• ベストアンサー

ヤフオク落札者に、評価のお願いをするメールを送るのはよくないでしょうか

karasu30の回答

  • karasu30
  • ベストアンサー率13% (46/348)
回答No.3

発送完了のときに「届きましたら評価欄でも結構ですのでご一報ください」 と書いて送ってます。 また、「評価をいただきましたら折り返しこちらからも評価を入れさせていただきお取引の完了とさせていただきます」 とも書いてます。 大抵の方は到着連絡兼評価を入れてくれますが、それでも入れていただけなければメールでお願いしても仕方ないかと思います。 私は別に催促されても気になりません。むしろ「忘れていてごめんなさい」と思います。

関連するQ&A

  • 落札者からの評価がまだきません

    (私は出品者側です)落札者のもとへ、おそらく今週初めの月曜か火曜には 商品が届いているはずなんです(定形外にて)が、まだ商品到着のメールも評価もきません・・・。 発送する際に落札者様には、発送の連絡とともに、「商品のほう届きましたら評価欄からご一報 下されば助かります。」と、メールしています。 私はまだまだ出品初心者ですが、たいてい到着したその日か翌日には 落札者様からは評価欄から一報くださるんですが、3日たっても(たっているはず)何も連絡がないのは初めてなので、教えて下さい! みなさんなら、「商品が届いたら(メールなり評価欄なり)ご連絡下さい」とメールした場合、商品到着してるだろうとゆう日から何日間相手から の連絡を待ちますか?3日連絡ないのもよくあることですか? 相手から何日たっても全く連絡こない場合、このままおたがい評価せず 取引終了と思っておいていいんですか???

  • こんなヤフオク落札者、どう思いますか?

     今回が初出品で、初落札して貰った人に対し不快、不安感があります。  オークション終了日(0日とします):     こちらからファーストメールをする。 1日目:落札者から連絡先あり。但し、発送方法の選択が   されておらず、こちらからお伺いのメールを送信。 4日目:その返事が入り、併せて、入金予定日は翌日と。    こちらの振込先の連絡。 7日目:入金の連絡が入り、こちらも入金が確認できた  為、すぐに商品を発送。その旨をメールで知らせ、到着 の連絡は評価からお願いします、と添える。 11日目(本日):未だに到着の連絡無し。  今回、関東から近畿地方へ定形外で発送しています。到着まで、日にちが掛かるものですか?それとも、 トラブルがあったのでしょうか?でも、それでしたら相手から届かないという連絡があってもいいと思うのですが・・・。  落札者の連絡先が携帯でしたので、PCよりも手軽に返信が出来ると思うのですが、こういう人はよく居るのでしょうか。もう1品は今回の件の3日後に終了し、商品到着まで(週末が掛かったが)3日間で既にお取り引きが無事に終わっています。  評価はともかく、商品がどうなっただけでも連絡してくるべきだと思うのですが、どう思いますか?こちらから確認メールを入れた方がいいのでしょうか?  また、こちらがする評価(良にはしたくないのですが) は待った方がいいでしょうか?  こちらが心が狭く、気長に待つべきなのか?とも考えておりますが、何せ、初出品でこのような状況になるとは思っていなかったので、困っています。  遅くなりましたが、その落札者の総合評価は(9)で、非常に悪いが1つありました。  すみません、長くなってしまいましたが、ご意見いただけたら幸いです。宜しくお願いします。

  • ヤフオクの評価について

    意見を聞かせてくださいm(_ _)m 先日ヤフオクで出品して商品を購入していただきました。私は出品者です。 相手からの連絡・振込みもすぐにあり、お互いに敏速な対応をしてお取引を終了しました。 こちらから商品を発送する際に「商品が到着しましたらメール又はオークション評価にて連絡ください」と明記したメールを送ってありましたので商品到着後に落札者より 「非常に良い 気持ちの良い取引が出来た」旨の連絡をもらいました。こちらからも評価をしたつもりでしたが、し忘れてしまった様で3ヶ月もたってから「残念ですが、評価を返してもらえなかったので、変えさせて頂きます。 」と評価が非常に良い→良い に変更になりました。確かに評価が悪いとなったわけではないですし、こちらも評価したつもりになって忘れていたのは悪いと思いますが3ヶ月もたってからメール一つ来ないで突然オークション評価にて評価が無かった。と連絡が来るのはどうかと思うのですが、どう思いますか?  通常は落札した時も出品した時も評価を返すようにしています。今まで悪い評価は有りません。 この方へはこちらからはまだ評価を返していません。どなたかこちらからはどのような連絡をしたら良いのか良きアドバイスをお願い致します。

  • 落札者が到着連絡をくれない ヤフオク

    出品者です。3月10日にオークションの品を発送しました。 取引ナビに「本日発送しました。到着まで今しばらくお待ち九d歳。到着したらご一報お願いします。どうもありがとうございます。」と送信しました。 ところが、3日経った今も連絡が有りません。 連絡をくださらない方も多いと聞きますが、何か商品に問題があったのかと不安になってます。定形外で送りました。 この方は評価4ケタで落札も出品もされていて、ナビもものすごく丁寧な文面ですので、信用できるんです。悪い評価0です。 こちらとしては、出品の評価を入れてほしいのですが、 ナビから「評価入れさせていただいてもよろしいでしょうか?もし評価がご不要でしたらご連絡ください。ご連絡なき場合は15日までに『非常に良い』の評価をさせていただき、それを持ちましてお取引終了とさせていただきます。」と送信すればいいでしょうか? それとも「大変恐れ入りますが、評価を入れていただけますでしょうか?」か、 「到着されたら、ご都合のよろしい時で結構ですので評価を入れていただけると助かります。」か、 どういう文面にしたら失礼なく評価を入れていただけるでしょうか? 下手に評価を催促したら、万が一取引に何らかご不満な点があって「悪い」評価をつけられるのでしょうか?

  • 評価について

    はじめまして。オークションを出品する側です。 ~本題~ 商品を発送後に「到着後、評価より御一報頂けると幸いです」と、 メールでご連絡するのですが… 5日、6日経っても「商品到着しました」という連絡がありません。 相手側もいろいろ多忙なのかもしれませんが… このような場合、いつ頃評価の催促をするべきでしょうか? お暇な時でよろしいので、皆さんの意見をお聞かせ下さい。

  • オークションの評価をどうしたら...

    こんばんは ヤフオクで出品を始めて半年の者です。 先日、ある事務機器を出品し落札されました。 支払い・発送方法の希望を伺い、入金確認当日に発送完了しました。 相手は[良評価]のみの方でメールも迅速で約束通りに入金されました。 ところが発送完了報告のメールに[到着後の動作確認報告のお願い]を添えてを送ったのですが商品到着(HPの荷物お問い合わせシステムで確認)にもかかわらず返事が来ません。[評価]で済ませる方もいるので2週間ほど様子を見ましたが[評価]も入らないので問題なく使用できたかをメールで問い合わせましたが一向に連絡がありません。 私は基本的に落札者からの[評価]または[到着後の動作確認報告]をもらってから相手の[評価]を入れるようにしていますのでオークション終了1ヶ月後の今現在、[評価]を入れられない状態です。 落札者の[評価]欄をチェックしたところ私の送った品物が到着した5日後、他の出品者に[評価]を入れているので極端な話、生存しているようです。 今後、私はどのように対応すればよいのでしょうか。 このまま相手からの[評価]を待ち続けるべきでしょうか。クレームも言ってこないので一応[良評価]を入れておくべきでしょうか(私としては無視されているようで非常に気分が悪いのです) よろしくアドバイス願います。

  • ヤフオク落札者の立場で「評価の基準」とは?

    こんばんは。長文で申し訳ありませんが、皆様のご意見をお聞かせ下さい。 ヤフオクで落札者の立場から。私のような取引の場合の評価の基準を教えて下さい。 ちなみに私が「非常に良い」と評価した取引は以下の流れです。 1.ヤフオクから落札メールが届きました。 2.数分後に出品者様から、ご自身の住所氏名等が記入された今後の詳細な取引メールが届きました。 3.私が、配送の種類の選択、入金の予定日、住所氏名等を記入したメールを送りました。 4.更に確認のメールが届きました。入金後に連絡をして欲しいというメールです。 5.私から入金完了のメールを送りました。 6.出品者様から、入金の確認と発送完了のメールが届きました。 7.次の日、無事に商品が到着。メールにて報告、評価をつけました。 以上が「非常に良い」場合です。たいていの取引は、こんな感じですよね? 次に現在の取引の状況です。 1.ヤフオクから落札メールが届きました。そのメールの出品者様のメッセージに従い、   こちらから住所氏名・発送方法などを記載したメールを送りました。(この時点で少々不安でした) 2.翌日、出品者様からのメールで「商品発送後に金額を教えるので振り込んで欲しい」   と、住所氏名が記載されたメールが届きました。 3.教えてgooでも相談して「どうして発送後に入金?」といった旨の質問メールを送りました。 4.翌日、↑のメールの質問には一切触れず、商品代金と送料、合計の金額と、入金したら一報をという定形文のようなメールが届きました。 5.正直、この時点で「質問の答えは?」という状況でしたが、本日入金し、   さきほど「先日は失礼な質問をして申し訳ありませんでした」という言葉とともに、入金報告メールを送りました。 今後、無事に取引が終了したとしても私にとって不安材料があった訳で、 正直「非常に良い」とつけがたい気がします。 かと言って「良い」をつけて報復評価の可能性が恐ろしく…。 個人の感覚の差もありますが、皆様なら、どのような評価をなされますか? 回答よろしくおねがいします。

  • 楽天フリマ 落札者の評価入力について

    楽天フリマで出品しているのですが、評価入力してくれない落札者がいます。どうしたらよいのでしょうか? こちらから連絡してやっと商品到着を知らせていただいたのですが、評価入力はまだしてくれません。到着からもう1ヶ月は経過してます。その方の評価もあまりよくないので、なんとなくこれからも入力してくれないような気がします。 楽天は評価入力が完了していないと、メールで催促がくるのでちょっと困っています。このメールは落札商品を削除すればこなくなるのでしょうか? また、落札者と連絡がとれずこちらで落札キャンセルした方の評価はどうしたらよいのでしょうか? どちらも初めてでどうしたらよいかわかりません。経験豊富な方、アドバイスよろしくお願いします。

  • 【評価】Yahoo!オークションの”良い”と”非常に良い”の使い分け 

    こんにちは。先日の出品で初めて”良い”の評価を頂き、何か落札者様に気に入って頂けなかったのかと心配になりました。 (私の評価は20、相手は100(共にマイナス評価なし)です) 私はオークション終了後、入金確認後、発送後、1時間以内にご連絡をしました。 こちらからの評価”非常に良い”は発送後にしており、メールに「到着しましたら、お時間のあります時にでも評価をいただけますと幸いです」と書きました。 ゆうパックなので到着確認は可能でしたが、評価欄から到着の連絡を頂いたのは、到着日から4日ほどたってからでした。 メールでのやり取りも、今までの方よりも若干レスポンスが遅く、お忙しいのでしょうが、いつ返事が来るのか?入金予定はいつ頃なのか? 催促はしていませんが、こちらは勝手に気を揉んでいました。 自分から「時間のあります時にでも~」と書いたので、待つのは仕方ありませんが、もし誤配だったのではと心配で仕方ありませんでした。 しかも”良い”の評価だったので、もしやこちらの対応に不満があったのではと不安です。 落札者様からの他の評価を見てみましたら、最近2件ほどは”良い”でお取引は無事に終了の様です。 銀行へのご入金が15時過ぎで次の日の9時に確認できたのですが、それが確認が遅いと思われてしまったのでしょうか? 発送用のダンボールが当初の予定より10cm程大きくなってしまったのが問題だった? 自分が購入した時と同じ梱包で送ったのですが、プチプチの緩衝材は使わず厚紙を丸めたものだったので手抜きだと思われた? など考え出したらキリがありません。 本当に不満があれば”悪い”の評価にするのかもしれませんが・・・。私が、評価にこだわり過ぎているのかもしれません。 皆さんはどの様な時に”良い”を付けますか? また、私の対応についてアドバイスがありましたらよろしくお願いいたします。

  • 商品到着の連絡をくれない落札者

    タイトルどおりなのですが、ヤフオクで出品した商品を落札され、定形外郵便で発送しました。 発送してから2週間経つのですが、いまだに到着の連絡がありません。 連絡がないということは無事に到着しているということだろうとは思うのですが、時々こちらで発送後数日経ってから「いつ発送してくれるんだ!」というようなメールや評価を貰ったという質問などを見るとこのまま自分の中で終わりにしてしまっていいのかと不安になってしまいます。 自分が出品者の場合、発送した後メールで発送した旨と「到着しましたら評価にてご連絡ください」と書き添えて連絡しています。 取引が終わった後、落札者の方から頂いたメールはすべて削除しているのですが、なんとなくすっきりしなくてメールも削除できないでいます。 到着したかどうか、メールか評価で確認してみようかとも思ったのですが、以前自分が落札者だったとき商品到着後3日ほど評価を入れないで(色々忙しくて評価を入れるのを忘れて)いたら、出品者の方に「到着しているはずですがご連絡をいただけません。どうなっておりますでしょうか」と「どちらでもない」で評価をつけられて、「1週間とか連絡しなかったならわかるけど、たった3日で催促してくるの!?」と、ちょっとへこんだことがあります。(このときはメール便で発送してもらったので、追跡ができたので出品者の方も到着しているのがわかったようです。) なので、あまり催促はしたくないのです。 別に評価はどうでもいいんです。到着の連絡をいただけるならメールでも構わないので。 このまま終わりにしてメールも削除していいのか、後から何かトラブルにならないかと不安で困っています。 みなさんはこういうときはどうするのか、アドバイスをお願い致します。