• ベストアンサー

ネットゲームで使用するPCについて

coociの回答

  • cooci
  • ベストアンサー率29% (1394/4779)
回答No.2

1.1GB以上 2.GeForce 6800GT以上(ゲームによる) 3.Athlon64 3000+ 4.市販のパーツを組んだショップブランド又は自作 CPUについてですが、今はゲームではデュアルコアの恩恵を受けらませんのでそれに固執する必要はありません。 私は今の世代のIntelのデスクトップ用CPUをすべての用途でおすすめしません。 Intelのデスクトップ用CPUは消費電力(発熱量)が非常に大きく同程度の性能を持ったAMDのそれに比べ2倍前後となっております。 特にPentium XEやPentium Dの消費電力(発熱量)はすさまじく、これを使っている人はIntel狂信者が何もわからず買ってしまった人ぐらいでしょう。 パソコンを掃除機並みの騒音を発生させる暖房器具にしたいのでなければ絶対に手を出してはいけません。 ゲームの場合、グラフィックボードは消費電力(発熱量)が大きいものを使うことを避けることはできませんのでCPUまで消費電力(発熱量)が大きいものを使うとパソコンに多大な負担がかかります。 特に電源は壊れやすくなります。

mrkj
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます!!なるほど・・相当うるさそうですね。。。購入前に相談してよかったです!Pentium Dはやめときます^^評判悪いみたいですね。メーカ製PCでAthlonはありますでしょうか??

関連するQ&A

  • このPCにこのビデオカードは大丈夫でしょうか?

    FPSなどのゲームをしようと思うので、 ビデオカードの購入を考えているのですが、 この組み合わせは大丈夫でしょうか? PC 型番 DELL DIMENSION 5150C CPU Intel(R) Pentium(R) D CPU 2.80GHz メモリ 512MB×2 HD 232.7GB 電源 270W カード winfast PX8400GS pci express x16 ロープロ

  • FaithでBTOパソコン(ゲーム用)購入

    http://www.faith-go.co.jp/pc/bto/?id=75330 Faithで↑のパソコンを買おうと思います。 主な使用目的は3Dゲームです。 今のところやりたいゲームはGTASA、GTA4、デビルメイクライ4、モンスターハンターフロンティア、テイルズウィーバー、Crisis等です。 快適に動かせるものがほしいのでビデオカードとCPUとメモリは高いものにしようと思っています。 とりあえず今検討中のカスタマイズは OS:Vista Home Premium 32bit正規版 CPU:Intel Core2Quad Q9650 マザーボード:ASUSTeK P5Q DELUXE Intel P45+ICH10Rチップセット搭載ATX メインメモリ:TEAM PC8500 DDR2 4GB 1066MHz(2GB×2)※32bit版Windowsでは3GB程度の認識となります 内臓HDD:2TB(1TB×2台)16MB S-ATA2 7200rpm グラフィックカード:nVidia GeForce GTX285 1GB GDDR3-512bit DVI×2/HDTV 電源:Acbel 800W(ピーク850W)静音電源/ActivePFC搭載/80 PLUS認証取得 PC7030(G)/800W PCケース:電源:Acbel 800W(ピーク850W)静音電源/ActivePFC搭載/80 PLUS認証取得 PC7030(G)/800W です。 そこで質問があるのですが 1、このカスタマイズでGTA4 やCrisisなどのハイスペックを要求するゲームでもサクサク快適に動かせることができますか? 2、このパソコンはCPU、ビデオカード、電源、HDD、メモリの増設ができますか? 3、ビデオカードがGTX285ですがこの電源で大丈夫ですか?   もう少しW数を上げたほうがいいのでしょうか? 4、このパソコンに適したモニターを紹介してください。 5、サポートと保障期間の延長はしておいたほうがいいでしょうか? お手数ですがよろしくお願いします。

  • ゲームも出来る静音PCを組みたい

    予算は10万、ですがなるべく5万前後に納めたいと思います CPUとマザーボードは変えない予定で、ビデオカードはGTX260に換装を考えています 現在アイドル時でもファンの音が聞こえるため、せめてアイドル時は静かなPCにしたいです ちなみにエアフローでお願いします 今のところ自分で考えられる静音化は「ケースをSileo 500」「HDDをSSD、今のHDDは倉庫」です。 知りたいのは 1.静かなGTX260カード(近々出るGALAXYの3連ファンとか候補に考えてるんですが) 2.ケースサイドファンがある静音ケース(ワガママ過ぎですかね…) 3.ファンコンは必須か(ファンは超静音を流用しようと思っています) ケース:ThreeHundred ケースファンフロント:KAMA-FLEX12cm超静音 ケースファンサイド:K100というケースのリテールクーラー マザーボード:P5K-E CPU:C2D E8400 3.6GHz CPUファン:ANDY SAMURAI MASTER メモリー:UMAX 1GBx3 HDD:WD10EADS ビデオカード:ELSA GLADIAC 998 GTX 512MB インターフェイス:GV-MVP/RX3 電源:COREPOWAER2 500W

  • オンラインゲーム デスクトップPC購入について

    ラペルズが重くてPT中に動けないという内容で質問した者です。 デスクトップPCの購入を考えています。 ドスパラ(通販)のラペルズ推奨モデルにしようと思うのですが、 カスタマイズがよくわかりません。 ラペルズ推奨モデル http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime.php?tg=6&tc=114&ft=&mc=1232&sn=41&st=1&vr=10 以下、検討中の内容 OS:【32bit】Windows7 Home Premium CPU:インテル Core i7 870 (クアッドコア/定格2.93GHz/TB時最大3.60GHz/L3キャッシュ8MB/HT対応) CPUFANオプション:水冷パック 550 (CPU水冷ユニットの追加) ←おすすめになってました グラフィック機能:NVIDIA GeForce GTX460 1GB (2スロット使用/DVI x2, HDMI x1, D-Sub 15 x1)           ↑おすすめはこれの2GBだったのですが、1GBでも大丈夫でしょうか メモリ:4GB DDR3 SDRAM(PC3-10600/2GBx2/デュアルチャネル) ハードディスク/SSD:Crucial SSD 64GB(CTFDDAC064MAG-1G1/SATA6Gb/s対応)←おすすめになってました ハードディスクの静音化:メインディスプレイを静音化する パーティション分割:無し ←無しで良いんでしょうか ハードディスク(追加):1TB HDD ←これで良いのかわかりません ハードディスク(追加)の静音化:無し リアFAN:背面ケース(12cm静音FAN) 電源:750w静音電源(DELTA ELECTRONICS製/80PULS)←おすすめになってました 液晶ディスプレイなども合わせて16万くらいです。 大体こんな感じにカスタマイズしてみたのですがどうでしょう… デスクトップPCに関しては初心者な上、通販なので少し心配です。 また、ラペルズ推奨モデルですが、他のオンラインゲームでも大丈夫でしょうか。 今年中の購入を考えています。 アドバイスお願いします。

  • ノートPCで出来るオンラインゲーム

    このPCスペックで出来るオンラインゲームを教えてもらえないでしょうか? ジャンルとしては、MMO RPGです。MOBを狩ってキャラのLvをあげていくやつです。 Intel(R) Celeron(R) M CPU 410 @ 1.46GHz 1.46GHz,0.99GB RAM メモリ1GBあるのですが、そのうち64MBがビデオメモリに回されています。 今まで出来たゲームと出来なかったゲームを上げます 出来たゲーム RED STONE メイポ  ギリギリ出来たゲーム ROSE ONLINE(スペル違うかも) 出来なかったゲーム マビノギ FF リネージュII です。出来るのなら、3Dですがビデオメモリが64MBじゃ厳しいと思っているので、あれば3D無ければ2Dをお願いします。

  • CPUによるゲームの体感差

    勉強不足もあり既にPC購入の手続きをとってしまいました。 今回購入したスペック内容は・CPUが(R)Pentium(R)D プロセッサ830 (1MBx2 L2 キャッシュ,3GHz,800MHz FSB)・ビデオカードがNVIDIA(R)GeForce6800 256MB DDR(DVI/VGA/TV-out付)・メモリが1GB(512MBx2)デュアルチャネル DDR2-SDRAMメ モリです。 ゲームでダービーオーナーズクラブ等、したいと思ってます。 いろいろ質問や回答をみていると、熱や音、スピードの問題等考えるとCPUは AMD Athlon64X2 3800+を購入したほうがよかった気がしています。 僕は素人であんまりわかってませんが、たとえば上記に揚げたゲームするにあった って、CPU(PenDとAMD Athlon64X2 3800+)によってわかるぐらいの体感差やベンチマーク?で極端な差って出るのでしょうか? 教えてください。 (またCPUを後から交換するなんて、自分なり外注なりで、出来るのでしょうか。購入したのは、DELLのディメンション9100です)

  • ゲーム向けPCについて

    現在使用してるパソコンはe-machines J4432です 購入の際店員に3Dのゲーム向けのPCを探している旨を伝えたのですが、 無料系の3Dゲームでは、環境設定を最低にしてもカクカクの状態です スペックは↓です OS : WindowsXPServicePack2 CPU : Intel(R)Pentium(R)4CPU3.00GHz RAM : 894MB ビデオカード : ATIRADEONXPRESS200Series サウンドカード : RealtekAC97Audio DirectX : DirectX9.0c どうも騙された気がするんですが・・・購入の際の私の知識不足でした ビデオカード、メモリを付けて改善されるものでしょうか? もしよろしければこのPCに合うものを教えて頂けないでしょうか? メインにやってるゲームはFPS関連で、最近のFPS(Call of duty4など)が快適にできる環境を目指しています それとも、このPCは買い替え推奨でしょうか・・・?             

  • ネットゲーム可能PCにできるでしょうか?(訂正)

    とある事情でノートPCを安く手に入れることができたのですが、 このPCで今あるネットゲームはどのくらいのものができるのでしょうか? 個人的にはほとんどのゲームができるようにしたいのですがメモリ増設、CPU交換などでできるようになりますでしょうか? できるようでしたらおすすめの品など教えていただけると幸いです。 NEC VersaPro PC-VY22XRXEM CPU mobile Intel(R) Celeron 2.2GHz メモリ 512MB COMBO-DRIVE PCカード 14.1インチTFT液晶 OS Micrisift(R)WindowsXP Professional SP1 PCの内容を書き忘れていましたすみません。

  • 新しいPCを買おうとしてるのですが・・・

    新しくPCの購入を検討しているのですが 自分なりに考えて決めたつもりなのですが、あまり知識がないので間違って選択をしているかもしれないので、間違っている部分、気になる部分などがあったら教えてもらえないでしょうか? ドスパラのPrime Galleria XF をカスタマイズして購入しようかと思っています ゲームなどもするので、できるだけ高いグラフィック性能が欲しいと考えてます。 また、今つかっているPCの温度がすさまじく、部屋があっというまに暑くなってしまうので、そうならないようにしたいです OS Windows(R) 7 Professional 64bit オフィス   プリインストール版 Microsoft(R) Office Personal  2007+PowerPoint 2007 セキュリティ  マカフィー・インターネットセキュリティ 90日 CPU インテル  Core i7 860 静音パック   CPUプレミアム水冷パック メモリ 8GB DDR3 SDRAM(PC3-10600/2GBx4/デュアルチャネル グラフィック NVIDIA GeForce GTX285 1GB 2スロット使用/DVI x2 SSD おすすめ SSD パック ハードディスク 1TB(静音)+1.5TB(静音) 分割はなしにしてます 電源 オウルテック EVEREST 85PLUS720 です。 グラフィック性能はこれくらいあれば十分だと思ってます 電源は選ぶなら80PLUSとかのがいいと聞いていたのでこれにしました。 SSDパックをつけているのですが、この場合にもパーティション分割はあったほうがいいのでしょうか・・・? 水冷パックは温度の上昇を抑えたくてつけました。メンテナンスとかも基本的にしなくて大丈夫なようなので・・・・ もしこれを読んで、他のメーカーならもうちょっと安くできる、とか。これはいらないんじゃないか、とか教えてもらえると嬉しいです。 お時間ありましたらお願いいたします

  • ゲーム用PCの購入について

    閲覧ありがとうございます。 現在ゲーム用PCを購入検討しています。(価格は15万円前後) 自分なりに調べてみるとどうやらゲーム用PCのお勧めはドスパラかG-Tuneがお勧めという意見をよく目にしますが、ドスパラはあまり評判がよくなく候補からははずしています。 口コミではG-GEARも悪くないとの評判・・・ そこで最終的にG-TuneにしようかG-GEARにしようか悩んでいます。 個人的にはバイオ5やクライシス2などのFPSをはじめとする3Dゲームを一通りプレイしてみたいと思っています。 一応希望スペックを記載させていただきます。 下記はG-GEARの購入検討機の詳細 G-GEAR GA7J-E34/S CPU Intel Core i7-2600 プロセッサー マザーボード Intel P67 Express チップセット ATXマザーボード メモリ 8GB ビデオカード IA GeForce GTX 560 Ti / 1024MB/ MSI Twin Frozr II ハードディスク 2TB 光学ドライブ光学ドライブ DL対応 DVDスーパーマルチ 電源ユニット 【80PLUS BRONZE認証】 550W 静音電源 OS Windows 7 Home Premium 64-bit 正規版 with Service Pack 1 次にG-Tuneの詳細   NEXTGEAR-MICRO im800SA5  OS Windows(R) 7 Home Premium with SP1 64ビット CPU インテル(R) Core(TM) i7-2600 プロセッサー メモリ 12GB HDD 1TB マザーボード インテル(R) X58 Express チップセット搭載マザーボード ビデオカード グラフィック機能 NVIDIA(R) GeForce(R) GTX560 Ti /1GB 電源 【抜群の安定性】 850W 大容量電源 (80PLUS) 光学ドライブ 22倍速DVDスーパーマルチドライブ G-Tuneのほうが少々値は張ります。 長々と書いてしまいましたが、こんな感じのスペックを希望しています。 またこれ以外にもこっちのほうがお勧めがありましたら、ぜひ情報をいただけたらと思います。