• ベストアンサー

イギリスのビザについて

thistleの回答

  • ベストアンサー
  • thistle
  • ベストアンサー率50% (39/77)
回答No.1

 3年間イギリスに滞在したことがあります。当時は学術研究者とその家族は、1年以内の滞在なら渡英前にビザを取得する必要はありませんでしたが、2003年秋より6ヶ月以上英国滞在する人はビザの取得が義務づけられましたので、学術研究者もその規定に従うこととなります。  すでに下記サイトは目を通していらっしゃるかと思いますが、手続きはこのとおりです。申請フォームもここからダウンロードできます。郵送でも申請できますので、代理店経由などは必要ありません。面接は申請書類の提出後、必要と判断された場合のみ行われます。疑問などあれば、メールで個別ケースの問い合わせにも応じていただけるはずです。  インターカルチュラルグループ編『イギリス・ビザを取ろう』という本が、さまざまなケースを扱っていて参考になりましたが、これは2001年発行で、それ以降出版されていないようです。英国入国法がたびたび改正されるので本の改訂も追いつかないのかもしれませんね。

参考URL:
http://www.uknow.or.jp/be/visa/visas/visas05.htm
gokigokigen
質問者

お礼

ありがとうございます。何とか書き上げて提出しました。後はビザがおりるのを待つのみです。面接がなければいいんですが・・・

関連するQ&A

  • イギリス ビザ 

    イギリスで今年、イギリス人の彼氏とのパートナービザの申請を却下されました。理由は、私の学校の出席率が低すぎたため。5%程度だったかな?遊び回っていた訳ではなく、ただ学校になじめず不登校の学生のようになってしまいました。そして、一度帰国するように言われ、帰国する前にイギリスで弁護士に会った所「移民法の改正で1年間帰ってこない方がいいよ。1年後なら大丈夫!」と言われました。そして、今年中に日本で以前から予定していた通り、彼と挙式、入籍をすることになっていて、来年の4月からイギリスに妻として戻れるように、来年1月に配偶者ビザを申請する予定です。が、実際大丈夫なのかとかなり不安です。 どなたか同じように、出席率が低すぎてビザの申請を却下され、帰国し、再度申請して取得した方いらっしゃいますか? 申請用紙の「ビザ申請を却下された理由」の欄に何と記入されましたか??教えて下さい。よろしくお願いします。

  • イギリス配偶者ビザ3度目の申請について

    こんにちは。 私は2004年に英国でイギリス人と結婚した日本人です。 その同年に一人日本へ帰国し、配偶者ビザを申請したのですが却下されてしまいました。 理由は、書類に書いた彼の家の間取りと、面接で話したものが違っていたという事を言われました。 その後私はアメリカへ2年留学し、その間も遠距離で別居婚を続けました。 そして2008年日本へ帰国、再度イギリスへの配偶者ビザを申請したのですが、また却下されてしまいました。 理由は二人の関係が継続している証拠が不十分ということでした。 いまだ関係は続いており、もう一度イギリス配偶者ビザを申請しようと思います。 あと私は約5年間イギリスで学生ビザで滞在し、最後の年の2003年にフランスからイギリスへ入る時に入国拒否にあった経験があります。 その後アイルランド経由でイギリスへ入国、結婚しました。 専門の方に聞いたところ、この点は違法ではないとは言われました。 計6年の別居婚で3度目の配偶者ビザの申請になります。 どなたか似た経験をお持ちの方、どんな小さな事でもいいので良いアドバイスを頂けたらと思います。 宜しくお願いいたします。

  • イギリス ボランティア ビザについて

    こんにちは。私は来年6月から3ヶ月間イギリスの野外活動の組織にボランティアで参加する予定です。次いで9月からイギリスで交換留学も予定しています。留学決定は来年2月なのですが、どちらにしてもボランティアには参加する予定です。そこでボランティア先からビザ申請のためのアプリケーションフォームを送るようにとの指示があったのですが、文章を読んでもあまり意味がわかりません。Tire5で申請と書いていましたが、手順がわかりません。今からまず、何から始めればよいでしょうか?色々調べたのですが、個人のボランティアビザのサイトがあまりないので詳しい方おられましたら是非教えてください! 説明が下手でごめんなさい。 お待ちしております!

  • イギリスVISAについて

    こんにちは。私はドイツでドイツ人の彼と暮らしています。私達は、イギリスに移住することを考えています。それは私のドイツ語ができないため、仕事が探せないからです。なので、EU加盟国の英語圏に行こうと考えてます。彼はドイツ人なのでVISAは不要です。問題は日本国籍の私のVISAです。 彼と色々イギリスVISAに関して調べましたが、どれも難しいです。フィァンセVISAにしょうと考えましたが、お互いのカップルが2年以上一緒に住んでいる証明がなくてはだめです。婚約VISAも私がイギリスで働けるかどうか。。学生VISAは私達は希望してません。もう一つ質問ですが、今彼とドイツに住んでいるのでドイツから、VISAは申請できるのでしょうか?またドイツからイギリス入国は大丈夫でしょうか?来月に彼と1週間、イギリスに観光(視察)に行って来ます。なにか情報などありましたらお知らせください。

  • イギリスのビザについて

    こんにちは。こちらで教えていただけると助かります。 家族帯同でイギリスへ転勤予定です。 駐在者のビザ期間中に子供が18歳になる場合、子供のビザは切り替えが必要でしょうか。もし必要だとすると、日本に帰らずに申請可能ですか。

  • イギリスのビザ申請不許可後の再申請について教えてください

    私は、昨年1月から12月まで、日本の大学院生として、イギリスの大学に、研究目的で留学しておりまして、その際は、学生ビザを取得しました。今年の3月に大学院を卒業しまして、イギリスでやり残した研究がありましたので、academic visitor visa を申請しましたが(もう学生でなくなったためです)、私がビザのルールをよく理解していなかったこともあり、申請は不許可となりました。理由としては、卒後すぐはacademic visitor としてはみなされない、あと、ある機関から研究助成金をもらうと書いたのですが、それがイギリスの財団のため(academic visitor はイギリスの組織からお金をもらってはいけない)、と書かれていました(厳密には、日本の財団なのですが、そうとられたようです)。もう一つは、留学先からのインビテーションレターに、”graduate student partnership”と書いてあり、矛盾している、と書かれていました(これは完全に留学先の上司と私の不注意でした)。ビザセンターに問い合わせましたところ、学生ビザを申請してください、と言われましたが、留学先は、もう学生ではないので、その手紙は準備できない、と言われました(この辺もおかしいですが・・)。 イギリスでどうしてもやりたい研究なのですが、語学学校からインビテーションレターをもらって、学生ビザを申請するという方法をとりますと、大使館は私のビザ申請の記録を持っていますので、また不許可となりますでしょうか? あるいは、4か月程度で終わる研究ですので、留学先の大学からインビテーションレターを出してもらって、ビザなしで行く、というのはやはりまずいでしょうか?昨年12月半ばにイギリスを出国しまして、今年の2月末にビザがきれました。 あと、留学先が、労働ビザを取れるか調べてくれているそうなのですが、こちらは条件もかなり厳しく、時間もかかりそうです。取れれば、これがベストとは思いますが・・ アドバイスをいただけますと幸いです。どうぞよろしくお願い致します。

  • イギリスでイギリス人と結婚するためのビザについて。

    こんにちは。私は日本国籍の日本人ですが、現在は南米に留学ビザで来ています。 留学後にロンドン在住のイギリス人と結婚する予定がありますが、イギリスで合法的に結婚する場合、一度日本に帰って、結婚のためのビザを取得しなければならないでしょうか? イギリスで学生ビザを持っている場合は切り替えだけで済むと聞きましたが、私の場合は南米からビザなしの旅行者として入国予定です。それから、アイルランドで結婚してイングランドに入ろうか。という話もしているのですが。 イングランドで、結婚の申請はできますか? どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら、教えてください。よろしくお願いいたします。

  • イギリス滞在の家族のビザ

    主人がイギリスへ半年ほど仕事で行くことになりました。 私(妻)も2~3週間遅れて合流し、5ヶ月ほど滞在しようと思っています。 この場合、私(妻)は滞在期間が6ヶ月未満なので観光としての入国ならビザは必要ないのでしょうか? 主人の扶養家族としてのビザを申請するのが1番良いと思いますが、 私(妻)のビザは自分で申請することとなるので、 大使館が申請の際の添付書類として提案している ◆主となる申請者が所属する企業からの保証状 というものが用意できません。 あくまで「提案」ということですが… 保証状の雛形はないと書いてありましたがどのようなことが書かれているものなのでしょうか? 主人が私(妻)の保証をするだけでは不十分なのでしょうか?

  • イギリスの配偶者ビザ申請について

    日本で結婚してイギリスの配偶者ビザ申請予定です。彼とはイギリスで知り合い、私が学生ビザで滞在している間3年以上付き合っていました。私のビザが切れたので日本に帰国したのですが、日本で婚姻届を申請し、イギリスの配偶者ビザを申請するという方法を取ろうと考えています。彼に来日するようお願いしたのですが仕事の都合で来られなくなりました。 日本で結婚してイギリスの配偶者ビザを申請した方の体験談などを拝見すると、日本で知り合ってしばらく一緒に住んでいた、または婚姻届申請の際には相手の方が来日された方がほとんどです。私のように一人で婚姻届を役所に申請し、彼のパスポートには来日記録は一切なしという状態で配偶者ビザを申請していいかどうか悩んでいます。 一緒にシンガポールに旅行に行ったイミグレスタンプの記録などはあり、また以前作った共同名義の銀行口座も持っています。 以上、アドバイスをいただけたら幸いです。

  • イギリスのビザ:配偶者ビザから永住権への申請

    イギリスのビザについて質問があります。 現在、2年3ヶ月有効の配偶者ビザを保有しており、来年の春、永住権への申請となります。 去年、夫と一緒にイギリスに移住しました。イギリスに移住して以来、働いていないのですが、是非、仕事をしたいと考えています。ですが、住んでいる町が小さく仕事を見つけるのが非常に難しいのが現状です。夫は在学中のため、この先2、3年程は別の都市へ移住することができません。金銭的にも私が働いた方が良いため、私だけ別の都市で仕事を探しています。そうなると、通勤はできないので、仕事が見つかった都市で一人で住むところを借り、週末に夫のもとに戻るということになります。 上記のように離れて住んだ場合、永住権へ申請するのが無理、または不利になるということはありますか?不利の場合は、どれくらい不利になるか、また、不利になったとしても補える方法などがありましたら、教えていただけると幸いです。 ちなみに、銀行の明細などは夫と一緒に住んでいる現住所のままにしておく予定です。 よろしくお願いします。