• ベストアンサー

高3ですが、留年の恐れが…!教えて下さい!

MOGURA50の回答

  • MOGURA50
  • ベストアンサー率26% (18/68)
回答No.2

こんにちは。 ぶっちゃけ「経験者」です(爆)。 あんまり、安心させてはいけないのですが、殆ど留年なんてありません。 理由は、学校事体、生徒をもう1年置きたくないから………。 まず、成績なのですが、相対評価なのですか? ひょっとして私立???(この場合、留年があるかも?) 国公立の場合は絶対評価になるので、学年末の1は殆どありません。 あと、3年の年度末には追試が設けられると思うので、 死ぬ気で勉強して下さい。 先生に相談すれば、きっとヒントをくれると思います。 (私の場合は歴史でしたが) 余談ですが、数学ってのは本来0点か100点でしょう! 私は国公立大学入試レベルの数学だったので、問題数も3問しかないわ、 問1の答えが、問2の問題文の一部で、問3の………。 とりあえず、心配は必要ですが、前向きに取り組めば報われます! がんばって!!! 他の人は1年間頑張ったんだから、あなたは残された数ヶ月を頑張れ!

noname#15448
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私立ですが、今までの生徒で留年された方は多分居ないと思います。 ただその先駆者になってしまうような気がして不安でした。 そうですよね!あと残り僅かですが、頑張っていきたいと思います。 あとがとうございました!

関連するQ&A

  • 赤点とって追試も駄目だったら留年?

    数学で赤点をとってしまいました。公立高校です。 もし、追試の点数が指定された点数を上回る事が出来なかったら、即留年なんでしょうか?平常点も足しても赤点、、っていう場合です。数(2)一教科のみです。どうなんでしょう。心配です。

  • テスト結果…留年?(長文になります)

     自分は公立高校の一年で、この間期末テストが終わりました。  中間テストは散々な結果で、クラス最下位(死)  「このままだと」と、担任からもかなり厳しく注意されて、期末は勉強して、まあまあの結果をとることができました。  ですが、問題は数学です。  数学は中間で200点中99点を取り、クラスで下から二番目、しかも期末ではそれが更に悪化し、200点中30点をとってダントツでクラス最下位となってしまいました。  見ていただいたとおり、この一学期、数学はかなり悲惨な結果でした…。  二学期からは必死に頑張ってきっともっといい点数を、と思っていますが、「まさかこの点数のせいで留年するんじゃ…」という思いがめぐって、まったく勉強に集中できません。  この感じだと自分は留年してしまうんでしょうか?  今のところは学校一度も休んでなくて、いじめとかもないので出席日数が足りないから、ってことはたぶんないと思います。  学校によって留年の条件が違うようですので、念のため生徒手帳からの引用を載せさせていただきます。  原級留置  次の各号に該当する場合は、原級留置とする。  (1)不認定科目等の単位数の累計が11単位以上ある場合。  (2)不覆修科目が1科目でもある場合。  (3)総合的な学習の時間が不覆修である場合。  (4)特別活動の成果が満足でない場合。  よろしくお願いします。

  • 留年しそうです…

    私は現在高2 本来なら春から高3になる者です。   まず、私の学校は12単位以上の不合格科目があると進級を認められません。   1年の頃は単位を1つも落とすことなく無事2年に進級できました   しかし、2年生になった頃からどんどん勉強に着いていけなくなり   2年の一学期に4単位成績不振科目を取ってしまいました   そして二学期では6単位成績不振科目を取ってしまいました   三学期では赤点を取らないように頑張ったのですが どうしても上手く勉強が出来ず   数学と選択A(ライティング)で赤点を取ってしまいました   数学は提出し忘れていた課題がありそれを提出し追試を受けて何とか合格しました(160点分中125点以上取らなければいけなく、苦しかったです…)   選択A(ライティング)は課題を提出しろと言われ提出しました   この2つもどうなったか心配なのですがまた違う問題が1つあり   選択B(発達と保育)で作文の課題を提出し忘れてしまっていたらしく…   昨日の夜に担任から電話があり 取り残したものがあると言われ 火曜日に三者面談をしましょうと言われました   後で取り残したとは…?とメールで聞いたところ「選択Bです」と言われ 最初は「え?」とわからずにいたのですが…   これはもう留年決定でしょうか…   取り残したとは単位のことなのでしょうが それには選択Bのことしか言ってませんでしたが やっぱり選択Aと数学もダメ…単位を取れなかったから三者面談をし留年になったと知らされるのでしょうか…   春休みに頑張ってねとも言われたのですが… 三教科全て単位を落としていれば確実に留年です…   もう頭がグチャグチャになりそうです… 勉強を頑張ろうとしても集中出来なくなった自分に嫌気も差してます…

  • 体育で留年するかもしれません

    広島県立の高校の一年です。 体育の授業には出席できているのですが、実技テストで合格できず、何回か追試を受けても合格できず、嫌になり放っておいたら、中間考査が終わった次の日の体育の授業で、君は赤点だといわれ二学期の終わりまでに合格しないと留年するし合格するまで、評価は赤点と言われました。 ただ僕自身体育が嫌いで、体育教師にも嫌味を言われたり、細かくチックをしてきたりしてくるので、合格できず、更にやる気が無くなってしまい、合格出来ない気がしています。もし、このまま放っておいたら、本当に留年してしまうのでしょうか?それとも、仮進級?とかになるのでしょうか?あと、レポートで単位を貰うとか聞いたらりするのですが、本当にそんな事できるのですか? ほかの科目は人並みよりは出来ているのに、体育なんかで留年なんて悔しいです。シラバスには体育の単位数は3と書いてあります。

  • 赤点で留年

    某県の県立の進学高校に通ってる高校一年生です ボクは数学βと化学の成績がわるく いつも赤点をとってしまっています。 この前の期末ではとんでもない点数をとってしまいました…(泣 提出物はある程度だしています(人並みに) 出席日数も足りてます。 留年ってありえますか? ボクの高校では一つでも赤点を取ると進級できない仕組みです しかし、まわりには赤点を取ってる人が結構います。 もちろん勉強もがんばります。 いま、危機感を募らせものすごく勉強を頑張ってます。

  • 留年についてです。

    私は今、鹿児島の私立高校の看護学科に通っている1年生です。 現在、普通教科は赤点もなく点数もそこそこいいのですが、 専門教科においては60点以下赤点ということもあり、月1の実力テストでは赤点しかとっておらず 1学期末のテストでは、専門6教科中4教科が赤点でした。 1年間このままの成績で過ごすとやはり留年になるのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 高校の留年について

    高校の留年について 公立高校の一年生です。入学してから今までに2回定期考査があったのですが2回とも赤点を10教科中4教科くらい取ってしまいました。追試でも合格点に届かなくて成績がかなり危ない状態です。 定期考査はあと2回あるのですがそこで挽回すれば留年を回避できるでしょうか?

  • 私学に通っていますが 留年そしそうです

    結構頭の悪い方の私学なんですが・・・・ 前期のテストで 理科が赤点でした。再テストを受けたのですが、うかりませんでした。 そのときのテストのランクではクラスで下から3番目でした; 今回のテストでは 数学と理科が一番心配です・・・・・ 数学は前のテストで3点でした。 高校卒業したら 文化服装学院にいきたいと思ってるんですが、留年しちゃー全てけされてしまいそうです。 留年しても、ちがう専門の高校に行き 高校卒業資格をとっても大丈夫でしょうか? それと、留年してしまうのでしょうか・・・・・

  • 留年確定…?

    私は今高校1年生です。 私の学校ではテストが年に4回あります。 そのうちの一回目のテストで11教科中2教科も赤点をとってしまいました。 本来ならば補習を受けて追試を受けなければいけないの ですが、体調を崩し学校を休んでいる間に補習、追試が終わってしまいました。 なので成績表はその教科だけ1でした。 高校では1をとったら単位が貰えないので留年になると聞きました。 1学期で1をとってしまった場合もう留年確定でしょうか?? また残りの3回のテストで挽回することは可能でしょうか??お応えしていただけると助かります。

  • 留年と進級について

    高校の進級の問題についてお聞きしたいのですが、いま私は普通科の公立高校に通っています。しかし、テストの成績がかなり悪く赤点が3,4教科あります・・・。しかし一応提出物等はしっかり出し、しっかり授業にも出ています。(寝てる時が多いですが・・・)この場合は留年する可能性が高いとみておいたほうがいいのでしょうか?教えてください