• 締切済み

教室で授業を受けないと、高校は不合格?

noname#18160の回答

noname#18160
noname#18160
回答No.2

私は中学3年の3学期に別室登校をしていました。 ですが、私立の全日制高校に受かりました。 面接がありましたが別室登校をしていた事については、 高校側も知っているのか知らないのか分かりませんが、何も聞かれませんでした。 あなたの志望する学校と私が受かった学校では、合格基準なども違うでしょうが 私の場合はこうでした。 担任の先生ではなく、別の先生に聞いてみることはできないでしょうか。 また違った回答があるかもしれませんよ。 あなたの納得いく高校受験ができるといいですね。

関連するQ&A

  • 高校受験

    私は埼玉に住む中3で受験生です。今、志望校について悩んでいます。私は1・2年のときと、3年1学期の内申点が9教科で27でした。そのうち、体育はずっと2です。北辰では、偏差値50前後なんですが、内申点から選ぶと担任の先生には北本高校がいいと言われました。私の志望は、桶川高校なんです。当日に点数をとっても、合格は難しいのでしょうか。あと埼玉は、3年間の成績で3年を重視すると聞いているんですが、これは3年の2学期までの成績をみるんですよね・・・?

  • 内申44で都立西高校合格は可能ですか?

    中学2年になる娘に都立西高校を受験させたいと考えていますが、現在の内申が44/51です。 当日のテストで高得点を取れば合格は可能と聞きますが、西高はオール5の子供同士の争いとも聞きます。 実のところ、どの程度の内申の子まで合格しているのでしょう。 塾はこれから大手に入れますが、塾のテストでは成績は良い方です。 よろしくお願いします。

  • 高校・・・(涙)。

    僕は、偏差値が21 で 内申(?)は、オール2です。 今の所、僕的に 東久留米総合高等学校(定時制) に行こうと 思うんですが、 親が 「ダメ」と言っているのです。 なぜ、ダメと言うのか分かりませんが・・・。 どこか、いい所がありますか? できれば、 朝 登校の方が嬉しいです。

  • 不登校で入れる高校

    私は保健室登校をしている中3です。保健室登校ですが、イジメが原因ではないです。テストでは平均より30点位上を取ることもあるのですが、授業に出ていないので成績はオール2くらいです。 そろそろ高校を決めなきゃいけない時期であせってます。最初はサポート校にしようと思ったのですが、学費がめちゃくちゃ高いし大学に入れるか心配です。先生には「サポート校じゃもったいないから、勉強をして公立や私立に入れば?」と言われました。だけど、普通の高校で毎日通えるか心配です。色々ネットで見ていて、迷っているのですが、サポート校と公立の通信制か定時制では、どちらが大学に入れますか?あと、通信制や定時制は偏差値がどれくらいの高校なら入れますか?

  • 都立高校受験生です。

    都立高校受験生です。 中3の一学期の成績が 換算内申点が44しかありませんでした。 これを二学期の成績で頑張って 51~53に上げることを可能でしょうか? あと 高校の偏差値と内申一覧を見ると 換算内申点は高いのに 偏差値が低い学校があります これは 内申点が少し足りなくても 偏差値があれば受かるでしょうか? 急ぎです 回答よろしくお願いします!

  • 都立高校 推薦合格点について教えてください

    中3の男子です。都立高校志望です。一般受験の場合、換算内申の出し方や昨年の受験生で何点の人は受かった。無理だった。という大体のことは情報としてあるのですが、推薦に関してはありません。 観点別評価で何点ぐらいあればいいのか、面接の点数のつけ方など、今まで合格した方の点数を知りたいと思います。 オールAでなきゃいけないということはないと思うのですが9割ぐらいの持点がないといけないのかな。 ぜひどなたか教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 不登校気味だけど高校行きたぃ!!

    中3の女子なんですけど不登校気味で高校進学について困ってます(>_<) 私は女子との関係ヘタで中3から学校行く気がなくなって5月からは全欠しました。1学期の成績表は評価なしでだったので2学期からは遅刻早退はするんですけど欠席はしないように不登校っポイ感じで出席してます。2学期の中間テストの結果は50~60点前後でした。学校行ってても授業休んでることもあるので内申は厳しそうです。 なので内申とかはあまり関係なさそうな都立昼間定時制の新宿山吹高校を受験しようと考えてます。人間関係がヘタな私には朝からずっとみんなと一緒にいる普通科よりあってるかな~って…思うんで。親は定時って聞いただけ拒否るんですけど私は絶対昼間定時に行きたいんです。 都立昼間定時制高校に通われている方や詳しい方に雰囲気や進路について教えていただきたいです。 それか、不登校っポイ生徒でも通えそうな都立普通科の学校があったら教えてください お願いします(>_<。)

  • 文京高校に入るには!

    中3女子です。 この時期になって、どの高校に行くか 本気で悩んでいます。 今月テストがあったんですけど、 今まではそれなりに点数も良くて、 内申も素内申で36あったんです。 でも今回のテストで、前回に比べて 25点も下がってしまいました(;ω:`) 前々回に比べたら、50点以上落ちました…。 こんだけ下がったので、もう自信なくて(´。。`) えっと、最初の志望校は「都立北園高校」でした。 危機感感じて、最近は「都立文京高校」に変えました。 でも、北園よりも文京の方が倍率高くて…。 できれば推薦で合格したいんですけど、 文京高校はどの程度の内申があれば 推薦で受かりますかね?>< あと、知っている方がいたら、偏差値や その他の事も教えて下さい! 最近志望校変えたので、全然分からなくて… どうぞお願いします!

  • 不登校が、偏差値62都立高校にいけると思いますか?

    中二から中三の今日まで不登校です。別室登校などは一切していません。支離滅裂な文章で申し訳ありません。 原因ですが、嫌がらせから起立性調節障害を患ってしまったことです。中三から行き始めても1ヶ月でまた不登校になってしまいました。 偏差値62の都立高校に行きたいのですが、どうすればいいでしょうか。 死ぬ気で勉強をしようとは思ってますが、内申点がなければ受からないですよね……内申点は今から頑張ってもオール1でしょうか?当日点だけでは合格できませんか? 模試は来月受けようと思っています。 私立はお金を払えないと親が言っていて、受験に落ちたときは通信制の高校に通うか高認試験を受けようと考えています。 なぜ偏差値62を志望しているのかというと、ただの自己満足です。受験に普通に失敗するより挑戦して失敗したいんです。また、不登校というレッテルを剥がしたいという気持ちもあります。 また、知り合いの方などで私と似たような方がいれば教えて下さると幸いです。

  • 大宮高校の合格基準はどの程度でしょうか??

    私は大宮高校の普通科を志望しているものなのですが。 内申点はどの程度必要なのか、当日のテストでどのくらいの点数を取れば良いのかとても気になります。 北辰の偏差値は全然で67位しかありません。 それと、大宮高校は何が優れているのか教えていただければ嬉しいです。 宜しくお願いします。