• ベストアンサー

Celron2.3GHzとPentium2GHz

boyon_00の回答

  • boyon_00
  • ベストアンサー率48% (30/62)
回答No.3

CPU以外の環境の違いが分からないので一概には言えない部分もありますが、ビデオチャットではその2つのCPUでの明確な差は出ないと思います。 ※細かいことですが、Cel「e」ronですね。

lovelylife
質問者

お礼

Celeronでしたね(笑)。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • Pentium4-1.8GHzとCelron2.4GHzの性能比較

    オークションでパソコンを購入するのですが、そのパソコンのCPUは、購入時、Pentium4の1.8GHzのものをCelronの2.4GHzに換装したとのことです。この場合、機能的にはアップしているのでしょうか? 購入時のPentium4の1.8GHzに戻して発送する事も出来るとの事ですので相談させていただきます。 また、Celron2.4GHzをPentium4の2.4GHzに、自分で換装したら機能的にかなり変わるものでしょうか? ちなみに購入したパソコンはDELL4500Cになります。 お手数をおかけ致しますが、よろしくお願い致します。

  • CelronとAMDの性能の違い

    動画編集ソフト(Video studio proX6 ultimate)でレンダリングにものすごく時間がかかります。 少しでも時間を短縮したいので下記の2種類で性能が良い方で行いたいです。 (1)NEC VALUSTARN VN370/FS6B   CPU:Intel Celron B800 1500MHz (2)富士通 ESPRIMO FH30/GT   CPU:AMD E450 with Radeon(TM)HD Graphics 1650MHz どちらも同じメモリ8GB(4GB×2) どちらもWindows7 64bitSP1 です。 CPUが違うくらいです。 そこで質問ですが (1)と(2)ではレンダリングをする際の時間が変わりますか? どちらが早いでしょうか? ウィルスバスターを一時的に停止することも考えています。 よろしくお願いします。

  • 2.4GHz にするか 2.66GHzにするか?

    はじめまして。 今回、初めてmacを購入しようと思い、色々悩んでいます。 悩んでいるポイントは、2.4GHzか2.66GHzか、ということです。 メモリは2GB、ハードディスクは500GBにしようと思っています。 アップルのサイトで、カスタマイズ後の値段を比べると、2.4GHzのほうが一万円ちょっとお安くなるのですが、アップルの「チャット」で担当者の方とお話した際、将来のことを考えて2.66のほうが・・といわれました。 2.4GHzと2.66GHzでは処理能力スピードはかなり違ってくるのでしょうか? 画像編集などは今のところ頻繁にはする予定はなく、もっぱら音楽や写真、あとは文章を打ち込んだりする作業、インターネットすることに使う予定です。 こういった使用方法の場合、2.4GHzでも充分でしょうか? あまりパソコン関係に詳しくなく、周りに聞ける人もいないので・・ 教えてください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • ペンティアム4の1.7GHzと1.9GHz

    DELLのPCを買おうと思っているんですけど、CPUをどうしようか悩んでいます。 1.7と1.9ではけっこう処理も違ってくるのでしょうか? 0.2の差だけで値段がかなり変わってくるので、どっちがいいか教えてください! 宜しくお願いしますσ(^^)

  • Pentium4-3.0GHzとPentium4D-3.0GHz

    Pentium4-3.0GHzとPentiumD925-3.0GHzではどちらが性能が良いのでしょうか?単純にスペックだけみれば同じ位に感じるのですが・・やはりDualCoreと言うだけあってPentiumDの方が性能は上なのでしょうか? 初心者ですが宜しくお願い致します。

  • 2GHz の Pentium 4にするにはどうしたらいいのでしょう?

    今、使用中のDELLコンピュータを2GHz の Pentium 4に変更 しようと思います。現在のスペックはPentium3 500MHzです。 最低の交換必要なパーツを教えてください。尚、OSはWinXPの予定です。

  • Pentium4 3.00GHzってすごいんでしょうか?

    Pentium4 3.00GHzってすごいんでしょうか? 変な質問ですいませんが・・・

  • Pentium4 1.6GHzなのに遅い・・遅すぎる・・・

    こんにちは。ファシルと申します。 自作パソコンで、Pentium4 1.6GHzのCPUで、WINDOWS2000 SP4 メモリは512MB です。 80GBのHDDが壊れたので現在、少し前の10GBのHDDを入れています。  ところが、WINDOWS2000をインストールする時点から遅い遅い。。。ウルトラDMAで動作しているんですけど、なぜこんなに遅いんでしょう。マクスターのHDDです。 特に異音等も無いんですけど。ソフトが立ち上がる速度などもPentiumu3 300MHzクラスの速度しか出ないです。どなたか原因がわかる方お願いいたします。  少し前の型のHDDを使うとこういう現象って当たり前なのでしょうか?

  • ペンティアム4 2.5GHz

    こんばんわopticsです。 私は、かなり前のデスクトップを使ってるんですが、遅いので改造したいと持っております。そこで、質問なんですが、私の持ってるマザーボードにこのCPUは着きそうですか??どこの値を見ればいいのかよくわからなくて・・・。バイオスとかUPデート??するとかの難しそうな話も聞かせていただけたらお願いいたします。いま刺さってるのはノースウッドのpen4 1.6GHzです。よろしくお願いいたします。 マザー↓ http://www.msi.com.tw/program/products/mainboard/mbd/pro_mbd_detail.php?UID=44 http://www.msi-computer.co.jp/support/cpusupport/s478.htm http://www.msi-computer.co.jp/product/mb/?p=MS-6524%20GL 付いてるCPU↓ http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b65868964 付けたいCPU↓ http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/90268245

  • ペンティアム4の2Ghz

    ペンティアム4の2Ghzはバグかなにかがあると聞いたのですが、 それが載っているサイトを発見できません。 どなたかご存知の方教えて下さい。