• ベストアンサー

車から見るとバイクって邪魔ですか?

namruの回答

  • namru
  • ベストアンサー率27% (107/388)
回答No.18

邪魔ではないのですが、ちょっと怖いです。 一度、バイクの進路妨害をしてしまい、事故った事があります。それ以来、近くにバイクがいたらスピードを落として最善の注意を払って避けるか、道が狭かったらいなくなるまで待ちます。自転車でも同様です。 車の方が強者ですから。 無理に車線変更してきたり、交差点で停車中に脇から強引に一番前に行くのは怖いので、やめていただけると嬉しいです。

hnt25
質問者

お礼

一回事故してしまうと、かなり気を使ってしまいますね。 車はコツンと当たっても凹むだけで済んでも、バイクだとこけてしまいますし・・。 無理に車線変更してきたり、交差点で停車中に脇から強引に一番前に行くのは怖いので、やめていただけると嬉しいです。>気をつけたいと思います。あまり運転うまくないので、自分の技量相応の運転してるので無茶な運転はできませんが、頭に入れておきます。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • バイクが邪魔です。

    混んでいる時や、信号待ちのときに前に出てくるバイクで しかもチンタラ走るバイク・・・邪魔です。 何様なんですか?どのような考えで運転しているのでしょうか・・・? 前に割り込んでくる以上、他の車やバイクに迷惑が掛からないように どの車・バイクよりも早く走るのが常識ではないでしょうか? (例えばフェラーリよりも早く走れるなら前に出ても文句はないです) このようなバイクが大嫌いで、 いつも割り込むヤツは死ねって感じで煽るのですが、 これに逆ギレする人がいます。 酷いときは、バイクを道路の真ん中にバイクを止め 交通の流れを妨害してグズグズ喧嘩を売ってくるクズがいます。 たたれるのを覚悟で、好き勝手意見を記述しまた。 特にバイクに乗る方の意見が聞きたいです。 (私は車を運転してるので。もちろん車を運転する方の意見も お伺いしたです。)

  • バイクは四輪車に追い越されるものでしょうか?

    バイクは四輪車に追い越されるものでしょうか? 私は250ccのバイクに乗っています。 先日片側一車線の国道を走っている時、渋滞していたので車列の左側をすり抜けて走っていました。 しばらく走っていて車列が流れ出したので、 流れに乗って走ろうと思い横にいた軽自動車の前に割り込んで車線の真ん中を走りました。 するとその軽自動車が車間距離を詰めてきて、黄色いセンターラインを思い切り割って無理やり私のバイクを追い抜いて行き、あと少しで接触するところでした。私は特別ゆっくり走ってたわけではないんですが…(制限速度+10キロぐらい)。その軽自動車は私を抜いた直後、少し先の交差点の右折レーンに入って右折待ちをしていました。無理やり抜いて何をしたかったのか全然分かりません。。こういう抜き方をされるとバカにされてるみたいで頭にきます。 車を運転してる方にとっては原付に限らず二輪車は邪魔に感じますか?普段車に乗っている方の意見をお聞かせ頂けると嬉しいです。 もしかしたら私のバイクは250でも車体が小さめなので125クラスに見えるから車にナメられるのかもしれません。あるいは私が割り込んだから軽自動車の運転手は頭にきちゃったのでしょうかね。 バイクに乗っていて何度か同じような経験があります。

  • どのバイクが邪魔ですか

    クルマを運転していたら前にバイクが同速で走っていました。 そのバイクは次のうちどのバイクなら邪魔と感じますか。 理由もお願いします。 (1)1000CCのビッグバイク (2)250CCのスポーツバイク (3)カブ90 (4)前を走っているバイクは全て邪魔だ。

  • すり抜けしないバイクは邪魔ですか?

    今日、帰宅途中に車の後ろに止まって信号待ちをしていたら 「お前は行けんだから、さっさと前に行っちまえ!!」 と、後ろの車の人に怒鳴られました。 普段車は運転しないので、何が邪魔だったのか良くわかりません。 すり抜けバイクと歩行者の事故も結構あると聞きますし、 恩師のお母様も、そのケースで亡くなっています。 出来れば、すり抜けはしたく無いのですが 「先頭で信号待ちをするのは自衛手段の一つ」 という投稿も目にしたりします(理由は書いていませんでした)。 そんな訳で、皆さんにお聞きしたいのは  1、あまりすり抜けをしない方は、何か気をつけている事はありますか?  2、先頭での信号待ちって何から自分を守ってるんですか? 上記の質問以外にも、アドバイスなどありましたらお願いします。

  • 邪魔なのはクルマかロードバイクか

    ロードバイク乗りはクルマが邪魔だとか言いますけど そういう時点でクルマの邪魔になっているのは 実はロードバイク乗りのほうなのではないでしょうか。 ロードバイクは最近の流行りで急増したに過ぎなくて もともと車道はクルマが走るための道なので 邪魔だなどと言うほうが間違いだといえますよね。

  • 原付バイクが邪魔ならロードバイクだって邪魔なのでは

    クルマの運転者から見ると 道の端を走っている原付バイクは遅くて目障りで邪魔なのだそうです。 それなら ロードバイクの場合も同じ条件なので やはり、目障りな邪魔者と見られているのではないでしょうか。

  • バイクと車

    2輪免許/普通免許を持っていてバイクも乗る方 バイクと車どっちが好きですか? 車の方が雨の日乗れる、荷物が載る バイクの方が小回りきく、安い とかの比較でなく、運転しているときはどっちが楽しいですか?

  • 車を手でたたいて逃げたら報復された

    雨の中バイク運転中、追い抜きをされましたが、接触しそうなくらい接近して追い抜いていく(邪魔だという意図がありありな追い抜き)車のマナーの悪い運転に頭にきて、信号待ちで車の側面をを平手で音を立てるように1回たたいて抗議して、車列の先頭にすりぬけて走り去ろうとしました。 しかし追いつかれ、びっくりしてUターンしましたが、それでも追い付かれ、クラクションとかなくいきなり左折箇所で相手に幅寄せされて横からはねられ、バイクも転倒し、救急車で運ばれました。2,3か所の打撲です。 この場合私の最初に手をだしてしまったので、こちらにも原因があるので単なる人身事故となってしまうのでしょうか? 手を出さずに中指でも立てて挑発したうえだったなら相手は危険運転過失傷害にでもなったのでしょうか? どっちにしろ原因があれば同じになるんでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 車とバイクの免許を取りたい

    車は普通免許でバイクは大型二輪を取りたいと考えているのですが、不安なことがあります。 優先順位的にはバイクの免許はなるべく早く取りたいと考え、車のほうはどちらかというといつでもいいような感じです。しかし、バイクの免許を先に取ってしまったら車のほうの免許でもまた学科を受けなくてはいけないと聞かされ二度手間になると聞きました。それならどうせ二つ同時にとるならやはり車の免許を先に取ったほうがいいのでしょうか? ちなみに私は原付の運転免許しかありません。受けようと思ってる教習所はレインボーで運転免許なしでも大型二輪は受けられるとのことです(料金はかさみますが…)

  • バイクで車に衝突 処分?

    甥がバイクで停車中の車に衝突してしまいました こちらは前タイヤが接触後転倒したのでこちらは転倒の破損で相手の車はバンパーが壊れた程度の事故でしたが、車の方が救急車ではこばれ人身事故になり、通院しているみたいで交渉中なのですが、人身の場合こちらがバイクで相手が車でも刑事処分はあるのでしょうか? 刑事処分の場合罰金が付くと聞きました。甥は要眼鏡だったのですが眼鏡をしてなく+わき見運転してしまったので、この点も過失に関係するのでしょうか? 宜しくお願いいたします。