• ベストアンサー

外付けDVDドライブ購入の際に気をつけるべきポイントを教えてください

bombobn_cの回答

  • ベストアンサー
  • bombobn_c
  • ベストアンサー率30% (7/23)
回答No.4

DVDドライブのDVD焼き性能はメーカーによって異なる。詳しくは↓参照 http://homepage2.nifty.com/yss/ DVDドライブは今ならNECのND-3540Aがお勧め。 http://wiki.nothing.sh/page/ND-3520A 太陽誘電-R8倍速メディア利用時のエラーが低い、ドライブ自体が安価、低価格メディアでもそこそこ焼けるのがメリット。書き換え可能なRWやRAM対応は一見便利そうに見えるが、メディアがーRの3~6倍の価格の上、高速書き込みができない。 信頼性は一般的にRAM>Rといわれるが実際はR>RAM・RW 「米国標準技術研究所(NIST)」のレポート http://www.wired.com/news/technology/0,1282,63355,00.html このドライブの内蔵されている主な機種は↓ http://www.iodata.jp/prod/storage/dvd/2005/dvr-un16d/index.htm USB2.0対応。家電量販店で実売9000円前後、内蔵されているドライブが同じで、バルク(無保証品)でないならば特にI-O DATA製である必要性は無い。

22honohono
質問者

お礼

色々と教えてくださってありがとうございます。 ATAPIだとこれだけ安くなるんですね。 いま、CD-ROMドライブをつけているんですがドライブケースがあるにはあるんで、ATAPIも考えたほうがいいかなぁ。。

関連するQ&A

  • DVDドライブ購入についてアドバイスください。

    PCに内蔵されていたCD-R/RW、DVD-ROMドライブの調子が悪くなったため、 新しいドライブの購入を考えています。 色々種類が多すぎて何を購入したらいいか迷ってしまっています。 そこで、皆さんにいいアドバイスを頂けたらと思い書き込みました。 CDに書き込みはもちろん、DVDにも書き込めるものをと思っています。 DVDは具体的な用途は決まっていません。将来的にPCでCS放送などを録画して書き込めたらいいな、くらいです。PCで書き込んでDVDプレーヤーで再生できるともっといいのですが。 ドライブには内蔵と外付けがあると思いますが、それも決まっていません。外付けならばUSBよりはIEEE1394接続がいいと思っています。 質問なのですが、 (1)私のPCに内蔵ドライブは取り付け可能でしょうか。 可能であれば、お勧めドライブがあれば教えてください。 (2)外付けのIEEE1394接続のドライブでお勧めのものがあれば教えてください。 PCはNECのPC-VC866J6FD デスクトップです。 OSはWinMEです。 よろしくお願いいたします。

  • 外付けDVDドライブの購入の際について

    パソコンはバイオノートsony PCG-GRS70/P windowsXPです。 内臓ドライブ故障の為、外付けドライブで対応しようと思っています。 1)外付けドライブはUSB接続をするだけで、ドライブの認識は自動でしてくれるのでしょうか? 内臓ドライブが故障していても差し支えないのかと思いまして・・・ 2)お勧めの外付けドライブありますでしょうか? 使用目的といたしましては、音楽CD作成、画像のバックアップ、DVD鑑賞、編集程度です。 宜しくお願いします。

  • DVDドライブ 外付けUSB

    USB接続の外付けDVDドライブについての質問です。 1)外付けドライブは、どういう状況で使うのでしょうか?   ノートPCや、拡張できないメーカーPCなどを使用している方が導入するのでしょうか? 2)転送速度について、IDE接続の内蔵ドライブと比べて、どちらが早いのでしょうか? 些細な質問ですが、よろしくお願いします。

  • 外付けのCD-Rドライブの購入を考えてます。

     こんばんわ。近々、CD-Rドライブの購入を考えてます。 ノートPCなので、外付けで考えてます。USBは、転送速度が遅いという事なので、SUCIにしようと思ってます。  PCは、富士通でcerelon366MHZ、メモリ128MB、HD空き容量はC,Dドライブ共に1Gぐらいあります。  予算は3万ぐらいで、用途は、主に音楽CD、MP3やメールのデータファイルのバックアップにも使う予定です。  どんなものがいいんでしょうか?おすすめ教えてください。具体的な品番や、メーカー、裏話など、何でも情報を教えてください。

  • 外付けDVDドライブについて

    B社の外付けDVDドライブを購入したのですが、上手く焼けずに困っています。 自分なりに調べたところでは、HDDの空き容量(6.5GB)が足りないのだろうと思っています。CDは普通に焼けています。 外付けHDD20GBが手元にありますのでそれをIEEE1394に、外付けDVDをUSB2.0に繋ぐという方法は可能でしょうか?上手く焼けるでしょうか? よろしくご回答の程お願いいたします。 PCは Lavie LL530/7(ノート)、アスロンXP、WindowsXP 、HDD40GB、メモリー512MBです。

  • 外付けDVDドライブによるリカバリについて

    ノートPCですが、リカバリを実施しょうとしたら、DVDマルチドライブのDVDの方が壊れていることが判りました。そこで外付けDVDドライブを準備して、リカバリを実施しようと考えていますが、ある方から、外付けドライブでは、リカバリが出来ない場合も多いようですと教えていただきましたが、もう少し具体的に(素人)教えていただけませんか。 外付けDVDドライブを設置して、本体のリカバリを実施する場合、ほとんどの場合できないのでしょうか、出来るとしたらドライブの規格があるのでしょうか。 出来るのであれば、マニアルの手順どおり進めばいいのでしょうか。そのへんのところを教えていただければ、ありがたいとおもいます、よろしくお願いします。

  • 外付けDVDドライブ購入で悩んでいます。

    現在使っているノートパソコン(TOSHIBA AX/940LS)でDVDが見れなくなってしまいました。 このところDVDを入れると激しい音を出すことがあり、ついに故障してしまったみたいです。 そこで修理に出すのではなく外付けDVDドライブ、『バッファロー USB2.0接続 ポータブルDVDドライブ DVSM-PC58U2V-BK』を購入しようと考えています。 しかし、バッファローにはもうひとつ同タイプの再生ソフト付きの外付けDVDドライブが出ています。 私の使っているPCにはInterVideo WinDVD5という再生ソフトがもともと入っているので、再生ソフト付きは買わなくても大丈夫なんじゃないのか、と思っているのですが、どちらを買うべき悩んでいます。 詳しい方がいましたらアドバイスお願いします。 また、私は居間のHDDレコーダーで録画したテレビ番組をDVDに移して、それを自室のノートパソコンで見ているのですが、CPRM対応のドライブ、などそこらへんのところも検討して外付けDVDドライブを購入しなければならないのでしょうか? いままではCPRMなど考えずに普通にPCで見れていたので不安です。

  • 外付けCD-Rドライブの購入について

    すいません。誤って、回答を締め切ってしまいました。 まだまだ、回答をお待ちしておりますので、 どうぞ、宜しくお願いします。 近々、CD-Rドライブの購入を考えてます。 ノートPCなので、外付けで考えてます。USBは、転送速度が遅いという事なので、SUCIにしようと思ってます。  PCは、富士通でcerelon366MHZ、メモリ128MB、HD空き容量はC,Dドライブ共に1Gぐらいあります。  予算は3万ぐらいで、用途は、主に音楽CD、MP3やメールのデータファイルのバックアップにも使う予定です。  どんなものがいいんでしょうか?おすすめ教えてください。具体的な製品名や、メーカー、裏話など、何でも情報を教えてください。

  • 外付けDVDドライブを買いたいのですが…><

    今使っているノートPCのドライブが壊れて何も読み込まなくなってしまいました。 外付けDVDドライブを買おうと思っているのですが、 どんな外付けDVDドライブならきちんと動くのかよくわかりません>< 私のノートPCは FMV-BIBLO NB19D(Windows XP)です ドライブは主にPCゲームを読み込むのに使います 古いPCなのであと1・2年もすれば新しいPCに買い替えるかと思うので、 それまでの間の繋ぎになるような安めのものを探しています。 PCと用途に相性のよさそうなオススメのドライブがありましたら、 どなたか教えてください><  

  • USB1.1のノートパソコンで外付けDVDドライブを使う方法。

    3年前に購入したノートパソコンを使っています。 外付けDVDドライブを購入しようかと思ってるんですが、 USBが1.1のため躊躇しています。 1.1の場合、転送速度が遅いでコマ落ちなど色々問題があるそうで・・・。 この手のノートパソコンでUSBが1.1の場合、外付けDVDドライブを 使うにはどのような手段があるんでしょうか? 1、IEEE1394で使える外付けDVDドライブ購入がいいんでしょうか? 2、USB1.1の性能をアップさせる方法がある? 3、素直に最新のノートパソコンに買い換える? 合理的な方法で、できれば安上がりに使える方法があればいいのですが・・・。 何かいい方法知ってるひと教えてください。