• 締切済み

アップデートが頻繁に!!!!

フレッツ光プレミアムのセキュリティ対策ツールを使っています。中身はウイルスバスター2005とほぼ一緒の機能です。最近パソコンを買いまして、8月ぐらいからインターネット等を利用しているんですが、今月に入ってからセキュリティ対策ツールのアップデートをする時に<ウイルス感染自動修復パターンファイル>がアップデートされる時だけ4分ごとにアップデートが繰り返され再起動しなければ電源を切るまでアップデートが止まらないという現象が起きています。サポートセンタに問い合わせしたところ、「セキュリティツールのログの一時ファイルの削除をしてみてください」と言われたので試しましたがやはり直らないのでまた問い合わせたところ、「セキュリティ対策以外のアプリケーションの自動起動の停止をしてみて様子を見てください」と返事が返ってきたので試したんですがまだ直りません(涙)ファイルを新しいものに置き換えるときに何らかの原因で失敗しているとの事なんですが解決せず困り果てています。どなたか同じ症状になり解決した方おられましたらアドバイスお願いします。

みんなの回答

noname#40123
noname#40123
回答No.1

そのような場合には、他のウイルス対策ソフトが残っていないか確認してください。 たぶん、新しいパソコンと言うことなので、プレインストールされているウィルス対策ソフトとの、競合が考えられます。 それを完全に削除してください。 そして、一旦フレッツ光プレミアムのセキュリティ対策ツールを完全に削除して再度インストールし直してみてください。 それで症状が治まると良いのですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ウイルスバスター2004のアップデートで・・・

    現在XPと98のほうでウイルスバスター2004を利用しています。 本日XPを起動してから約5分置きにアップデート(自動設定)しています。 1件以外すべて「ウイルス感染自動修復パターンファイル」とあります。 98のウイルスバスターのログを確認してみると2件だけ記録がありました。 どうしてこの様な事が起こるのかわかる方がいましたら教えてください。

  • パソコンの自動起動&自動終了でウィルスソフトのアップデートはできますか

    パソコンの自動起動&自動終了でウィルスソフトのアップデートはできますか? windowsXPのノートパソコンでNTT西日本のフレッツ光プレミアムを利用していますが、セットでついてくるセキュリティ対策ツールのアップデートが結構時間がかかる上に、アップデート中は動作が遅くなるのでイライラします。 いつもは使用しない時間帯に、自動的にパソコンが立ち上がって、1時間後にまた自動的に終了してくれたら、その間にアップデートが済むと思うのですが無理でしょうか? 普通に起動するとwindowsのログイン画面でとまったままなので、その状態ではアップデートはおこなわれないのでしょうか? 何か良い方法がありましたら教えてください。

  • セキュリティ対策ソフトについて

    フレッツ光プレミアムのセキュリティ対策ソフト(ウイルスバスター)をインストールしたんですが、2006から2007に無料でアップデートできるのでしょうか?

  • セキュリティ対策ツールとウイルスバスター

    NTT西日本のフレッツ光プレミアムに興味があります。 そのサービスの一つとして、セキュリティ対策ツールが提供されるとのことですが、ソフトの画面はウイルスバスターに似ているように思います。 セキュリティ対策ツールはウイルスバスターと同等と考えていいのでしょうか? バージョンはウイルスバスター2008でしょうか? となると、別途ウイルスソフトの購入は必要なくなるとの認識でいいでしょうか? セキュリティ対策ツールを複数台のPCに導入する時は、別途費用が必要になることは承知しています。

  • フレッツ光プレミアムに附属のセキュリティ

    フレッツ光プレミアムに附属のセキュリティ対策ツールは信頼性はどうなんですか?不安なので教えて下さい。いまはウイルスバスター2006です。もうすぐ期限が切れるのこのまま継続して再契約するか、附属のセキュリティ対策ツールをインストールするかで迷っています。

  • アンチウィルスでネットが遅くなる

    光フレッツプレミアムについてくるセキュリティ対策ツール(ウイルスバスター?)を起動させている とIEからでもChromeからでもたちまち極端にネットが遅くなる症状がここ3週間ほど前から 発生しています。 たえきれず、セキュリティ対策ツールを終了させると速度は元になり、 原因がセキュリティ対策ツールにあることは確かです。 なんとか設定の変更などで速くできないでしょうか? OS再インストールしかないでしょうか? OSはWinVistaです。よろしくお願いいたします。

  • アップデート

    ウイルスバスター2005で自動アップデートがはじまると、SP2セキュリティセンターからコンピュータが棄権にさらされていますというメッセージ警告が出ますがその間の不正アクセスなどはどういったものでしょうか? SP2のFireWallは起動時もアップデート中もブロックしてますが。

  • フレッツ光プレミアムのセキュリティ対策?

    フレッツ光プレミアムのセキュリティ対策ソフトの評価を、お聞かせ下さい! (1)ウィルスバスター2008等と比較して同等な機能を有していますか? (2)フレッツ光プレミアムのセキュリティ対策を設定すれば、  ウィルスバスター2008等の市販ソフトは不要になりますか? (3)フレッツ光プレミアムのセキュリティ対策と、さらに、  ウィルスバスター2008等の市販ソフトを両用できますか?  ※市販ソフト同志の両用はタブーですが・・・・・  両用できるとしたら、両用するメリットはありますか? よろしく、お願いします!

  • フレッツ光プレミアムのセキュリティーについて

    先日、フレッツ光プレミアムを申し込みました。 フレッツ光プレミアムにはセキュリティー対策ソフトが標準装備されているとのことですが それは信頼できるものなのでしょうか?トレンドマイクロのものっぽいと聞きましたが。 今、私はウィルスバスター2006を使ってます。 次回、ウィルスバスターは更新はしないでフレッツのセキュリティーソフトを使えば 少なからず今までどおりのセキュリティー対策をしているということになるのでしょうか?

  • NTTセキュリティ対策ツールのウィルスパターンファイル

    NTTセキュリティ対策ツール(ウィルスバスター2007)を利用していますが 手動でアップデートを実行すると同じウィルスパターンファイルがダウンロードされてしまいます。 アップデートログで確認しましたが同じバージョンです、同じような症状の方はおられますでしょうか? 光プレミアムでXPSP2です。

このQ&Aのポイント
  • 2個並列の30Aブレーカーは30Aではトリップせずに60Aでトリップするので50Aブレーカーを用意できない場合は2個の30Aブレーカーで代用できるという話です。
  • もし2個のブレーカーが異なるアンペア漏電遮断器だった場合、20Aブレーカーと30Aブレーカーを並列回路にした場合は30Aでトリップします。
  • 50ANFB(ノーヒューズブレーカー)が必要とするときに、30Aブレーカーが2個しか調達できなかった場合、30Aブレーカーを並列回路にすることで60Aブレーカーに代用できることがあります。
回答を見る