• ベストアンサー

WinSCPの最初のログイン

takahbの回答

  • takahb
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.2

1:Linux側のログを見る /var/log/* あたり 2:iptablesの設定を見直す 22/tcpがあいているか 3:/etc/hosts.allow,/etc/hosts.deny sshdのエントリ 4:SELinux これはよく分かりません 5:ルーターを再起動してみる

kauern
質問者

お礼

すみません。回答場所がばらばらになってしまいました。 WinからもLinuxSSHサーバ自信でも、ping 192.168.1.2は正常な応答がありました。 しかし、ymserv.netだとアンノンホストになってしまいました。 apacheを起動していて、ymserv.netでサーバのトップページのindex.htmlは表示されます。 ipchainも知らない技術なので何もしていません。 Winから telnet 192.168.1.2 22 ですと、ホストへの接続が失われましたと表示されます。 telnet myserv.net 22 ですと、接続できませんでしたと表示されます。 Linux側ではnetstatで tcp 0 0 0.0.0.0:22 0.0.0.0:* LISTEN です。サービスの軌道の確認はこれでいいですか? /etc/init.d/sshd restartで再起動もできます。

kauern
質問者

補足

ありがとうございます。 /var/log/* を見ましたが、sshのログファイルはありませんでした。 sshのログの設定自体も分かっていないのでログが見れないので原因を見つけにくいです。 iptablesも分かりません。 /etc/hosts.allowは回答していただいてから記述の方法を調べて分かったのでsshの設定をしました。 それでもタイムアウトでした。 ルータではTCPしか転送していなかったので22UDPも転送するようにして再起動しました。 それでもタイムアウトでした。

関連するQ&A

  • メール送信ができません。ポートを空けるにはどうやれば

    Red hat linux 7.3、sendmailを使用しています。LAN上のマシンからメールを送ろうとすると、「サーバーは接続を解除しました。 サーバーまたはネットワークに問題があるか、またはアイドル時間が長すぎた可能性があります。 アカウント : ホスト.ドメイン.jp', サーバー : '***.***.***.IPアドレス', プロトコル : SMTP, ポート : 25, セキュリティ (SSL): なし, エラー番号 : 0x800CCC0F」とでます。 1.サーバー上でtelnet ホスト名.ドメイン名 25 とすると    ホスト名.ドメイン名:Unknown host となり 2.telnet ***.***.***.サーバーのIPアドレス 25 とすると telnet:Unable to connect to remote host:No route to host となります。 3.telnet localhost 25 とすると     Connected to ホスト名 (127.0.0.1) となりつながります。 ファイアーウォールか何かが関係しているのかと思い、lokkitでファイアーウォールなしにしても変わりません。また、 netstat -an をうつと tcp 0 0 127.0.0.1:25 略 listenはありますが、             tcp 0 0 0.0.0.0:25は 略 listenありません。ちなみに           tcp 0 0 0.0.0.0:110 略 listen はあります。 質問1 tcp 0 0 0.0.0.0:25 略 listen を作るためには何をどうすればいいですか。 質問2 1.の問題は名前解決ができてないということでしょうか。 質問3 メールをこのサーバー配下のuserに送ったのですが届かず帰ってきます。メ   ールをサーバーが受け付けるようにするには何をすればいいのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • Win SCPでログインできなくなりました。原因?

    2か月位前までにはWinSCPソフトでログインし、ホームページファイルをすべてリモート側(ホスト側)に転送することができていたのですが、しばらくぶりで昨日ログインしてファイルを転送しようとすると、「接続に失敗しました」と表示され、パスワードは以前と同じものを使っているのにログインできなくなりました。因みに、転送プロトコル:FTP, 暗号化なし、ホスト名:www.....or.jpと記入、ポート番号:21、ユーザー名:h.......i パスワード:空欄になっています。どなたか対処方法を教えてもらえないでしょうか。

  • C#でファイル転送プログラムWinSCPのWinS

    現在、C#でWinSCPに自動でログイン後、ファイルをアップロードしログアウトを定期的に行うプログラムを作成中なのですが、 ProcessでWinSCP.comを起動後、コマンドプロンプトのような画面にコマンドを打ち込むことが打ち込むことができず困っています。手動だとWinSCPを起動して、”open ホスト名”入力⇒サーバ接続⇒”ユーザー名”入力⇒”パスワード”入力⇒ログイン・・・・⇒ログアウトということができるのですが、参考にできるコードがネット上で見つけられません。起動時に引数を与える方法はたくさん載っているのですが、今回やりたい事と違っているのでどのようにコードを記述すればよいのかご教示ください。よろしくお願いいたします。

  • テラタームでサーバにログインできない

    はじめましてyoshiと申します(LINUX初心者) UTF-8 TeraTerm Pro with TTSSH2を使ってLINUXにログインできません。 15秒ぐらいすると " connection time out"と記載されます。 ホスト名にサーバ側のアドレスを入れて、ポート番号は22、サービスはSSHを選択しています。何処か間違っているでしょうか? それともサーバ側の設定が間違ってるのでしょうか? どなたかご存知のかた、よろしくお願いします。

  • jailbreak済のiPod touchでパソコンとSSH接続ができなくて困っています。

    jailbreak済のiPod touchでパソコンとSSH接続ができません。 脱獄したipod touchにwinSCPを使って色々と送りたいのですが、まず接続ができません。 touchの方にはopenSSHとBSDsubsystemをインストールしてwinSCPのホストの欄に先ほどのワイヤレスネットワークのIPアドレスを、ユーザーの欄にroot,パスワードの欄にalpineと入力すればいいとのことでその通りにやったのですがログインボタンを押すとすぐに、Network error:Connection refused.と出て、繋がりません。 解決方法がわかる方はアドバイスお願いします。

  • sshでログインができません?

    linux7.2 REDHATでopensshを構築しました。windowsクライアントからLAN内でsshで接続しようとしていますがうまくいきません。 普通成功したときはパスワードを聞いてきますが、聞かれない状態です。 LINUX側でユーザーかグループを作成しなければならないのでしょうか? 以下の設定ファイルを調整してみました。 ・sshd_conf ・hosts.allow ・hosts.deny ・pingは通ります。 ・サーバー側ではsshでログインできます。 ・テストでtelnetを設定してみましたがクライアントからログインできませんでした。 サーバー側からはできました。 ・ブラウザー経由でwebサーバはアクセスできます。 ・DOSプロンプトから telnet ホスト名 22 で確認したところ接続できない状態になる。 ポートのところではじかれているように思えます。 どなたかこころやさしい方ご教授いただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • やはり、linux上cvsにアクセス(pserver)できません

    linux上cvsにアクセス(pserver)できません。 有識者のご意見を頂きたいと思っています。 cvs -d ':pserver:root@192.168.11.100:/usr/local/cvsrepo' で自宅内ノートPCからLinuxサーバにログインし、cvsにアクセスしようとしているのですが、 CVS password: に対してパスワード入力したら connect to 192.168.11.100(192.168.11.100):2401 failed: Connection refused と表示されてログインできません。 1./usr/local/cvsrepo/CVSROOT フォルダは存在しています。 2.netstat -an | grep 2401 するとポート2401がLISTENになってます。

  • Windows2000ServerにopenSSHをインストールしましたがSCPで接続出来ません。

    ちょっと困っております。 windows2000ServerにwindowsXPのクライアントより SCPにてファイルを送信しようと思っております。 windows2000ServerにOpenSSH for Windowsをインストールして、 設定も完了致しました。 クライアントにはWinSCPをインストール致しました。 接続する際に[セッション]→ホスト、ユーザ名、パスワードを設定し、ファイルプロトコルをSFTPにしてログインボタンを押すと、接続出来るのですが、ファイルプロトコルをSCPにすると接続出来ません。 もう少し具体的に説明しますと、小窓で以下のメッセージが表示されます。 サーバーを検索中・・・ サーバーに接続しています・・・ 認証しています・・・ ユーザ名"xxxxx"を使用中 入力済みパスワードを認証中 認証されました セッションを開始しています・・・ このまま止まってしまい、ダイアログにて"15秒以上反応がありません。待機中です。"と表示されます。 中止を押して詳細メッセージを見ると以下のように表示されています。 "開始時のメッセージ省略のエラー。選択したシェルはWinSCP互換ではないかもしれません(BASHをお勧めします)。" これはサーバー側の設定が問題あるのでしょうか。 ※現状は環境構築のテストをしているために、WinSCPにて確認しておりますが、本番の時はバッチファイルにて、SCPコマンドによりwindows2000Serverにデータが送られてくるようになります。

  • ポート開放が出来ません...

    環境 eo光 ルーター:eo-RT150(Z) OS:Windows11 マインクラフトのBE版のサーバーをPCで立ててマルチプレイをする為に、ポート開放をしたいのですが上手く出来ません。 プライベートネットワークでIP割り当ては手動で192.168.0.3にしてます。 ルータの「ポート転送設定 - IPv4」に プロトコル:UDP LAN側ホスト:192.168.0.3 WANポート:19132~19133 プロトコル:TCP LAN側ホスト:192.168.0.3 WANポート:19132~19133 を設定済み ファイアウォールの受信/送信の規則にもTCPとUDPでポート番号19132 を許可しています。 他に、コマンドプロンプトからtracert -d 8.8.8.8を実行し1行目と2行目の上6桁の数字が全く異なることから恐らく二重ルータではないと判断しています。 UPnPCj133のポート開放テストの結果が以下の通りです。 ------------------------------------------------------- ■ポート開放テスト■ ------------------------------------------------------- [既存cgiリストを利用します] ① ポート 28800 を(TCP)listenします →listen OK ②内部接続を試みます →内部接続 OK ③ UPnPでポート 28800 (TCP)を開きます →AddPortMapping 成功 ④ ポート 28800 を(TCP)listenします →listen OK ⑤外部接続を試みます [SP.Thanks]kuro様 → cgi server error 【確認!】UPnPCJが最新ですか? ------------------------------------------------------- ×テストに失敗しました

  • MySQLの外部からの接続について

    過去ログを拝見し、いろいろ対処を試みたのですが解決に至らないので質問させていただきます。 LAN上のWindowsXPマシンからLinuxホストマシンで動作するMySQLにODBC接続したいと考えています。 (ODBC接続ツールはインストール済み) まず外部接続可能なユーザーを以下の手順で作成しました。 #mysql -u root -p Enter password: ********* mysql>GRANT ALL PRIVILEGES ON *.* TO <ユーザー名>@% -> IDENTIFIED BY '<パスワード>' WITH GRANT OPTION; またホスト側の状態は以下のようになっています。 #mysql -u <ユーザー名> -p -h 127.0.0.1 mysql> #netstat -an | grep 3306 tcp 0 0 0.0.0.0:3306 0.0.0.0:* LISTEN #netstat -a | grep mysql tcp 0 0 *:mysql *:* LISTEN unix 2 [ ACC ] STREAM LISTENING 4305783 /var/lib/mysql/mysql.sock unix 3 [ ] STREAM CONNECTED 4305801 /var/lib/mysql/mysql.sock unix 3 [ ] STREAM CONNECTED 4305798 /var/lib/mysql/mysql.sock にもかかわらず、WindowsXP側から接続を試みると以下のとおり失敗してしまいます。 #mysql -u <ユーザー名> -p -h <ホストIP> Enter password: <パスワード> ERROR 2013 (HY000): Lost connection to MySQL server during query ODBC接続 request returned sql error 原因、対処法などご存知の方ご教示くださいm(_ _)m