• ベストアンサー

auのサポートプランについて質問です。

docomoを使っていますが、auに変えようと思います。 60歳以上なら月々1575円(3か月以内は2100円)のプランですが、 仕事用とプライベート用とで2台、妻ので合計3台必要なのですが、 私一人で3台ともに60歳以上のプランで買えるのでしょうか? もしかして、上記のプランは一人につき1台とかでしょうか? これ以上に月々別途何か必要なのでしょうか? auは初めてで無知ですが、一番安いと思うのでいいなぁと思っています。 詳しい方でよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rinkun
  • ベストアンサー率44% (706/1571)
回答No.2

> もしかして、上記のプランは一人につき1台とかでしょうか? その通り。ワイドサポートは一人1回線までです。 あなたと奥さん用の2台はそれぞれで契約すれば良いですが、もう一台は通常契約になりますね。通常契約も年割+家族割にすれば税込2346円(コミコミOneライト)からありますので、追加で1000円ほど見込んでおけば良いでしょう。 > これ以上に月々別途何か必要なのでしょうか? サポートプランは無料通話はつきませんので発信すれば通話料が10円/10秒掛かります。通常契約のものと込みで家族割にしておけば無料通話は共用できますけど。

noname#16127
質問者

お礼

分かりやすい説明ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • 875875
  • ベストアンサー率50% (5/10)
回答No.3

条件はほぼauと同じでドコモもやりますよ。 http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/26315.html

noname#16127
質問者

お礼

ドコモもあるんですね、悩みます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kaganiya
  • ベストアンサー率33% (242/725)
回答No.1

1名義で複数の回線に対して「ワイドサポート」を適用することはできません。 と書いてありますよ。 Eメールを使う場合は、月々315円がいると思います。 Cメールは家族間、0円です。

参考URL:
http://www.au.kddi.com/ryokin_waribiki/kanto_chubu_igai/waribiki/kazokuwari.html
noname#16127
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ドコモ 一番安いプランでパケホにしたら。

    今はauを使っているのですが、 ドコモに変えようと思っています。 なるべく月々の携帯代を5千円以内におさえたいのですが、 新しい、タイプシンプル学割にしたら 基本使用量390円で、パケホ4410円 で月々の支払い、4800円でおさまるのでしょうか。 あと、新しいプランに変えたら、何年間かは変えれないんですか? その何年間かの間に携帯本体を変える事はできませんか。 分からない事ばかりですいません お願いします!

  • ソフトバンクのAU対抗プランであるシンプルオレンジプランにAUの「プラ

    ソフトバンクのAU対抗プランであるシンプルオレンジプランにAUの「プランSSシンプル」に該当するプランはありますか?ソフトバンクは、ドコモ、AUの料金プランと同等のものを出すと決めていたように思うのですが、見つかりません。 シンプルオレンジや、ブルーバリューでは、月々割がないようです。でも、機種を購入しないとそれらのプランに変更出来ません。そこで、機種代が割引抜きで最も安いものを探してます。980*24=23520よりもっと安い機種はありますか?

  • Docomoの解約金は1プランごとにかかるの?

    ドコモからauにのりかえようと考えています。 その際に料金プランの解約金を支払う必要があります。 私は今3つのプラン(学割、ファミ割MAX50、タイプシンプルバリュー)に入っていますから、それぞれのプランごとに解約金の約1万円がかかってしまうのでしょうか?そうなると合計3万円も解約金を支払う必要があるんですか?

  • 家族でドコモ→auに移る場合/スマフォ&ガラケー

    4人家族ですが、現在、夫婦、中2子供の全員ドコモのガラケーです。 小学生の子供は携帯なし。 主人がドコモからのiphone発売を待っていましたが、もう諦めムード。 auのiphoneに変更したいそうです。主人はipad、子供はipodを所持。 夫婦ともssプランで10年超で一人、月々2000円台です。 子供はメールし放題プランで月々1000円位です。(ネットはつなげないように設定してます。) 今、最低限の出費で済んでいるのですが、家族でauに移った場合、どのくらいの増になりますか? 主人はiphone5、妻と子供はauのガラケーの安いプラン希望です。子供はメールの量が半端ないので同じような他社のメールもし放題のプランがあればいいのですが・・・ ケーブルテレビに加入しており、auスマートバリューが使えるようです。 また、子供が高校生になったら、スマフォにしたいみたいですが、経済的にきついので、 持っているipodをwifiで利用して、ガラケーと2台持ちとか工夫すれば、スマフォ1台持つより節約になるでしょうか?

    • ベストアンサー
    • au
  • auのサポートプランについて

    現在、わたし自身auです。 今回、65歳の父に携帯を持たせようかと思っています。 父が携帯でしたいことは、 ◎一週間に数回程度友人・家族とメールを送受信すること (ムービーはないと思いますが、画像は添付することもあると思います) ◎一日数回程度、所有株式の値動きをチェックすること ◎通話についてはほぼ受信のみ です。 メインは株の取引、値動きのチェックです。 わたしがauなので、家族割引を使って「サポートプラン」がいいのかと思っているのですが、 支払い合計についての目安を知りたいのです。 定額料1,000円/月のパケット割(無料通信料10,000パケット分)に入れば上記程度の使用料ならば、十分賄えますか?

  • 基本料金の安いプランに入りたいのですが・・・

    現在家族で2台、auを使用しています。それぞれ五年以上契約していて、合計月額7,500円程度の支払いです。(いずれも家族割+年割) 2台ともほとんど通話をしないため、auのシンプルコースのプランSSに入りたいのですが、機種変更か、解約→新規で端末を変えないとシンプルコースに入れないと説明を受けました。 解約→新規なら、シンプルで0円という端末があったのですが、電話番号が変わってしまうのがネックです。機種変更なら安いのでも1台あたり3万円強とか・・・ ドコモにMNPで変わり、980円プランに入ろうかと思うのですが、(0円端末があるそうです)、継続年数がクリアされてしまうのは、もう今後は考慮しなくても良いのでしょうか? 一度買い換えると、3~4年は使う予定です。 できるだけお金をかけずに安いプランに入れたらと思っています。 詳しい方がいらつしゃいましたら、よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • au
  • au→DoCoMoにしたいです。

    女子高校生です。 今、auを使っています。 しかし周りはほとんどの子がDoCoMoで 私もDoCoMoに変えたいと思ってます。 今は… ・auを使っていて月々8500円くらいです。 ・プランはコミコミエコノミーで学割に入ってます。 ・メールは1日に送信10~15通、受信5~10通です。 ・通話は週に2~3回で、ほとんど30分程度。 ・上記にも書きましたが周りはほとんどDoCoMo、 数人(3人)Jフォン、auはいません。 ・ezwebはめったにしません。 そして希望としては、月々7000円程度に 収まるようにしたいです。 ちなみに、両親はピッチで兄はauを使っています。 こんな私にお勧めのプランってありますか? 友達によるとリミットプラスって いうのがいいらしいんですけど、どうなんでしょうか?

  • auの料金プランについて

    auを使用して5年目になります。 そろそろCDMA1XからWINに変更しようと思い、色々調べてみたんですがWINのことがいまいちよくわかりません。 そこで質問なのですが、 プランSSの年割と家族割で基本料(2400円) ダブル定額(2100円~4410円) ということで、月々の支払いは 最大が2400円+4410円=6810円 最小で2400円+2100円=4500円 上記に無料通話を超えた分の通話料金を足したものでよいのでしょうか? 月々の支払いを6000円前後に収めたいのですが、その場合このプランがベストでしょうか? もしもっとよいプランがありましたら教えていただけるととても嬉しいです。 よくわかっていないため、おかしな部分もあるかと思いますがどうぞよろしくお願いいたします!

  • au プラン 料金の計算

    僕の考えたauのプランです。契約したら本当に下記のようにいきますか。経験者の方お願いします。 基本料金→プランss (3780円) 割引  → ガク割  (基本使用料と通話料・Cメール送信料が50%OFF。) 基本料金+ガク割=1890円 よって、基本料金は1890円 メールや通話 1000円(で済みますかね?) 月々合計=2890円 ちなみに、僕はインターネットに接続する気はありません。

  • 定額通話…SBとau、どちらを使えば?

    私:docomo 彼女:au 通話用にSB携帯を2台、私の名義で契約(ホワイト家族24利用のため)。 実質負担0円携帯で、明細を見ると、最終的に月々1302円×2かかっています。 来年1月で契約してから2年になるのですが、auで指定定額サービスが 出てきたので、それを利用するのとどちらが安いのか気になりました。 auのプランもいまいち理解できていないのですが、フルサポート利用で プランSS、不要なものは一切契約しなくても、2200円ぐらいかかりますよね? プラス機種代で考えると、SBの2台持ちと大差ないのでしょうか…? 1台だけの契約なのに…ちょっと釈然としません。 私がdocomoからauに乗り換えて指定割引を使うのが一番安いとは思うの ですが、都合上乗り換えが難しいので、セカンドで新規契約するという 前提でお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 浪費家の人が一度にお金を使わないための方法として、まとまった預金を老後に少しずつ使う方法を考えています。
  • 銀行の払い戻しサービスや振込無料の口座からの自動振り込みなどを検討していますが、金銭管理が苦手なため誰かの支援なしで自立したいと考えています。
  • ただし、全額を手にすると使い切ったりだまされたりする可能性があるため、毎月決まった額だけで使い切る方法を模索しています。手数料もかからず、老後の生活費にも適した金融サービスを知りたいです。
回答を見る