても、メールアドレスとお名前だけで簡単に送金できます。」とありますが、「簡単に送金できる」とは、では、どこに送金することになるのですか??これもよくわかりません。 教えてください。お願いします。

  • イーバンクのメルマネで相手(送金先)にこちら(送金元)のメルアドが知らされるかどうか?

    こんにちは。 表題のように、イーバンク銀行の【メルマネ】で、相手(送金先)に、こちら(送金元)のメール・アドレスが、情報として知らされるかどうか、あらかじめ知りたいので、質問します。 私は、送金元で、イーバンクに口座をもっています。 お金の受取人は、イーバンクに口座がなく、ゆうちょ銀行のぱるるに口座があります。 イーバンクに登録してあるのは、個人的なメールアドレスなので、あまり知りあいでない他人には、知られたくないと思っています。 メルマネを使われたご経験のある方、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 入金確認と商品発送

    こんにちは。 ご相談なんですが… 先日、オークションである商品を落札しました。 落札後、早速、イーバンクのメルマネというシステムを利用して入金をしました。その後、出品者にもイーバンクからメールが届き、ゆうちょ銀行への入金手続きを済ませたようです。 そこまではよかったのですが、それから3日たっても出品者から何の音沙汰もなく連絡を取ったところ、入金の確認が取れないと返事が来ました。 早速、私が利用したイーバンクに連絡したのですが、すでに完了している(私の口座明細も完了したことになっています)、相手(出品者)から連絡が欲しいとの返事。。。そして、ゆうちょ銀行の場合、振込人の名前が銀行名になることもわかり、その旨もあわせて連絡したのですが、毎日通帳記入に行っているというわりに振込人の確認をした等はっきりした返事がもらえません。というか、来ません。その上、落札後に商品は入金確認後の送付でいいですと返事をしたので、商品もいただけていない状態です。 確認後の商品発送でいいですと返事した手前、積極的に商品発送を促すこともできずにいますし、何度も確認の手間を取らせて・・・と言われ、つらいです。こちらも何もしていないわけではなく、自分の銀行、相手の取引銀行にも連絡をとり解決に向け動いています。正直なところ、実際、送金は完了しており、特にメルマネの場合は入金先の口座手続きをした出品者とその銀行の方に問題があるのではないかと思っており、このまま時間が過ぎるのがはがゆいです。 こういった場合、たとえこちらの振込明細を提示しても、出品者側の入金確認が取れるまで商品の発送はしていただけないものなのでしょうか。 どうぞアドバイスをお願いいたします。

  • 発送してないのに発送したとウソをついている出品者をどうすればよいですか?

    ヤフオクで化粧品を落札しまして、そのあと出品者から振込み先や連絡先などの書かれたメールが届いたので私の連絡先氏名を書き返信したのですが、あてさき不明で戻ってきました(MSNのフリーメールはよくこうゆうことがあります) なのでヤフオクの掲示板に非公開で「振込み額の合計を教えていただければ入金します」と書いたら返事がすぐ入り合計額が示されたので即入金し「入金しましたので確認と発送をお願いします」という内容と、初めてそこで私の氏名と住所を伝えました。(相手にとっても、そこで初めて知ったはずです)10日の20時頃にそれは書きました。 でも16日になっても返事もなく商品も届かないので別アドレスからその旨をメールしたら「普段ミニカーの大量取引をしていて忙しい為入金後は発送するだけの対応でやらせてもらってます。」と同日16日に返事がありました。 その後掲示板を見ると16日付けで返事があり「9日の夕方か10日の朝方に発送しました」とありました。 しかし私がこちらの氏名住所を明かしたのは10日の20時。その前に発送できるわけがないのです。 相手はウソをついていると思うのです。 発送は定形外ですので発送確認ができません。発送されているのに紛失なら仕方ないですが発送してないのにこの状況は悔しいです。ヤフオクに昨日問い合わせのフォームで事情を書いたのですがまだ返事がないのです。商品は5000円以下なのでヤフオク補償の対象外ですのでなんとか出品者に商品を発送させるか、金額を返していただく対策をとりたいのです。 (ちなみに出品者は950近くの取引があり、うちマイナスは1だけでした。) 私はどう対応すればよいのでしょうか?どうか良いお知恵を貸してください。よろしくお願いいたします。。。

  • モバオクの出品者について。16日夜8時に落札しましてすぐ手続きしました

    モバオクの出品者について。16日夜8時に落札しましてすぐ手続きしました、18日に出品者が落札手続きをしました。19日に私は振込しました。いまだに商品を発送してくれません。自己紹介には落札者に対して落札後3日以内に入金してと書いてあるわりに、土日祝日は発送しません、仕事で連絡が遅れる事があります…昨日メールで「明日仕事帰りに発送します」と連絡がありましたが、今日まだ発送の連絡ありません。この状態でいくと落札日から商品到着まで約15日って遅すぎませんか?正直メール便ってセブンイレブンで出せますからこんなに期間かかるの非常識じゃないでしょうか?モバオクってかんなルーズな出品者多いですか?因みにヤフオクはかなり迅速な対応の良い出品者ばかりでした。

  • イーバンクへの振込み

    ネットオークションで出品者の指定で支払いはイーバンクへの振込みとなっています。 私はイーバンクの口座を持ってませんが落札したらどんな感じになるのでしょうか? イーバンクのホームページをみると、「メルマネ」という送金方式があって、口座を持ってなくても送金できるとあるのですが実際の送金手続きがどのような形体になるのか、よくわかりません。 よろしくお願いします。