• ベストアンサー

C-150 ハンディ機の操作法を教えて

poor_Quarkの回答

  • poor_Quark
  • ベストアンサー率56% (1020/1799)
回答No.2

 こんばんは。今日時間があったんでマニュアルを一生懸命見てみたのですが… >オフセット周波数を30.6250にします。 このオフセット周波数という表現がでてこないのです。リセットの方法もでてきません。あともうちょっと時間をいただけますか、明日、一日よく見てみます。  それから、FUNCTIONを押したまま”0/SET”ですが、このあと7を押すと無効な操作となるそうでブザーが鳴るだけと書いてあります。  ラジオライフあたりの改造裏技かなんかあるんですかね。それともC150自体に細かなバージョンがあるとか。なんにせよ、明日この機械を売ってくれた店のOBに聞いてみます。ちょっと待っててください。  

関連するQ&A

  • 航空無線について

    外国では、航空無線の周波数ステップが8.33khzのとこもあるみたいですけど、8.33khzステップの無線機を積んだ航空機が日本の管制とコンタクトするときは、25khzステップにするのですか?

  • ハンディー機 TH-45 の周波数に関して

    ケンウッドのTH-45を頂いたのですが周波数のステップが 12.5のままで0.5に変換したいのですが取り説が無いため 方法が分かりません。 どなたかお解りの方が居られましたら宜しくお願い致します。

  • 無線機テスターの操作方法

    仕事柄業務用無線機を扱うのですが、安藤というメーカーの 無線機テスター AH-5411S があります。 無線機のパワーくらいなら測れるのですが、 変調がかかっているのか。 スケルチの測定。 トーン周波数の測定。 などの測定のことがよく分かりません。 取説もありません。 身近に教えてくれる方もいません。 メーカーが違ってもだいたいの測定方法は同じだと思うので どなたか教えていただけないでしょうか?

  • ハンディ機のAMラジオの入りやすいアンテナについて

    こんにちは。 ハンディ機のアンテナについて教えてください。 最近、4アマを取りVX-6を使用しています。 用途は主に登山での仲間との連絡と、ラジオの気象通報の確認です。 ところが、AMラジオは思った以上に感度が悪く(取説にも書いてありますが)、別売りのホイップアンテナに変えようかと思っています。 ダイアモンドのRHA270あたりが適当かと思うのですが、ご意見お願いします。

  • アマチュア無線ハンディ機 FT-51

    古いアマチュア無線機を久しぶりに使おうとしたら、全部リセットになっていました。受信周波数拡張(航空無線など聞ける状態)していたのに。確か、いくつかボタンを押しながら電源を入れると受信周波数拡張の状態にできると思うのですが、忘れました。教えて下さい。機種は、YAESU FT-51 ハンディです。

  • ステッピングモータの駆動方法

    ステッピングモータのドライバのF/Wを作っています。 PWMのキャリア周波数=内部処理周波数=角度の更新周波数は16kHzとしています。 この期間に入ってきたパルス=ステップを数えて、次の更新タイミングで動かすようにしました。 例えば、14kHzの入力パルスで動かすと、7ステップ動いたら1周期分止まるような動きになるため、これに起因する振動が発生します。 つまり16kHzでステップが進み、1回休むことで14kHzで動いている辻褄合わせが起こります。 この方式では、フルステップでもマイクロステップ駆動でも、同様の現象が発生します。 市販のドライバもキャリア周波数を固定しているにもかかわらず振動がありません。(フルステップで比較) 入力パルスの周期から基本ステップではない角度を求めて動かして、停止時に端数を動かして基本ステップの倍数にする処理を入れているのでしょうか。 以上よろしくお願いします。

  • 周波数変換器について

    40kHzと100kHzの周波数を受信して60kHzに変換したいのですが、この周波数変換機の回路図を教えていただけないでしょうか。

  • RCフィルタ回路のR,Cの求め方

    カットオフ周波数が既に算出されている回路において、RとCの求め方が分かりません。 カットオフ周波数を求めるには、「f=1/(2πRC)」という公式だと思います。 仮にカットオフ周波数が200kHz、回路に入力される周波数が100Hzだとすると、 200kHz=1/(2πRC) RC=(1/(2π))×200kHz とまでは分解したのですが、ここから煮詰まっています。 どなたかわかりましたら宜しくお願いします。

  • トーンコントロール

    トーンコントロールの設定で低音(低音域の音色を調節します。ターンオーバー周波数(変化が始まる周波数)は、125Hz、350Hz、500Hzのいずれかを選べます。) 高音(高音域の音色を調節します。ターンオーバー周波数(変化が始まる周波数)は2.5kHz、3.5kHz、8.0kHzのいずれかを選べます。)と書いています。 低音の周波数を125Hz高音の周波数を2.5KHzに設定した場合と低音の周波数を500Hz高音の周波数を8.0KHzに設定した場合とでは音の違いはどう変わりますか? トーンコントロールの設定で低音、高音はどれぐらいに設定するのがいいですか?

  • サイン波ジェネレータ(ソフト)

    アンプの周波数特性をペンレコ(定速)に記録したいと思っています。 設定した時間間隔(*1)で周波数を変えながら、20Hzから20kHzまで周波数を変えてくれるソフトはありませんか? (*1 例えば1秒ごとに20Hz→30Hz→40Hz→50Hz・・・とステップ状に変化する) 出力をミリボルで測り、そのDC出力をペンレコに入力します。 正確な時間間隔が必要なのは、周波数を読み取るためです。 (何秒後なら何Hz・・・) 20Hz~20kHz間、30ポイントくらい取れればよいと思っています。 よろしくお願いします。