• ベストアンサー

なぜ『朝日新聞』なのか!

WOcの回答

  • WOc
  • ベストアンサー率38% (33/86)
回答No.8

>前者(朝日)と後者(産経)どちらが好ましいと思いますか? この2者択一なら、朝日。 新聞としての産経は内容が薄い。 テレビとしての産経はマスメディアではありますが、 ジャーナリズムとしては論外だと考えています。 社史を調べると、政府系報道機関としてスタートしたことがわかります。 ジャーナリズムには権力監視が必須だと思うので、 この点では、政府広報と変わりないと思っています。 アメリカの政府系報道機関VOAとも提携していますね。 実際には政府ベッタリでもないですが、政府寄り(自民)なのは確かです。 >どうして朝日が、多くの人に支持され信頼されているのか 支持について 公称830万部ですが、この数年頭打ちです。 今年は新聞としての信頼を損なう事件を連発しましたから、 来年は公称で落ちることはないでしょうが、実質は落ちるでしょうね。 信頼について 現在、信頼されているかどうかは微妙じゃないですかね。 朝日が800万まで伸びたのは、戦後は進歩的(革新)な新聞と見られていたのと、 高度経済成長期には公害問題や労働争議などを積極的に取り上げ、 雇われる側、家庭の味方的なポジションを構築したからです。 しかしこの数年は、南北朝鮮や中国が日本にとってトゲになるにつれ、 融和を訴える朝日のスタンスが攻撃材料になっています。 加えて数々の不祥事がありますから、支持や信頼は過去の遺物になっていると思います。

関連するQ&A

  • 朝日新聞の政治経済記事は悪いのですか?

    知っている人が、朝日新聞の社説や政治経済に関する記事は、 でたらめとは言わないまでも、かなり偏った知識に色付けされて いるから、読売や産経も併せて読む方が良いといわれて、 読売&産経も読むようにしましたところ、朝日との違いに びっくりしています。 私には、読売新聞あたりがしっくりするのですが、 インテリさんは朝日を好むそうですね。 朝日の記事ってどうなのでしょうか

  • 朝日新聞がより面白く成る為に!!

    お馴染み反日新聞 朝日新聞は最近、朴大統領さんのお蔭で世の中が嫌韓ブームに突っ走っている為か!? 以前よりは、反日主張に陰りが見える・・・面白くね~>< 朝日新聞が「発行部数何か関係あるかよボケ~!」的な記事・社説を連発してくれなきゃ朝日新聞じゃね~って思われる方も多いでしょう!? では!?朝日新聞を以前の様に!いや!?それ以上に面白く・読み味のある新聞にして頂く為にどうすれば良いと思いますか? 朝日新聞もやはり商売人、売れないと食ってけね~から中途半端に中韓よりの立場で柔らかく日本政府批判を続けて行くニダか(アルか)? 朝日新聞が他の媒体の様に嫌韓特集組んだら売れる?

  • 4大新聞の社説

    読売・朝日・毎日・産経の社説は各社の考え方が反映されています。 あなたの支持する新聞をお教えて下さい。 1.読売 2.朝日 3.毎日 4.産経

  • なぜ朝日新聞と産経新聞が同じ選手たちを非難するのか

    ジャカルタのアジア大会で、バスケットボール選手4人が不祥事を起こしたという事件に対して、 朝日新聞も産経新聞も、4選手を非難する記事を書いていますが、 朝日新聞と産経新聞は立場が真逆のはずなのに、 なぜどちらの新聞も同じ4選手を非難する記事を書いたのですか。

  • 『朝日』は死んだのか?

    こんにちは。 わたしは立ち売りで時々購入する程度にしか『朝日新聞』を読まないのですが、近年は随分と腰が引けた報道をしているように思えます。自衛隊のイラク派遣に強くは反対していないようですし、ブッシュやブレアによるイラク侵略の大義でっちあげを追求する気もなさそうです。 時々、「あれ?『産経』を間違って買っちゃったかな」と思わせられる社説を見かけ、これなら『産経』か『読売』を読んでいる方がマシと感じる事すらあります。 今の『朝日新聞』は「死んでいる」と思うのですが、『朝日』読者はどう感じているのでしょうか。 ちなみに、わたしが普段読んでいるのは『毎日新聞』です。(『産経』っぽい編集委員の存在がたまにきず。)

  • 最近の若い世代に朝日新聞が極端に嫌われている理由とは?

    こないだ大学の友達と話したんですけど、「朝日新聞にでも就職しよっかな~」なんて冗談で言ったらすさまじい勢いで「絶対やめとけ、あそこはダメだ」って言われちゃいました。 そんな感じで最近の若い世代って極端に朝日新聞が嫌いな人が多いですよね。逆に読売は人気あるみたいですけど。 40代以上の人だと個々の記事を批判する人はいるけど別にそこまで極端に朝日新聞に拒否反応示す人は見たことはないんです。 私は家で朝日と日経を取ってますが、ネットで見る産経の社説に共感するや拒否反応示すこともあれば、朝日の記事に嫌気がさすことも共感することもあります。 でも周りの大学の友達の多くは朝日新聞に極端なまでの拒否反応示すんです。 なんででしょうか? 事情が分かる方がいたら是非教えてください。

  • 5大新聞の社説をネットで読めるか?

    タイトル通りです 読売新聞のオンラインで読売の社説はネットで読めるのですが、 読売以外の朝日・毎日・日経・産経の社説をネットで読むことはできるでしょうか?

  • 産経新聞って・・・イタイ?

    こんばんは。 主力新聞の社説を最近よく閲覧していて、疑問が湧いてきたので教えてください。 A級戦犯合祀に対する不快感を表す昭和天皇のご発言のメモが発見されるという大スクープがあり、その翌日(7/21)の朝刊に読売、朝日、毎日、日経、産経がこぞってこの件に関して社説を載せていました。 別に私は「右」でも「左」でもないですが、客観的に見ても、どうも産経新聞の社説は屁理屈をこねて必死に靖国参拝を正当化しているように見え、マスコミとしての資質さえ疑ってしまうような見苦しいものでした。 読売新聞さえも最近は靖国参拝に反対しているようですが、なぜ産経はあそこまで意地を張っちゃうんでしょうかね??というか、売れてるんですか? どちらかでいいので教えてください。

  • 朝日新聞に反省はあるのか

    (前略)日本の立場や朝日新聞の果たした役割については、杉山晋輔駐米大使も外務審議官当時の平成28年2月に、ジュネーブでの国連女子差別撤廃委員会で同様にこう訴えている。 「(慰安婦強制連行説は)朝日新聞社により事実であるかのように大きく報道され、日本と韓国の世論のみならず国際社会にも大きな影響を与えた」 「『性奴隷』といった表現は事実に反する」(後略) 「産経新聞」より 産経新聞によると、朝日新聞は外務省にこの杉山晋輔氏の発言に対して「遺憾の意」を伝えたそうです。「慰安婦強制連行説」は詐話師Yの捏造話を朝日新聞が大々的に18回も報道して韓国の歴史戦に加担したことが日本に計り知れないダメージを与えたことは今や定説になっています。 朝日新聞に報道機関としての矜持や責任感はあるのでしょうか。

  • 新聞コラムの書き写しにお勧めの新聞紙は?

    大学一年生となり、文章の上達・社会常識の定着・公務員試験への足がかりとして、新聞のコラムの書き写しをしようと思っています。 どの新聞が適していると考えるかを教えてください。 以下は参考までに。 現在のところは読売をベースに、朝日と産経の社説とコラムを読んでいます。 コラムの書き写しとして三紙を比べてみると、 読売(編集手帳)は一番読みやすいものの、やや物足りない印象を受けます。 朝日(天声人語)は教養を身につけるには適している気がしますが、時々「ん?」と思う箇所があったり説教じみた文があったりして、毎日続けるには気疲れを起こしそうです。 産経(産経抄)は時にひざを打つ思いをすることがあります。ただ、多くの場合割り引いて考えたほうがいいなと感じるので、あくまでも見識を広げるサブの位置で十分ではないかと思ってしまいます。 毎日や日経はあまり触れておらず、特徴が分かりません。 ただ、日経は少し興味を持っています。 主な論調については読売が最も自分に近いと思うのですが、偏向して排他的になっていた高校時代に比べれば、朝日も産経も適度に疑いつつ楽しめる範疇で読めている気がします。なので、ここでは「この新聞は論調が○○なので~」というのはなるべく度外視でお願いします。 よろしくお願いします。