• ベストアンサー

高校受験についてお伺いします。専願は・・

winechan524の回答

回答No.1

私も高校受験を控えているのですが、 専願ということは、おそらく私立でしょう。 高校によって基準は違います。 その高校の基準を知るのが一番です。(とくにスポーツ) 一応、一般的なことだけ書いておきます。 一般の受験に比べボーダーラインが低い分、 「この高校に入りたいという思いの強さ」が重視されると思います。 もちろん、内申書(調査書)も。 生徒会や学校行事に積極的な人がやっぱり◎です。 それから、「あなたが高校の先生ならどんな人が欲しいか。」 逆に言えば、高校が求めている人のこと。 高校側の視点で自分のことを見つめなおしてみてください。いろんなことが見えてくるはずです。 長文すいません。 ちなみに私は、私立は受験せずに 国立高専を推薦で受験するつもりです。

smap_2005
質問者

お礼

そうですよね。 学校によって基準はそれぞれ違いますもんね。 高校側が求めているような生徒を目指します。 お互い頑張りましょう。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 私立高校専願受験

    中学3年生の受験生です。 神奈川県の私立高校を受験しようと思っています。 その高校の偏差値は普通の高校よりも低いです。 担任の先生に専願をすれば問題を起こさない限り受かると言われました。 3教科の合計が30点でも合格できると言われています。 しかし、家庭教師の先生からはこのままでは落ちると言われていて どちらを信じれば良いのか分からなくて困っています。 皆さんのアドバイスを頂けると幸いです^^;

  • 大学受験の専願について

    大学受験でスポーツ推薦で受験しようと思うのですが、専願となっています。この専願とは、第一試験が書類審査で合格した人が二次試験の面接をうけ、合格すると入学するのですが、高校に対して大学の推薦枠がないと第一試験で不合格になってしますのでしょうか。教えてください。

  • こんにちは。娘が来月私立高校を専願受験します(大阪の私立女子高校で、難

    こんにちは。娘が来月私立高校を専願受験します(大阪の私立女子高校で、難関ではありませんが普通くらいです) 中学校長特別推薦をもらっています。大阪府でのみあるシステムらしいのですが、1年前から受験校は決めており、その高校しか考えていません。オープンスクール、学校説明会等全て出席しました。(担任の先生は個人懇談のたびに「大丈夫、いけるよ」とおっしゃいます。成績が落ちてもなぜか大丈夫!とてもテストの成績は低いのに・・・。 内申で高校側の基準はクリアしてるみたいで、受験OKとなったと思うのですが合格するか心配です。 私立専願で不合格は聞いた事がないのですが心配です。娘もあんまり勉強することもなく・・・。 0点取らない、とんでもない事をしでかさない限り落ちないとは聞きましたが?? どなたか詳しいかた教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 私立高校専願入試不合格後

    私立高校を専願で受験します。が、もし専願で不合格になった場合でもその高校に入学したいので再度前期で受験したいのですが願書提出するとき担任の先生から「そういうケースはあまりきかない。ふつう専願でだめだったら違う学校を受験する」といわれました。そうなんですか。でも自分はその学校に行きたいです。

  • 大阪の専願高校について

    今年、娘が大阪の私立高校に専願で受験します。 最近、新聞に進路の希望調査の結果が載っていて 専願だけでも希望定員よりはるかに100名以上多く まして、3コースあるうちの1番下のコースを受験するのですが 回し合格もあるので専願でも気が抜けないのですが やはり、1番下のコースは回し合格が増えるとはじき出される事があるのでしょうか? 一応、学校での事前調査では○をもらってます。 受ける高校の説明会の時も個別の説明会に参加して成績表や五木のテストの結果も見てもらって 大丈夫ですよ。と言われたのですがホントに大丈夫なのでしょうか?

  • 高校入試の専願と併願について教えてください!

    私は、今年高校受験をします。 そこで、専願と併願について詳しく知りたいです。 特に専願で受験した場合、他の私立高校は受けれるかということです。 ちなみに、熊本に住んでいて大阪の私立校が第一希望です。 回答お願いします!!!!

  • 私立高校を専願(単願)で受けるのですが・・・

    私立高校を専願(単願)で受けるのですが・・・ 私立高校を専願(単願)で受けるのですが 専願で受けるとテストで0(ゼロ)点を取らない限り 必ず受かる、と話を聞いたのですが本当なのでしょうか? ちなみに偏差値38の私立高校です。 とても不安です、ご回答よろしくお願いします。

  • 専願・併願推薦について(千葉県)

    中三の娘を持つ母です。よろしくお願いいたします。 千葉県私立の専願・併願推薦(A推薦・B推薦)について教えてください。 (1)例えば高校案内に「専願・内申5教科18、併願・内申5教科19」とか載っていますが、これは中三1学期の5教科の内申が18以上かつ中学校長の推薦があれば専願受験がOK、受ければ100%合格と考えてよいのでしょうか? (2)一方併願推薦は、内申基準を満たしているだけでは受験できない(専願よりは条件が厳しい)と聞いたのですが、どうなのでしょうか? また、合格率も専願よりもかなり下がるのでしょうか? 何卒宜しくお願いいたします。

  • 関東私立大学の推薦の専願は、複数受験は可能?

    こんにちは、 来年、弟が大学受験なんですが、 関東の私立大学は、推薦は、専願がほとんどです。 MARCHクラスを狙っているんですが、 専願なのに複数受験してもいいのでしょうか? その場合、高校側はOKしてくれるのでしょうか? また、複数合格した場合、大学側にはどうやって断ったらいいのでしょうか? 専願の複数受験は、関東の高校ならどこでもやってるんでしょうか? 教えてください!

  • 専願について

    学校を受験する際「専願」というのがあります。 これは受かった場合必ず入学しなければならないのですが、 合格後に「やっぱり併願した他の学校へ入学する」といったような 何でもない理由で入学辞退することは可能なのでしょうか? 何かペナルティなどはあるのでしょうか?