• ベストアンサー

iPodが...泣

bunchの回答

  • bunch
  • ベストアンサー率53% (43/81)
回答No.2

衝撃を与えたりしませんでしたか?最近、中身の構造を知らずにMDのように扱って壊してしまう人が多い話をよく店で聞きます。 iPodに限らず、HDDタイプのものですと、とてもショックに弱いです。 ひとまずリセットして、PCに繋いだらそれを右クリックしてプロパティ → ツール → エラーチェック で、 「システムエラーを自動的に修復する」 「不良セクタをスキャンし、回復する」 これらにチェックして[開始]ボタンを押して検査&強引な修復をさせれば、とりあえず使えるようになるかも、です。 ※なるべく早く修理に出した方がいいとは思いますがひとつの手として紹介します。

tattuu
質問者

お礼

PCに繋いだらそれを右クリックしてプロパティ…  →どこを右クリックするんですか?

関連するQ&A

  • iPodの故障

    iPodをPCに接続してiTunesを開くと、ファイルまたはディレクトリ\iPod Control\Play Counts が壊れています。CHKDSK ユーティリティを実行?してくださいってでちゃうんですけどどうやって直したらいいんですか?教えてください。

  • ipod nanoのトラブル2

    前にipod nanoについて質問した者です。 ipodに曲を入れることができません。 一曲も入ってない状態です。 ipodをPCに接続して、iTuneを起動させます。 ipodの更新が始まるんですが、 PC画面の右下に、 『iTunes.exe - 壊れたファイル ファイルまたはディレクトリ\ipod_Control\iTunes\iTunesPrefs が壊れており、読み取ることができません。DHKDSKユーティリティを実行してください』 がポンっと出てきます。 また同じように、 『iTunes.exe - 壊れたファイル ファイルまたはディレクトリ\ipod_Control\iTunes\iTunesDB が壊れており、読み取ることができません。DHKDSKユーティリティを実行してください』 と出るときもあります。 その間『接続を解除しないでください』と表示されたままです。 PC側ではなく、ipod側に問題があるんだとは思いますが、 どういう障害なんでしょうか。 おとなしくipodを修理に出すべきでしょうか? よろしくお願いします。

  • i TunesのCHKDSK ユーティリティ

    最近、iPodをパソコンに接続すると、下の様な小窓が画面の右下に出てきて同期が出来ません。 iTunes.exe - 壊れたファイル ファイルまたはディレクトリ\iPod_Control\iTunes\iTunesPrefsが壊れており、読み取ることが出来ません。CHKDSK ユーティリティを実行してください。 私なりにネットで調べてみて、CHKDSK ユーティリティを実行してみたり、エラーの修復などしてみましたがまったく効果が無くて困っています。 誰か、分かる方は教えてくださいませんか?

  • iPodを接続するとiTuneに

    iPodを接続すると「ファイルまたはディレクトリ\ipod_Control\iTune\Play Counts が壊れており、読み取る事ができません。CHKDSKユーティリティを実行してください。」と表示されるのですが、どうしたら改善されるのでしょうか?iTuneでiPodの曲は表示されるのですが、プレイリストが表示されません。よろしくお願いします。

  • iPod:壊れたファイルって!?

    (カテ違いかもしれませんが)こんにちは。私はiTunes / iPod愛用者です。今日、新たに曲を追加したので、自分のiPodを更新しました。更新がちゃんと出来ているにもかかわらず、更新の最中に「iTunes. exe壊れたファイル ファイルまたはディレクトリiPod~ Play Countsが壊れており、読み取ることが出来ません。CHKDSKユーティリティを実行してください。」というメッセージが右下に出ています。なんなんでしょうか!?このメッセージが出ていても、画面上では順調に更新が進んでいるのです。

  • ipodに曲を入れられません

    息子のipodシャッフルについて質問です、曲を入れようとしても途中で止まって入りません、「ファイル又はディレクトリ \ipod_Control\iTunes\TempFile7が壊れており読み取ることができませんCHKDSKユーティリティを実行して下さい」のメッセージが出ます、どのように対応すれば良いのでしょうか、知恵をお貸し下さい

  • Itunes でのメッセージ??

    ファイルまたはディレクトリ \iPod_Control\Device\SysInfo が壊れており、 読み取ることができません。 CHKDSK ユーティリティを実行してください。 と急に右下のタスクトレイに出てくるようになったのですが、どうしてですか?解決方法があれば教えてください。

  • iPod

    WindowsのPCで、iTunesとiPodを使っています。iPodを接続したら突然下のメッセージが出ました。意味がわからず、対処法も分かりません。 iTunes: iTunes.exe - 壊れたファイル ファイルまたはディレクトリ \iPod Contorol\SysInfo が壊れており、読み取ることができません。 CHKDSK ユーティリティを実行してください。 よろしくお願いします。

  • ipodの異変

    ipodをパソコンにつないで、iTunesを起動すると、 「iTunes iTunes.exe-壊れたファイル ファイルまたはディレクトリ CHKDSKユーティリティを実行してください」 という表示が出て、それまでipodに入っていた曲が全てクリアされてしまいます。 ipodをつなぐたびに、プレイリストから曲を選択して、入れなおさなくてはならないので面倒です。 どなたか解決策をご存知でしたら教えてください!

  • iTunesの同期について

    iTunesとiPodを同期することが出来なくなってしまいました。 同期している途中に、「"iPod"のディスクへのコピーに失敗しました。ディスクから読み込んだり、ディスクに書き込むことが出来ません。」と表示されます。 次に、「"iPod"を同期できません。不明なエラーが発生しました。(-48)。」と表示されます。 同時に画面の右下に 「ファイルまたはディレクトリ\iPod Control\ArtworkF1055_1.ithmb が壊れており、読み取ることができません。CHKDSKユーティリティを実行してください。」 と表示されます。 言われたとおりにCHKDSKというプログラムを実行したら、なぜか勝手に再起動してしまい、その後に「深刻なエラーから回復しました。」と表示されます。 接続を解除するとiPodの音楽は同期する前と変わりませんが、アートワークが全て消えてしまいました。 その後もう一度同期しても、同じ表示がされるだけです。 この症状の解決方法などが分かる方がいましたら、アドバイスをよろしくお願いします。