• ベストアンサー

地上波デジタル受信について

simakawaの回答

  • ベストアンサー
  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.3

私も同じ状況です.ケーブル会社に問い合わせましたら,基本的にはアナログの保証迄だけですが,デジタル化の時には普及の為に継続して無料で見れるよう検討中だそうです.故お宅のケーブル会社の確認されたらいいと思います. デジタルが映るかはNHKに問い合わせましたらその時が来たら電波状態を調べてくれる事になりました.映れば自分でアンテナ立てます.数ヶ月で元が取れます. その時映らなければ当然皆で保証の継続申し込みですね.月4000円のケーブル出費なんて飛んでも無い事です. BSは自分で立てました(アンテナ7000円工事費1.5万円).デジタルチューナー付きTV購入しましたが,時期が来る迄アナログで見ています.(継続無料保証を期待して.)

akihiko_suzuki
質問者

お礼

早速の、ご回答ありがとうございます。 やはり、そういう事なんですか・・・ >デジタル化の時には普及の為に継続して無料で見れるよう検討中だそうです. という事は、それまで、アンテナ立てて見るしかなさそうですね。

関連するQ&A

  • 地上波デジタルの視聴について

    現在ケーブルテレビ(jcom)のデジタル契約をして 地上波デジタル番組を視聴していますが、チューナーの設置場所を 移動したため配線が残っています。 この配線にデジタルチューナー内蔵のHDDレコーダーを購入して 接続すればアナログテレビでも地上波デジタル番組を視聴できるでしょうか?

  • デジタルチューナー付きDVDレコーダーで裏番組視聴

    質問です。 現在うちではケーブルテレビにデジタル契約しています。 壁からSTBへアンテナを繋ぎ、パススルー方式?でSTBの地上/BSデジタルアンテナ出力からWOOOの地上/BSデジタルアンテナ入力に繋ぎ、他STBからS映像などでWOOOの外部入力1(L1)に繋いでいます。 STBとWOOOの両方からD端子でTVに出力しているので、WOOOで地上/BSデジタルを録画しながらケーブルテレビの放送を見れてるのですが、ケーブルテレビ(L1)を録画しながら地上/BSデジタルを見ることができません。 WOOO側で入力切替ができると思ってたのですが、録画中は入力切替もできないんですね。 この場合裏を視聴するならアンテナ線をSTBに入る前に分配しテレビにも繋がないと駄目なんですか? (うちは地上/BSデジタルともケーブルテレビの契約なしで見れる状況で、TVにも地上/BSデジタルチューナー付いてます)

  • 地上デジタル放送について…

    地上デジタル放送について… わが家には3台のテレビがあるのですが、(1)(2)は問題なく全てのチャンネルを受信出来るのですが、1ヶ月ほど前から、その内の1台(3)の特定チャンネル1局のみが受信不安定になることが頻繁にあります。メーカー、機種の違いでチューナーの精度の差があるのでしょうか?以前は問題なく映っていたのだからアンテナの向きでしょうか?ちなみに私の家は弱~中電界地域で1本のアンテナで3ヶ所受信です。 (1)日立Wooo2009年製地上デジタルチューナー内蔵テレビ。 (2)シャープAQUOS2008年製地上デジタルチューナー内蔵テレビ。 (3)古いアナログテレビに東芝 VARDIA2008年製地上デジタルチューナー内蔵DVDレコーダーを繋ぎ視聴、特定の1局のみアンテナレベルが30~40となり受信状態が不安定になることが頻繁にある。

  • 地上デジタルの受信方法

    1.地上デジタル放送の受信を自前のアンテナで受信する場合には、テレビごとに地上デジタルチューナーをつけるか、テレビをチューナー内蔵に交換しないといけないようですが、ビデオデッキで裏番組を録画するにも、ビデオデッキごとに別のチューナーが必要になるのでしょうか。(涙涙涙)です。 2.発売中の地上デジタルチューナーは4、5万するそうですが、CS BSは要りません、地上だけでいいのですが安いの出ていませんか。 3・またパソコンでもビデオキャプチャーカードで地上アナログを受信できるのですが、これで地上デジタルを受信するには、別のチューナーがないと受信できませんよね。 4.アンテナの大元に機械をつけて、どれにも電波を配信するようにできないものでしょうか。ケーブルテレビでは可能でしょうか。 下は我が家のテレビの現状です。 地上アナログは地域の共同アンテナ、BSは自前のBSアンテナです。 TV-1 BSアナログ内臓TV ビデオデッキ接続(BSアナログ内臓)    BS-Hiチューナー接続 TV-2 BSアナログ内臓TV ビデオデッキ接続(BSアナログ内臓) TV-3 地上アナログTV TV-4、5 ビデオキャプチャーカード地上アナログのみが2台

  • 地上デジタル放送。

    http://av.hitachi.co.jp/tv/wooo01/spec/p37v.html 2年程前に、上記のプラズマテレビを購入しているのですが あとは地デジチューナーを購入すれば、 地上デジタル放送を視聴できるようになるのでしょうか? 住まいは、千葉県の集合住宅になります。

  • 地上デジタル放送に関して質問 4つ

    地上デジタル放送に関して調べております。下の4点に関して質問です。多分に誤解している部分があるかもしれませんが、その際はご指摘いただけましたら幸いです。 1.各社から出ている「地上デジ対応アンテナ」は普通のUHFアンテナとどこか違いはあるのですか? 2.このサイト→http://www.d-pa.org/howto/index.html …を、見ると、ケーブルテレビの伝送方式は3種類あるようですが、 このサイト→http://www.d-pa.org/howto/index.html …では、2種類のようです。これは「同一周波数パススルー」「周波数変換パススルー」方式を一緒くたにして良いということでしょうか?(つまり、どちらもチューナーさえあれば、セットトップボックスは必要ない方式?) 3.質問の2番目で、すでに誤解しているかもしれませんが、 このサイト→http://www.catv-jcta.jp/digital_list/0502_kantoukouikiken.htm#tokyo …では、「(株)シティテレビ中野」は伝送方式が「同一周波数パススルー方式」となっています。ですが、シティテレビ中野のサイトを見ると、視聴のためにはセットトップボックスが必要とあります。これはどういうことでしょうか?(ケーブルテレビにセットトップボックスは必須?) 4.地上デジタル放送はマルチ編成が可能ですが、あるチャンネルがマルチ編成がされている場合、リモコンではどのように選局するのでしょうか?例えば、5CHで2つの番組が同時に放送されている場合、5-1、5-2とかで選局するのでしょうか?(そもそもそんな選局ができるのか?) というわけで、長くなってしまいましてすみませんが、どなたか教えてくださいませ。よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 地上デジタルテレビについて…

    地上デジタルテレビが見たくて地上デジタルチューナー搭載のDVDレコーダーを購入しました。 購入したお店の従業員さんの話では、MXTV・放送大学のテレビが写れば問題なく視聴できるとの話でした。 でも、実際セッティングしてみると地上アナログは写りますが、肝心の地上デジタルが写りません…。 DVDレコーダーの機種はTOSHIBAのRD-XD92で、TVは10年くらい前に購入したVicterのテレビデオです。 地上デジタルはTVも買い換えなければならないのでしょうか?それともなにかのケーブル等を追加購入することで視聴可能にになるのでしょうか? 当方、機械関係はあまり強くないのでよくわからなくて非常に困っております。 ご回答よろしくお願いします。

  • CATVでTVを視聴してますが地上波デジタル放送を視聴するには。

    現在、あるケーブルTV会社と契約してアナログTVを視聴してます。今後、地上波デジタルチューナー付液晶TVを購入すべきかケーブルTV会社のレンタルチューナーとシンプルな液晶TVを購入して地上波デジタル放送を視聴するべきか迷っています。私の地域は難視聴地域でケーブルTVでしかTVが見られません。それぞれの価格比較や画像など総合的に見てどちらがよい選択なのかご教示願いします。私と同じような難視聴地域の方等のご意見を聞かせていただければ幸いです。

  • 地上デジタル・・・・

    カテが判らないのでここで質問します。 現在市の無料のケーブルテレビをアナログで見ていますが、後2~3年でデジタルに切り替わるそうですが、そのときはテレビを買い換えなければいけないのでしょうか? または地上デジタルチューナーをつければアナログテレビでも視聴でききるのでしょうか? こういうことには疎いので詳しい方よろしくお願いします。

  • NHK受信料BSが見れなくなったとき地上契約に

    ケーブルテレビと契約しているのですが、BSアナログが終了し、BSデジタルを視聴するにはSTBを設置しなければいけなくなりました。テレビに内蔵されているBSデジタルチューナーでは見れないようです。STBを設置するとレンタル料がかかるので、設置するつもりはありません。 このような場合、今まで衛生放送を含むNHKの受信料を支払っていたのですが、地上契約のみに変更できるのでしょうか。