• ベストアンサー

エクスペディアでのチケット受取り方法って??

航空券購入サイト「Expedia」で購入経験のある方に質問です。 チケットは購入した時に送ってきたe-mailの控えを、 e-チケットとしてチェックインカウンターに持っていくのでしょうか?どうしたらよいか分かりません。出発日がもう近いので、購入経験のある方是非教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • taro_2005
  • ベストアンサー率32% (23/70)
回答No.4

 No2 のTaroです。補足説明です。私は時々Expediaを利用していますが、実際の利用の仕方は以下のようにやっています。  Expediaのアカウントには私のマイレッジ情報を入れていますので(NW)、NWのチケット購入後にはNWサイトで自分のチケット情報を見れます(座席変更も可)。ボーディングパス(搭乗券)は自宅でNWサイトからチェックインして印刷します。チケットカウンターにはよらずにこれをもってセキュリティゲートに行きます(荷物を預けない場合)。

agawamasayukiii
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 大変参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • nidonen
  • ベストアンサー率55% (3658/6607)
回答No.3

 エクスペディアでは米国に住所のあるクレジットカードでしか 航空券を買えませんが、ここはクリアされているんですよね? もしそうでしたら、Eメールの控えを持っていけば大丈夫です。  実際には、パスポートを渡して「 ○×まで 」と告げるだけで 搭乗手続きができます。Eチケットでは乗客の名前を端末に入力 して予約情報を検索します。日本人なら同姓同名は少ないので、 ほぼ一発で予約情報にたどりつけます。  米国の国内線では、カウンターで運転免許証( つまり写真入りの ID )を提示して「 New York ! 」などと告げているシーンを よく目にしますね。メールの控えを提示すると、名前の伝え間違 いが防げますし、予約番号も書いているので検索しやすくなります。

agawamasayukiii
質問者

補足

>エクスペディアでは米国に住所のあるクレジットカードでしか 航空券を買えませんが、ここはクリアされているんですよね? 日本在住ですが購入できましたよ。 何か問題でもあるんですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • taro_2005
  • ベストアンサー率32% (23/70)
回答No.2

どのような方法でもかまいません。米国国内線でしょうね。 1 パスポートを提示してと行き先をカウンターで言う 2 e-mail or My itinerariesを印刷してパスポートとともにカウンターに提示 3 場合によりチケット購入の際のクレジットカード提示(これは私は経験ないです)  私は米国在住なので ID(身分証明書)として米国の運転免許書をカウンターで提示して行き先を言うだけです。

agawamasayukiii
質問者

補足

今回は国際線です。 米国国内線は便利そうですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Luka-911
  • ベストアンサー率43% (341/780)
回答No.1

Expediaでの航空券購入経験はありませんが メールに添付ファイルなど(PDF)がついていない そして、メール自体にEチケットに関する情報が 全て書いてあるのなら、それをコピーして持って 行ってください。 チェックインカウンター、もしくは自動チェックイン機 でチェックインできます。 メール文面中に、このメールをコピーするようにとか 他にURLをクリックしてページを開いて、必要な文面を コピーするようにとか必ず書いてありませんか? 今一度、確認してみてください。 余計なことだとは思いますが、Expediaは確か 英語でのサイトでしたよね? ホテルはわたしも予約したことがありますが もしも英文で書いてあることがうまく読み取れないのであれば 国内の航空券販売サイトから購入するほうが トラブルが起きなくて良いと思いますよ。

agawamasayukiii
質問者

補足

航空券購入サイト「Expedia」で購入経験のある方に質問です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 海外旅行にe-ticket控え持参は不要という結論

    海外旅行のe-ticket控えについていろいろ有り難うございました。結局 e-ticket控えは持っていかなくても時間はかかるけど搭乗券は出て飛行機に乗れて戻れるという私の結論となりました。30年世界あちこち行きましたがご指摘のあった海外の入国審査で帰りの航空券持っているかなんてと聞かれたことは一度もありません。確かに片道切符は疑われるでしょうが入国審査でそんなこと聞かれたことは一度もありません。誰がどこでチェックしているのでしょうか。私は知りませんが。 つまりパスポートだけ持っていればカウンターで搭乗券は100%出るのではないでしょうか。控えは家において出発しても全く問題がないというのが結論。間違っていますでしょうか。再度専門家にお尋ねしたいと思います。よろしくお願いします。

  • インターネットチェックイン

    旅行代理店でシンガポール航空の格安航空券をとりました。 代理店から、郵送でEチケットの控えが届きました。 一緒に搭乗する友人と席を隣にしてほしいのですが 格安航空券でもインターネットチェックインはできるのですか? それは2人それぞれやったほうがいいのでしょうか? もしできない場合、早めにチェックインカウンターに行ってその旨を話せばいいんでしょうか? 何時間前に行けばいいのですか?

  • イギリスからアメリカへ帰国する際の航空チケット入手方法(アメリカ在住)について

    アメリカ在住で、イギリスへ旅行する予定です。 航空券をEXPEDIAで購入しました。 アメリカからイギリスへ渡航する際は、出発する空港でクレジットカードでチェックインすればいいので特に問題ないと思うのですが、イギリスからアメリカに帰国する際のチケットはどうやって、どうゆうタイミングで入手するのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 航空機・・・E-ticketについて

    月末からの海外旅行でシンガポール航空を利用します。 ネットにて格安航空券を購入したわけですが、Eメールに 添付されたチケットはE-ticketでした。 私としては初めての利用で戸惑うことが多々あります。 旅行会社の指示によれば、添付されているE-ticketの (1)レシート部をプリントアウトして持参しておくこと。 (2)空港のチェックインカウンターでは係員の方へパスポートを 提示する際に「E-ticketでの予約です。」と伝えること。 、、、とあります。 チケットの紛失、盗難、持ち忘れの 防止に有利なチケットとのことですが、初めての利用で 本当に不安です。 また、座席指定などは通常のチケット同様、チェックインの 際に希望を伝えられるものなのでしょうか? E-ticketだと 既に席が決められているのでは!?、、、とも考えたりしています。 それから、いつもは航空券のレシートや半券を 大事にとっておいて、帰国してからマイレージを 事後加算して頂いています。 E-ticketでもそれらの 手続きは可能なのでしょうか? その場合、必要なのは 自分でプリントアウトしたレシート???  質問ばかりで恐縮ですが、皆様からのご意見をぜひとも お待ちしています。 宜しくお願い致します。

  • Eチケットのチェックイン方法について(アメリカ国内)

    近日中にアメリカへ観光旅行に行きます。 親族の者が、シカゴのある地方都市に住んでいるので、シカゴからその地方都市への往復航空券をEチケットで予約を取りました。 その親族の者がEチケットが安いし便利でいいよと言うので、初めて私がEチケットに挑戦したのはいいのですが、実際にシカゴのオヘア空港で、具体的にどうすればいいのでしょうか? なにせ英語がほとんどしゃべれない身なので、パスポートと航空会社から送られてきたEメール(ItineraryとReceiptの部分)のコピーと、購入時に利用したクレジットカードを持って行けばいいのかなーと思いつつ、やはり不安です。 ネットで検索したところ、自動チェックインカウンターに、クレジットカードを差し込むと、自動的にチェックイン手続きが進むと書いてあった気がするのですが、これは本当でしょうか? (ちなみに日本からシカゴへの往復チケットは、旅行代理店にて別途発券依頼済です)

  • シンガポール航空eチケットの座席指定について

    来週、友達とセントレア発シンガポール チャンギ空港乗継でバリ島にツアーで旅行に行きます。 当初、旅行会社からは当日セントレアのカウンター(旅行会社の)で航空券を貰ってからシンガポール航空のカウンターでチェックインするように言われたのですが、事前にWebチェックインで座席を指定をしたいため(元々旅行会社のHP上にはwebチェックインが出来ることが明記されていました)ことを伝えて改めてeチケットを送付してもらいました。 そこでわからないことがあるで教えていただきたいのですが・・・ (1)送付されてきたeチケットを見ると全ての便(往復)の座席が記載されています。  去年、大韓航空を利用した際のeチケットを見ると座席欄が空欄になっていたのですが、  今回は既に座席が仮にでも決まっているということなのでしょうか?  シンガポール航空の予約画面で座席の位置を確認したところ、特に不満も無かったのでそのままでも  良いと思っています。  それならばwebチェックインをしなくても当日シンガポール航空のカウンターでチェックインをすれば記載されている座席にそのままなるのでしょうか?

  • Eチケット???

    先日知り合いのひとに航空券をオンラインで取ってもらいました(他力本願ですね、すみません(^^;)で、実際送られてきたのが『Eチケット』というものらしいんです。出発当日空港のカウンターでそれを本物のチケットに交換するようなんですが、どうせ郵送してくるなら別に初めから本物でもいいのになんでEチケットなんでしょう?どういう理由でそんな手はずを踏まなくてはならないんでしょうか。またもしかして本物に比べてこっちの方がダブルブッキングとかおこりやすいんじゃないでしょうか(汗) そういうわけでEチケットと初めから航空券を取るのとの違いや何か気をつけなければならないことなどありましたらお教えいただけますか。 出発まで日がないので小さなことでもあるいはURLのみでもいいですからよろしくお願いします。

  • Eチケットについて

    先日、旅行会社を通じて航空券を購入しましたが、それが「Eチケット」という発券法で、席を事前に決めることができると言われました。 そのとき、窓側がいいと申し出たので現時点で席は窓側になっています。 でも、気分が変わって通路側が良いなと思い始め、以下の点が気になってます。 席を変えることもできると(確か)説明された気がしたんですが、どうやって手続きをすればいいのかわかりません。 エアラインのHPにもEチケットについては何も書いてないんですけど、これはやはり当日チェックインカウンターでシート変更を申し出るしかないんでしょうか? どなたかご存知の方、アドバイスお願いします。

  • e-ticketについて

    外国の友達がE-ticketで航空券を予約してくれたのですが、confirmationが全部英語なので、何をすれば良いのかいまいちわかりません。航空会社はアメリカン エアウェイズです。その確認書をプリントアウトして空港に持っていかないといけないのはわかったんですが、あとすることは、出発の24時間前から1時間前までにオンラインでチェックインするだけですか?教えてください。

  • 空港到着時間

    ネット上の旅行代理店で航空券の手配をしました。E-チケットなので、自宅でオンラインチェックインしてから空港に向かおうと思っています。この場合、出発のどれくらい前に空港に到着していればいいのでしょうか?また、空港に到着したら、まずどのカウンターに行けばいいのでしょうか?個人手配でE-チケットで旅行するのは初めてなのでどうか教えてください。

このQ&Aのポイント
  • NECパソコンの電源接触不良と発熱の修理は可能ですか?修理費用や修理可能性について教えてください。
  • PC-LL750JS3EWとPC-LL750FS3EWの電源接触不良を解消したいのですが、修理は可能でしょうか?また、PC-LL750JS3EWは購入当初から発熱がひどい状態です。修理費用や修理の可否について教えてください。
  • NECのPC-LL750JS3EWとPC-LL750FS3EWの電源接触不良を修理したいです。また、PC-LL750JS3EWの発熱もひどく、手で触ることが困難なほどです。修理は可能でしょうか?修理費用と修理の可否について教えてください。
回答を見る