• ベストアンサー

Win2000 レジストリー変更でBigDrive対応について

terra5の回答

  • ベストアンサー
  • terra5
  • ベストアンサー率34% (574/1662)
回答No.5

2000,XPが起動後はHDDのアクセスにBIOSを使わないため可能ですが、問題は起動です。 起動時はBIOSによるHDDアクセスなので、BIOSがHDDをうまく読めるかどうかにかかってます。 基本的にはBIOSが対応していないときちんとブートできるかどうかは不明です。たまたま、ブートできることもあるようですが。 >なぜ最初からBigDriveに対応できるようにしておかないのでしょうか? BigDriveが出現したのが、2001年で2000の発売以後ですし、この時点ではMaxtorという企業による独自拡張で、 統一的な規格ではありません。 実際に規格化したのがそれよりずっとあとだからです。 おそらく、XP発売とそう違いない頃では。 2000,XP開発中にできていないものは対応できませんよね。 また、BIOSが対応していても2000ではSP3以降対応なので、 SP適用済みの2000でないと、インストールができません。

参考URL:
http://www.atmarkit.co.jp/fpc/kaisetsu/disk_new_if/big_drive_spec.html
apple-man
質問者

お礼

ありがとう御座いました 参考になりました。

関連するQ&A

  • Win2K再インストール、その時、bigDrive内のデータは・・・

    bigDriveのことで質問させてください。 今、250GBのHDDを20Gとその残りのふたつのパーティーションに分け 20G(Cドライブ)にWin2000をインストールして使用しています。 マザーボードはbigDriveに対応していますが、OSがそのままでは 非対応のため、SP4をあてて、レジストリを変更して、残りのドライブ (Dドライブ)は、今は問題なく使用できるようになっています。 この状態で、Cドライブに、OS(Win2000)を再インストールする場合、 137GBを超えるDドライブのデータは、果たして大丈夫なのでしょうか。 Win2000は、初期状態では、bigDriveに対応していないため、おそらく インストール直後に、Dドライブに対して、何らかのエラーが出る 可能性があるのではないかと思うのです。 ※URLは忘れましたが、同様の作業をして、Dドライブのデータが全部  読めなくなったとの書き込みを読んだこともあります。 予めSP4をあてたインストールCDを作成する手もあると思ったのですが、 レジストリの変更を伴っていないため、これだけではbigDriveに対応 してくれず、おそらく結果は同じでしょう。 データドライブを残して、OSを再インストールできないとなると いよいよもってWinXPに乗り換えないといけないかな、と少し残念に 思っているのです。 どうかお知恵を拝借させてください。

  • BIOSがBigDrive対応なのにError18

    LinuxをインストールしてWindowsXPとデュアルブートする環境を作ろうとしています。 しかしBIOSがBigDrive対応なのにGrubでError18が発生します。 BigDrive対応なのでブートパーティションセクタの位置は問題ではないと考えています。 パソコンメーカのサポートに問い合わせたのですが、問題はBIOSではないといいます。 考えられる原因とその解決策を教えていただけませんか。 よろしくお願いいたします。

  • BigDrive対応について教えて!

    WinXPを使用したたのですが、Win2000に乗り換えようと思い、インストールしたのですが容量の壁のあたりました。 Win2000SP4を入れたので無事に認識したのですが、この場合でもレジストリを変更するやり方ありましたよね?あれもやっといたほうがいいのでしょうか? また、Win2000で130GB以上のHDDを使うと危険って前ここでいわれたのですが、無難にXPにしたほうがいいですか? ファイルが破損したらいやなので、、お願いします。

  • Terminator TU のBigDrive対応BIOSについて

    Terminator TU のBigDrive対応BIOSについて質問があります. 現在BIOSのバージョンは1013です.現在最新が1016のようですが, 1013ではBigDriveに対応していないのでしょうか? ASUSのサイトでHistoryを見ても,履歴が空欄になっていて, 分かりませんでした. もしだめな場合は, 最悪(というか順当に)DOSからアップデートをかけようと思っております. #あまりBIOSは触りたくないので…… 何卒よろしくお願いいたします.

  • BigDriveにWindows2000のインストールについて

    137G以上のHDDにWindows2000(SPなし)をインストールしようとすると(厳密にはFDISK?)137Gまでしか認識できないということらしいのですが、それについて2つ質問があります。 あとこの質問でBIOSはBigDriveに対応しているものとしてください。 1.はじめにWindowsインストール用の基本領域を137G以下で作って、インストール完了後にSPを適用し、レジストリの変更を行えば残りの領域はすべて認識してくれるんでしょうか? たとえば、250Gのハードディスクだったとして、基本領域を40Gにしてインストールを済ませ、その後BigDriveを認識できるように設定をしたあと、管理ツールなどから残りの210Gの認識はできますか? 2.あらかじめSP4適用のインストールCDを作っておいてインストールをした場合は、インストール前のパーティションの設定のところで全領域を認識できるんでしょうか? Windows2000にSP4を適用したあとでもレジストリを変更しないとBigDriveを認識できないという記事も見かけるし、SP適用済みのインストールCDを作成すればできるという記事も見かけるので疑問に思いました。 回答お願いします。

  • BigDriveに対応していないPC

    BigDrive(137GB以上)に対応していないPCに OS入りの160GBの内臓HDDを接続して、OSを起動することが出来るのでしょうか? 137GBまでは認識するのか、それともHDD自体を認識しないのか教えてください。

  • 外付けHDのBigDrive対応について

    IOデータのHDPX-U40という外付けのハードディスクを持っています。 これは40GBのHDが入っているのですが250GBのHDに交換したいと思っています。 このケースがBigDrive対応でなかった場合、250GBの容量を2~3分割して、それぞれ137GB以下にすれば認識して使えるのでしょうか? 接続するパソコンはBigDriveに対応しています。 また、接続するパソコンが古いもの(BigDrive対応でない)の場合、違った結果になるのでしょうか? BigDriveについて一応調べてみたのですが、外付けの場合が少しはっきりわからないのでご存知の方がいらっしゃったらお教えください。 よろしくお願いいたします。

  • BIGDRIVE 使えますか?

    今度、ハードディスクの調子が悪いためBIGDRIVE対応のHDを買い現在の環境を移動しようと思っています。マザーボードとかの制限はあるのでしょうか?現在のマザー P4B (BIOSはそのままです)。OSはWindowsXP SP1とWindows Me(WindowsXPを普段使用)です。

  • シルアルATA と BigDrive

    シリアルATA(SATA)が搭載されているパソコンに、SATA対応の250GB(BigDrive)の HDDをつけたいと思っているのですが、SATA のインターフェースがあるということは、BigDrive は対応していると思ってよろしいのでしょうか? このPCには、EIDEももちろんついているのですが、残念なことに、ATA/100 の規格で、137GB以上がダメっぽいのです。 できれば、このPCに、SATAでも良いので、250GBくらいのHDDを搭載したいと思っているのですが、どんなものなのでしょうか? お手すきの方、是非、お教えくださいますでしょうか。 ネットで検索しまくっても、SATA = BigDrive対応OK という話が率直に書いていなくて、ひょっとしたら、SATAの中でも、BigDriveが対応できないものがあるのでしょうか?

  • ECSのマザーボードL4IGEA2はbigdriveに対応?

    2002~03頃のマザーなのですが、ハードディスクを交換するにあたり、bigdriveに対応しているのかが分かりません。 300GBのハードディスクを購入したいのですが判断がつきません。 どなたかお分かりになる方、よろしくお願いします。 OSはXP home SP2です。