• ベストアンサー

HDが認識しない。

nobuendoの回答

  • nobuendo
  • ベストアンサー率47% (182/384)
回答No.5

>Serial_ch0 Master ST325・・・ >Serial_ch0 Master No Drive これってRaid設定になっているような気もしますが? 起動の途中で、Raid設定に入るために、何かファンクションキー(例えばF2とか)を押せと言うような表示が出ませんか? 出でいるようであれば、設定メニューに入り、Raidを無効に設定してください。 接続は、S-ATAのハードディスクをSATA1に接続し、DVDドライブをSEC_IDE(外側)に接続し、PRI_IDE(内側)には、何も接続しない。 その他、接続しているデバイスは無いですよね? そして、あらかじめOS CD-ROMをセットしておき、Biosにて、Boot順位をFD-CD-HDDの順に設定して、Biosをセーブ。 すると再起動が掛かり、画面にBoot from Cd Press any key to・・・・と表示された時に、何かキーを押すとCDが起動しインストールが始まります。 これでうまく出来ないようだと、やはりBiosのどこかで、設定がもれていると思われます。

関連するQ&A

  • 内蔵HDが認識しない(自作PC)

    自作初心者です。 内臓HDが認識されず困っています。 <HD> Seagate Barracuda 7200 500G Seagate Barracuda 7200 320G <マザーボード> MSI PFS 865PE NEO2 OSをインストールしたHDはCドライブとして認識されています。 こちらはIDEでマザーボードに接続しています。 もう2つHDがあるのですがこれらはS-ATAとして  「バッファロー IFC-ATS2P2」に接続しております。 ドライバもインストールしましたし、電源とも繋がっております。 電源を入れた後、DELキーを押してBIOS設定に入る画面には、 Serial_Ch0 Master : ST3500630AS Serial_Ch0 Master : ST3320620AS Parallel Master : No Device ・・・・・・ と表示されているので、接続されてることは確かなんですが、 OSを起動後、マイコンピューターを見てもCドライブしか認識されておりません。 いろいろと説明書を読んだり、webで調べたりと試行錯誤しましたが解決できませんでした。 是非、ご教示願いたいと思います。 よろしくお願いいたします。

  • SATAのHD増設について

    現在2台のSATAのHDを使用しています。 BIOS画面では、それぞれ"Third Master"、"Fourth Master"と認識されています。 今回、HDの増設を考え、マザーボードを見てみたところ、あと2つ分のSATAのソケットがありました。 しかし、BIOS画面にはThirdやFourthのSlaveが見当たりません。 そもそも、SATAにはSlaveが存在しないのか、だとしたらマザーボードについているソケットは使用できないのか、疑問に思っています。 それとも、単純にBIOSの設定を直せば認識されるようになるのでしょうか。 マザーボードはP4C800-E Deluxeを使用しています。 回答をよろしくお願いします。

  • 内臓HDDが認識しない。【当方初心者】

    NEC MY32Y/G-Dを使用しています。(最初からmastarに maxtorのultra-ATA100の80Gが入っています。) ここにOSが入っています。 BIOSを見ると primary master に80G認識しています。 で、もう1台HDDを増設しようと思って、 中をあけて、slaveにhitachiのultra-ata133の160Gを設置し、 パソコンを起動すると、OSが立ち上がりません。 なのでBIOSで確認してみると primary masterに160Gが認識してあって(160GのHDDには何もはいっていない) primary slaveは noneになっています。 要約するとパソコンの中にはmasterに80G,slaveに160GのHDDを接続しているのに、 BIOSはmasterに160G,slaveはnone(はいっていない?)になっています。 これを、Biosでmaster 80G,slaveに160Gにするにはどうすればいいのでしょうか? 中の配線はちゃんと接続(masterにはP2電源ケーブルとmaster配線、slaveにはP3電源ケーブルとSlave配線を設置)しています。 よろしくお願いします。

  • IDEのHD DVDドライブを認識しない

    パソコン自作してます。 IDEのデバイスをBIOS上で認識しません。 そのためOSインストール出来ません。 このMBはIDE接続が2個ありますが、HD,DVDドライブを両方ともプライマリにつけてます。 両方のジャンパーピンの設定もプライマリで問題ないと思います。 BIOS上で変更するところがあるんでしょうか? 教えて下さい。 よろしくお願いします。 構成 M/B ASUS M2V-MX SE CPU AMD Athlon64 x2 4200+ HD Seagate(IDE) 120GB ST3120026A DVD Pioneer (IDE) DVR-108 Memory 1GB x 2枚 電源 20PIN→24PINに変換

  • 外付けHDが認識されなくなりました

    Mac用に使っていた外付けHD(80G)のパーティションをNTFSとFATで含めて4つに切り直しました。 最初はWinもMacも両方認識していたのですが、急に認識されなくなりました。 それまでは2年間ぐらいまったく問題なく使えてました。 マイコンピューターに現れなくなってしまったのです。 HDは seagateのBarracuda ATA IV (80G)です。↓ http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2001/07/05/627646-000.html IEEEで接続して「コンピューターの管理」で見てみると(ディスク2-不明-初期化されてません-未割り当て)と出ます。 これは一体何が原因でこうなってしまったのでしょうか?データの復活は無理でしょうか? HDはデータ保存用に合計で40Gぐらい使っていました。

  • ATA133ハードディスク(Maxtor 6B300R0)を認識しない

    マザーボード:AOpen AX4PE-Max [これまでの構成] IDE Primary Master:60GB HD(C:/D:/E:) IDE Primary Slave :160GB HD(F:) IDE Secondary Master:DVD+RW IDE Secondary Slave :None まずBIOS設定画面で Onboard S-ATA Control を Enabled に変更し、シリアルATAドライバをインストール。 空いているATA133コネクタ(IDE3)に Maxtor 6B300R0 (300G U133 7200) を新たに接続したのですが、認識されません。 (言い方を変えると、'ディスクの管理'画面に新しいHDが表示されません) 何か心当たりはありますでしょうか?

  • S-ATA 増設HDDがOSで認識できない(BIOSでは認識)

    S-ATA HDDがBIOSでは認識できていますがOSで認識できません。 いろいろやってはみたのですが、お手上げです。 OSで認識できている増設HDD(A)のBIOSの状態は、third master で、 今回の増設HDD(B)はthird slave になってます。 S-SATAはmaster、slaveの違いは無く駆動できると聞いていたのですが、 もしやと思い、masterとslaveを入れ替えてみたら、master に接続した 増設HDDだけがOSで認識できました。 BIOSの設定変更等で slave に接続した増設HDDをOSで認識できるようになるのでしょうか? なた、これは試してませんが、増設HDDはS-SATAなのでmaster、slave のジャンパーピンの設定は無意味なのでしょうか? OS:XP HOME SP2 PC:SOTEC PX7311

  • HDを二本差すとOS起動がマスターにならない

    WindowsXPです。 HDを二本差して、次のような構成にして使用していました。 両方のHDにOSをインストールし、万が一一本目で起動できなくとも、自動的に二本目で起動するようにしていました。 一本目 マスター Seagate 30GB 二本目 スレーブ WesternDigital 80GB 今回30GBのHDが壊れたので、Seagateの200GBのHDを購入し、次のような構成にしました。 一本目 マスター WesternDigital 80GB 二本目 スレーブ Seagate 200GB ところが起動はスレーズのHDのOSでされてしまいます。 マスターとスレーブを交代すると起動されません。BIOSの画面で動きません。 IDEケーブルの黒とグレイの差込を交代してみても現象が同じです。 一本だけ差すと、どちらのHDでも正常に起動します。 どのようなことが原因と考えられるでしょうか? HDの相性とかあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • XPがインストールできません。(HDの設定エラー?)

    新しく購入した内臓ハードディスク(Seagate Barracuda7200.7 40GB)をDESKTOPに取り付け(HDを交換)てXPのOEMのインストールトラプルです。 CD-ROMからブートしWindows Setupの青い画面に行き、FAT32でフォーマットしたCドライブにXPのファイルを転送する箇所までは良好でその後自動で再起動しますが、また同じ画面がでできて同じ処置になり、”OSがすでにインストールされてます”等のメッセージがでます。 BIOSは、AMIBIOSで、HDからも起動できるよういろいろ試しましたがどうもブートをHDから実施できないようです。XP設定の中ではCドライブを認識してますが、BIOSレベルではCドライブを認識してくれてない模様。 HD本体のジャンパコネクタですが、Primarly or Singleに設定していましたが、BIOSが立ち上がったあと、CD-ROMブートまでいかなかったため、このジャンパ設定がミスでないかと思い、本体の説明を見ると確かWith Enable Cableとかいうのが通常使用すると書いてあったので、それにしたら、CD-ROMブートまで行くようになりました。 どうも、ジャンパコネクタ/BIOSの設定がまちがっているようです。 Bios設定では、  Primarly IDE Master Auto Primarly IDE Slave Not Installed Secoundary IDE Master Auto Secoundary IDE Slave Not Installed としてます。これは、もともとの13GのHDの設定でした。 ちなみにAuto Detect Hard Disks [Enter]でEnterを押すと、IDE Device ConfigurationがNot Installedとなってしまって認識されてないです。 どうかご回答よろしくお願いします。

  • HD増設でトラブル~マスターが認識されない

    こんにちわ。 HD増設で困ってます。(>< ) どうか皆さんのお力をお貸しください! HD2台目をプライマリ(80芯ATA100)のスレーブ(端)に 繋いだところ、マスターまでBIOSで 認識されなくなってしまします。 このPCは、IDE2本、1つは40芯で80芯は1本しかありません。 ジャンパ位置は合っていると思います(はず) スレーブを外すと、何もなかったようにマスターは 認識されOSまで起動しています。 こうなる前に一度、2つ目のHDはきちんと認識され、 Winxpの管理ツールからもディスクは認識されていました。 (ミラーリングできるフォーマットをしました) その後(IDE1本しかないのに気づかず)3代目のHDを 増設しようとして作業しましたがケーブル類は 元に戻しました。 HDやケーブルの規格に疎いのですが 例えばATAの規格で、同じIDEケーブルに繋いだら いけないとか、何かあるのでしょうか。 さっぱり見当つかずで、困っています。 質問方法もおかしなところはビシビシ叩いてやってください。 よろしくお願いします。