• ベストアンサー

InternetExplorerの画面を保存したいのですが・・・

OMPの回答

  • OMP
  • ベストアンサー率23% (132/553)
回答No.1

1. Flashを保存する 個人的には「FlashPlayerEx」がおすすめですが、色々あるので探してください。   FlashPlayerExの入手場所 ⇒ http://www.zan9.com/ 2. 保存したFlashを音楽と画像に分ける HugFlashが使いやすいかと思います。 入手場所 ⇒ http://www.paw.hi-ho.ne.jp/milbesos/ ここで紹介したソフトは、どれもフリーですので安心して下さい。 また、手に入れた画像は著作権があるかもしれませんので 利用されるときは注意して下さい。

参考URL:
http://www.zan9.com/,http://www.paw.hi-ho.ne.jp/milbesos/

関連するQ&A

  • サイトの画像保存

    どんなにがんばってもBMPでしか保存できません。サイトにある画像って、ほとんどがJPGですよね?にもかかわらず強制的にBMPになってしまうんです。自分としては、JPGならJPGで、GIFならGIFで保存したいんですけど...。誰か教えてください。

  • InternetExplorer6について!

    私はwindowsXPでInternetExplorer6を使用していますが、最近画像を保存するのに何故かBMPでしか保存されなくなりました。 以前まではjpgはjpgでgifはgifでちゃんと保存されていたのですが・・・ この現象の対処方法を初心者の私でも理解出来るように教えて下さい。 よろしくお願いします!

  • 保存画像の拡張子

    この前「保存する画像の拡張子がbmpにしかならない」という質問が出ていて、私もそうだったので、履歴をクリアしたり、ファイルを削除したりしました。 その結果、gifで保存できるようになりました!でも、私が画像を保存したいサイトに「jpgもしくはpngで保存してください」というサイトがあるのです。そのサイトの画像を保存しようとしたのですが、やはりgifとbmpしか出てきません。 jpgやpngで保存できるようにするには、どうしたらいいのでしょうか?

  • jpgの画像が保存できない

    ホームページ上の画像を保存しようとして右クリックして名前をつけて画像を保存ってやつを選ぶと、前はちゃんとjpgの画像だったらそのままjpgで保存できたんですけど、最近はビットマップbmpでしか保存できなくなってしまいました。どうしたらなおりますでしょうか

  • 特定の画像だけBMP保存になってしまいます

    よく、IE上でjpgがBMPで保存になってしまうのは PCが疲れてるからだとか、一時ファイルがたまってるからだとか、ありますが、 一時ファイルはクリアーしてますし pen2.6G メモリ1G、光回線のPCが二台とも ttp://4travel.jp/img/tcs/t/album/1004/src_10044072.jpg の画像をIEで保存しようとすると ダイアログ上bmpになってしまいます。 jpgで保存できません。ファイル名をjpgに変える 方法はなしでお願いします、 最初から本当のjpg形式で保存したいんですし、 なによりこの画像だけっていうのが気になります。 このサイトのっていうか・・ 他のサイトの新しい画像をクリックしてもBMPの ダイアログはでないので・・

  • InternetExplorerでの画像保存

    WinでInternetExplorerを使用していますが、フラッシュで 構成されているサイトの画像を保存することができると 聞きましたが方法がわかりません。 どのよにしたら、フラッシュサイトの画像を保存できますか? よろしくお願いします。

  • 拡張子bmpだけ、画面表示されます

    ホームページ作成 マイクロソフト「ペイント」でイラスト画を作り、保存しました。拡張子がbmpで出来ました。 ホームページに公開するときに、jpgやgifに変換してみましたが、表示されません。(ホームページではbmpはダメと聞いたため) どうすれば良いでしょうか。

  • jpgとして保存したい

    最近どのjpg画像を保存しようとしてもbmpでしか保存できない(選択肢が無い)のですが、ちゃんとjpgで保存 できるようにするにはどうしたら良いでしょうか?

  • 特定のサイトの画像保存形式がbmpになってしまいます

    IE6.0を使って特定のサイトの画像を保存しようとすると、すべてbmp形式になってしまいます。 ここでも同様の質問が何度か質問として出ておりますが、そのすべてを試してみてもダメだった&bmp形式になってしまうのが、全部のサイトではなく、特定のサイトだけなんです。 とりあえず、当方の環境&わかっている&試してみた事は以下のとおりです。 環境 Win XP(SP2対応) IE6.0 Norton Internet Secrity 2005 Dreamweaver MX 2004 わかっている点 1.画像のbmp化は特定のサイト(わかっている範囲では自分のサイト)のみで、普通のサイト(Yahoo!やgoo等)の画像は普通にgif、jpg保存できます。 2.ロリポップ&個人運営無料サーバそれぞれでbmp保存しかできなくなってしまう。 (他のロリポップ&個人運営無料サーバを利用されている方のサイトでは問題なくgif、jpg保存できます) 試してみた点 1.インターネット一時ファイルを削除して、履歴及びオブジェクトも削除。 2.スキャンディスク 3.Norton Internet Secrity 2005の一時的OFF どのようにしたら自サイトの画像もgif、jpg保存できるようになるでしょうか? もしご存知の方がいらっしゃいましたら、是非教えて下さい。

  • jpgなのに保存しようとするとbmpに…

    ホームページや、IEで表示したjpgやgif等の画像を右クリックで画像保存しようとすると、bmp形式しか選択がないのです。どうしたら、jpgをjpgで保存できるでしょうか? パソコンを買い換える前は問題なく出来たのですが、新しいパソコンになってから出来なくなってしまいました。 ちなみにIEの「ソースを表示」も機能しません。(押してもなにも起こらない)