• ベストアンサー

京都旅行のアドバイスをお願いします。

nemutaiazarasiの回答

回答No.3

京都住民です。 観光タクシーを利用されるなら予約時にあなたが行きたいところを言っておき効率よく回ってもらえるよう頼んでおくべきです。 上で言われている場所ですが、延暦寺ははずすべきでは?(時間的にどうかと・・・) 三千院以下のコースならまわれるかと思います。 が、ご希望の寺院全部行くならいずれもゆっくり拝観してる時間はないと思えます。 ゆっくり見て食事して買い物を・・と思われるなら、銀閣寺南禅寺、清水寺、東福寺に押さえれおくべきです。 お昼の京料理や帰りの新幹線内で食べる料理も全部予約しておくのがいいですね。 お店を迷っている・食事を待っている時間はすごいタイムロスですから。 またあぶり餅は今宮神社のあぶり餅のことですよね? それでしたらタクシーの方に前もって言っておく必要がありますよ。 希望されている観光地とは逆方向にあるので、タクシーの運転次第になるので。 行きたい寺院はどこどこ・食事は何時に何処で・などあなたの希望をできるだけ詳しくタクシー予約時に伝えることがうまくいく秘訣だと思います。

chutohanpa
質問者

お礼

こんにちは。 観光タクシーを利用するのは初めてなので、 どこまで運転手さんに頼っていいものかと 思っていたのですが、おっしゃるように効率よく回って もらえるよう、相談してみます。 いろいろと細かくアドバイスをありがとうございました。 またお礼が遅くなり、申し訳ありませんでした。

関連するQ&A

  • 京都観光

    1月3日~5日に京都へ行く予定です 1日目は、観光タクシーを利用し京都市内の西側を、2日目・3日目はレンタカーを予約しました。3日目は、宇治方面へ行く予定です。 2日目は、京都市内の東側を観光する予定なのですが。 下鴨神社・比叡山延暦寺・銀閣寺・南禅寺・平安神宮・八坂神社など、行きたいところが多すぎて困っています。父の希望で、南禅寺の湯豆腐料理・比叡山延暦寺・銀閣寺は必ず行きたいです。前日宿泊場所は、二条城付近のホテルで、当日宿泊場所は、八坂神社付近の旅館です。 オススメの回り方を教えてください。

  • 12/10から2泊3日の京都旅行について

    12/10から2泊3日で京都に行きます。 京都着は13:30、帰りは15:30の新幹線です。 観光したいスポットは嵐山・トロッコ列車、東福寺、清水寺~祇園、平安神宮、南禅寺から哲学の道を通って銀閣寺あたりなのですが、どのようにコースを組んだら効率よくまわれますか? ちなみにホテルは新・都ホテルで、都路里とぎをん小森にも立ち寄りたいと思っています。 週末で混雑していると思うようにまわれないかもしれないので、アドバイスお願いします。 あと、昨日の嵐で紅葉がどうなったのかも気になります。

  • 京都の紅葉の名所の混み具合

    少し先ですが、11月に京都観光に行こうと思っています。ゆったりと紅葉の有名なお寺を見て歩きたいのですが、混雑が気になります。以下のお寺の11月の参拝者数などが分れば教えて下さい。  ・高台寺  ・永観堂  ・南禅寺  ・曼殊院  ・東福寺 等 あと、その他穴場的な場所が在るならば教えて頂くと大変有難いです。宜しくお願い致します。

  • 京都の回り方についてアドバイスお願いします。

    11/19,20と1泊で母娘で京都へ旅行に行きます。メインは紅葉と、おいしい食べ物。 19日は、新幹線で10時頃京都駅に着き、ホテル(京都駅近く)に荷物を預けてから行動開始します。 そして20日は、京都駅17:35発の新幹線で帰ります。 そこで2つ質問です。 1・行きたい場所は(1)嵐山方面(天龍寺、宝厳院、常寂光寺)(2)東山方面(清水寺、高台寺、青連院、南禅寺、永観堂、銀閣寺)(3)東福寺です。 2日目は早朝からまわれるので、どっちのエリアを1日目、2日目にしたらいいか、決めかねています。又、1日目夜の夜間ライトアップもどこのがいいか考えています・・。 2・食事は朝昼晩とついていないので、それぞれ行く予定のエリアでお勧め等あれば教えて下さい。  よろしくお願いいたします。

  • 京都旅行:アドバイスください!

    来週、2泊3日で京都旅行へ行きます。 一つ問題がありまして、1日目と2日目に同じ場所に宿が取れなかったのです。 1日目は亀岡、2日目は京都御所付近(最寄りは丸田町)です。 なるべく荷物を持っての移動は避けたい、だけど行きたい所を 妥協するのは…という感じで迷っています。 一応スケジュールを立ててみたので、無理がないかどうか見ていただけますか? 1日目:13:30ごろ到着、そのまま嵯峨嵐山駅へ直行。 渡月橋~天龍寺~常寂光寺あたりを回る。 2日目:荷物は烏丸御池あたりに置いて、大徳寺~今宮神社、昼食 午後は東福寺、三十三間堂、清水寺 3日目:宿の最寄り駅に荷物をおき、銀閣寺~南禅寺、昼食 その後八坂神社、祇園界隈を散策、荷物を回収して京都駅へ 18時ごろの新幹線で帰宅 2日目がちょっとキツイかな、と思うのです… アドバイス宜しくお願いします!

  • 京都旅行

    来週京都へ旅行に行きます。 しかし、まわりたい所はたくさんあるのですが土地勘がないため、どういうまわり方をすればいいかイマイチわかりません。 ここは行ってみたい!という場所をざっくり上げると、 東寺、東福寺、東・西本願寺、醍醐寺、清水寺、祇園、高台寺、平安神宮、南禅寺、哲学の道、金閣寺、銀閣寺、北野天満宮、嵐山、鈴虫寺 こんな感じです。 そこでこれらを効率良くまわるかつおすすめのルートを教えていただけないでしょうか(><)? しかし、今上げた観光地は本当にただ行ってみたい!という気持ちで思うままに書いただけなので「この場所行くならここは無理」というのがあると思いますが、そういった場合は全然省いてもらって構いません! ちなみに観光は2日間、朝から夕方までびっちり回ろうと思っています! それと、到着地は京都駅なので観光はそこからがスタートになると思います! あと質問なのですが、京都市内でレンタサイクルができると聞いたのですが京都旅行初心者にはやはり難しいでしょうか? 今の時期、乗り放題の市バスも多いみたいでどうかなぁと思ったのですが・・・。 いいアドバイスよろしくお願いします! 長文・駄文失礼いたしました。

  • 京都旅行・このルートで大丈夫でしょうか?

    明日から母と2人で神戸・京都に旅行に行きます。 神戸は1日で色々と見て回れるようなのですが、問題は京都の観光です。 予定としては11/14の午前中(予定では10時前に)京都着。その後は 1日目:大徳寺→今宮神社→銀閣寺→哲学の道を散策しつつ→真如堂→永観堂・南禅寺→ホテル(ウェスティン都)→19時には祇園で夕食(予約済み) 2日目:嵯峨野・嵐山→清水寺→高台寺 3日目:平等院→東福寺→祇園・河原町界隈をブラブラと買い物→17時頃の新幹線にて帰途 と予定しています。 今までの経験上、バスよりも地下鉄、JR・私鉄を利用してロスのない移動をしたいと思いこのルートにしたのですが、1日目の大徳寺・今宮神社を2日目の嵐山の帰りに寄った方がいいのかな?と昨日から急にと不安になりました。週末、週明けと悪天候らしいのですが、大渋滞や行列の覚悟はしています。 「ここをこうしたらいいよ」というご意見が有れば教えて下さい。

  • 京都観光について教えて下さい

    京都に大人二人で旅行するのですが京都の本にバス&電車お得チケットのページを見つけたのですがこれはお得なのでしょうか? いまいち分からないので教えて下さい。 四泊して観光する所は京都駅に旅館をとっていて南禅寺、清水寺、銀閣寺、金閣寺、二条城、東福寺、平安神宮に行く予定です。

  • 京都の日帰り旅行

    京都を日帰りで観光して回りたいのです。朝8時30 JR京都駅着・夜7時発の新幹線で帰宅。 金閣寺・竜安寺・北野天満宮・銀閣寺・南禅寺・清水寺とまわれるでしょうか?(欲張りすぎでしょうか?) できれば嵯峨野の竹林の小道も行きたいところなのですが、きついでしょうか? 今日の旅行会社は京都旅行の申し込みでごった返していました。 すごい人気ですね。

  • 京都旅行

    今度12月10日(土曜日)に京都へ行く予定です。朝8時ごろに着いて清水寺、 東寺、三十三間堂、東福寺、銀閣寺へ行きたいと思います。車で観光するのと自転車で観光するのでは、どちらがいいですか? 又、5時頃までには、余裕でまわれますか? その他にまわる順番と時間に余裕があればおすすめの場所があれば教えて下さい。 宜しくお願いします。