• ベストアンサー

誰かのことが気になったら調べますか?

namruの回答

  • namru
  • ベストアンサー率27% (107/388)
回答No.1

気にならないといったら嘘になりますが、よほどの事でない限り、電話帳や地図で自宅を調べるという事はしません。たまに母にどんな人?と聞いた事はありますが。 実家(田舎です)は、それこそ、隣近所にどんな車が停まっていただの、○○ちゃんはいつも彼女を連れて歩いているだの、他に話題がないのかと思うぐらい近所の住民の話をしています。その為、私に彼氏ができた時、 「家の前や、町などで待ち合わせはするな。近所の祭りに2人で行くな。」 など、とにかく人目に触れることだけはやめるように言われました。実際、家族から同級生などの目撃情報などを聞かされてドン引きした経験も少なくありません。 ここで学んだ事は、近所ネットワークの圏外に出ようと思ったことです。たとえ好きな人が出来ても、どこかで調べてきて入れ知恵する輩がいるに決まっていると思ったから。 今は、希望通り圏外に出る事ができたため、ゆったりとした毎日を過ごしています。 余計なお世話かもしれませんが、情報を得たいからと言って、情報通の人になんでも聞くのはやめた方がいいですよ。あなたがその人に聞いたという事実が、別の人への情報として簡単に流失しますから。

noname#32115
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私の地域は田舎ではないんですが、関西人特有の、 おばちゃんパワーがありますんで、近所のことを あーだこーだと話すのは日課で趣味みたいなもんですね。 親にはいわれたことないですが、自分は気にしないけど、 自分の恋人なんかが気にしたらいけないので? 私は近所を異性とちゃらちゃら行進はしたことないです。 異性をとっかえひっかえしたり、修羅場みたいな喧嘩を 路上でする町内の若い子とかがいて、かっこわるーって 過去って一生消えないし、おばちゃんとか覚えてるから、 私は近所では素行のいい子です。隠すというより、周囲 をちゃんと把握しないで見えないと、将来に響いたりす るしということで、きき合わせのことは、親がよくいって ました。。。 誰かに何かをきいたら、アノ人きいてたよとかは当然ある のは知ってますが、これはあんまり気にならないんで、 みんなほんとに悪気がある人っていないような気がして、 でも、見てる人は見てるから、あそこの家の下着はこんな 色だとか柄だとか、いう人はいますよね。。。

関連するQ&A

  • ゼンリン地図などに、自宅や名前が載らないようにしたいのですが。

    ゼンリン地図などは、自宅の位置や、そこに住んでいる人の名前まで詳細に載っていて、個人情報が丸出しの状態です。 ゼンリンに頼んだわけでもないのに、自宅の位置や名前がどうして分かるのでしょうか? 何とかゼンリン地図に載せないように出来ないのでしょうか? また最近のカーナビもゼンリン地図並みの情報を持っていると聞きましたが本当なのでしょうか?(カーナビもって無くてすいません。) 何か有効な対策をご存じの方がおられましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • ゼンリンは個人情報保護法に違反しているのでは?

    個人の家の所在地まで詳細に書かれた「ゼンリン」という地図がありますが http://www.zenrin.co.jp/ これは個人情報保護法に違反しているのではないでしょうか? それとも掲載する家の人に承諾を得ているのでしょうか?

  • ゼンリンのデジタル全国地図って更新遅い?

    ゼンリンデータコム の デジタル全国地図を 買ったのですが、なんだか地図の内容が 結構古いような気がします。 うちの近所では家の前の幹線道路沿いに ここ2~3年の間で3~4件のコンビニが オープンしたのですが、一件しかのっていません。 地図の更新頻度というのはどの程度ごとに 行っているのでしょうか? 他のみなさんでも、何年も前に建った大きな 建造物が掲載されてないとか、とっくに無いものが 掲載されているとかそういうのありますか? ※ある程度は仕方ないと思うのですが... 3年程も建ってるのに? という思いがします。

  • 近所潜む情報収集によって満足する悪魔ババアへの対策

    ひとりっこ男25歳ニートひきこもりであります 今某資格試験目指して勉強中です 近所に意地に悪いおばはんが一匹いてます 人の家の情報収集をして世間に言いふらすという。 そして情報を入手したことにより、優位に立ったと思い、「知ってるぞ」と、自分の存在意義を確立している種族のようです。 そんなのが近所にいます。 近所の人たちはみんなそのおばはんを避けて通ります。しかし、なぜか母はその人にうまいこと接しようとします。わたしからみたら、悪口など遠まわしに言われているのに、「へっへっへ、やはりおたくはすごいですなあ~」みたいな感じで、こびへつらっている感じがするのです。 なぜかゴマをすっているという。 「これも近所つきあいなのよ」といいます しかし、家に帰ってきたら 「こんなこと言われたこんちきしょー」 とか愚痴言ってきます。 わたしは今ニートなので どうどうと近所を歩けません。 「25歳で平日になぜそこにいてる?」みたいな。 (質問) 私はそのおばはんを無視して生きて生きたいのです。 あいさつもなにもなく。 しかし、直接に隣の家なんです。 今はニートという立場からか、逃げ回ってます。 こんな私にどうどうとできるようなアドバイスいただけませんか? また、みなさまのご近所に 「こんな意地の悪いばばあがいてる」という 体験談あったらきかせてほしいです (私の近所だけこんな情報収集魔がいてるって気が・・・)

  • 他人の目を気にしないようにするには?

    僕は他人の目を気にしてしまうんです。 特に近所の目。近所ってすぐに噂話がたつし、しかも近くに、「~~さん家の~さんってこうなのよ」ってすぐに噂話をするおばちゃんがいるんです。しかも一日中家にいる人だから窓からじっと近所を偵察しているんです。ちょっと変わった人ですけど。 なので僕は近所をこっそりと歩いております。隠れながら。なにかやましいことをしたわけでもないのになんで?って今思いますけど。自分の近所くらい堂々と歩きたいんです。これは自分の気持ちが弱いからでしょう。自分大学卒業して働いて専門学校いってて就職が決まりまた働き始めます。専門学校生をいい歳してしてたので、ひけめを感じてます。 しかも近所の目も「いい歳して学生してるんだから堂々としないで頂戴」って思ってるような気がします。まあもう社会人ですけど。 こういうのって性格だから近所の目を気にしちゃうんだと思います。 かなり被害妄想的なこともありますが、もうちょっと自信もって堂々と近所歩きたいです。皆さんは近所にすぐにうわさをする人がいたらどうしてますか?ぼくのようにびびりながらこそこそ歩きますか?できれば、堂々と歩けるようになりたいです。

  • 近所の目(あるおばちゃん)を気にしすぎなのですが、治したいです。どうすればいいでしょうか?

    私は近所の目を気にしすぎです。 親と同居中の社会人です。昔から情報屋(近所のおばちゃん)がいまして、その方はあらゆる近隣の人のデータを握っていて、うわさを流しまくるのです。その人のせいにしてはいけませんが、なるべくご近所を歩くときはひっそり誰にも見つからないようにひそひそと歩いてます。 (芸能人や犯罪者でもないのになんで私がそこまでびくびくしなきゃならないのでしょう?) 今度も母の日に花プレゼントを買って帰ろうと思うのですが、 そのおばちゃんに見つかったら嫌なんです(常時道に出てるし、きょろきょろ見てる。「情報はないか?どこかにないか?」と・・・。) それで、母の日に、しかも花を持って帰るところを見られたら、「母の日に花をあげてたよ」って、次の日からご近所内で私のネタで盛り上がられるのが嫌なんです。花なんでぐちゃぐちゃにして鞄にしまいこむのもできないんで。 被害妄想すぎなんでしょうか? しかし隠してこそこそとするとやはり余計知ってやろうと思われるのでしょうか? 堂々と花もって歩いててもよいか? いろいろと悩んでます・・・・

  • 近所のおばちゃんについて

    近所のおばちゃんのことです。 この人は、いつも口ぐせで 男は浮気するからね。 私の同級生のおばちゃんです。その子の家に行くと 玄関から靴やもので 散らかり放題です。 家の中、もちろん、散らかり放題です。ウンザリです。 台所もです。俗にいう 汚部屋です。 こんな家に帰る旦那さんが、かわいそうです。 私なら 家に帰りません。別居します。 浮気のひとつや二つ 三つして 当たり前です。 専業主婦なのに、主婦失格だと思いませんか? 私なら、離婚します。どうして離婚しないのでしょうか? 皆さんはどう思いますか? ちなみに、私の家は、キレイです。そのおばちゃんが見に来るぐらいです。

  • ちょっと気になったので・・・。

    現在7ヶ月のまだまだ新米ママです。 先日近所のママ友と私の車で買い物に 行きました! 妊娠を機に2人子供が居ることから 友達に紹介してもらいました。 だいたい月1回子供をつれてママ友の家に遊びに 行く程度で初めて出かけてみたんです・・。 そこで、え??と思ったことが2つ><! 一つは乗るなり「吐いたらごめんね~」と ・・。どうやらその数日前 他の人の車で上の子が初めて吐いたらしいんです。 それは仕方ないんですが、そういうことがあっった にもかかわらず袋の一つも持ってきていないんです! 買ったばかりの車で、簡単に洗濯もできない物なので丁度私が持っていた袋を渡してシートが汚れない ようにタオル(私の)もひざにかけてもらったのですが・・。 とグチグチ書き込んでしまいましたが、これに関してはほとんどの皆さんがこのママ友が間違ってると 解答すると思うので質問するつもりはありませんが、 問題はこのママに対しての2つ目のえ??です。 それは三歳の上の子が普通に 靴でシートの上を歩いて乗るんです>< それを見ていても当たり前のように何も 言いません! 帰りもシートに靴の裏を乗せたまま寝入って しまっています。 そこで質問です! 子供を乗せるからにはそれくらいは普通と 思わないといけないんでしょうか?? 私なら3歳にもなれば特に人の車等に靴で 乗ったらいけないと教えるんですけどね~! あまりにも普通にしていたので 「靴でのらないでね~」って言うほうが 変なのかなと思ってしまって>< 長年の付き合いでもないのでなかなか言い切れない のもあったりで^^; みなさんどう思われますか?? 今後の参考にお願いします!

  • 近所に変な人いますか?

    タイトル通りです。近所に変な人ってやっぱいますよね? 1.どんな人ですか? 2.またその人にどのように対処、接していますか? うちのすぐ前の家の人がよく彼女と家の前で話して るとそいつの家の2階から見てきます。見てさっと 消えることもあったのですが今日はじーっと見て きました。にらんでたかは夜だったので暗くてよく 見えませんでした。あげくには普通にどうどうと窓 のまん前で座ってこっちを見てました。大声で騒い でた訳じゃないし、普通にしゃべってただけです。 うちらが帰るまでじっと見て帰ってちょっとしたら 窓からたちさりました。あのおばさん何がしたいのかな。。 3.こんな人普通じゃないですよね? たくさんの皆さん意見お聞かせくださいm(_ _)m

  • 訪ねたい家の場所がわからない(住所はわかります)

    尋ねていきたい家があります。住所は分かっているのでゼンリンで調べたのですが載っていません。交番で聞いてもわかりませんでした。存在しない住所かと思い、郵便局で確認したところちゃんとその住所は存在しているとのこと。 尋ねたいので場所を教えてほしいと頼んだのですがもちろん教えてくれず、せめてどの地図で確認したか教えてほしいと言ったのですがそれも教えてくれませんでした。まあ、個人情報の関係で当たり前ですよね。 で、この住所にたどり着く方法を思いつく方、教えてください。よろしくお願いします。