• ベストアンサー

泉ヶ岳付近の山の名前

http://ooha.hp.infoseek.co.jp/zaou.htm# ↑このような画像の右(北)側を探しています。 面白山、泉ヶ岳、舟形山などを、仙台市または仙南から見た画像です。仙台近辺の平野部から見える山の名前を知りたいのです。こんな感じの画像でなくとも、山の名前がわかるものであれば結構です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • junbell
  • ベストアンサー率35% (208/587)
回答No.2

そういう方にぴったりのフリーソフトがあります。 「カシミール 3D」 http://www.kashmir3d.com/ 元は地形図のビューワーですが「任意の場所から見た景観を、山の名前付きで表示させる」機能があります。地名データは別に手に入れなければならないかもしれません。私はCD-Rつきの解説本を買いました。

参考URL:
http://www.kashmir3d.com/
makoto1963
質問者

お礼

早速ありがとうございます。興味があるソフトです。 カシミール3D『入門』1900円版の20万分の1では、質問欄程度の大きさの画像になるものでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • junbell
  • ベストアンサー率35% (208/587)
回答No.4

#2です。 同じくらいのサイズかどうかわかりませんが、、、 http://www.kashmir3d.com/ のトップページの左の「関連ガイド」の「風景ライブラリー」はどうでしょう(本来はカシミール3D用のデータのサムネイルですが)。 「ギャラリー」の「CG・ギャラリー」は山の名前を抜いた物や、アーティスティックに加工したものが多いです。「パノラマギャラリー」や「パノラマ展望図」の方が近いイメージです。上の方の「今月の一枚」も作り込みが強いです。 こんなところでしょうか。

makoto1963
質問者

お礼

お教えいただきありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • junbell
  • ベストアンサー率35% (208/587)
回答No.3

#2です。 >カシミール3D『入門』1900円版の20万分の1では、質問欄程度の大きさの画像になるものでしょうか? 本体の「地図を見る」機能とは別に画像を「撮影」する機能が付いていて、レンダリングに多少(1~3分くらい?)時間はかかりますが、ディスプレイ一杯の画面に出来ます。さらに「カメラの種類」や「レンズの大きさ」を選ぶとなんと360度のパノラマ景観まで作ることが出来ます。まあ、CGですから「本物そっくり」という程度ですが、その場所から見えている山の名前を知るとか、どの山が隠れて見えないかを知るには十分すぎる機能があります。楽しいですよ!

makoto1963
質問者

お礼

何度もご回答いただきありがとうございます。なんとなく想像できました。購入検討中です。 それで大変あつかましいのですが、質問欄の中の画像イメージ程度の、『カシミール3D』によるサンプル画像がございましたらご紹介いただけませんでしょうか?申し訳ありませんがよろしくお願い致します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hiroko771
  • ベストアンサー率32% (2932/9040)
回答No.1
makoto1963
質問者

お礼

すぐのご回答ありがとうございます。 ほぼイメージ通りの画像です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 富士山と愛鷹山の間に見える山の名前について

    富士山を南側(静岡県側)から見た時に、富士山と愛鷹山の間に見えるドーム形状の山の名前が気になっています。 添付画像は、富士市の富士川橋から撮影したものです。名称が分かりましたらよろしくお願いします。

  • 大雪山の山の名前を教えてください

    旭川市の東にある豊岡から見た大雪山です。両端の山の名前はわかりますが、(1)と(2)の山の名前がわかりません。ネットで調べると(1)は安足間岳と出ているのですが北鎮岳の気がします。(2)は比布岳、永山岳、当麻岳など区別がつきません。詳しい方、教えていただければ嬉しいです。

  • 仙台市内の大きな靴屋さん教えてください

    仙台市内のシューズ専門店で、大きい店、品揃えの豊富な店、どなたか知りませんか? 泉の八乙女近辺に大きな店があったような気がしますが… チェーン店でもなんでもいいのでお願いします! 仙台市内、もしくは仙南地域で探しています。 よろしくお願いします。

  • 写真の山の名前がわかれば教えてください。

    写真の山の名前がわかれば教えてください。 岐阜県各務原市南西部の三井山(標高約100m)よりの、添付画像で金華山の左手に見える真っ白な三角形の頂上を持つ形のよい山の名前を教えてください。奥美濃又は県境辺りになります。 よろしくお願いします。 より詳細写真が必要な場合は、下記私のブログ記事を参照ください。 http://blog.goo.ne.jp/jim-japan/e/36510196bf05f01011ab68917ca825f8

  • 北関東道の都賀から見える山の名前が知りたい

     北関東道の都賀のあたりから西に向かって真正面に、綺麗な丸い山が見えます。  東北道の西方から見ても、進行方向右に綺麗な丸い山が見えます。  非常に気になっています。この山の名前はなんでしょうか?  地図で見ると、諏訪岳か絹が岳、はてまて三床山かな・・と思うのですが  

  • 名前教えて下さい。

    11月初めに戴きました。毎年取りに行き食べている様ですが、名前が判りません。 (本人も昔から食べているが・・名前不明でした。) 富士山、大月市近辺で取って来ているようですが・・。

  • さいたまから見えるあの白い山は・・・

    1年半前に関東に引っ越してきました。現在はさいたま市の高層住宅に住んでいます。 秋から冬になり、空気の澄んだ日には富士山がよく見えます。 ほかにもいろいろな山が見えます。 さいたまから見える山の名前を教えてください。 (1)北に見える丸っこい山  天気のよい日はほぼいつでも、北の方角に丸っこい白い山が見えます。  山の形から浅間山と見当をつけていますが、あっていますよね?   (2)西にかすかに見える山  西には秩父連山が見えます。  その秩父連山の右端の後ろに、年に4~5回くらい、かすかに白い山が  見えることがあるのですが、あの山はなんという山でしょうか?   職場の友人に「甲斐駒らしき山が見える」と報告したら、  「さいたまから南アルプスはみえんだろ」と一蹴されました。

  • 地図上の地形(山)についておしえて!

    地図表示で地形を見ると山間部は100とか300富士山は3600とありますが、0はどこの部分を基準にしてるんですか?また平野部というか、例えていうと大阪駅周辺はほとんど平坦な道路ですが、それらは、もちろん0になるんですか?また、大阪府堺市美原区のような、アップダウンのかなり厳しい道路の地形など、街中にある坂の表示をなどは、みれないのですか?以上3点の質問ですが、どれでも結構ですので教えて下さい。

  • 北アルプス

    長野県諏訪市から見える 北アルプスです 画像が分かりにくいけど 諏訪湖の向こうに見える 北アルプス 諏訪市から見える 山の名前が分かれば 教えて下さい

  • パソコンで調べる各地の山の天気予報がわかるHP知りませんか?

    携帯からだとウェザーニュース?とかで、山の名前を選ぶと、天気予報がでるのですが、パソコンだと山の天気予報が簡単に検索できるhpが、わかりません。 白馬、丹沢、北アルプス・・・とか山を選ぶだけで天気予報がわかるホームページがあれば教えてください! よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 電話の相手に自分の電話番号が表示されないというトラブルが発生しています。解決するためには、電話会社の契約や電話の操作によって表示できるようにする必要があります。
  • お使いの環境は、パソコンとスマートフォンの両方を使用しており、接続は無線LANで行われています。関連するソフトやアプリは特にありません。
  • また、ご利用の電話回線はひかり回線のnuro光です。この問題については、ブラザー製品に関連した質問です。
回答を見る