• 締切済み

CPUの今後

makoto_wayの回答

回答No.6

CPUに使われる半導体には、ムーアの法則というものがあります。 「半導体の集積密度は18~24ヶ月で倍増する」というものです。 実際、この法則を超えるスピードで、クロック数は増加してきました。 しかし、一方で物理的な極小化には限度があります。 そして、CPU最大手のIntel社には、クロック数以外の付加価値を提供しようとの動きがあり、現在は省電力化の方にシフトしていっています。 「PentiumM」などはその流れから製品化されたもので、元々社内ではサブ的なプロジェクトだったようです。 業務向けハードウェアの分野でも、自社製CPUよりItaniumのようなIntel製を用いるメーカーが多くなってきています。

関連するQ&A

  • 今後のCPUの歩み方

    今後のCPUはどのように歩んでいくと思いますか? このままムーアの法則にしたがって周波数は増えていくと思いますか? 確かCPUの発熱量は周波数に比例するとどこかで見た気がするのですが、もしそうならばこのまま周波数が増えていけば発熱量も増していき、そのうち冷却できなくなるのではないでしょうか?ということは、いずれCPUの性能の限界がきてしまうということになりますね? CPUの発熱をおさえつつ性能を上げる技術はあるのですか? それと、32ビットCPUや、64ビットCPUなどという言葉を耳にするのですが、このビットというのは何ですか?

  • IntelのCPUの今後

    かなりアレですが、IntelのCPUの今後についての質問です。 単純なクロックアップをやめて、4GHz以上のCPUの開発はないそうですが、 今後はクロックは3.xGHzあたりで固定されて、ひたすらコアの数が増えるのでしょうか? 現在使われているLGA775でも、さらにコアが増加したCPUが発売されたりするのでしょうか? それとも、コアが増える度に新ソケットが発表され、MBを買い換えるという不経済な状態になるのでしょうか? マルチコアって本当にクロックアップより効果あるの? と不安ばっかりです。何かご存知なら教えてください。 それから、マルチコアの次に来ると予想される技術があれば、教えてください。

  • CPU処理能力の今後

    数年前は2010年にはCPUは10Ghzに達すると言われていました。その後クロック周波数が頭打ちとなり、これからはマルチCPUの時代と言われるようになり、今後は2,4,8,、、と高速化が図られ数年後には32コアになると言われていましたが、コアの増大による高速化もすでに無理が出てきていると聞きます。 今後のCPU処理能力の向上は期待できないのでしょうか?それとも何らかの実用段階に入っている新しい技術などがあるのでしょうか? 私は3D制作関係でいくらでも高処理能力がほしい状態です。CPU関係、コンピューター関係にお詳しい方、ご回答をいただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 今後のCPUの発熱量について

    今後CPUのメインストリームの発熱量が上がる(130W程度)可能性はありますか? 65W以上のものは一般向けには売られないのでしょうか。

  • CPUについて

    気づかないうちに次世代CPUがどんどん出ていて全く情報に追いつけてません。 各CPUの性能差、どこ見てその差を判断すればいいのかもさっぱりわかりません。 IntelのPen4以降から全くわからないのですが、CPU業界の勢力図とか現在最新のCPUシリーズがどれなのか、どんな性能なのか。AMDとの競争が今後どうなっていくとか。 CPUについての情報ならなんでも構わないので教えて下さい。

  • CPUについてです

    こんにちは CPUについてお聞きしたい事があります。 私のパソコンのCPUはインテルのCeleronなのですが、少し調べたところ、Pentiumの必要なところを残したモノという様な紹介のされ方でした。 そこで質問なのですが、celeronとpentiumはどのような違いがあるのでしょうか。 またpentiumでも色々種類がありますが、今後どのpentiumにしたらいいのでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • CPUとCPUクーらの汚れについて

    タイトルの件 CPUを約1年6か月ほど使い、他のCPUに交換しました。 使用済みCPUは、下記の画像のとおり、何の汚れか分からいないのですが 粘土のようなものが、CPUとCPUクーラーに不着しています。 この汚れは一体、何なのでしょうか?? また、きれいにふき取る事はできますか?? ふき取るには、どんなものが良いですか⇒ウエットティッシュ等で問題ありませんか?? 本CPUの中古品として売却しようと考えています。 今までも、問題なく使えておりましたので、今後もうまく、使えますでしょうか?? ご存知の方、いらっしゃましたら、宜しくお願いします。

  • 今後

    今後10年以内に発売するかもしれないゲームGTX1660最低画質60fps出ますか?CPU i5 10世代 メモリー32GB SSD1TB HDD2TB

  • CPUを換装し、CPUを壊してしまったとおもいます。助けていただけると

    CPUを換装し、CPUを壊してしまったとおもいます。助けていただけると幸いです。 Intelistation MPro(core2 2.66GHz) というのを使っていたのですが、CPUをもっといいのにしたくて、 core2Quad9505をかいました。 メーカーのPCへのCPU換装は対象外というのは分かっていました。 そしてBIOSの更新もせずにそのまま換装してしまいました。 「ピーピー・・」(メモリ・メモリスロット・BIOSの異常)と鳴り、 BIOSすら立ちあがりませんでした もとのCPUに戻して、見ると今度はファンが勢いよく回るのですがBIOSは起動しません。 (推測ですがこのときにBIOSが「買ったCPUの電圧」でもとのCPUに電圧をかけてしまったためCPUが壊れた) もう一度買ったほうをつけてみると音もならず、ファンはいつもどうりに回るが、BIOSは起動しませんでした。 その後、検索し、試したこと ・最小構成で  →変わらず ・メモリに問題があるかと思って、メモリを1つで  →買ったほうでもファンが勢いよく回るようになったが、メモリを戻すともとのファンの勢いに戻った。 ・それぞれのCPUをつける前にCMOSクリア (3回繰り返した)  →変わらず ・CPUをつけずに  →ファンが勢いよく回るようになった 。つまりCPUを認識できないとファンが勢いよくまわるのではないかと思う。 今後どうするか考えているのは2つで、 1、今のBIOSに対応しているであろうCPUを買い、つけてみる(具体的にはCore 2 Duo E7500 11000円) しかしこれだと、上の推測(電圧に関して)が正しければ、また破壊してしまいかねません汗 しかしドライバがすぐに復元できるのですぐに使えるようになると思います。 しかしかったCPUは使えません。 しかもいまのBIOSも機能するのかどうか・・・ 2、ケース(2000円の)と、マザー(P5KPL/EPU 7000円)をかい、他のパーツは前のを流用して再構築する。 今のところ費用的にも2にしようかと思っています。 ほんとまぬけなことをしてしまったなと思うのですが、教えていただきたいことをまとめます。 1.買ったCPUでいまのPCで動くようになる方法があるのかどうか 2.上の推測(電圧が上がってしまいまえのCPUがこわれた)ということはあり得るのでしょうか 3.そもそも前のCPU、BIOSは本当に壊れてしまったのか。 4.もし換装する前にBIOSの更新をしていたら換装は成功していたかどうか(したの「参考」をご覧ください) 5.もとのCPUに戻す前にCMOSクリアしていたらもとのCPUは壊れなかったかどうか 6.「今後どうするか」に関して、私が選んだほうでいいのかどうか。また、2のマザーで成功するのでしょうか。 7.私がつたない頭で考えて思いついたこれらの他に抜本的な解決策があるのかどうか。 分かるところだけでも答えていただけるとありがたいです。 皆様の知恵をお貸しください。 よろしくお願いします。 参考 inntellistationのBIOSをダウンロードできるところ http://www-947.ibm.com/support/entry/portal/sdd/Hardware/Systems/IntelliStation_Pro/IntelliStation_M_Pro?key=5050007&osKey=5053379&brand=5000004#5050379

  • cpuについて

    i5の4690を買うか、i7の4771を買うか迷っています。 用途は3dゲームでbf4,csgoです。 csgoにハマってcsgoしかやらなくなり、現在のcpuがpentiumでフレームレートを安定して200出したいと思っていて、i5かi7を買おうと思っています。 gpuは750tiで今はcsgoしかやっていないので十分だと思っています。 現在のcpuだと低解像度、低設定にしても安定しません。 今後bf5が出たらやりたいと思うかもしれません。 1万の差があるのでマウスとか買いたいと思っていますが、cpuは何度も買うものではないのでi7を買ったほうが妥当なのでしょうか? よろしくお願いします。 150hz表示できるcrtモニターを持っています。