• ベストアンサー

☆AUCTIONS☆

karasu30の回答

  • karasu30
  • ベストアンサー率13% (46/348)
回答No.5

1)質問へはできるだけ速やかに回答をいれます。 2)ちょっと不満です。でも忙しいのかもと思って、終了ぎりぎりまで回答を待ちます。  その人の評価内容や、質問の内容によっては返事を待たずに入札することもあります(しないこともあります)。   

noname#13790
質問者

お礼

御回答をして頂きまして、 有難う御座いました。 そうですか、当方が、せっ かち過ぎるのでしょうか? 終了時間の前まで、待たれ るのですね。様子を見てみ ます。

関連するQ&A

  • ヤクオクで新規で入札する場合

    絶版になった本が、ヤフオクで出品されているのを見つたのでID登録をして入札しようと思うのですが、 商品の紹介文に「新規で入札する方は質問欄にご連絡ください」と書いてありました。 調べてみたら、新規入札者からのいたずら入札が多く警戒している出品者様が多いと知りました。 そこで質問です。 私が入札したい本は4冊あり、すべて同じ出品者様からオークションに出品されています。終了日時も同じ日です。 こういった場合、一つの商品の質問欄から4冊入札したい旨を伝えてもいいのでしょうか? (4冊すべての質問欄に記入すると見る手間が掛かってしまうと思うのですが…) また、自己紹介欄と質問欄をきちんと書いていらば、新規入札者でも信用してもらえるでしょうか? オークションは初めてなので分からないことだらけです。 よろしくお願いします。

  • 楽天オークションの質問が終了している場合

    楽天オークションの質問が終了している場合 ある商品に対して 出品者の方に質問をしていたところに オークションの入札がなく オークションが終了しました 質問しようとした所、 終了している為質問ができないそうで もう一度商品に対する質問をしたいのですが 質問はもうできないのでしょうか? 他に出品している商品があれば 失礼ながら そちらに質問をしようと思ったのですが 出品しているのはこの商品のみで 困っています

  • Q&Aで「送料」を聞くことについて!

    (ヤフオク)入札したい商品があっても、送料が明記されていないと やはり送料が気になって入札をためらってしまうんです(汗) 以前、こちらで送料を記載していない出品者について質問させてもらって 出品者なりに色々考えがって送料を載せていない場合があるとわかったんですが・・・梱包がまだ済んでいないのでわからない場合とか、落札者と相談して発送方法を決める場合とか・・・あえて、そうゆう考えがあり送料を出品ページに記載していない方にお聞きしたいんですが、Q&Aで「送料はいくらですか?」と質問がくるのは迷惑なんでしょうか(汗)? 入札前に知りたかったら、気にせず聞いていいことなんでしょうか? 発送方法によっても、梱包後の重さによっても、送料ってかなり変わって きますよね・・・!?なので落札代金+送料の値段を入札前にわかって おきたいんですが。

  • ヤフーオークションについて

    ヤフーオークションについて 欲しい商品を入札したのですが質問をしたのに終了時間までに答えがなく 落札しまいました。 まだ、落札後の連絡もありません。 みなさんは質問したのに答えてくれず終了したことはありますか? あるいはこのような出品者は入札をさけますか?

  • オークション開催中に説明文変更は有効?

    オークションで本を出品しました。 出品した本は通販で買ったままダンボールに入った状態だったので 「新品同様ですが完璧な商品を希望する方はご遠慮ください」って感じで出品しました。 まず1円スタートにしておいて最初にAさんが入札しました。 この時点で発送することが確実になったのでダンボールから開けました。 そうしたら本に多少の折れがあることに気がつきました。 それでオークションの説明文にもそのことを明記しました。 その後、Bさんが入札して逆転してさらにAさんが再逆転しました。 (自動入札ではなくてAさんの手動による入札です。) そしてそのままAさんがその商品を落札しました。 しかし、Aさんは折れがあるのを理由にキャンセルを希望し 最初からそのことを知っていれば入札はしなかったと申し出てきました。 それで私は「確かに1回目の入札の時点では説明文に記載していなかったが 2回目の入札の時点では記載してあった。最低限、更新済み部分だけでも読むべきだと思う。」って返したら 「一度、説明文を読めば再入札の時にわざわざ説明は読まない」って返事が来ました。 このような場合、出品者都合でキャンセルするしかないでしょうか? 最初の入札の段階でそのまま落札されたならば 出品者都合でも仕方ないと思うのですがなんか納得できません。

  • 出品物の終了時刻について(楽天オークション)

    商品出品処理後に気づいたのですが、 入札終了時刻が、5/10(明日)の19:21、仕事の時間帯が19:00~22:00。 うっかりしていました。 終了時刻を過ぎたら、自動的に再出品になってしまうのでしょうか? それとも、最終入札者で決定されるのでしょうか?(こちらかとは思いますが) ヘルプを確認しても、そのあたりの記載を見つけられなかったので・・・。 お粗末な質問ですが、場合によっては『早期終了を実施』ということも考えています。 回答よろしくお願いします。

  • Yahoo!Japan Auctions について・・・

    自分は今回初めて参加登録した初心者です。 入札したい商品があるのですが、入札するためには銀行口座による本人確認のため、銀行へ口座振替の申込が必要で、しかもその口座の情報がYahoo!オークションのシステムに反映するには、口座振替申込後1~2営業日が必要らしいのです。 入札終了まで残り2日しかないので困っています。 自分名義のクレジットカードは持っていません。 どうしたらよいか宜しくお願いします。

  • 出品後に難があると気づきました。

    先日ヤフーオークションに本を出品したのですが、 出品後、本の裏側に本を下敷きにして書いたメモのあとが 残っている事に気づき、追記に落札後にキャンセルされても構いませんと記載したのですが(入札されている方がいた為)、 今月の3日にそのオークションが終了し、取引ナビで謝罪とキャンセルされても構わない旨を書いて送ったのですが、 落札者の方から連絡がまったくきません。 この場合、どうしたら良いのでしょうか? このままずっと連絡がこない場合、キャンセルという事なのでしょうか?出品後すぐに入札があった方でしたので、 入札していた事自体にまだ気づいていないのでしょうか?

  • ヤフーオークションに詳しい方!どうか回答願います。

    ヤフーオークションについてどうしても分からない事があるので、教えて下さい。 (1)出品手数料と落札手数料  商品が10,500円落札された場合  落札者Aさん10,500円で入札=落札  補欠Bさん=10,000円で入札の場合。 なんらかの理由でAさんが、落札を辞退。 その後、Bさんに落札の権利が行き、Bさんは10,000円で落札を承諾 この場合の出品手数料と落札手数料は誰がどれだけ払えばいいのでしょうか? (2)商品を出品中に入札者を拒否できるのか? ××商品を出品中。今現在5000円でAさんが入札。 ところが終了5分前にBさんが5,100円で入札。 自動延長が始まり、終了時間は10分延びました。 Aさんは、これ以上入札してくれる気配なし。 以前Bさんは、入金をしてくれなかったので、入札を拒否して Aさんに5,100円で落札してもらいたい。 Bさんは、ブラックリストにのせていませんでした。 この様な場合、オークション終了時ではなく、商品の入札時間中に Bさんの入札を出品者の私が、取り消す事は可能でしょうか? 沢山の質問で大変申し訳ありませんが、どうか皆様のお力を貸してください。 宜しくお願い致します。

  • ウォッチリストに入れていた商品が出品キャンセルになる理由

    ビッダーズで気に入った商品を見つけると まずウォッチに入れて最終日に入札という形をとっていますが、最近残り1日ぐらいになったときに入札者がいないと出品者が出品を取り消すケースが非常に多いです。やはりギリギリ入札を嫌っているのでしょうか?私が出品者なら、とりあえずウォッチに誰かが入れてくれているなら終了を待つと思うので分からないんです。他のオークションで先に売れてしまった場合もあると思うのですが、それにしても多すぎます。