• ベストアンサー

あなたの好きな妖怪なんですか?

spitfireの回答

  • spitfire
  • ベストアンサー率16% (2/12)
回答No.2

私は「ベラ」 早く人間になりたいみたいです。 「ベラのムチは痛いよ♪」というセリフが好き(^◇^)

mamaty
質問者

お礼

(≧∇≦)/ ハハハ いいです!ベラの決め台詞ってこうだったんだぁ~♪ぜんぜん覚えていなかったのでとても新鮮です(笑) 子どものころ、私はベムとベラが夫婦で、ベロが実の子どもだと信じていました(どうでもいい?) ついでに、彼らの変身前と変身後の違いも分からず、なぜ急に村人の態度が一変するのかも謎でした(激しくどうでもいい?)(笑) 楽しいご回答ありがとうございました。早く人間になれるといいですね(ぉぃ)

関連するQ&A

  • 妖怪 小豆洗のせりふについて

    (適当なカテが解らずこちらで質問します) 小豆洗は「小豆研ごうか、人取って喰おか」と言いながら小豆を研ぐそうです。私は可愛い妖怪だと思います。 でも、「小豆を洗う(研ぐ)こと」と「人を喰うこと」は、「どっちにしようかなぁ?」と迷うような事柄にしては、ずいぶん差が大きいと気づきました。 妖怪好きの方のご意見を伺いたいです。 ふと、疑問に思っただけなので、独断と偏見でもかまいません。

  • 10年ほど前に放送していた、妖怪が出る話

    10年ほど前に、テレビで放送していたドラマか映画か 分からないものがあるんですが、舞台が神戸だった、 妖怪だけCGのような感じで組み込まれていた、 ということしか覚えていません。1話きりだったかも分かりません。 確かぬりかべやあずきとぎが出ていたような気がするのですが… 鬼太郎の実写版ではないし、ちょっと切ない話だったように記憶しています。 手がかりが少なくて申し訳ないのですが、もし何かご存知の方がいたら 教えてください。

  • 幽霊・妖怪・UFO見たことありますか?

    よろしくお願いします。 1,幽霊見たことありますか? 2,妖怪とか怪物見たことありますか? 見た人へ。妖怪や怪物というのは、実体を持った生物と考えていますか? つまり霊感なんかなくても誰でも見えるものと考えてますか? 3,UFO見たことありますか? (乗ったことあるとか、宇宙人と会ったとか言うのはもちろんOK)? 見た人へ。この頃、宇宙人というと異次元の意識だけの存在のように考えている人もいるみたいです。あなたの場合はどう捉えてますか? *なお、一部カテが新興宗教の布教の場のようになってますが、 特定の思想信条の立場からの布教の場にはしないでください。宗教を否定してるんではないのですけど、こういう場所で布教するのは礼儀に反している、とスレ主は考えていますので、それは希望しません。個人的体験に基づいてお願いします。 よろしくお願いします。

  • 何かオススメのDVDは・・・

    明日、休みで今夜の夜かなりヒマなのでDVDを借りに行こうと思うのですが、何か笑えるもの・感動もの・恋愛ものetcありましたら教えてください。 ちなみに韓国映画は大好きでほとんど見つくしました。 洋モノ・和モノどちらでも構いません。お願いします。

  • USJでの妖怪ウォッチのコスプレについて

    はじめまして。 USJでの妖怪ウォッチのコスプレについての質問、というよりは ご意見をお伺いしたく投稿させて頂きました。 USJのハロウィン期間に、妖怪ウォッチの主人公のケータくんのコスプレをしようと思っております。 今までドレスを着たゾンビや、吸血鬼などのコスプレをしたことはあるのですが、 貞子や映画のキャラなどの仮装をされている人を見かけ、「面白いなぁ」と感じたのと、他のお客さんも写真を撮ってもらったりしていて、見た人が喜びそうなコスプレもしてみたいと感じました。 妖怪ウォッチなら、妖怪ということでハロウィンとも関係あるかな?(ちょっと無理やりですが・・・)というのと、子供も喜んでくれるかもと思ったのも理由のひとつです。 (昔、学校のイベントでイナズマイレブンの主人公のコスプレをした時に、子供達がたくさん寄ってきて喜んでくれたので、そんな反応を期待しています・・・。) ただ、USJに関係ない版権コスプレを快く思わない方もいらっしゃるかと思います。 なので、皆さんがUSJでの妖怪ウォッチのコスプレに対してどう感じるか、ご意見を伺いたいです。 宜しくお願いします。

  • こんな妖怪知りませんか?

    最近になり、紆余曲折がありお寺の敷地内で生活させて頂いております。 住み込みで働きしだして三日後朝一に、ほぼ外部の人は使って居ない筈の女子手洗い場が、大変汚れているとの事で掃除を頼まれました。 中を見ると、黒い泥のような汚れを小振りのモップでズッズッと引きずったように、入り口から一番近い和式便所目指して一筆書きに汚されて居ました。 (便器の周囲の床も汚れて居ました) 今思えば、一直線って事は帰りも同じ道を歩いた事になり、・・・それよりこれじゃ手も洗ってない。 臭いは特に感じませんでしたが、最近は雨もなかったので、泥がどこから持ち込まれたかわかりませんでした。 そう言えば昔、そんな妖怪かお化けを聞いた事あった気がするのですが、思い出せず日にちがたってしまいました。 でも、お寺の敷地内なら結界があって入ってこれないはずじゃ・・・? 一応今のところ、新たには聞いてはおりません。 ただ、自分は昔からちょっとしたポルターガイスト系の体験が多い事が理由か、夜中になると怖くてみて居ませんが、人が行き交う内は普通に点灯している街灯が、夜中カーテン越しになると不規則に点滅しだしたりしています。 とりあえず、これが何か名前があるお化けかお聞きしたいと思います。 あと、もし、こういった系統に詳しい方がいらっしゃいましたら、色々お聞きしたいと考えております。 どうぞ、ご協力お願いします。

  • 江戸時代の妖怪モノのコミック探してます

    以前パラパラ流して数冊だけ読んだコミックを、改めて読みたくて探しています。 どなたか、心当たりがあったら教えてください。 よろしくお願いいたします。 内容は以下のようなモノです。 ・多分女性向けコミックで、作者も女性だと思います。 ・時代は江戸時代の中期くらいだと思われます。 ・主人公は怪異の解決屋みたいな事を生業にしている女性です。 ・最初の頃、長屋に住んでいました。 ・仕事柄、周囲の人からは敬遠され、自分も他人を信用していない。 ・第一話の雪女事件で男と知り合い、一緒に暮らすようになる。 ・少女時代に天狗(?)にさらわれた。 ・天狗と暮らしていた(愛人だった)ため、特異な術を身に付けた。 ・後に、男と所帯を持ち、長屋を出て料理屋(?)を営むようになる。 ・怪異を解決していく話ですので、妖怪などは多く登場します。 ・アクションモノではありません。 ・主人公や妖怪たちを含め、登場人物の心の機微を描いています。

  • 「日本文化の持つ親切やおもてなし」のイメージ

    「日本文化の持つ親切やおもてなし」ときいて、どんなモノをイメージしますか? 具体的な"モノ"に置き換えて、それを選んだ理由を添えて、ご意見をいただきたいです。 頂いた意見を元に、何かおもしろそうなものが思いつけば、3Dプリンターを使って形にしてみたいとも考えています。 何でも良いので、気軽にご意見、お待ちしております。

  • こんなんあったらええなぁ~(^^)

    さて、美菜さんと三奈さんと皆さんに質問です 「こんなん」に当てはまるものは何ですか? 人・モノ・サービス・システム、何でもOKです ワタクシが思うに、なぜヤクルトは未だにあの大きさなんだろう?と渡辺謙さんのCMを見て思いました 「1Lのヤクルトが欲しい!!」 あとは「ガルウィングのコルベット」 回答例としてはこんな感じです ※スマホアプリで実現化されたようなものは除いて下さい (おサイフケータイのようなモノです) たくさんの回答お待ちしております、ペコリンm(*μ_μ)m

  • こんなアニメありますか?

    最近、和風?なアニメを探しているのですが、何かオススメの作品はありますか? 具体的にこれまでハマった作品をあげると ・夏目友人帳 ・xxxHOLIC ・地獄少女 ・シゴフミ ・喰霊 ・紅 こんな感じです。 世界観に和を感じるものや妖怪モノ、ちょっとミステリーな感じのアニメが好きなのかなと思います。 変な質問で申し訳ありません。。何か思いついた方いましたら教えていただけると嬉しいです