• ベストアンサー

おすすめの健康食品、サプリは?

ji-ponの回答

  • ji-pon
  • ベストアンサー率12% (1/8)
回答No.5

疲れやすい、かぜを引きやすい、引いたらなかなか治らない、温度の変化・環境の変化に弱い、季節の変わり目に体調を崩す、皮膚・粘膜が弱い、アレルギー体質・・・などありますか? こういった場合は、漢方薬の玉屏風散がオススメです。衛益顆粒という商品名で販売されています。

-a_a-
質問者

お礼

回答ありがとうございます。よく自分の調子を観察してみて検討したいと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • やずやの健康食品を買おうと思って迷っています。

    やずやの健康食品を買おうと思って迷っています。 香酢と雑穀畑で迷っていますが、どちらか実際に使った方でおすすめはわかりますか? どちらも、いいのか、どちらも、気持ち程度の効果なのか。 http://www.bluehill-trading.com/ http://www.bps-sarl.com/ あと、昔、やずやの香酢であまりよくない噂を聞いたので、その辺も少し気にしています。 今は改善されたとのことで、TVでも酢の効果を紹介していたので、迷っています。 使っている方のご意見ありましたらお願いします! ちなみに、私は、特に健康に問題があるわけではないのですが、最近、少し体がだるいので、健康食品に興味をもった、にわか健康マニアです。

  • サプリメントと健康食品の違いは何??

    やずやさんの「にんにく卵黄」「香ず」を愛飲しています。 これらはそれぞれ「にんにく卵黄加工食品」「米黒酢加工食品」と袋に書かれているので「健康食品」ですよね? ではDHCなどでよく見かける「サプリメント」は食品ではなく人工的に作られた薬のような類になるもですか? 「健康食品」と「サプリメント」の違いは何ですか?

  • 香酢と、成分サプリ 違いは何ですか?

    ダイエットと健康のために香酢のサプリメントを検討していて、 成分を調べていると 「アミノ酸やビタミン、ミネラルが入ったサプリメントと同じでは?」 と思い始めました。 たとえば、ASAHIのディアナチュラの「29アミノ マルチビタミン&ミネラル」であれば、 香酢とほぼ同じ成分で、香酢よりも成分量が多いです。 香酢のような食品サプリと、成分サプリの違いが何かあるのでしょうか?

  • 健康食品の多重摂取について、

    胃カメラ、エコーでも異常なしでも、胃痛、吐き気、胃もたれがあり、病院で薬を半年服用しましたが、治らず、現在、胃にいいと言われてる健康食品(ウコン、青汁、フコイダン、プロポリス)を服用してますが、健康食品の多重摂取はなにか問題ありますか? あと、養命酒にもチャレンジしたいのですが、、、あまり多重摂取はしないほうがいいですか?また、胃にいいことあれば教えてください。よろしくお願いします。

  • 妊婦が飲んでも大丈夫?

    はじめまして。度々こちらでお世話になっておりますbukky3104と申します。 現在、美容の為に総合ビタミン剤、香酢(やず○)、コラーゲンなどを含んだ美容サプリメントを服用しています。今後妊娠を考えているのですが、妊婦はこれらの薬(?)を服用してて胎児に問題ないのでしょうか? 風邪薬などは避けた方がよいというのは聞くのですがサプリメント系は注意書にも特に妊婦の方は服用しないで下さいとも書いてないのでどうなのかなと思いまして^^; もちろん服用が好ましくないならしばらくサプリメントは我慢しようと思っています。 普段サプリメントを飲んでる方は妊娠中どうしていましたか? 宜しくお願いしますm(__)m

  • 姑と健康に関する考えが間逆なんです

    私は出汁は自分でとるし、ラベルを見て添加物の少ないものを使います(できる範囲でですが)ちょっとした風邪なら暖かくして滋養たっぷりのスープを作って飲んでビタミンCの多そうなものを食べて様子をみます。ストレスは自然のある所に出かけて発散します。 逆に姑はインスタントや化学調味料大好きなんです。咳をひとつしたらすぐ病院いって風邪薬もらってくるし、食事もろくにしないでサプリメントに頼っています。自然のあるところにも全くでかけません。どうやら嫁である私に対抗しようと、私の食事は薄くてまずいだのサプリメントを取らないから風邪をひくだの言ってきます。夫と娘(6歳)の健康管理をくれぐれもしっかりしてね‥と電話してくるんですが、野菜炒めの素とかを使ったしっかり味のする食事を作れだのサプリを飲ませろだのと言ってくるのです。健康に関する考えが間逆なんです。私のやり方を変えないで姑にうまく言う方法はないでしょうか?

  • 疲労回復に良い安い食品は何でしょうか?

    疲労回復に良い安い食品は何でしょうか? クエン酸は疲労物質である乳酸を分解 筋肉痛にもよく 疲労回復速いでしょうか? 昔 疲れ酢 という健康食品を子供のころ飲んでいました とても酸っぱかったです セサミンとかは効かなかったです 三浦雄一郎さんも飲んでないですよね?^^ _____________ クエン酸は疲労物質である乳酸を分解することで知られています。 梅干しやレモンの酸っぱい成分 ●血液の浄化 血液をキレイにし血管を丈夫にする腎臓の機能を改善します。 ●免疫力 白血球の働きを活性化する。(細菌やウィルスを体内で活動させない) 風邪・ウィルス性疾患への効果・肝臓病にも効果があります。 ●濃いクエン酸液は水虫に、薄く溶かしてお風呂に 入れて湿疹やアトピーなどの皮膚炎の治癒にご利用下さい。 ●ストレス解消 副腎ホルモンの正常供給でストレスへの抵抗力 向上からストレスを解消し胃腸・十二指腸潰瘍抑制をします。 [クエン酸効能 弱アルカリ体質 キレート作用] http://kuensan.jp/k22.htm 整体 格闘技

  • 虚弱体質が改善する健康法

     虚弱体質で困っています。風邪をひきやすく月に一度は39度の熱を出して1週間以上寝込んでしまいます。  胃も弱くいつも具合が悪いので、あまり多く食べられません。そのため頬は痩せこけ、年齢よりも老けて見られます。    病院に行っても、ただの胃炎、風邪だといわれ、薬をだされて終わり。  根本的に体質を改善したいのですが、この健康食品または、スポーツ、食生活、健康法で劇的に改善したという経験をお持ちの方、教えていただけたら嬉しいです。年の4分の1は寝込んでいるのでたいへん悩んでおります。宜しくお願いします。

  • 産婦人科の病室で…大声で暴言を言う嫁

    明日…産婦人科を退院するので…姑の私と息子(長男)と嫁の居る病室にお見舞いに行きましたが…嫁が姑の私に 「私の一生に一度の結婚式だったのに…貴女が全額出すって言ったから…全部我慢したのに… お祝い金五万円しか出さなかったじゃないですか!後は、私の親が全額出したのに…嘘つき」と…突然言い出しました。 産後このような事もあるのでしょうか? この先、子育てが心配なので…私と長男で暫く子育てをした方がよいのでしょうか? 2~3年前の終わった出来事を今更言われても困るのですが…

  • 規則正しく生活していますが、毎月のように風邪をひいています

    42歳男性です。 標題の通り、私は規則正しく生活しているのですが毎月風邪をひいています。いつも鼻詰まりから始まり、発熱、喉の痛み、咳、痰と続き、完治するまで2週間ぐらいかかります。 酒、煙草はやりません。食事も栄養の偏りのないようにしています。手洗い、うがいも欠かさずしています。会社の健康診断でも異常は見られません。 サプリメントはプロポリス・アガリスク・クロレラ・はちみつ大根・米酢・養命酒・などを試しましたが、特に効果ありませんでした。 周りからは「気合が入っていないからだ。」とか、「たるんでいる証拠だ。」などと言われています。ちなみに運動と言えるものはほとんどしていません。 風邪をひきにくい健康な体になるためのアドバイスがありましたらお願いします。