• 締切済み

Apacheが動きません

noname#103507の回答

noname#103507
noname#103507
回答No.3

はじめまして。私もApacheにはてこづった経験者です。 httpd.conf を見てはどうですか?以下の設定は私のPCの設定ですが、このあたりを確認してみてはどうでしょうか。 ServerRoot "C:/Apache/Apache2" DocumentRoot "C:/Apache/Apache2/htdocs" ServerName localhost:80 がんばってください。

参考URL:
http://www.a-yu.com/net/apache02.html

関連するQ&A

  • apacheが起動しない

    xamppをインストールしました。 インストール完了後、XAMPP Control Panel から apacheを起動させようと、Startボタンを押すと、 2秒間位"Running"と出て、Stopになるのですが すぐにStartに戻ってしまいます。 下の画面には Busy... Apache started と表示しています。 確認の為に、http://localhost/xampp/index.phpに接続すると 「Internet Explorer ではこのページは表示できません」 となり、やはり接続がうまくいっていないようです。 ポートは競合していないと思います。 ※ちなみにMySqlも起動しません。 原因分かる方がいらっしゃいましたら教えてください。

    • ベストアンサー
    • PHP
  • Apacheについて教えてください!

    Win2000にApacheをインストールして、http://localhostと入力すると、無事完了のページが表示されたのですが、WinXPからhttp://localhostと入力してもそのページは表示されません。 どうやったら表示されるのでしょうか? 教えてください!

  • apacheがエラーに・・・

    php5を使うため、Ahacheをインストールしたのですが、localhostに繋ぐと you don`t have premission to access apache/2.0.61(win32) php5/5.24...... PHPはすでにダウンロードしていたので、PHP→Ahacheの順でインストールしました 何が原因なんでしょうか・・・・?

  • Apacheを起動させたのですが、うまくいきません

    Apacheをインストールし、起動させたのですが http://localhost/をブラウザで見ると、指定されたページまたはファイルは存在しません。と表示されます。 どうすればいいのでしょうか? http://www.adminweb.jp/apache/install/index.html 上のサイトを参考に、apache_2.2.13-win32-x86-openssl-0.9.8k.msiをダウンロードし、インストールしました。 本来なら、It works と表示されるはずなのですが・・ Apache monitor is already started と表示されるので起動はしています。http://127.0.0.1/は普通に表示されます。skype等は起動していません。 OSはVISTAです。回答よろしくお願いします

    • ベストアンサー
    • PHP
  • apacheの挙動がおかしいです・・・。

    こんにちは。 phpの勉強をしようと思って、apacheを入れてみましたが、 どうも動きが変なんです・・・。 いままでも「apacheが起動しない!」という質問がありましたが、 ちょっと症状が違うようなので困っています。 apacheをインストールして、 http://localhost/にアクセスするのですが、 いつまで経ってもページを表示しません・・・。 プログレスバーが真ん中くらいで止まってしまいます・・・。 環境は、WindowsXP SP2です。 apacheのバージョンは、apache_2.0.63-win32-x86-no_ssl.msiです。 インストール時に、 NetworkDomaintとServerNamaは、localhostを指定しています。 インストールは正常に終わりました。 hostsファイルは、 127.0.0.1 localhost を書いているだけです。 IISは入っていません。Skypeも消しました。 access.logには、何も記録されません。 イベントビューアにも、apacheの異常に関するログはありませんでした。 netstatやtelnetで確認すると、ポート80は開いているし、 apacheを停止して、telnet localhost 80すると接続失敗するので、 httpが起動しているかどうかは分かっているみたいなのですが・・・。 このような現象をご存知の方がいらっしゃいましたら、 どうしたら解決できるか、教えていただけないでしょうか? よろしくおねがいします。

  • ApacheとPHPについて

    Apache2とPHP質問です。 .phpのファイルをどこのディレクトリに入れれば、ブラウザから見れるのか わからず困っています。 現在の状況は VineLinux4.2をインストール。 VineLinuxに入っている(アップグレードで取ってくる?) Apache2とPHPをインストール。 Apache2起動後、rootディレクトリに「~~.php」を作る。 ブラウザから「http://localhost/~~.php」エンター エラーが出る。 1、Apache、PHPが正しくインストールされてるかの確認方法 2、どこのディレクトリにソースファイルを入れればいいのか この2点お願いします。

    • ベストアンサー
    • PHP
  • WinXP PHP5 Apache2 初期設定で、phpinfo()が表示されない

    【現象】 ApacheとPHP5をインストールした後、各種設定ファイルの 必要なことを修正した後、index.phpというファイルに <? phpinfo(); ?> を記述して保存、Apacheを再起動した後、ブラウザで、http://localhost/ と入力しましたが、何も表示されませんでした。(空白の画面のみ表示) ApacheとPHP5のインストールは成功し、それぞれの動作確認は とれています。 ApacheとPHP5の連携がうまく出来ていないようなのですが、 どこをどういじればいいかわからず困り果てています。 最新のPHP関連書籍と、ネット上のサイトを見て、書かれていることを 試してみたのですが、うまく行きませんでした。 【質問内容】  上記の現象の場合、各種設定ファイルの内容などについて、  どの部分をチェックすればよいか教えていただきたいです。 【環境】  OS:WindowsXP  PHP:PHP5 5.1.4  Apache:Apache 2.0.58(Win32)  ブラウザ:Firefox 1.5.04 および MSIE 6

    • 締切済み
    • PHP
  • Apacheが正常にインストールされたか、確認する

    Apacheが正常にインストールされたか、確認するには? http://www.apachelounge.com/ からhttpd-2.4.6-win64-VC11.zipをデスクトップに落として、 http://www.adminweb.jp/apache/install/index2.html を参考に、 C:\にpgフォルダを作成し、設定ファイルの修正をしたのですが、 アパッチがうまくインストールされ方どうやったらわかりますか? デスクトップに 中身が <?php echo"Hello world"; ?> の、hello.phpと言うファイルを作り、 http://localhost/hello.php を表示させてみたのですが、 「Internet Explorer ではこのページは表示できません」になります。 hello.phpの置き場がデスクトップなのがダメなのかもしれないのですが hello.phpをどこに入れればいいのでしょうか? そもそもアパッチが正常にインストールされてないから、表示されないのでしょうか? ちなみに、httpd.confは C:\pg\Apache\Apache24\conf にあります。

    • ベストアンサー
    • PHP
  • Apacheの使い方

    PHPでプログラミングに挑戦しようとPHP,Apacheのインストールをしましたが、使い方がいまひとつわかりません。 【環境】 WinXP、PHP5、Apache2、エディタはPHPエディタもしくはDreamWeaverを使っています。 Apacheのhttp://localhostにアクセスするとあなたの予想に反して…という画面が表示されるので、無事にインストールができているんだと思うんですが、このあとはどう使うのでしょうか? いつもはDreamWeaverなどで入力して、マイドキュメント内の任意フォルダに保存して、プレビューしても何も表示されず、どうしたら擬似サーバーになるのかわからないので、実施にFFFTPで自分のレンタルサーバーにアップして動きを確認しながら勉強しています。 でも、これって間違っていますよね? どうしたら、擬似サーバの役目を果たすのでしょうか? 初歩的な質問で申し訳ありませんが、詳しい方教えてください。

    • ベストアンサー
    • PHP
  • Apacheについて

    phpを導入しようと思い、本を購入しました。 そこでapache2.0.45をインストールしたのですがphpファイルがうまく作動しません。 winndouws xpを利用しているのですがapache1.3.28がインストールされていました。動作確認の際にhttp://localhost/をアドレスバーに打ち込んだらゲットサービスというものでIDとパスワードを打ち込む内容が表示されました。 結局本で解説されているapache2.0.45を起動させlocalhostをアドレスバーに打ち込んだら正常に動作されている画面が無事に表示されました。 PHPファイルをhtdocsの下に保存しhttp://localhost/ の後に保存したファイル名を入力しても反映されません。 PHPファイルをどこに保存したら反映されるのでしょうか? Apacheのhttpd.conf設定は何度も確認し間違いはありません。 最初からインストールされていたapache1.3.28が原因なのでしょうか?

    • 締切済み
    • PHP