• ベストアンサー

メモリ増設について

buttieの回答

  • ベストアンサー
  • buttie
  • ベストアンサー率22% (15/66)
回答No.1

メモリのバスのクロック周波数です。単位はMHzです。 簡単に言えば、メモリの速さです。数字が大きいほど高速です。

hiscorpion
質問者

お礼

ありがとうございました。 XPを256MBで使用していたので苦しかったです。 早速購入を検討させていただきます。

関連するQ&A

  • メモリの増設について

    メモリの増設について質問があります。 メモリの増設をしようと思っているPCは、 SONY VAIO HS13BL5→ http://www.toppage.ne.jp/Asp/product_detail.asp?tpcode=210053003090000123&user=tp です。増設に関しては全くの初心者です…。 現在は標準装備の256Mのメモリを使ってます。 それだと少ないので(ゲームなどするため)、516Mのメモリを買おうと思うのですが、このPCはデュアルチャンネル対応なのでしょうか? 非対応の場合、516Mを1枚買い入れ替えようと思うのですが、256Mと516Mでは動作など違うものなのでしょうか? また、デュアルチャンネル対応の場合も516Mを買ってつけようと思うのですが、標準装備のものと購入した516Mを入れることは可能なのでしょうか? 買おうと思っているメモリは、BUFFALO製のDD266-512Mか、DD333-512Mか、DD400-512Mです。 上記のサイトを見るとDDR266対応みたいなことが書いてありますが、その場合DD333や、DD400のものを買っても転送速度はDD266のものと同じになってしまうのでしょうか? 質問ばかりですいませんが、御存知の方お願いします。

  • 初めてメモリの増設したいのですが。。。。

    メモリーの増設をしたいのですが、初めての事で分からないことがありますので、よろしくお願いいたします。 現在使用しているパソコンは・・ PC:SOTECのPCSTATION V7200AVR OS:XP HOME システムメモリ 184pin DIMM (PC2100 DDR SDRAM) 標準 256MB(PC2100 256MB DIMM×1) 最大 1GB(PC2100 512MB DIMM×2) メモリスロット 2スロット (内1スロット使用) となっています。 ・最大1Gまで可能ですが、その場合512×2枚なのか、1G×1枚でいいのか? ・オンラインゲーム等はやらないので、1Gは必要ないか? ・バッファローでの対応製品は下記の通りですが、DD266、DD333、DD400って何が違うのですか? どれを購入すればよいのか分かりません。 よろしくお願いいたします。。

  • メモリに関して

    バイオHS PCV-HS23BL7を使っていて512MBの増設を考えているのですが、BUFFALOで対応製品を検索した結果 ↓が表示されました。 ■メモリ対応製品 DD266-512M DD333-512M DD400-512M DDxxxの三桁の数字の意味は処理速度だと聞きました。 値段をみてみると一緒だったので疑問に思いました。 それと、 BUFFALOでは PC3200(DDR400)DDR SDRAM 184Pin DIMM non ECC 販売店では PC3200(DDR400)DDR SDRAM 184Pin DIMM となっていてnon ECCと言う表示が販売店にはないのですがなにが違うのでしょうか? *Apple「iMac G5」対応!とも追記されていてwindowsには対応してないということなのでしょうか? 教えてくださいお願いします

  • メモリを増設したいのですが

    PCはSONYのVAIOです。3年ほど前の機種で、バッファロー製のメモリを増設したいのですが、同じ容量の物でもいくつか種類があり、どれを選んでよいか解りません。対応表などは見て解っているのですが、どういう違いがあるのかがイマイチ勉強不足で・・・。 DD266とDD333とDD400の違いって何なのでしょうか?どれも対応しているのに値段が違うのはどうしてなのでしょうか? PCの説明書には「DDR266 PC2100」と書いてあるのですが、少し高い買い物なので慎重になってしまいます。お店の人に聞く前に、何かアドバイスいただける方がいらっしゃいましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • メモリの増設

    現在、普通のDesktopのPC(NEC Valuestar VL100/3)を使用しています。メモリの増設をしようと思い、手に入れようと思うのですが、Registerdとか、ECCとか意味が良く分かりませんが、ピンの数168とPC133用とDIMMという記述があれば全て使えるものなのでしょうか? もし、使えないメモリを取り付けた場合、PCに与える影響など、あれば教えていただけませんでしょうか。

  • メモリの増設を考えています

    パソコンは1台が「NECのPCVL700AD」でWinXPで 512Mbの増設を考えていますがメモリの種類が多過ぎてどれが該当するのか分かりません、調べてみると DDR,SDRAM,PC3200対応,ですがECC対応,DD400,DR400,DINN,SIMM,など等のどこがどう違ってどれが該当するのか... パソコンを開けて現物確認するのが確実でしょうが出来れば良い物がほしいとも思うので頭が痛いです。 もう一台は「compaq presario3571」WinMeをUPした2xです。 こっちは256MBの増設予定で,PC100対応,SDRAM,との事の様ですが S133,C133と言うタイプがあってS100,C100として 使用可能というのがありこの辺の意味が分かりません。

  • メモリ増設を考えています

    こんばんは。 現在、使用しているPC(XP)に、DN266のメモリ512MBを増設して使用していました。しかし、故障してしまい…親が新しいPCを買ったことにより、それ以前に使用していたノートPCをもらうことになりました。 しかし、そのPCは私のPCよりも新しく…現在、増設していますメモリがあわない?!ことが調べて判明しました。 貰うPCは同じXPなんですが、対応製品が『D2/N667』というものになっていました。 そこで、私が現在、持っている『DN266』のメモリを増設したとことで、少しは動作は変わるものでしょうか?? それとも、もったいないですが、新しいメモリを購入したほうがいいのでしょうか?? よろしくお願いします。

  • 増設メモリ

    メモリを増設しようと考えていますが、専門用語がよく分かりません。 規格:PC2-4200やPC2-5300 PIN数:240PIN DIMMや200PIN SODIMM 使用メモリ:DDR2 SDRAM とはそれぞれどういう意味なのでしょう?

  • メモリ増設について

    現在、以下のシステムのデスクトップを使用しています。 OS Microsoft Windows XP Home Edition CPUタイプ AMD Duron, 1400 MHz (10.5 x 133) マザーボード名 ECS L7VMM(2) / Syntax SV266M(A) メモリモジュールSDP DIMM1 512 MB PC2100 DDR SDRAM (2.5-3-3-6 @ 133 MHz) (2.0-2-2-5 @ 100 MHz) メモリ不足を感じていますので、以下のメモリを増設しようと思うのですが、 このシステムに合うメモリなのかどうか、不安です。 また、上記のCPU性能等を考えた場合、「1GB+512MB」に増設しても意味がないとか、 そういったような制約はありますでしょうか? ご指摘等、なんなりと教えて下さい。 増設予定メモリ 商品名:BUFFALO製メモリ■DD266-1G■DDR 1GB PC2100 CL2.5■hynix□ メモリ種類:DDR 容量: 1GB 速度:DDR 266MHz PC2100 CL2.5 ピン数:184Pin よろしくお願いします。

  • メモリ増設について

    現在512MBのメモリを使用しています。 増設をしようと思いまして昔のPCのメモリ(256MB)を取り外して今使用中のPCに取り付けました。 システムで確認したところ数値は700MB程度になり、増えていましたが PCの種類によって、対応するメモリとそうでないものがあるということを知りました。 メーカーのHPを見ましたが今回取り付けたものは、対応とは明記されていませんでした。 この場合ですが、ちゃんと合計した数値が確認できていますので そのまま使用しても大丈夫ということでしょうか? それともPCに対応しているメモリを購入した方が良いのでしょうか? 初心者の質問で申し訳ありません。宜しくお願い致します。