• ベストアンサー

eoで無線LANが繋がりません

denshaの回答

  • densha
  • ベストアンサー率29% (333/1123)
回答No.1

>有線では繋がりますが、無線では繋がりません。  要するに、eoや一次側には何の問題もないという事ですよね。 無線ルータか無線アクセスポイントなのか不明ですが、 ご質問の内容に答えるには、無線機器全てのマニュアルを記載しないと いけない様な気がしますが・・・・ お手元にマニュアルはないのでしょうか?  無線機器が同士で通信できない理由も多々ありますのが、 電波の状態と暗号化の確認は出来ていますか?

mitunai
質問者

補足

ルーターはコレガので、セット販売のものです。

関連するQ&A

  • eo光 無線LANで接続できない

    eo光マンションタイプにはいりました。以前は、電話回線で直接つないでました。現在、有線でつないでます。コレガのルーター(CG-WLBARAG2 )LANカード(CG-WLCB54AG2)でつなぎたいのですが、設定ユーティリティーの簡単設定でルーター設定をしても、最後の設定内容を保存のテスト結果で、「インターネット未接続 失敗 NG」と出ます。ルーターと無線LANは接続してます。広帯域があると、つながらないと、チラッと見たので、削除してみましたが、ダメでした。それと、お使いの手引きのQ&Aで{webブラウザの設定は、正しいか?}とあり、チェックをどうするのか、わかりません。初心者です。できれば、詳しい説明お願いします。

  • 無線LANだけが繋がりません

    今までVAIOノートでOSはMEのPCを使っていたのですが、 新しくデスクトップPC(ショップブランド、OS:XPhome)を購入しました。この際ノートだけを無線にしたいと思い、 ルーター :corega CG-WLBARAGL 無線カード:corega CG-WLCB54GS を購入しました。回線はUSENの光です。 有線接続のデスクトップは問題ありませんでした。現状も普通に繋げております。 VAIOも有線では普通に接続できていたので、ルーター接続は問題ないかと思いますが、 無線カードの設定が全くうまくいかず、繋ぐことができません。 説明書通りやってみたのですが・・・。 「ネットワークの設定」欄には「TCP/IP->CG-WLCB54GS」もあり、自動取得になっております。 また、CG-WLCB54GSのプロパティを見ても、「デバイスは正常に動作しております」になっています。 ESSIDには現状「Jumpstart-p1・・・」としか表示されておらず、それで接続とやってみても未接続のままでして・・・。 私がPCにあまり詳しくないので、コレガ無線LANユーティリティで何をどう設定すれば繋がってくれるのか全く解らないのです・・・。 お手数ですがご助力下さい。宜しくお願い致します。

  • 光なのに、ネットの速度がすごく遅いのです。無線だから??

    eo光の100Mに入っています。 無線LANブロードバンドルーターを使用しています。 『corega』のCG-WLBARGPです。 無線カードは同じ『corega』でCG-WLCB54GLです。 ルーターとセットで購入いたしました。 パソコンのOSはXPです。 速度は、無線では、 ●下り:337Kbps ●上り:8Mbps です。 有線にすると、 上りも下りも、36Mbps程でます。 無線を購入しなおす必要があるのでしょうか? このままの無線使用でなにか改善する方法はありませんか? よろしくお願いします。

  • 無線LAN接続について

    CATVで WinXP無線LAN内蔵のノートパソコン(無線で接続済み) Win98SEのノートパソコン(有線で接続済み) があるのですが、Win98SEのほうも無線にしようと思って無線LANカードを買ってきたのですがなかなかうまくいきません。 ルーターはCG-WLBARAG 無線LANカードはCG-WLCB54AGです。 ドライバもきちんと働いてて、信号強度も100%でルーターとの通信もしているようなのですが・・・ アドバイスお願いします。

  • 有線LANに無線LANをつないだのですが、つながらなくて、困っています。

    OCN光Withフレッツ「光プレミアム」でつないでいるのですが、これに無線LANでもう一台つなごうと思ったのですが、つながりません。 ルーターはcoregaの「CG-WLBARGP」で、LANカードは、 「CG-WLCB54GL」です。つなぎ方は光ファイバーがつながってる装置の「UNI」に加入者終端装置のWANをつないで、加入者終端装置のLAN とパソコン一台を有線でつないでいます。無線LANの方は、加入者終端装置のLANとCG-WLBARGPのLANとつないでいます。CG-WLBARGPの設定をどうすればいいかわかりません。教えてください。

  • 無線LANの設定方法!

    先日知人から corega の 無線LANブロードバンドルーター(CG-WLBARAG)と、CardBus対応 無線LANアダプター(CG-WLCB54AG)を貰いました。  今まではWindows XPのデスクトップ1台を使っていたのですが、ノートパソコンを購入したので、デスクトップは有線、ノートパソコンは無線、という風にしたいのですが、説明書等がなにもないため、どうやって接続(設定)すればいいのかまったくわかりません。 初心者にもわかりやすく教えていただけないでしょうか? 足りない事があれば随時補足しますので言ってください。よろしくお願いします。

  • 無線LANについて

    ネットワークについて、まったくの初心者です。現在、無線LANブロードバンドルーター「COREGAのCG-WLBARGP-P2」を有線でibook G4に繋ぎ、ルーター付属の無線LANカード「CG-WLCB54GL」を富士通のFMVLX70Jに差し込んで使っています。ibook G4からNECのLaVie LN300/AD2に乗り換えようと思って買ったのはいいのですが、内蔵のLANカードの設定と言うか、どうすれば繋がるのかわかりません。COREGAのLANカードを買い足さなければならないのでしょうか?困ってます。よろしくお願い致します。

  • 無線LANの設定

    無線LANで3台のPCを繋ごうと考えていますが壁に壁にぶつかってしまいました いくつか質問をさせていただきます 沢山ありますが 宜しくお願いします ・暗号化のセキュリティーはWEP TKIP ASE の中で一つだけ選んで使えるんですよね? 因みにルーターは全てのセキュリティーに対応しています 無線カードの方は一つはCorega CG-WLCB54AGですがASEには対応している様です ・もう一つのPCはDELL製のLatitude X300 無線LANカード内蔵していますが どのセキュリティーまで対応しているのかがよく解かりません 知っておられたら教えて下さい またこのPCの場合XPのネットワーク設定からセキュリティーの設定をしないと駄目なのですが 今のXPでASEの設定は出来るのでしょうか? ・3台にうち一台は有線で繋ごうと思っていますがこの場合ルーター側がセキュリティーを暗号化した状態で繋ぐことは可能ですか? ・無線LANカードで11a 11g対応とか複数の規格に対応していたりしますが 11gで繋いだり11aで繋いだりは任意に設定できますか?

  • eo光 有線LANから無線LANの切り替え

    eo光 有線LANから無線LANの切り替え 初めまして。 私は現在、eo光(ホームタイプ100メガコース)を契約し、 有線LANルーターを利用して2台のデスクトップパソコンを接続しています。 ゲーム機のPSPを無線LANでしか繋げられないので無線LANの親機を購入しました。 *デスクトップパソコン2台は無線LAN親機の有線で利用するので子機は購入していません。 そこで疑問なのですがeoから借りている回線終端装置やeo光電話アダプタをリセットする 必要があるのでしょうか? 私の考えでは回線終端装置やeo光電話アダプタが現在使っている 有線LANルーターの何かを記憶していて新たに無線LANの親機を差しても 認識してくれないのではないかと心配しています。 【現在の接続】 「回線終端装置」→「eo光電話アダプタ」→「有線LANルーター」→「パソコン2台」です。 有線LANから無線LANに変更する際、注意事項などあれば教えて頂けると とても助かります。 接続したいパソコンはXP(リカバリーします)とWindows7(新品未開封)です。 Windows7をメインに使用します。 分かりにくい文章で申し訳け御座いませんがお答え頂ければ幸いです。 宜しくお願いします。

  • 無線LANの導入についてご指導お願いします。

    このたび無線LANを導入したのですが、上手く接続(設定)できず使えないでいます。お力添えお願い致します。 購入商品:(株)コレガCG-WLBARAG2-P 商品内容:ルータCG-WLBARAG2、カードCG-WLCB54AG2 ※当商品はセットアップ用CDとサポートが付いてません! 環境はBフレッツ光、今でも有線なら普通に使えます。 コレガHPから、kantan_router_200.exe、wlbarag2_140.exe、wlcb54ag2_132.exeの3つをダウンロード、Cドライブに解凍されています。 その後の状況は、デバイスマネージャでその他のデバイス、イーサネットコントローラが?になっています。 また、コントロールパネルのネットワーク接続にワイヤレスネットワーク接続というのがありません。 どうすれば良いかわかりません。よろしくお願いします。