• ベストアンサー

セレロンのパソコンをP4にできますか?

私のPCは、NECのPC-MA12HEZEAという古いもので セレロン1.2G(だと思いました)なのですが このままでP4などのCPUに換えることは可能でしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

http://www.express.nec.co.jp/index.html まぁここからは商品情報みつけられるけどね。 > 型 名 :MA12H/E このベースモデルだと、Pentium iii (Socket370)まで。 今はこんな感じ。   Celeron 1.20GHz=FSB100MHz x コア倍率 12.0 チップセットがintel(r) 815E らしいので、BIOSが対応してれば、下駄が必要かもしれないけど   Pentium iii-S 1.40GHz(FC-PGA2)(FSB133 *10.5/Tualatinコア) まで載りそう。まぁ新品でも20000円以上しそうですけど。 問題は、M/B上で「FSB Clock 」変更のジャンパピンが存在しないと、 FSB100MHz動作になるので1.05GHzでしか動作しないかも。 下駄:http://www.lontec.co.jp/catalog/product_info.php/cPath/26_25/products_id/32 無論、高クロック化に伴う廃熱も考慮しておかなくてはなりませんが、 このブックエンドタイプの狭小筐体の場合、市販のCPUクーラが収まらない 可能性が高いです。 HDDからのリカバリ仕様のようですが、再セットアップウィザード開始時に CPUチェックがある場合、リカバリが弾かれる場合もあります。 これは付けてみないと判らないってとこですね。 まぁこの辺り、ご自分で納得されるなら”自 己 責 任”で導入することも出来ますが、 趣味や研究の為ならともかく、本体時価以上の買い物になる 可能性が高いですよ。 換装の目的が何かは不明ですが、それによっては他のアドバイスも期待できると思います。 ただPC新調する方が、無駄な出費を減らすことになったりすることも多いです。 古いパーツは入手も困難だし高額で速度も遅い、しかも今後新PCで 使いまわし出来ないことが多いからね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • psyren
  • ベストアンサー率46% (7/15)
回答No.4

Mate の OS選択タイプだったようです。 セレロン1.2G であってます。 CPU の換装は無理でしょうね。 下記の方の通りですね。 素直に買い換えましょう。 参考URL は PDF ですが質問の型の載っている2002/5 のカタログ?です。

参考URL:
http://www.toppage.ne.jp/Image/catalog_img/0005204030001_l_0001.PDF
finemalt
質問者

お礼

みなさんありがとう御座いました。 代表してこちらにお礼を書かせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

無理です・・・・(2002年のモデルでしたら) Pentium搭載モデルも当時出ていますが、Pentium-3ですよね。 CPUソケットが対応してません。pentium-4は従って無理でしょうね。 Pentium-3だったらわかりません。ですが、もうすでにその頃のCPUは入手不可能だと思ってもいいです。 BIOSとかも、当時のceleronとPentium-3でも違う可能性もありますし、考えない方が正解です。 電源とかはPentium-3だったら(仕様にもよりますが)対応できると思いますがPentium-4は無理ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ZENO888
  • ベストアンサー率49% (8944/18242)
回答No.1

>PC-MA12HEZEA 恐らく量販店モデルかなぁ・・・ NECの商品情報にはこの型番が無い。 恐らく815Eか810E2辺りのチップセットを使用した製品だと思うので、P3かセレロンの初期モデルでしか対応してませんので、P4は無理でしょう。 それに一般的にメーカー機は自作機と違ってCPU交換等は想定してませんので、BIOSや電源回路等が対応出来ない場合が多いです。 自分で規格やスペックの判断も出来ない状態では、メーカー機のCPU交換なんかには手を出さないほうがいいでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • P3 1Gとセレロン2.8では

    P3 1Gとセレロン2.8では、動画や音楽のエンコードなどの処理は、セレロン2.8の方が早いでしょうか? 変な質問ですが、P4 2.8を買うお金が今のところないので、とりあえずセレロン2.8買って使っていて後で、CPUだけ交換しようかと・・・ もちろん、M/Bやメモリは買いますが・・・

  • セレロン433が400として認識される

    MA30Hという中古pcを買いました。 CPUはセレロン300Aが付いていました。 ついでに、安かったので勉強になればと 433MHZのセレロンも同時に買ってみました。 [CPU SEPP]Celeron433Mhz/128/66 Mendochinoコア というもので CPUにも66/433と刻印してあります。 CPUセレクトというジャンパーがあるのはあるのですが、 300Aの状態でも、どこにさしても300固定(4.5倍) でした。 400ということは6倍固定でしょうか・・・ 300Aが300でしか動作しないのはわかるのですが、 433が400にクロックダウンされてしまうのはなぜなんでしょう・・・?? 何か対策はないでしょうか?

  • セレロンデュアルの方が快適になりますか?

    CPU:P4 2.8C MB:865G Mem:1Gの構成で長い間使っています。 このPCより今のセレロンデュアルの方が快適になりますか? 動画のエンコードや多重作業は違いが大きいですか? くだらない質問ですがよろしくお願いします。

  • Celeron766が動かない

    ソーテックのPC STATION S263のCPU(Celero633)をCeleron766に載せ換えましたが動きません。i810eのチップセット(マザーボード?)だと思い、可能と思ったのですが・・・ 電源を入れても全くモニターは暗いままです。 PCに詳しい方、よろしくお願いします。

  • P4S533マザーボードにセレロンDは使えますか?

    タイトル通りなのですが、知人より自作のジャンクPCを貰ったのですが、CPUのみ購入しなければなりません。 マザーボードがASUSのP4S533と言う4年位前のものが付いており、これに中古で安めのCPUセレロンD325などを 付け様かと考えているのですが、大丈夫でしょうか? 宜しくお願い致します。

  • セレロン2.2G

    RADEON9700を動かすのにセレロン2.2Gは足りるでしょうか?またこのくらいのCPUでグリグリ動かす方法ありましたら教えてください!

  • CeleronのCPUって載せかえられないの?

     CeleronのCPUマシンが壊れました  そして、新しく買ったPCもCeleronマシンです  中古なので、以前使ったPCのマシンのCPUを載せかえようとしたんですが  形は正方形で同じなんですが、サイズが違うようで流用できそうにありません  こういうものなんでしょうか?  

  • セレロンのCPU

    同じセレロンのCPUでも Socket775の2.53G  〃 478の 3.2G では性能が全然違うものなのでしょうか? 試しにWinplayerを再生した所、CPUの使用率が、 2.53Gで2% 3.2Gで50%でなんか納得できないのですが、こんなに性能が違うものなのでしょうか?

  • ATOMやCeleronで1080pは厳しいか。

    http://okwave.jp/qa/q8531699.html の3番さんの回答ではCeleronで動画再生が厳しい、とあります。 今使ってるセレロン1005Mノートなんですが画面サイズがハーフHDです。HDMI端子はありますが自宅にフルHDのテレビが無くて試せません。 このノートでブラウザで1080pを見る時1005MのCPU利用率はページを最初開いた時で3割前後、少し経つと7パーぐらいに落ち着きます。 これは画面がフルHDでないからCPU使用率が低いだけで、画面がフルHD解像度だったら動画をきれいに再生することは困難でしょうか? セレロンフルHDノートを持ってる方はかなり少ないと思われますが経験者の方がいたら教えてください。 また、最新のZ3770やZ3740のATOMでもフルHD解像度の動画をフルHD画面で再生することは可能なのかも知りたいです。 どちらかでもいいので経験談をおねがいします。

  • CeleronとP4(Northwood)のCPUファンは同じ?

    Celeron 2.6 GHz (400FSB, L2 cache:128KB) の純正CPUファンとP4-3.20 GHz (800FSB, L2 cache:512KB, HT, D1,Northwood)の純正CPUファンは同一のものでしょうか。 ご存知の方、よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • スマホとプリンターが接続できないという問題について相談しています。
  • お使いの環境はAndroidで、無線LANで接続されています。
  • 関連するソフトは年賀状で、電話回線はひかりです。
回答を見る