• ベストアンサー

小倉・別府・阿蘇旅行について教えてください☆

ymmasayanの回答

  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.5

別府の情報が少ないようですので。 地獄めぐり・・全部で10地獄ありますが、タイプの違う代表的な4つを 見れば充分でしょう。 海地獄、鬼石坊主地獄、竜巻地獄、血の池地獄の4つがお勧めです。 最初の2箇所(鉄輪:かんなわ地区)は隣同士、後の2つ(柴石地区)も隣同士です。 所要時間は移動も含めて4箇所で約2時間です。 全部回ると3時間以上かかるでしょう。 竜巻地獄は間歇泉ですから約30分ごとに噴出します。 噴出時刻に合わせて血の池地獄と見る順番を入れ替えると効率的です。 駐車場は共通ですから。 海浜砂湯・・台風の高波被害で休業していましたが、本日11/25に80日ぶりに再開業しました。 余談を2つ。 やまなみハイウエイ=九州横断道路=県道11号線=別府一の宮線 全部同じ道路です。お間違いの無いように。 由布院は10月より由布市湯布院町由布院温泉となりました。 JRは由布院、高速のIC名は湯布院です。 道路標識には湯布院も多く見られます。

pinokopinoko
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます☆ 海地獄、鬼石坊主地獄と血の池地獄は是非見てみたいと思ってたんです!竜巻地獄も近くなんですね~行ってみようと思います。 全部で3時間くらいなんですね。時間に余裕を持って二日目は早起きしようかなと思います。 海浜砂湯、休業してたなんて知りませんでした(>_<)高波被害がそんなにひどかったんですね。。でも再開してよかったです。 やまなみハイウェイも九州横断道路も県道11号線も別府一の宮線全部同じなんですか!迷わないように注意しないと駄目ですね。 色々参考になりました。旅行楽しんできますね。 ありがとうございました☆

関連するQ&A

  • 別府ー阿蘇ー小倉旅行について

    3月上旬に関西方面からカーフェリーで別府へ行きます。 1日目は早朝に到着するので、 やまなみハイウェイを通って阿蘇観光をし、阿蘇に泊まります。 2日目は豊後高田に宿泊予定です。 3日目は小倉に住んでる親戚宅を訪問し、 夜に新門司からフェリーで帰路。 そこでお伺いしたいのですが、 2日目の阿蘇~豊後高田はかなり遠いですよね? やまなみハイウェイを通って10号線で北上する予定ですが、 他に早く到着できる方法があれば教えてください。 2日目の予定では阿蘇を8時くらいに出発して、 午前中に2時間程走って、休憩を入れて、 午後からまた2時間くらいで到着するかな?と思ってるのですがいかがでしょうか? 間に別府ロープウェーや時間があればサファリにも寄りたいのですが・・・無謀でしょうか? 3日目に小倉に行くので、よかれと思って豊後高田に宿の予約をしたのですが、 2日目が移動だけで1日が終わってしまうならば、 別のところで1泊することも考えてますが、 その場合(翌日に小倉に行くことも踏まえて)どの辺りが良いのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • 大阪から九州の旅行

    大阪から家族でフェリーを使って2泊3日の初めての九州旅行を計画してます。大まかな予定なのですが、早朝新門司着。別府へ向かい、別府観光後、湯布院で宿泊。2日目はやまなみハイウェイから阿蘇山をまわって、阿蘇で宿泊。3日目は夕方に新門司発のフェリーに乗ろうと考えています。まず、時間的に可能なのでしょうか?このルートでのお勧めの観光スポットを教えて戴きたいのですが?特に3日目の新門司へ戻る際のルートと観光地をどうしようか迷っております。よろしくお願いします。

  • 別府の割烹料理屋

    2月に大分県別府市に10人くらいで旅行に行きます。せっかくの別府ですので関アジ関鯖を食べたいと思っています。別府駅周辺で関アジ関鯖を食べられる割烹料理屋を教えて下さい。雰囲気のある人気の店がいいです。よろしくお願いします!!

  • 福岡・熊本・大分4泊5日旅行

    本州から新幹線にて12時頃九州入りします。 1日目:12時頃博多駅着→大宰府天満宮→中州→博多泊 2日目:博多(9時頃)リレーつばめにて熊本へ移動し熊本城に行き九州横断特急にて阿蘇へ行き阿蘇泊(16時頃予定) 3日目:レンタカーを借り阿蘇山・草千里へ行き大分市の亀塚古墳で別府泊(17時頃予定) 4日目:レンタカーにて(9時頃)地獄めぐり・高崎山・水族館へ行きレンタカーを返し別府からソニックにて中津城(せっかくなのでソニックに乗りたくて)→小倉→門司泊 5日目:門司見学→小倉城で15時頃の新幹線にて帰宅 色々考えこのプランで5月末に新婚旅行に行こうと考えています。 日程的に厳しいのか?博多→熊本→阿蘇→大分→別府→中津→門司→小倉ではなく、小倉→中津→別府→大分→阿蘇→熊本→博多→門司のような逆周りの方がいいのか?4日目の大分が厳しいかな~?など心配事がいっぱいです。アドバイスなどありましたら宜しくお願いします。 博多・中州・熊本・別府の駅周辺でお勧めの飲食店などもありましたら宜しくお願いします。 年齢は30代です。城は好きなので城めぐりははずせません。

  • 別府→やまなみハイウェイ→阿蘇山へ

    お盆休み中にフェリーを利用し マイカーで九州旅行を計画してます。 初日は別府のスギノイパレスに泊まり 翌日、午前中はアクアビートで遊んで ランチしてから出発し、 やまなみハイウェイを通って大観峰に寄ってから 阿蘇山ロープウェイで火口見学して、 阿蘇ファームランドに行こうと思ってます。 (阿蘇ファームランドに宿泊です) mapfanなどで調べると、 別府→やまなみハイウェイ→阿蘇山まで 3時間半かかるようですが・・・ お盆休みの昼過ぎに別府を出てこのルートの場合、道路はもっと混みますか?

  • 別府から阿蘇に行く方法

    本日、大阪からフェリーにのって別府に行きます。 その後、別府から阿蘇山まで、足を伸ばそうと考えています。 この寒波で、九州の高速道路は通行止めになっていますが、やまなみハイウエーはスタッドレス&タイヤチェーンがあれば通行可能でしょうか? 大分から、57号線で竹田市を通って阿蘇まで行くほうがよいか迷っています。 この方面の人、よろしくお願いします。

  • 小倉から阿蘇へ日帰り旅行

    9月30日に小倉から阿蘇へ、車で日帰り旅行をしたいと思っています。 ただ、私自身が東日本の人間なため、まったく土地勘がありません。たよりはカーナビのみ、という状況です。 午前9時ごろにレンタカーを借りて小倉を出発して阿蘇山へいき、火口見学して再び小倉へ帰ってくる、というパターンを予定しております。 帰着はできれば午後8時までにはしたいと思っていますが、無理なようでしたら11時ごろまでにつければいいかな、と思っています。 この場合、行き帰りのお勧めのルートはどのようなルートがあるでしょうか? 非舗装山道とかでなければ、峠越えなどはまったく問題ありませんので、お勧めルートを教えていただけると助かります。

  • 別府駅周辺で...

    別府駅、またはタクシーで10分程度のところで「関サバ」「関アジ」「フグ」の食べれるオススメのお店教えてください。 昼間に行きたいので昼開いているところお願いします。 座敷があればうれしいです。 宜しくお願いします。

  • 別府でホントにおいしい魚料理を食べたいのです

    3月中旬に別府に旅行に行きます。 せっかくなのでおいしい魚料理が食べたいのです。 値段が高いのは覚悟していますので、 よいお店を教えてください。 関アジ・関サバを食べたいです。 よろしくお願いします。

  • GWに2泊3日で九州に行きます

    カップルでGWに2泊3日(4/30~5/2)で九州旅行を計画しています。 1日目:新門司港⇒小倉駅でレンタカーを借りる(AM8:00)     ⇒九重ラベンダー園⇒別府地獄めぐり⇒別府泊 2日目:別府⇒阿蘇観光(火口見学)⇒阿蘇or熊本市街泊(未定) 3日目:宿泊地⇒福岡でラーメン⇒小倉駅(PM4:00)⇒新門司港 新門司港発着のフェリーと1日目の宿は予約済みです。 GWにこのような行程は時間的に可能でしょうか? また2日目の宿泊地はどのあたりにするのが効率がいいでしょうか? 初めての九州で地図を見ても距離や時間などさっぱり検討がつかなくて 困っています。。 上記以外にもおすすめや道路状況など何でもいいので教えて下さい。 よろしくお願いします。