• ベストアンサー

携帯。いきなり高額に;; どうしてでしょうか。。

giraffyの回答

  • giraffy
  • ベストアンサー率39% (25/63)
回答No.2

内臓ブラウザでのPCサイト閲覧は定額+αに入りますが、もし携帯をパソコンそのものにつないで使用した場合、定額には含まれず、パケットの従量制で課金されてしまいます。(この例だとこういった原因しかないと思います)

関連するQ&A

  • AUのPCサイトビューアーについて

    このカテゴリーの回答で 「携帯が PCサイトビューアーの機種ならダブル定額ライトのパケット代は適応されません。ので ご注意下さい。 PCサイトビューアー対応のパケット定額制を申し込んでいれば こちらも定額になります。」 このような回答があり、少し心配になったのですが、 PCサイトビューアーを使っている場合、「ダブル定額ライトの契約」で良いのではないですか? 支払いは1円~5700円(税抜き)になるはず。 「PCサイトビューアー対応のパケット定額制」などというものはないと聞いたのですが。 パケット使用量がもう数十万円になっているので少し心配です。 すなわち、PCサイトビューアーの機種ではダブル定額ライトで契約し、PCサイトビューアーを全く使わない時は4200円までに収まり、PCサイトビューアーを使った時でも5700円以内に収まると解釈してよろしいのでようか? よろしくお願いします。

  • パケット通信料高額(汗)

    まだ月の初めなのですが・・・ 今日、父が料金確認したところ、パケット通信料が 10万パケット、20000円と表示していて、父と私はとても 焦ってしまいました!!父は、最近からEZwebを使うように なってきて、ダブル定額やダブル定額ライトなど、 パケット定額サービスに加入しているつもりだったようです。 そこで、今月(明日にでも)、ダブル定額・ダブル定額ライト などのパケット定額サービスに加入しても、この20000円分の パケット通信料にも適用されるのでしょうか?? 早急な回答よろしくお願いします!!

    • 締切済み
    • au
  • 携帯の請求料;

    携帯のパケット数がヤバィんです!!!!! ちなみに私はまだ携帯初心者です…今月に買ったばっかり… 大体請求料が分かる人教えてください(-人-) auで家族割・年割・ダブル定額ライト・プランSに入ってます。 通話料…0円 内訳・・音声通話料…80円 Cメール…33円     各機種割引通話料…-5円 無料通話料充当…-108円 パケット割引定額料…3900円 パケット通信料…22円 内訳・・EZweb・Eメール等通信料…67203円    PCサイトビューアー通信料…22円    パケット割引額…-67203円 パケット数 EZweb・Eメール等…840047パケット PCサイトビューアー…283パケット こんな感じです。 これで大体今月の料金いくらぐらいですか? ぁとPCサイトビューアーって1回でも使ったら5985円請求されるんですか? お願いします!!!!!!

  • 料金への影響

    携帯のパケット代を先月はダブル定額ライトの安いほうに抑えて今月は何度繋いでも4200円ぐらいのにしたいのですが今月のいつから繋いでも先月の料金に影響がありませんか?

    • 締切済み
    • au
  • auのダブル定額について

    auのパケット割引プランに「ダブル定額ライト」と「ダブル定額」の二種類がありますよね? そこで疑問なんですが、ダブル定額とダブル定額ライトにはパケットの値段がちがいますよね?定額なのに値段がちがってても意味ないんじゃないでしょうか? 定額の上限度は4410円ですが、4410円から越すことはありませんよね? (PCサイトビューアーは使いません) このへんがわかりませんのでどなたか回答よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • au
  • 携帯でのツイッター

    携帯でツイッターをやってみたのですが、これはパケット定額内の料金に含まれるのですか? PCサイトビュアーだった場合、+千円かかってしまうので、その時は、もう見るのをやめにしますが。 ダブル定額ライトの契約をしているのですが、よく分からなくて…。 普段からPCサイトビューアーは見ていません。ツイッターにアクセスしたときも、PCサイトビュアーにつないだ覚えはありません。 ちなみにtwitter betaってやつでツイッターをやりました。 詳しい方よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • au
  • auの携帯料金がよくわかりません(ダブル定額ライト+プランSS)

    つい最近、auのWINのダブル定額ライト+プランSSに加入しました。二つ質問があります。まず一つ目は 今月の料金は以下のとおりです。 照会日時:2005年8月30日10時15分現在 通話料・通信料照会(概算) 料金合計 1,830円 通話料 23円 (8/29迄) パケット通信料 1,807円 (8/29迄) ※パケット数 【合計】9,037パケット 【内訳】 EZweb・Eメール 9,037パケット 質問1、12500パケットまでは1050円のはずなのに、パケット代金が1807円になっています。なぜでしょう?着うたの情報料金300円とEZWEB利用料金300円なんで、1650円に通話代23円プラスして、1673円になるはずなのですが、なぜ1830円になっているのでしょう?知ってるかた、わかるかたは教えてくださいお願いします。 質問2、今月はあまり電話を使わなかったのですが、請求額はプランSS(3480円)+ダブル定額ライト(1050円)で 4530円に情報料金300円とEZWEB使用料300円を足して、 5130円が今月の請求額なのでしょうか?それとも、今月の請求額は1830円なのでしょうか?どっちなのでしょう? わかるかた、回答宜しくお願いします。 こんな質問して、すみません。ですが、困っています。どうか教えてください。

  • 現在携帯は、auで機種はK002を使ってダブル定額ライトなんですが、

    現在携帯は、auで機種はK002を使ってダブル定額ライトなんですが、 今月の利用状況を確認してみると、パケット割引定額料が1000円でパケット通信料が500円なんですが、パケット通信料が500円なのは、ナビを使用したからでしょうか? あと、今人気の怪盗ロワイヤルは、定額対象内なんでしょうか? 回答お願いします。

    • ベストアンサー
    • au
  • ダブル定額スーパーライトとダブル定額ライトの違い

    ダブル定額スーパーライトは月額定額料390円からパケット通信料0.105円/パケット ダブル定額ライトは月額定額料1,050円からパケット通信料0.084円/パケット ダブル定額は月額定額料2,100円からパケット通信料0.0525円/パケット 上限 EZweb・Eメールはどんなに使っても上限4,410円/月 (税込) PCサイトビューアーご利用分を含めても上限5,985円/月 (税込) ですが、これらは最終的に毎日使いづづけたとしても webとかメールだけなら4,410円なのでしょか? どうして上限同じなのにわけてるのかおしえてください

    • ベストアンサー
    • au
  • au携帯 通信料金 

    EZweb ISnet、ダブル定額スーパーライトに契約してあったんですが、 この状態でPCサイドビューアー使いまくり&アプリやりまくると(オンラインゲーム) パケット通信料は5985円の定額で止まりますか? 馬鹿っぽい質問ですみません、突っ込みは入れなくて大丈夫ですw。

    • ベストアンサー
    • au