• 締切済み

仙台 光のページェント

camiの回答

  • cami
  • ベストアンサー率25% (7/28)
回答No.2

ようこそ仙台へ!どちらから来られるのかわかりませんが、夜は体の芯から冷えこむくらい寒いので防寒は必須です。 No1さんが詳細を回答済なので、私からはお洒落なカフェ情報を紹介しますね。広瀬通り(商工中金BK角)から青葉通りに向かう途中に「キルフェボン 仙台店」があります。タルト専門店で有名ですが、お洒落だし美味しいですよ♪私からのイチオシスポットです。 定禅寺通りの夜景を楽しみながら食べる飲食店は、時期が時期なだけに事前予約が必要です。 それから、バスで「100円パッ区」という市内の指定区間なら、100円で乗り降りできますよ~それを利用すれば、駅までも近くですし、昼のランチ・お土産とかなら駅周辺が便利かもしれません。駅3Fに、牛タン通り・寿司通りがありますよ。仙台名物牛タンもいいけれど、お寿司大好きな私からのお薦めは、「北辰寿司」立ち食いでカウンターのみの店で、とにかくネタがいい!宮城の海の幸を安価で満喫できます。  是非、楽しい時間をお過ごしくださいませ。

関連するQ&A

  • 仙台をまわるのに交通費を安くするには・・

    今度一泊二日で仙台に旅行に行きます。そこで交通費に関して相談なのですが、地下鉄やバスの乗車券でさまざまなパスがあるようなのですが、どれが私の旅行プランにあっていて安くすむのか分かりません。私のプランは・・ 1日目 仙台駅→笹かま館→仙台駅→ループルバスに乗って1周(途中下車しません)→仙台駅から地下鉄に乗って→勾当台公園前下車→ホテル(徒歩) 2日目 勾当台公園前から地下鉄に乗って→仙台駅→仙台ハイランドへ電車で→ハイランドから電車で→仙台駅 1日乗車券などを買ったほうがお得でしょうか? また、バスカードは1枚を2人で使うことはできるのでしょうか?使えるなら使い方を教えてください。 アドバイスお願いします!!

  • GWの仙台での混雑状況

    GWに念願の仙台への一人旅を予定しております。 情報誌、インターネットを駆使しまして情報を集めていますが仙台のGWでの混雑状況がいまいちピンときません。で、不安なのが2点ほどあります。 1、仙台市内はるーぷる仙台を利用しようと思うのですが混雑状況などどんなものでしょうか?満員で次のバス待ちなどの混雑があるのでしょうか? 2、このたびの目的のひとつ「牛タンで夕食を」と思っているのですが待ち時間のない時間帯などあるのでしょうか?(夕食は少々遅くてもかまいません)また、おすすめの一人でも気軽に寄れる牛タン屋さんなど教えていただければありがたいです。よろしくお願いいたします。

  • 仙台市内バス路線

    仙台市内の45号線・仙台第4合同庁舎付近より勾当台公園付近まで行きたいのですがバスは走っていますでしょうか?分かる方おりましたらバス停名・バスの行き先名・料金・時間などご回答いただけるとありがたいです。 参考までに徒歩で行った場合はどれくらいの時間がかかるか、分かるかたおりましたらよろしくお願いします。

  • るーぷる or 市バス

    仙台駅から仙台城跡に行きたいのですが、バスで行こうと思っています。 いくつかルートがあるようですが 市バスとるーぷる仙台と、どちらのルートの方が楽でしょうか? 祝日の9:30~10:00くらいにバスに乗りたいです。 るーぷる仙台と市バスの違いがわかりません。 楽さ・乗り降りのわかりやすさが最優先です。 あと、 http://www.navi.kotsu.city.sendai.jp/dia/route/web/exp.cgi で検索してもるーぷるバスの検索結果が出てこないのですが なぜでしょうか? あと、 仙台城跡は「100円パッ区」の対象外ですよね? ご回答よろしくお願いします。

  • 交通機関の利用の仕方

    私は一人で、今月の20日に会津若松から仙台に高速バスで行き イオンモール富谷店まで行く予定です。 バスは電力ビル前で降り、広瀬通駅の地下鉄から泉中央まで行き、そこから市バスで 大清水南まで行き、イオンモールまで行くという感じです。 帰りは新幹線の予定です。 ですが、地下鉄や新幹線などを一人で利用したことがなく、よくわからないことがあるので回答お願いします。 (1)広瀬通駅の地下鉄の利用ですが、改札は一つですか? どこの改札を通ればいいのですか。 (2)地下鉄→市バスの乗り継ぎの場合、券売機で乗り継ぎ乗車券を買い改札を通ればいいんですよね。それじゃあ市バス→地下鉄の場合も乗り継ぎ乗車券が必要だと思いますが、それはバスの運転士さんに発行してもらうのですか? (3)乗り継ぎ乗車券はなんのために必要なんですか?? (4)帰りは泉中央駅から仙台駅で降車する予定です(地下鉄) 地下鉄を降りたら郡山行きの 新幹線に乗りますが、地下鉄降りて改札は一回出るのですか?? 新幹線の改札はどこですか? (5)新幹線の○○行きなどは、上の看板見ればわかりますか? 初めてのことで心配で質問多いのですが、回答お願いします。

  • 仙台駅から幸町五丁目までのバスってありますか?

    私はよく、いとことモールに行くのですが、最初に仙台駅までのバスに乗って地下鉄に乗っていくのですが、帰りがわからないんです! 仙台駅までいくのゎわかるんですが、仙台駅から帰ってくるのがさっぱりわかりません!>< この前は東仙台営業所で近くのバス停に着いたのですが、 今日東仙台営業所行きのバスに乗ったら遠いところについてしまいまして・・・・ 歩くのチョー疲れました! なので仙台駅から幸町五丁目までのバスってありますか?

  • 仙台駅から仙台空港

    ゴールデンウィークに仙台空港からの飛行機を利用することになり、仙台駅~仙台空港間の交通を調べています。 仙台駅発で空港直行リムジンバスに乗っていく方法と、館腰駅まで東北本線で行き、そこから空港行きリレーバスに乗っていく方法があるようですが、なにぶんゴールデンウィークなので混雑の中で立ちっぱなし乗車、などと疲れることは極力避けたいと思っています。 料金面・混雑面・時間面等から総合的に考えて、どちらがおすすめでしょうか? 近隣の方もしくは双方の交通をゴールデンウィークに利用したことがある方からご助言いただければ幸いです。よろしくお願いします。 ちなみに仙台発は4月30日、仙台に帰ってくるのは5月5日です。

  • 仙台 国宝大崎八幡宮への行きかた

    QNo.2517564で仙台旅行について質問させていただいたものです。 教えていただいた「国宝大崎八幡宮」に興味が沸き、お祓いだけでなく観光としてもよさそうなので是非訪れようと思っています。 当初の予定では仙台駅で新幹線を降りたら、そのまま仙山線で国見駅まで行って、そこからは徒歩で・・・と考えていましたがもっと効率の良い行きかたはあるでしょうか。 市営バスの利用も考えているのですが(確か目の前に停留所があったかと)、仙台駅からだとおおよその所要時間はどれくらいになりますか? 参拝後に昼食(美味しい牛タンが食べたいです)を取ったら、今度はそのままバスにのって秋保温泉に行かなければいけないので以外と時間がなくて、、 よろしくお願いします。

  • 仙台三越へ行きたいのですが

    今月の12日に岩手から車で仙台の三越へ行きたいと思っています。 仙台へ行くのは12年ぶり位で、しかも車で行くのは初めてなのでかなり不安です。 そこで質問なのですが 1・高速道路を使って行きますが、どこのインターで降りればスムーズに三越まで行けますか? 2・三越付近の道路は何車線ですか? 3・三越に駐車場はありますか?また何台位停める事ができ、混雑状況はどのような感じでしょうか? 4・三越付近にはパーキングがありますか? 5・仙台市街を走るにあたって注意した方が良い事はありますか? また、別のサイトでは仙台市街へ行くなら泉区役所の駐車場に車を停めて地下鉄で市街へ行くのが良いと書いてありましたが、泉区役所はわかりやすい所にあるのでしょうか?平日も駐車場は使えるのでしょうか? 3歳児も連れて行くので、なるべくなら車で移動したいと考えています。 よろしくお願いします

  • 仙台から鳴子

    9月の連休に仙台から鳴子まで行きます。 以前直通の列車というのがあった気がするのですが 、今はないのでしょうか? また高速バスもあるようですが、16時の1本だけなのでしょうか? 乗用車は使わずに、なるべく所要時間を短く行きたいと思っています。今のところ、古川まで新幹線、後は列車と考えていますが、情報をお持ちの方おしえてください。 宿には3時半くらいにつけたらいいなぁとおもっています。