• ベストアンサー

Bフレッツ光の速度が出ない。

HAK_JFの回答

  • HAK_JF
  • ベストアンサー率46% (248/535)
回答No.3

全てNTT地域IP網内だけの話しですか? 機器の不具合や、仕様、もしくは機器やPCの設定の問題などがあると思います。 機器の仕様である場合は、ファームウェアなどのアップデート待ちになってしまうと思われます。 ルーターによっては、ルーター独自のMTU設定がある場合も有ります。 こちらの機能が有効になっていると、PC側でMTUの値をいじっても意味がなくなります。 NTT西の機材では、終端装置のMTU自動設定が邪魔をして4Mbpsぐらいに落ちた例があるようです。 また、例え地域IP網内で80Mbpsなどの値が出ていても、インターネットを介してしまえば一気に通信速度は落ちる(しかも多くの場合は20Mbps前後に)ので、ほぼ意味なしになりますが・・・

19801214
質問者

お礼

HAK_JF 様 早速のメール真に有難う御座います。 機器の不具合や、仕様、もしくは機器やPCの設定の問題などがあると思います。 終端装置、ONUは、新品交換しました。 PCの設定は、PCメーカにTELしてこれ以上設定不可能まで設定変更しています。 ルーター独自のMTU設定がある場合も有ります。 MTU設定がわかりません。 NTTに聞いてみます。 有難う御座いました。 又、宜しくお願いします。

関連するQ&A

  • 光の速度が出なくなった??教えて!!

    マシンは、バイオ (PCV-RZ52)OS、XP、メモリー1.5G、CPUは、ペンティアム2.6G、フレッツ光に2年前から使っています。 最近動画を見てこま落ちに気付き速度を図りました。 速度は、ブロバイダーPLALAのものです。今までの正常値は35M~40M出ていました。こま落ちのときの計測値は、34kbps~300kbpsと驚きました。これでは、こま落ちもすると思いNTTに来てもらい調べてもらいました。調査の結果ルーターも異常なしで問題ない返事を貰い。後の方法は、PCメーカーにTELしてくださいとの事でした。メーカは、預かり修理を言ってきています。 10日前には、リカバリーもしています。 速度を量る場合もセキュリティーも無効にして速度を図りましたが 速度は、変わりませんでした。 不思議な事にアップロードだけは正常値40M相当を出していました。 矢張りメーカー持ち込み修理しかないのでしょうか?? どうか良いアドバイスをいただきたく宜しくお願いします。

  • Bフレッツの速度

    今日、Bフレッツに加入しました。そこで質問です。初心者なのでお手柔らかに^^ すごい田舎に住んでいて、基地局から離れていたため今まではADSLで400Kくらいしか出ていませんでした。(モア12Mタイプ) で光に変えたところ、速度測定のサイトによると10M出ています。ここで疑問が二点あります。 1、速度は25倍になったのにネットの閲覧速度は体感的にはあまり変わっていないように思うのです。 これって、PCの性能やセキュリティーソフトの関係でしょうか?PCは4年ほど前のXPです。 2、工事の人が来てその人のPCで速度を測ったときは64Mくらいありました。でも自分のPCで測ると10Mです。 ちなみに団地みたいなところでマンションタイプなのですが、導入したばかりで、私の棟はまだ私しか光に加入していないとのことです。 と言うことは一戸建てタイプと同様のスピードが出るはずですよね?まあ、そんなに早くなくてもかまわないのですが、 工事の人のPCで64Mなのになぜ?と思ってしまって。 もしかして、LANケーブルが原因なのでしょうか?10とか100とかありますよね? 今のケーブルがどちらか分からないのですが、もし明らかにケーブルが原因ならすぐに買い換えたいと思っています。

  • Bフレッツの回線速度ってこんなもの?

    先日ADSL環境からBフレッツにしてみました。 ADSLの時はダイアルアップからだったので、劇的に 変化するのがわかりやすかったのですが Bフレッツにしてもほとんど変化無く 「早くなった?」って感じです。 回線速度を計測する http://www.musen-lan.com/speed/ で調べたところ、下りが +++++++++++++++++++ 1.NTTPC(WebARENA)1: 7366.764kbps(7.366Mbps) 920.59kB/sec 2.NTTPC(WebARENA)2: 6044.046kbps(6.044Mbps) 754.51kB/sec 推定転送速度: 7366.764kbps(7.366Mbps) 920.59kB/sec +++++++++++++++++++ 上りが11.46Mbps (1.43MB/sec) でした。 もちろん100M、なんてのは理論上の産物だと理解してますが、この回線速度って、Bフレッツとしては 適切でしょうか? どなたかご意見いただければ幸いです。

  • フレッツADSL40Mでの通信速度について

    40Mでの契約ですがいくら計測しても下り11Mが限界なのです。 基地局からの距離による損失は計測すると7Mで単純に計算しても30Mは速度出てもいいと思うのですが・・。 環境はモデム>ルータ>PCとなってます。 モデム ADSLモデム-MS5 ルータ BBR-4HG 今の状況が普通なのか異常なのかもわかりません。 どなたか御回答お願いいたします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ADSLでの速度

    ・現在ISDNにてインターネット接続しています。ADSLへの変更を考え、NTTに連絡したところ「速度が出ない可能性が大きい」とのことで、あまり良い返事ではありませんでした。 ■NTT基地局からの距離:約5500m ■伝送損失      :約45db 1:上記条件ではADSLは無理なのでしょうか? 2:今のISDNの方が良い条件(速度・安定具合)で接続出来るのでしょうか?(測定データ:上り:72kbps、下り:58.66kbps) ・アドバイスよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • フレッツ1.5Mから8M 速度が?

    質問をさせて下さい。フレッツADSL1.5Mから8Mに変更(本日工事済み)しました。それでモデムを8M用(NTTからレンタルの1.5Mと8M兼用のモデム)のものに変更はしましたがそれ以外は何もせずによろしいのでしょうか?LANケーブルは付属で付いてはいましたが長さが足りず1.5Mで使用していたものをそのまま使用しています。 実は8Mに変更したのですがまったくと言っていいほど速度が変わらないのです。 さきほど計測してみた所 Date: 2002/04/13(Sat) 00:43:50 Download: 1.4Mbps Upload: 704.83kbps と言う結果がでました。 1.5Mの時と比べたら多少ですが上がっているとは思いますがほとんど変わっていないと同じなのです(1.5M時でDownLoad→1.2MBpsでした)NTTの局からの距離は1.4KMですので距離的には問題は無いと思います。 何かしなければならない事などありましたらアドバイスをお願いします。 ”nettune”を使用しては見ましたがこの速度です。 宜しくお願いします

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ADSL速度

    宜しくお願します。 OSはWin98です。 メルコのAir Stationの WLS-8MACGSUTを使っています。 NTTの収納所からの距離は3800M 伝送損失は47dbです。 速度を計測するサイトで計測したら 33.5Kバイト、268kbpsでした。 モデムのリンク速度の表示をみると 800kbps以上有るのですが。。。 電波状態は70%位はあります。 ADSLのサービスを受ける条件では とても悪いのは分かっていましたが やはりこんな速度が妥当なのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • もう少し速度をあげたい

    フレッツADSL1.5Mに加入しています。 速度計測では800~900kbpsとなります。 1Mのストリーミングが満足に利用できる方法があれば教えていただきたく思います。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • インターネット回線速度について

    OCNのADSL12M、プロバイダACCAの回線を使ってます。 通信速度をチェックできるサイトで計測してみたら「950kbps」とでてました。 NTTの建物から4.1km離れているのですが、この速度は遅いのでしょうか? また早くする方法(光回線以外)はありませんか?よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • Bフレッツ導入 でも速度が100kbps

    同じ質問を捜しましたが、見つからないため投稿します。 重複していたら申し訳ありません。 27日に工事を完了し、Bフレッツマンションタイプミニ・VDSL方式(100M)を導入しました。 が、表題の通り、速度が多くて数百kbpsしかでません。 NTTに電話して確認をお願いしたら 「モデムからNTT基地局までは100M近く出ています」ということでした。 帰宅した夫のパソコンでは、20Mでており、問題がありません。 その前日までCATV(Jcom)で普通に(速度9Mぐらい)ネットができていましたので、 私のPCと光の相性が悪いのかもしれませんが(?)、 それでもこれは遅すぎるような気がします。 以下、私の環境等を書きます。申し訳ありませんが、 ご存知のかたがおられましたら、アドバイスをいただけないでしょうか。 地域:東京都市部 OS: WindowsXP Home CPU: Mobile celeron 1.06Ghz メモリ:256M LANボード:10/100Base モデム:NTT WebCaster プロバイダ:nifty LANケーブル:1メートルぐらい ウィルスソフト:AVG MTU:1454 MSS:1414 RWIN:294112 他にお知らせすべき情報がありましたら、ご指摘いただけますと幸いです。 浅はかにもJcomの回線を今月で解約することにしてしまい、 できるならば早めにお返事をいただけるととても助かります。 何卒よろしくお願いいたします。