• ベストアンサー

外付けHDDに対して.

violet430の回答

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

基本的には内蔵ドライブと同じ対策です。 常時パソコンと接続されている以上、内蔵ドライブと同じ対策をする必要があります。

s1090156
質問者

お礼

早急による対応でありがとうございます. 参考になりました.

関連するQ&A

  • ウイルスに感染してる外付けHDDのこの先・・・

    初心者です。 先日、外付けHDDがウイルスに感染しました。 またたくまに、広がり、なんでもない写真なども。 カスペルスキーで、すべて削除、駆除しましたが、 USBにつなぐと、また復活し、なにかと感染します。 もちろん、USBにつなぐと、マシン本体にも感染します。 (オートランができ、ウイルス本体が作成される) 駆除した後、外したまま眠ってます。 このHDDは、もう処分するしかないのでしょうか。 それとも、なにか他の対策があり、現役で使用できますでしょうか。 (フォーマットなど) 今は、つなげるのは怖いです。 まだ購入したばかりなので、フォーマットして使用したいです・・・。 アドバイスありましたら、よろしくお願いします。 ●Windows 7 64 ●バッファロー USB2.0 2T

  • 外付けHDD

    外付けHDD HD-CL1.0TU2を使用しているのですが、うまく認識しない時があります。 本体の故障かも知れませんが、USBケーブルの断線かもしれません。 USBケーブルのみの販売はしているのでしょうか。

  • 外付けHDDがよくわからない

    外付けHDD購入を考えているのですが、質問です。 (1)調べているうちに「セキュリティ面で」~と質問があったが、 本体とは別にセキュリティを入れないでネットに繋いでいるとウィルス等が入るのか? (2)外付けHDDがクラッシュすることはあるのか? その確立は回転しっぱなしの本体HDDに比べてどれぐらいか? O DATA機器 USB 2.0/1.1対応 外付型ハードディスク 500GB HDCN-U500 購入を考えています。

  • 外付けのHDDは開けると危険?

    外付けのHDDが壊れてしまったため 中を開けてみたいのですが危険でしょうか? 本体には《高電圧部分があるため開けると危険 と書かれています。 それと関連して、もし開けれれば そのHDDとIDE-USB変換ケーブル にてつなぎたいと思っているのですが 試された方はおられますでしょうか?

  • XBOX360で外付けHDDを使う

    XBOX360に余っていた160GBの外付けHDDをUSB経由で取り付けました。 XBOXはアップデート済みでUSBメモリとUSB-HDDを繋げられるのですが、いずれもコピーの容量16GB迄です。 外付けHDDで16GB以上の容量を使える方法はないでしょうか? 蛇足ですがXBOX本体には純正の内蔵型HDD250GBが装着済みです。

    • ベストアンサー
    • Xbox
  • ウイルスに感染してる外付けHDDの駆除・対処方法

    外付けHDD(IOデータ)の「restore」と言う所からウイルス感染した様です。 クリーンインストールをかけてアンチウイルス(NOD32)等々を導入し、外付けHDDをUSB接続したところでウイルスに感染し、ネットに接続すると直ぐにトロイ亜種のウイルスがsysyte32から検知され、暫くするとROC信号のポップアップが出て再起動がかかる次第です。上記以外は問題なく動作します。今、アンチウイルスソフトを最新の定義にし外付けHDDのウイルスを検知・駆除しました。 再度クリーンインストールする際には、 ルーターが設置してる環境で、ドライバのインストールはCDから行う予定なのですが、そのほか特に心がける必要があるものは何でしょうか? 参考質問 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3275034.html

  • 外付けHDDが利用不可になってしまいます。

    外付けHDDが利用不可になってしまいます。ディスクの管理の方でも何度も確認はしたのですが。。ほんと最近に購入したものなので、USBケーブルやHDD本体の故障はないと思います。ひとつ気になるのは、残り900GB残っているはずなのに、ディスクの管理上には未割り当てかつ128GBほどしか確認できていません。 パソコン→windows10 外付けHDD→KESU

  • 外付けHDD

    知人のデータを自分のパソコンに入れるため、 データの入った外付けHDDを借りました。 もしこのなかにウイルスが入ってた場合、繋いだだけで感染しますか? 接続方法はUSBです。 繋いだらノートンでスキャンするつもりです。

  • 外付けHDDについて

    この度、デスクPCのHDD領域が少なくなってきたため増設をしたいと思っています。 そこで、シリアルATAの普通のHDD増設をするか、外付けHDDをするか悩んでます。 PCにあまり詳しくない&初めての増設なので、出来れば外付けの方が良いと考えてます。 そこで質問なのですが、外付けHDDは普通の電源とUSBタイプでPC本体に繋げますよね? ということは、USBメモリと同じように送信速度というのは遅いものなのでしょうか? どなたか回答をよろしくお願いします。 本体PCの動画を移動させたいのですが本体と同様にすぐに取り出せたり再生させたり出来るのか心配です。

  • 外付けHDD

    USB2.0の160Gバッファローの外付けHDDを使っています。伺いたいのですが、外付けHDDは使ってないとき(HDDを使用しないことをやっているとき)は電源を切る、もしくはケーブルでつながないほうが長持ちするのでしょうか?それともずっとつなぎっぱなしの状態とあんまり変わらないですかね?