• ベストアンサー

親への金銭負担で自分だけ・・・と思い詰める自分が嫌でたまりません

私は兄弟3人で長女です。父が病気で収入が0になりました。母は一生懸命働いて生活を支えています。父は末期癌、その後脊髄の病気で寝たきりになりました。介護が必要です。私は親の生活費援助や身の回りのもろもろを片道3時間かけて通って支えています。両親の自宅の近所には長男が居ますが子供が3人いるしお金もないからと私が頼めば何かしてくれる程度で、お嫁さんは専業主婦ですが全く実家に顔を出すこともしてくれません。 お金もないからと1000円の援助も拒否されました。 私は母子家庭、妹は遠方に嫁いでいます。何もかも私です。お金が大変でも見て見ぬふりは出来ないので頑張っています。でももう限界です。何で私だけ・・・そう考えてしまう私が嫌でたまりません。泣いても仕方ないのですがどんなに前向きに考えようと思っても現実はめいいっぱい無理しています。どんな気持ちで乗り越えたらいいのでしょうか。こんな私に皆様の声を宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

こんにちは、私は経験者ではないので適切なアドバイスはできないかもしれませんが、shupさんが今お辛い気持ちはよくわかりますので、回答いたします。 最悪の場合を想定して、シビアな観点から回答します。 もう精神的に、めいいっぱいな様子が見受けられますので、集合をかける時間が勿体ないとは思わず、一度お母さんと兄弟揃って今後どうするのかを話し合ったほうがいいと思います。このままにすると、なぁなぁになってしまい、あなたが貧乏くじをひくことになります。 こういうことは気持ちが一番大切なこととは思いますが、現実問題、みんなそれぞれ生活をしていかなくてはならないので、負担が不公平にならないように、シビアな話し合いは必要不可欠です。 もし、あまりにも無責任なご兄弟の場合、後々法的に揉めないように、「話し合いにこない場合には、ここで決議されたことには異議を唱えず従う」と記した委任状を出してもらうといいと思います。 少しやりすぎな気もしますが、後で言った言わないなどと問題が起きてしまいそうなら、このようにすることも仕方ないと思います。また、あまりに話し合いがまとまらない場合は、関係ない第三者が混じっていたほうがいい場合もあります。 みんなで集まって、今後についてきちんと真摯に話し合えるといいですね。一人でがんばらないでくださいね。

noname#14107
質問者

お礼

アドバイス有難う御座いました。今夜も弟に電話をしまして介護認定が出たのですが実家エリアのケアマネか私の居住地(他県)のケアマネかの依頼の件で相談したかったのですがお金は出せない、多忙ということを言うばかりでした。結局私や妹が俺がやらなくても親の面倒をするだろうと思っているのでしょう。お嫁さんは子供がいるから何も出来ないとのこと。長男だからと押し付けるつもりもないのですが頭ごなしに言ってくる態度も情けないのです。話し合いにならなくて困っています。兄弟平等なのに・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • cuteisfit
  • ベストアンサー率26% (9/34)
回答No.4

私の実父は一昨年他界致しました。それまでの数年入退院を繰り返していました。 私は姉兄がいる末っ子になります。 が、私だけ独身、仕事を辞める事を機に数年前実家に帰ることを求められ、軽い気持ちで戻りました。 それからの数年は、父が自宅にいれば、面倒を見、入院すれば片道1時間半かけて母と毎日のように病院に行ってました。私の場合、仕事をしていなかった時期があっただけ、恵まれていたと思います(その後金銭面で苦労しましたが) で、姉も兄も極たまにしか来ませんでした。姉などは、父が精神的に不安定になって暴言を吐くと、喧嘩になり、もう遠いいし来ないと言い出す始末でした。 兄嫁は子どもが3人、仕事もあるということで来る事はありませんでした。 父が他界した時、身近にいた私が色々としました。 が、ちょと姉とトラブルがあってからは、年下の癖に生意気だとか色々と言われる始末。 その時は、姉のあまりに勝手な言動に母も怒り、母と兄と私の3人で話し合い、私も結婚の予定があった事もあり、家を出るわけで、今後は長男の兄に全てを任せる事で落ち着きました。 そこから学んだ事なのですが、一人で抱え込まず、頼むなり話し合いをするべきだったという事です。遠いから、子どもがいるからと私としては気を遣って来たのですが、何もしない人ほど、文句って出るもののようです。家族内で約束されていた事を、母が具体的な形として書面にして(遺産などの件)送ると、兄嫁に「いきなり送ってきて」と文句を言われた程です。来ない人には、現実が見えないのも事実です。 。 簡単に口は出しますが、手は出て来ないが実情です。 母は今1人で生活していますが(元気です)、皆口ばかりで遊びに行く事も年に1,2度あるかないかです。 将来は私が近くに呼びたいと思っていますが、その際はきっちり話し合いをし、契約もしなければならないだろうと、今から気が重いです。 長くなってしまいましたが、どうか1度お母様とご兄弟で話をして下さい。(お嫁さんに頼る事は期待も求める事もしないように、法律で実親を見るのは義務だが義親は義務ではないとあるくらいですから、気をつけて下さい) そして、任されるとしたら、自己犠牲と感じるまではしないようにして下さい。自己犠牲はひどくなると、恨みや憎しみになります。とても辛いし、ご両親も悲しまれると思います。 出来る範囲でいいんです。 厳しい事を言いますが、何もかも私というのも自分で選んでいる結果なんです(私自身がそうでした) 見ていられないお気持ちはすごくよくわかりますが、どうか、自分のお金、時間もつようにして下さいね。

noname#14107
質問者

お礼

アドバイス有難う御座いました。今夜も弟に電話をしまして介護認定が出たのですが実家エリアのケアマネか私の居住地(他県)のケアマネかの依頼の件で相談したかったのですがお金は出せない、多忙ということを言うばかりでした。結局私や妹が俺がやらなくても親の面倒をするだろうと思っているのでしょう。お嫁さんは子供がいるから何も出来ないとのこと。長男だからと押し付けるつもりもないのですが頭ごなしに言ってくる態度も情けないのです。話し合いにならなくて困っています。兄弟平等なのに・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • maho99
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3

はじめまして 32歳の主婦です。 私も3人弟妹の長女です。お気持ち すごくわかります。でも あなたが 潰れてしまっては 本当に 元も子もありません! もう既に3人とも 立派に大人なのですから、親に対する責任も 皆 同じだと思います! 一人で頑張らなくてイイんです! きっと あなたは とても優しい方なんだと 思います。でも 疲れてしまうのは 当たり前で 自分を責める事などありません。 ぜひ 皆で 話し合うべきです。間違いなく 3人兄弟の今が在るのは ご両親のおかげなのですから! 分担して 面倒見るのは当たり前! 近いとか遠いとかは 関係ないと思います。 頑張り過ぎない勇気って 本当に大切だと思いますよ。 あんまり 役に立たないかも知れませんが 頑張りすぎないで下さいね。

noname#14107
質問者

お礼

お心遣いとアドバイス有難う御座いました。今夜も弟に電話をしまして介護認定が出たのですが実家エリアのケアマネか私の居住地(他県)のケアマネかの依頼の件で相談したかったのですがお金は出せない、多忙ということを言うばかりでした。結局私や妹が俺がやらなくても親の面倒をするだろうと思っているのでしょう。お嫁さんは子供がいるから何も出来ないとのこと。長男だからと押し付けるつもりもないのですが頭ごなしに言ってくる態度も情けないのです。話し合いにならなくて困っています。兄弟平等なのに・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fufu01
  • ベストアンサー率31% (498/1603)
回答No.2

>何もかも私です。 shupさんは小さい頃から長女ということでいろいろ家庭内で働かれ頼りにされてきたのでしょうか。ご両親のいうことをきき兄弟の面倒をみた良いお姉さんだったのでしょうね。妹や長男(弟?)もshupさんがこれほど困っていることを分からず、お姉さんは頼りになるから任せとけば安心と信頼しきっているように感じますがいかがでしょうか。 でも現在の状況ではshupさんも支えきれないと思われ、自分以外の兄弟は何故なにもしないのか、と疑問や不満も感じられていると思います。 一度家族会議を開かれてはいかがでしょうか。現在の大変さを理解してもらうこと、介護の業務を分担してもらいたいこと、を提案されるのが良いと思います。お兄さんのところにはお嫁さんがいるし、妹さんだって遠くにいても時期をきめれば定期的に介護に来ることは可能です。 訴直に現状を話し、兄弟で改善する方法を検討される会議を平糧はいかがでしょうか。 ps。shupさんが体をこわしてはすべてが支えられなくなるとおもいますので、時々はお休みすることもだいじだと思います。

noname#14107
質問者

お礼

お心遣いとアドバイス有難う御座いました。今夜も弟に電話をしまして介護認定が出たのですが実家エリアのケアマネか私の居住地(他県)のケアマネかの依頼の件で相談したかったのですがお金は出せない、多忙ということを言うばかりでした。結局私や妹が俺がやらなくても親の面倒をするだろうと思っているのでしょう。お嫁さんは子供がいるから何も出来ないとのこと。長男だからと押し付けるつもりもないのですが頭ごなしに言ってくる態度も情けないのです。話し合いにならなくて困っています。兄弟平等なのに・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自分の金銭感覚を変えたい。

    私は母子家庭で育ちました。 2歳の時に父が病気で亡くなり、母ひとり、子ひとりで育ちましたが、 母の努力のおかげで、みじめな思いも、ひもじい思いも何一つ無く、どちらかというと、周りに羨ましがられて育ってきました。 母の努力が一番ですが、父が家を残してくれたこと、親戚の会社で母が子育てしながら働けたことが普通の母子家庭とは違う部分でもあります。お金がないという感覚をリアルに感じたことがありません。 社会人になってからは、家に三万円入れ、貯金をし、あとは好きなように使ってきました。 「あなたはお母さんのように仕事ばかりの人生じゃなくて、 旦那さんに養ってもらってのんびり暮らしてほしいな。」と 言われてきました。自分もお金にあくせくしないで生活していけるだろう、世の中の男の人は自分が稼ぎ、お小遣いは少なくても、家族のためにお金を入れてくれるものだろうと心のどこかで思っていました。 結婚してから、旦那が自分の家に入り、母と3人で生活をしています。 母の金銭的な面倒は旦那にかけてはいません。 (母が自分の老後のお金もきちんと残している人なので) 家賃や駐車場代はかからないのだから、という甘えがあり、自分が派遣で稼いだお金はほぼ自分のために使っていました。 子供ができ、仕事ができなくなれば、夫から小遣いがもらえるものだろうと思い込んでいたのですが、夫はこれまでと変わらず趣味にお金をかけたいという気持ちがあるようです。 何も家族に迷惑をかけてまで趣味に没頭するつもりはないのに、お前が自分の収入がなくなった途端、稼いでいる俺に金のことで文句を言う態度が気に食わないと言われました。 子供がいても働いている人もいる、とりあえずは今までの貯金の中からお前の生活費をやりくりすればいいじゃないかと言います。 貯金は30代前半1000万円の貯金です。これは切り詰めて努力して貯めたものは金額的には僅かで、ほとんどはふってわいたお金を一気に貯金したに過ぎません。 今まで自分の給料から貯金や家庭への援助をしてこなかった私が一番悪いのですが、小遣いをもらえない自分がどうしてもかわいそうという意識になってしまいます。世の中から見たら全然かわいそうじゃないのは十分承知です。 専業主婦をしながら、お稽古ごとに通ったりしている人を見ると、 上を見たらキリがないのはわかっていても、悲しくなってしまいます。 世の中の旦那様には自分が稼いでいるのに、小遣いが少なくても 一家の大黒柱だから仕方ないという人もいれば、趣味を削りたくないという人もいると思います。 夫婦は協力が必要ですから、今までの甘えた気持ちを捨てて、やりくりし、夫にも趣味をさせてあげたいと思うのですが、どこか一方で、幼稚な贅沢な気持ちが抜けずにいます。 現在妊娠5ヶ月で、切迫流産しかかり、仕事を辞めて家に入りました。 これから生活費などの設計をねろうとした矢先にこういう擦れ違いが生じ、どのように意識を変えたらいいのかがわかりません。 自分の甘えた金銭感覚を変えるにはどうしたらいいでしょうか。 夫も私もお金にはとてもルーズです。 このままではきちんと子供のために設計できるのか不安です。 どなたかアドバイスをお願いします。

  • 長男の嫁に対して

    長男(弟)の嫁が父母のことを思いやってくれません。 父が病気で入院してもお見舞いも無く、一番近くに住んでいるのに身の回りの不自由も知らんふりです。小学生を筆頭に3人子供がいるから動けないと言っているようですが入院費も今回兄弟で負担しようといってもグズられて親に直接弟が文句の電話を入れたりです。私は長女ですが悔しくてなりません。ですから妹と2人で治療費を援助したり身の回りのことを片道3時間車で通っています。お嫁さんに何か言っても感情的に無視したり強い口調で言い返してきたりで困惑しています。弟は俺の嫁さんをいじめるなと怒鳴ってきます。父も癌で余命もあとわずかです。なぜこんな思いをさせなくてはならないのか・・・私は父母の為にも穏便に弟をたててあげなくてはなりませんでしょうか?

  • 亡き父の三人の独身高齢者の看取りと金銭負担。

    長男である父が亡くなり、父の姉弟三人は独身で、三人一緒に同居しています。 三人とも年金暮らしです。 檀家となっているお寺の管理費や修繕費などにかかるお布施やもろもろ、 父が負担してきた部分が大きかったです。 私は長女だったので、父の葬儀を色々と取り仕切りました。 先祖代々の霊があるお仏壇はその三人の住む家にあります。 そこで問題なのですが・・親戚がどうやら、面倒をみてくれた亡き父に代わり 父の財産目当て?で、私を頼ろうとしている様子で、困っています。 母も年金受給者で親戚と同じ立場です。 高齢三人の葬儀は誰がやったらいいのか。 金銭的な負担は私がする必要はあるのか? 父と私は別なので拒否する権利はあるのか? 私も非正規労働者の28歳で、収入がものすごく少なくて、娯楽も出来ず、 日々の生活がやっとです。 どなたか、知識のある方、 親戚から父の財産を当てにされないよう、法的に守る権利や 私が親戚の面倒を放棄できる正統な手段はありますか・・。 困っています。 年配の方の意見を仰ぎたく投稿させていただきました。 宜しくお願いします。

  • 親の金銭感覚

    実家の父(76歳)のことでご相談します。母は14年前にがんで亡くなりました。9年前から一人で住んで年金生活をしています。母との結婚生活の頃から金銭感覚がなく4人も子供がいるのにパチンコに散々お金を使ってきました。 母は文句も言わずにパートや新聞の集金などで頑張ってやっと子供が独立をしたと思ったらがんで闘病の後亡くなりました。 私も公務員をしていましたが、母のことで精神的にしんどくなりやめてしまいました。 嫁ぐ前に父に600万円渡しました。実家のローンがまだ残っていたし、長女として最後まで親を見なければいけなかったのですが(長男は自分の夢の為に外国にいます)嫁に行くことでそれが出来ないという負い目もあり、父の言うままに自分の貯金から渡しました。 その後も父は何かある度に少し都合をつけてくれというようになりました。 私もへんなお金に手を出されてはいけないと思い文句を言いながらも渡しました。もちろん相手は返す気はありません。 女の人と温泉に行ったりしていましたので当然自分が費用を出していたのだと思います。16万円ほど年金があり、家のローンも終わっているので十分食べていけるはずなのに、先月も3万カードローンをしたといっております。 昨日年金を15万円下ろして帰って見ると、落としたみたいでないと電話がかかってきました。少し助けてくれないかというから、もうこれ以上お金は出せないといいました。節約とか計算をしてお金を使うことが出来ないのです。私は反対に何でも無駄をせず計画的に使う方です。 今まで十分お金のことはやってきたつもりなのですが、たまにお酒が入ると私のことを金の亡者だとか冷たいやつだとか文句をだらだら言われます。(もうすぐ私も離婚するのですが、今のだんなもそれ以上にカードローンが毎月あり、もっと金銭感覚がめちゃくちゃです。)こんな親を、お金を計画的に使うようにさせるにはどうすればいいのでしょうか。

  • 親が金銭的援助を最近求めてくることについての相談

    長文で申し訳ありませんが、 親が金銭的援助を最近求めてくることについての相談です。 私20代後半、父親は60台後半(年金をすでに受給) 母親50後半です。 父は自営業をしていた(母は専業主婦)ので、退職がいつという明確なのはありませんが、父親が高齢なため私が大学を卒業してからは仕事はほとんどしていませんでした。 収入もないのにどうやって生活していたのだろうと純粋に疑問に思っていました。 うつ病になられても困るし、最悪困窮による自殺なんてされたらたまらないので、もしお金に困ったら相談してねと最初のうちには言ってました。(結果的にはこれが良くなかったのかもしれません。。。) しばらくして知りましたが収入が無くなってどうやって生活していたかというと、実は祖母が残したまま亡くなった貯金を切り崩して生活をしていたようでした。詳しくは聞いておりませんが、葬式代を差し引いても150万円あったそうで、私の計算によると三年くらいで使ったということになる気がします。 私は大学卒業してまだ5年経過くらいですが、親に対して合計200万円くらい都合しています。 最初は、成長した姿を見せたい、収入がなければ贅沢できないだろうからとたまには旅行でもして欲しいという思いからボーナスのたびに15~20万円 位渡していましたが、いつの間にか依存されるようになってしまいました。 祖母の貯金が底をついて金に困ったという連絡が母からあったのが約一年前。。 最初は心配だったし、精神的に圧迫させてはかわいそうだと思ったので、何も言わずに慰めてあげて100万あげました。貸すというと返すのが負担になると思いましたし、母の年金もまだ遠く仮に受給し始めてからも返すなんて無理だと思ったので差し上げる旨を宣言して返さなくていいと言いました。後々考えるとこれが良くなかったと思います。兄弟によると、この時には金回りが急に良くなって洋服などを色々と買っていたようなので、一気に大金を手にしたような気がして危機感がなかったのだと思います。 当然のことながら、私が100万円も出すのは相当な痛手でした。 最初は、100万位あればまぁなんとか母が年金を受給するまでつないでくれるだろうと期待しておりましたが、つい最近 再度お金を貸して欲しいと要請がありました。 計算してみると、私は月10万円くらいの援助を親にしていることになります。 それでキツキツということは、母親は専業主婦が長く月で5万円くらいの年金受給のため、今の生活レベルを落とさなければ5万円定期的に援助しなければやっていけないことになります。 ということはこれからもずっと援助し続けなければならないのかと思うと先が思いやられます。 私もこれから結婚しなければならず、自分の身の都合で金の貸し借りを親といえどもできなくなる身分になるので。。 以下の段落は多少愚痴になりますので、時間がなければ読み飛ばしてください。 もともと私の親は金遣いにも計画性がないのです。たとえば、現在の生活費がいくらだから将来的にもいくら必要。年金では足りないからいくら貯金が必要…普通これくらい考えると思います。父が仕事をしなくなった時点で貯金は200万くらいあったそうです。一般的に非常に少ないとは思いますが、その200万さえ株の投資で損をしてほとんどパーになってしまいました。その後、祖母の貯金に頼って数年生活。。私が子供の時も、父は自分の都合で仕事を辞めたり、新しい商売を始めたり。母親が私の大学進学用に貯金していたお金に手をつけてようとして、その時母に「大学行かなくても仕事は世の中たくさんある。足し算引き算があれば世の中なんとかなるもの。」、「これが成功すれば数千万の金に化けるんだぞ。」と母に言ったそうです。母は離婚をカードにこれをなんとか断ったそうです。(ちなみにこの件は最近、母から聞きました。)と何かと経済的な不安を子供に与える親だったので父親とは将来的にあまり関わりたいとは思いませんでした。社会人になったら距離をおいて付き合えるだろうと最初は思っていたのですが、結局社会人になっても状況はほとんど変わらず。。。私の同世代とそういう話題をすると大抵、真面目に働いていたサラリーマンであって「今の俺よりまだまだ財力あるから ハハハ」なんて笑い話になるのですがなぜ私の親はこうなのだろうと、もっとマシな人だったらとかどいうしようもないことで漠然とした怒りから落ち込んでしまうことがあります。愚痴は以上です。。。 ここで質問です。 <<年金受給されている方の世代へ>> 生活費は最低20万円は必要だねなんて親がいってましたが、持ち家の夫婦の 生活費はそんなにかかるものなのでしょうか? 持ち家であれば、裕福な生活はできないにしろ切り詰めれば10万円くらいで生活できないこともない気がするのですが。。現に祖母はそうやって生活した上で貯金までしていたわけで。。。 私も一サラリーマンなので親といえども他人に対してそんなに大金を定期的に 援助できる余裕はありません。あまりきついことは言いたくありませんが、次また数十万単位の援助を求めてきたらすぐに援助するのでなく一度親に生活を見直して見るように言った方がいいような気がしてます。 ただ、私の親は親でそのことを悩んでいると思うのでそんなことを子供に言われたら確実に傷つくと思うのです。これから親とどのように向き合ったらいいものか本気で悩んでおります。 <<20~30代の方 見ていらっしゃれば…>> こんな親 正直最低だと思いませんか?割と普通なのでしょうか? 突然病気して金の工面が必要になったとかならわかりますがうちの親は結局自業自得なので。。別に子孫のために美田を残してくれなくていいですが最低限 自分たちの生活で迷惑かけないで!って思って まだ蓄えのある親を持っている(これが普通でしょうけど…)子供世代が妙に羨ましく感じます。。。 最後までご覧いただきありがとうございました。

  • 家族間の金銭問題ついて困っています

    今、姉妹で金銭問題が起きて本当に困っております。 ことの始まりは、両親の離婚後、すでに嫁いだ次女が病気の母親に百万円をあげたようなのです。 両親の離婚後、母と長女と三女の私で同居しておりましたが、長女と三女の私は、母の死後に次女がそのお金をあげたことをしりました。 ある日、この次女がちょっとしたことで機嫌が悪くなり、長女と私に母に渡した百万を今すぐ返せと言ってきたのです。 両親の離婚後、姉と私の少ない給料で生活しており、その時は母の残した五十万と残りの五十万は二人で折半してどうにか渡したのですが、次女は自分が言い過ぎたことに気付き母の残した五十万だけでいいと、折半したお金は戻ってきました。 それで次女も納得していたのですが、数年たった今、生活に困っているようでまた長女に残りの額(五十万円)を 今すぐ支払えと言ってきたようなのです。 実際母にお金をあげたと言う証拠となるものは何もなく、本当に百万円を母に渡しているのかも分かりません。 次女は生活に困っているといいながらも昨年家を建て、来月にはその新居に太陽光発電も設置するのです。 なのに長女には壊れた電子レンジを買い替えることも、髪を切ることにも無駄遣いする余裕があるのならさっさと返せと言う始末で。。 これは次女に返す必要は無いとは思っているのですが、母が貰ったお金を長女と私が返さなくてならないのでしょうか?

  • 親を取るか、自分の幸せを取るか…悩んでいます

    一人暮らし、会社員をしております20代前半女です。 父60代後半、母50代後半の両親の今後ことで悩んでおります。 私の両親は自営業を営んでおり、収入は安定しません。 また、昔その自営業絡みで詐欺にあい、まだローンの返済を終えていない住宅を競売にかけられた上、そのローンの残りと詐欺で抱えた数千万の借金があります。 そのような状況のため、当然老後の貯蓄はありません。 年金も、どうせ支給されないなどと言って、かけていない状況ですので、支給は望めません。 働けるうちは働くと言っていますが、働けなくなった時にどうなるのか、不安で仕方ありません。 一般の感覚でいえば、この場合子どもが親を支えていくべきなのでしょう。 頭ではわかっていますが、しかし、親自身の身から出た錆も多く、納得できない面もあります。 具体的には、年金をかけていないこと、生活に余裕がないにも関わらず、裕福だった昔のことが忘れられず、貯蓄を犠牲にしてでも生活水準を落とさない、高い健康器具(60万円相当)や特に生活必需品でない家電(加湿器、除湿機、空気清浄機当)を躊躇なく買う。今が楽しければいい、将来はなるよいという考えなのです。子供の忠告には、一切耳を傾けません。 しかし、ここまで育ててもらい、大学にまで行かせてもらったという恩があります(大学に行って欲しいというのは、親の強い希望だった) この場合、やはり将来的に私が親を養っていくべきでしょうか? なぜ今このことで悩んでいるかというと、結婚を考えている人がいるからです。 彼は、親は子供のために生きるもので、子供が親のために自分を犠牲にしてはならない。 立派に育ててもらったことについて感謝はしなくてはならないが、その恩は自分の子供に返すべき。従って、親を金銭的に援助するべきではない。 お金を援助しては、親のためにもならない(浪費生活に危機感を覚えず、自分たちの力でどうにかしようという気持ちにならない)ため、お互い不幸になる。 という考えです。 彼のこの考えは正しいと思います。 しかし、私は親を冷たく突き放せるのか、と言われれば自信がありません。 もし、援助がなければ死んでしまうと懇願された時に、突き放すことができるのか…頭が痛いです。 なお、補足的な情報をいくつか書きます。 ・弟が一人おり、現在大学に通っています。年間200万という高額な授業料を払っています。 当然、両親だけでは支払えず、同居している祖母の年金や、私の給料でもまかなっています。 弟が入学する前に、払えるわけが無いからやめた方が良いと忠告はしましたが、聞き入れられませんでした。私にも迷惑はかけないという約束でしたが、破られました。 弟が退学になると泣きつかれ、多い時は月に10万程度援助している状態です。 正直、わたし自身もまだ若く薄給なため、とても苦しいです。 弟自身は、その大学が第一志望ではありましたが、もっと学費の安い大学に行こうとしました。しかし、両親から本当に行きたい所へ行けと説得されました。 ・私の育った家庭環境は、良いとは言えませんでした。喧嘩が耐えない夫婦、夫のDV。 父は、子供は可愛かったようで、私が直接暴力を受けることはあまりありませんでしたが、気分でひどく怒鳴られたりすることもありました。 父は再婚で、過去DVでの離婚歴があります。 母は、そんな父と暮らして精神的におかしくなってしまったのか、子供に八つ当たりをすることが無かったといえば嘘になります。 不仲な両親を見て育ち、辛い子供時代でした。 今は歳をとったせいか父も丸くなり、両親ともに子供を心配する普通の親と言う感じです。 ただ、両親は元来思い込みが激しく、人の意見を聞かないことがあるので、自分の思い通りにならないと、非難されて(お前はアスペルガーなのでは?等の発言あり)嫌な気持ちになります。 母が大きな病気をしたと言う理由で、お金がないのに高い健康器具(見るからに胡散臭い)を買ったことを注意した際に、病気をした私の気持ちがわからないのか、ひどいやつだと非難されました。 病気は気の毒だと思い、心配もしましたがそれとこれとは別だと思います。 ・大学に行った際に奨学金を借りた為、わたし自身600万程度の借金を抱えています。 学費の捻出で実家が苦しかった為、一人暮らしでしたがバイトをして定期的に実家に仕送りをしていました。 ・結婚を約束した彼にそこそこ収入や貯金があります(年収1000万程度)。 それを両親も知っており、援助を期待している節があります。 ここで断れば、ひどく避難されるかもしれません。また、わたし自身にも罪悪感が生まれるかもしれません。 しかし、わたし達は子供は3人欲しいと思っており、彼も私より20歳上で、それを考えると、親に回すお金はありません。 ・弟は恩を感じているから将来両親を養いたいと言っていますが、将来結婚の話が出た時に同じことを言えるのか、信用できません。 以上が、補足です。 彼は、借金のこともあるし、私が両親の援助を一切せずに縁を切るくらいの覚悟がなければ結婚はできないと言います。愛しているが、お金の問題は別問題といいます。 彼を愛しているので、彼と結婚したいです。幸せになりたいです。 私自身、両親には感謝している面はありますが、今までのことから心情的に快く援助したいと素直に思えないです。 極端なことをいえばもう、いっそ縁を切ってしまおうか…とも考えますが、それをすると恩をあだで返した上に親を捨てたひどい人間になってしまいそうです。 皆様なら、このような場合どうされますか? よろしければ、人生の先輩方のご意見をいただけますと幸いです。

  • 親に縁を切ってくれと頼むと金銭を要求されました

    法律や制度面での事で助けていただき質問させてもらいます。 現在、母から「縁を切る条件として100万円用意しろ」と言われています。 両親は私が高校生の時に離婚し私は父方の祖父の家で生活していました、父は離婚後実家を出て一人暮らしをずっとしていました。母は弟を連れ遠方で暮らしていました、その後私が高校卒業後就職してしばらくすると再婚しました。母は欝病を患っているらしくその当時から事あるごとに電話して気時間に関係なく「迎えに来い」等や自分がどんな仕打ちを受けてきたか愚痴をこぼすようになっていました。 その後、また離婚し音信不通となる時期がもありましたが、また連絡が来るようになりました。 私が友人とルームシェアで暮らしだしてからは毎月給料日には電話してきて小額のお金の催促をしてくるようになりました。母は生活保護を受けているのですが、お金の使い道や何にお金が足りないのか聞いてもほとんど答えてくれずとにかく貸してくれるまで諦めないのが毎回でした。でも小額なので3日後位には返してはくれていましたが、理由もよくわからずお金を貸すことや内縁の夫がいる事もあり嫌気がさしてしまいました。 これまでも私の結婚式の招待を拒否したり、私の病気での入院中でもお構いなしに電話を掛けてきたりと正直疲れてしまいました。手術を受けたその日に電話してきて「しんどい」とひたすら言ってきた事もありました。 とにかく付き合いきれなくなっていた事、私が結婚した事などありこのたび「縁を切ってくれ」と申し出たのですが「誠意を見せろ」と言われ、具体的に何か聞くと「お金」との事でした。その時にお金を要求するんだったら一筆書いてもらうと言いましたがなぜか「お金はいらないけど一筆書く」と言い出しました。 その翌日「縁を切ってやるから100万円用意しなさい」という旨のメールが来ました。 恐らく100万円払っても何度も要求してくると思います、そこで現在弁護士に相談しようかと考えていますが、この場合強要罪に問えるんでしょうか?あと母は生活保護を受けていますが担当の福祉事務所へ通報したほうがいいんでしょうか?そもそも子に縁を切る条件として金銭を要求する親ってどうなんでしょうね...

  • 親への援助(長文)

    今秋に結婚する事になっている者(男)です。 相手の彼女は現在母親と二人暮しでアパート住まいです。 彼女の父は既に死別していて、彼女の兄は一人暮らししています。 彼女の家の家計は、彼女の母がパートでフルタイム働いているのと、彼女がバイトで稼ぐお金とで賄っているようです。恐らく十数万~二十万程度だと思います。 そして、今度結婚する事になり私と彼女で新居に住むことになっています。 そして、彼女が母親への援助を考えているようなのです。 それ自体は、私としても問題無いと思いますし出来る範囲で行えば良いと思っています。 ただ、私もこれから新居の住宅ローンも抱えますし、生活費や将来の貯蓄もしておかないといけないと思っていますから、彼女がバイト等で稼ぐであろう金額(月5万円程度)を、彼女のお小遣い含めて好きなように使えば・・・と言っています。 でも、これじゃ彼女は不満というか、バイトのお金を全部親に援助にまわすつもりらしく、自分の小遣いは「無い」から、美容室に行ったり服を買ったり出来ないと言っています。。。 正直、私の収入も月の手取りが30万程度なので、ローンと生活費、貯蓄などにまわすと、無理じゃないにしても援助する余裕もありません。 私の場合、両親が健在で稼ぎも普通にある為に彼女の立場が理解できていないところもあると思っています。 それで、質問なのですが、こういう場合は出来る限り援助すべきなのでしょうか? 私の本音としては、彼女の稼いだお金は彼女の自由にしても良い(援助するなり、小遣いにするなり)と思っていますし、彼女の兄も近くで暮らしているのだから、そちらの援助も考えて欲しいと思っていますが、私の度量が狭いのかなぁとも思って考えております。 補足として、彼女の父は若い頃から病気をしていたらしく、彼女の母が家計を支えて子供たちを育ててきたようです。

  • 結納、結婚式 両家の負担額

    お世話になっております。 さっそくですが、質問させて頂きます。 彼との結婚は決まっているのですが、結納、結婚式をするか・・・は、まだ決まってはいませんが、彼のご両親が「お金は出してあげるから・・・」と言われた様なのです。ニュアンス的には、【結納も結婚式もこれから住む場所等の準備も】援助してくれそうでした。 彼のご両親にそういう事をして頂く、となると私の両親にも半分程度の援助を、という事になると思います。 ですが、私の両親にはそんな余裕、娘の為の結婚資金はありません。はっきり言って、父がリストラ(?)に合い、その後の再就職も3年たった今やっと順調に進んできたというくらいなのです。借金があるわけでも、両親のどちらかが寝たきりというわけでもなく、両親2人で生活はその月その月でなんとかやりくりしています。貯金も両親が老後をゆっくり生活できるほどではないですし、私としては一円たりとも出して欲しいとは思いませんし、どちらかというと出してほしく無いんです。(両親の今後の為にも) なので、彼のご両親から援助の話が出た時にはっきりこの事を言っていいものでしょうか?といっても援助の話が出たら「私の実家はだせません」という事は伝えなければならないと思いますし、かと言って変に伝わってしまって「なんて家の娘だ!」とも思われたくないし・・という感じです。 我が実家が出せないなら彼の実家の援助も無しで・・・となりそうですが、もし!彼のご両親がそれでも良いよと言って頂けるなら援助は本当にうれしい事だと思いますので、頂けるものは頂きたいと思っています。 文章が下手で分かりにくいかもしれませんが、こういった場合どんな風に彼の両親にお話すればいいのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • Microsoftアカウントのサービスとサブスクリプションに、別のMicrosoftアカウントのサービスとサブスクリプションにある購入済の製品をもってくる方法について解説します。
  • 別のMicrosoftアカウントのサービスとサブスクリプションにある購入済の製品を取得する手順を紹介します。
  • WindowsのMicrosoftアカウントで、別のアカウントのサービスとサブスクリプションにある購入済の製品を取得する方法をご紹介します。
回答を見る