• 締切済み

写真の大きさと画質について(フジF10です。)

F10を使っています。 画質を選択すると6M,3M,2M,0.3Mという選択候補になります。 Mというのはおそらくメガピクセル(百万画素)のことだと思っているのですが、よろしいのでしょうか? 通常私が写真屋さんでプリントしてもらうサイズは、はがきぐらいのサイズです。Lサイズ? このサイズでプリントするのであれば2Mの画質で十分なのですか?XDカードになるべく多く記録したいと考えると、6Mではちょっとしんどいです。 説明書にはLサイズは2Mで良いと書いています。このサイズであれば、6Mであろうと2Mであろうと写真にしたときの奇麗さは変わりませんか? 教えてください。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • taitirou
  • ベストアンサー率23% (33/138)
回答No.7

えっと。。。自分は写真屋です なのでお店の意見としてみてくださいね フジ系のフロンティアという出力機のたとえ話です コニカのお店とかだと違う機械になりますので話は変わると思います 自宅の家庭用プリンターでも、出力する紙質等によってかわります L判(12.7X8.9cm)ぐらいのプリントですと 0.3M(メガピクセル)でも、それなりにプリントできます 2Mでとれば もっときれいになるはずです んじゃ 6Mにすればもっと?他の方の説明にあったようにそうでもないのです。んじゃ 実際にどれくらいあればいいの?になりますが L版の場合 1523ピクセルX1074ピクセル 300dpiあればよいです まわりが気持ちきれますが フロンティアの仕様で詳しい話は(ごにょごにょ。。。) ようは 1635702ピクセル 1.6Mくらいあればだいだい等倍でプリントされます。それよりも大きい2M以上でとればそれなりにきれいに行きます。 が。。。 しかし 2Mと0.3Mを 実際に比べると 7倍きれい・・と そこまでは行かないような気がします 少し悪いでいどでプリントが仕上がります この少し悪いってのがその人によって許せる範囲かどうか かわるんです。 まあ、L判より大きくすると その少しが かなり悪いにかわるので 他の方がいうように大きいサイズでとっておいたほうがなにかと便利です。 結論 実際に外の風景とか 室内の写真 人物等を 0.3Mと2Mで とっていみて くらべてみるといいと思います(え、それは売上の協力をしろってこと? いやいや キノセイきのせい)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

No.5さん、大きな誤解(間違い)をされているようなので、補足します。 No.1さんの回答にもあるように6M,3M,2M,0.3MはMB(メガバイト)ではなく、メガピクセル(百万画素)のことです。 0.3M(メガピクセル)とは640×480ピクセルのことであり、このデター量は大体130KB(メーカー公称値)です。 0.3M(640×480ピクセル)はネット上にアップするときなどのために小さいサイズも用意されているだけで、 これでは、たとえL版に印刷しても画質はかなり悪いですね。 一般的にはこのサイズでは印刷しません。 F10では最低でも2M(メガピクセル)にすべきです。 以下のメーカースペックを参照してくださいね。

参考URL:
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixf10/specs.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tadasi1
  • ベストアンサー率17% (53/306)
回答No.5

わたくしは,FUJIのF10を購入しました。 画質は,いつも0.3MBです。 わけは,はがきサイズの写真やB5サイズの拡大ならば,これで十分です。 6MBにすると,パソコンが,200枚ぐらいの縮小サイズを,映し出すのに時間がかかります。 また,ワードで,6MBを貼り付けて,移動したりすると,時間がかかります。 つまり,パソコンの性能が,デジカメの性能についていけないのです。 だから,わたくしは,早く仕事をするためにも,0.3MBで撮影しています。 画質は,6MBだろうが,0.3MBだろうが,はがきサイズでしたら,全くわかりません。 違いは,6MBのほうが,0.3MBよりも,印刷にも時間がかかります。パソコンのスピードも時間がかかります。

110syo
質問者

お礼

0.3Mでも十分とは驚きました。 私は家で写真はプリントしないので,パソコンのことはあまり考慮していません。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sionn123
  • ベストアンサー率53% (1910/3592)
回答No.4

 110syoさん こんばんは  一般にL版~2L版で200万画素、A4版で400万画素、A3版で600万画素必要と言われています。ご希望のはがき位の大きさの写真だとすると2L版ですから、事実上200万画素有れば十分と言う事になります。ただしこれは実際のプリントする画像の話であって、元画像をトリミングする等の加工をするのであれば、出来上がり画像が200万画素位になるように元々の画像は大きい必要が有る場合があります。  F10を200万画素設定で撮影した場合、まずは600万画素設定で撮影した画像の内色合い等に影響を及ぼさないと考えられれる画素から切り取って結果的に200万画素に作っているんです。従って600万画素設定の画像と200万画素設定の画像では全く同じではありません。並べて比べてみれば、色の鮮やかさや細かい色合い等の違いが解ると思います。しかしそれぞれを単独で見た場合、人間の記憶のあいまいさと言う事も手伝って、区別がつかない位綺麗な画像と感じると思います。  また人間はわがままなもので、撮影時点では2LまたはL版にしかプリントしないつもりで撮影しておきながら、出来上がり画像の質が良い為にA4またはA3等の大伸ばししたいと後から考える事が多々有ります。例えば200万画素設定の画像を無理やりA4またはA3にプリントしようとしても出来上がったプリントは???と感じる画像になってしまいがちです。(200万画素の画像をA3にプリントなんて私的には無茶な行為と感じます)ですから、フログ等のHPに使う目的以外一切使わない等のハッキリした目的があっての撮影以外は、普段Lまたは2Lにしかプリントしない人であっても最高画素数の最高画質での撮影をオススメします。

110syo
質問者

お礼

なるほど、保険をかけておくんですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

デジカメの画像を一定のサイズにプリントする場合に、 一般的に必要とされる画素数、という相場があります。 今回、ご質問にあったように、 Lサイズプリントでは、だいたい200万画素~300万画素程度で 十分な品質結果が得られることがわかっています。 これを満たしていれば、あとは画素数を増やしても 通常のレベルでは無視できる程度の違いになります。 逆にデジカメでの記録画素数が、 このラインより極端に不足すると、モザイク状の荒れた画像となってしまいます。 ですから、通常のスナップ撮影では3M程度で十分かと思います。 あとはこれを軸に、場合によって設定を使い分けていけばよいでしょう。 たとえば、 ・限られたメモリー容量で,より多くの枚数を撮影したい場合 (画質より枚数を選択する場合)は2M ・ネットオークションの写真やブログに掲載する写真など、 画面上で確認するのみで、プリントする予定がない場合は0.3M といった具合です。 また逆に、 L版より大きく引き延ばす必要がある場合、 あるいは大事なイベントでできるだけ綺麗に残したい場合、 枚数にこだわらないとき(枚数より画質を優先したい場合) はできるだけ6Mを選択しておくとよいでしょう。 画素数が多いと、余裕が生まれるため、 あとで写真を加工(トリミング)して使いたいといったときに便利なことがあります。 たとえば全身が写った画像の一部を切り出して、 顔の部分のアップの写真を作成するといったように、 高画素を活かして、 拡大しても荒れの少ない画像を作成することができます。

110syo
質問者

お礼

加工することがあるなら、できるだけ綺麗に撮っておいたほうがいいということですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • renton
  • ベストアンサー率34% (1720/4934)
回答No.2

印刷して、それなりに綺麗に見れる解像度は300dpiなんていわれます。 dpiって単位は、印刷する用紙の1インチあたりのドット(ピクセル、画素)の数を表しています。 ドットの数が多ければきめ細かく印刷されるので、綺麗になります。(一定以上多くなると変わらなくなりますが) L版で300dpiとなると、約1500*1051ピクセルとなるので200万画素で充分ですね。 2Lは、300dpiで約2102*1500ピクセルとなるので、300万画素は欲しくなります。 ハガキサイズだと、300dpiで約1741*1181ピクセルになるので、1600*1200の200万画素だと、ちょっぴり足りなくなります。(あまり気にしなければそれまでですが) 撮影したものをそのままプリントするだけでなく、いらないのもが写ってしまった場合は、トリミングしてそれを消すように300万画素位で撮影しておいてもいいと思います。

110syo
質問者

お礼

わかりました。 ありがとうござました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

Mというのはメガピクセルのことですね。F10の仕様を見ると、撮影サイズは 2848×2136ピクセル/2048×1536ピクセル/1600×1200ピクセル/640×480ピクセル となっています。つまり、2Mだと1600x1200ピクセル=約200万ピクセルの画質ということです。 プリントサイズと画素数の関係は、下記URLを参考にして下さい。Lサイズやハガキサイズだと、200万画素程度で十分ということになっています。 では、6Mと2Mで綺麗さの違いは?というと、L版やハガキ版でしか見ないのであれば、殆ど変わりません。人間の目ではほぼ同じに見えます。6ツ切(ほぼA4サイズ)、4ツ切のように拡大したときに、画質の差が出てきます。 また、トリミング(写真の一部を切り取り拡大)するような場合は、3Mや6Mで撮影してから切り取るほうが、2Mで撮影したものから切り取るより綺麗になります。

参考URL:
http://www.kitamura-print.com/info/
110syo
質問者

お礼

もしもの場合に。ということですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • デジカメ写真のプリントについて

    デジカメで撮った写真を写真屋さんにて通常のLサイズでプリントしてもらう場合、デジカメ側の画素数とプリントの画質に差は出るのでしょうか? たとえば、同じ写真を1936X1288ピクセルと2816X1880ピクセルで撮った場合、 大きくプリントしないで、Lサイズでプリントした場合、画質に差が出るのでしょうか?

  • 記録画素数とプリント

    プリントする際に、特に大きくプリントする予定はなく、 一般的な写真サイズでのみのプリントになると思います。 6M・3M・2M・1M・0.3Mとあるのですが、 記録画素数はどれを選ぶのが適当でしょうか? 一般的な写真サイズでのプリントでも、たとえば6Mと0.3M だと違いがでるのでしょうか?

  • デジカメの画素数について

    カメラ finepixA303 記録画素数 315万画素 ピクセル 3M ファイルサイズ一枚 1300KB 記録が総数の設定 1MはA7~A6  3MはA4 サイズにプリントする場合とあります おもにパソコンでアルバム整理しスライドで見ています。以前、1Mで保存していましたが、縮小したときに 画像が悪くなってしまいました。 3Mで撮影し、スライドで見る時、画像が大きすぎて見ることが出来ないのでしょうか? また、プリントアウト(通常の写真の大きさ)するときは3Mでは大きすぎるのでしょうか? 保存する場合の画質の劣化を防ぐ方法はありますか? 315万画素ですと、綺麗に写ると思っていましたが画像を見るとそうでもないのでがっかりしています。 良いアドバイスをお願いします。 カメラに関して超初心者のおばさんです。

  • 4つ切サイズまでの写真プリントするには、どのサイズ

    4つ切サイズまでの写真をプリントするには、どのサイズが適切でしょうか? 3M:(約300万画素) 5M:(約500万画素) 8M:(約800万画素) 10M:(約1000万画素) 12M:(約1200万画素) 16M:(約1600万画素) 他、20M.24M.36Mがデジタルカメラに入っています

  • 記録画素数について

    初歩的な質問かも知れませんが教えてください。 IXY-910ISのユーザーです(これはどうでもいいことですが) 有効画素数は800万画素ですがメディアが勿体無いので記録画素数はL版プリントサイズ(約200万画素)もしくはその1コ上(約300万画素)程度にしたいと思っています。 でも本当にL版プリントサイズで写真にした場合、800万画素で撮った(記録した)写真と200万画素で撮った(記録した)写真では画質に差はないのでしょうか? 実際に自分でプリントして確かめればいい話ですが専門家もしくは詳しい人の意見を聞きたいと思いまして宜しくお願いします。

  • 記録画素数の選び方

    最近デジタルカメラを買いました。PanasonicのLUMIX-FX35です。 記録画素数の選択に迷っているのですが、どの画素数にすればよいのでしょうか? 最高は10Mで、それから順番に7M,5M,3M,2M,0.3Mとなっています。 はじめは初期設定の10M(1000万画素)で撮影していたのですが、 10Mだと1枚あたりのデータサイズが大きくて(3MB程度)、SDカードに保存できる枚数がかなり少なくなってしまうので、どうしたものかと悩んでいます。 L版でプリントするのであれば、200万画素以上あれば問題ないと聞いたので、それならば、多少画素数を下げても(7Mくらい)変わりないのでしょうか。 それとも、そのデジカメの最高画素数で撮るのが最善なんでしょうか。 どなたかアドバイスお願いいたします。 ちなみに、私は写真をプリントする際はいつもL版で、引き伸ばすことはほとんどありません。

  • 画素数とクオリティ

    Panasonicのデジカメ DMC-FX8 を使っているのですが、 記録画素数とクオリティって・・・どちらが重要なのか分りません。 256MのSDカードを1枚だけしか持っていなくて、今度旅行に行くので、たくさん写真を撮りたいのですが、あまり画質を落としても綺麗にプリントできないと困るし・・・悩んでいます。 プリントはL版サイズで充分なのですが、500万画素でクオリティを下げる(スタンダードにする)のと、300万画素にしてクオリティをファインにするのと、どちらが良いか教えてください。お願いします。

  • 画素数と画質の設定について教えて下さい。

    カメラ好きですが、細かいことがわかりません。 ソニーのT9を数年使ってます。 600万画素ですが、普段は3Mの綺麗設定にして使ってます。 L版にプリントして保管する分には違いがあまりわかりません。 例えば、1200万画素のデジカメを6Mで撮影するのと、600万画素のデジカメを6Mで撮影するのは、レンズ等を考えなければ、同じ画質なのでしょうか? 最近、やっと一眼レフは同じ1200万画素でもコンパクトデジカメとは全然違うと言うことを知りましたが、コンパクトデジカメの設定等がイマイチわかりませんので、教えて下さい。

  • デジカメで撮った写真をL判に印刷するときに。

    質問させていただきます。 使用しているデジカメはLUMIX FX01です。 プリンターはエプソン PX-A720です。 記録画素数1M EX という設定で写真撮影を行い,それをL判に印刷してみたのですが,それほど綺麗に印刷できませんでした。 使用した用紙は FUJIFILMの光沢紙です。 このカメラではさらに0.3M 2M 3M 6Mでの撮影ができます。 やはり6Mで撮影して L判に印刷しなければ,綺麗とは言えないのでしょうか。 それとも記録画素数は0.3Mで十分で,ただその時の撮影がうまくできていなかっただけなのでしょうか。 一般的にL判に印刷するときは どれくらいの記録画素数で撮影を行えばよいのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 130万画素を写真屋さんでプリントしたときの画質(サイバーU20)

    サイバーショットU10がお手軽感から検討中なのですが、 写真を長期保存したいので写真屋さんでプリントしようと思っています。 130万画素だとちょっと荒い感じになってしまうのでしょうか? L版でのプリントだと全然気にならないくらいの画質ですか? じっくり見たら顔のふちなどがカクカクした感じでますか?

このQ&Aのポイント
  • A3ノビのインクジェット用キャンバス地にプリントするための最適な用紙は何かお教えください。
  • EPSON製品であるEW-M973A3Tのインクジェット用キャンバス地に最も相性の良い用紙を教えてください。
  • EW-M973A3Tのインクジェット用キャンバス地に適した用紙を教えてください。
回答を見る