• ベストアンサー

貧乏ゆすり、しますか?しませんか?

yumaginの回答

  • yumagin
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.10

【する派】です。 1、気がついたらしています。 2、思いません。 3、止めます。 4、いいと思います。 5、かなり落ち着きます。 ちなみに、子供の頃布団に入ってまで無意識のうちに貧乏ゆすりしていたら、友人に爆笑されました。地震かと思ったそうです。そして今では、激怒していた母親や注意してくれた彼氏も、私の貧乏ゆすりが伝染したのか、ふと見ると揺れています。いやぁ貧乏ゆすりって、伝染する事あるんですねぇ~。

noname#15576
質問者

お礼

一番私と近いご回答です^^ 落ち着くんですよね・・・。私も気を付けてはいるのですが^^; 有難うございました。

関連するQ&A

  • 貧乏ゆすりの止め方教えてください。

    この頃、貧乏ゆすりが酷いです。職場で同僚に注意されました。 貧乏ゆすりの止め方おしえてください。

  • 貧乏ゆすり

    夫に貧乏ゆすりをする癖があります。 とても気になるので、私が気づいた時は注意して止めてもらうのですが、すぐにまた カタカタゆすっています。足をカタカタゆすっていないと落ち着かないみたいです。 貧乏ゆすりって、どうしてやるのでしょうか?簡単にはやめられないものなのでしょうか? 見ていても不快なのに一緒のソファーに座ってお互い読書している時などは 振動が来て本当にイヤなのです。 ちなみに、以前は貧乏ゆすりのクセはさほどではなかったと思うのですが 最近は前よりもひどくなったような気がします。

  • 貧乏ゆすり。

    ボクは貧乏ゆすりをしてしまう癖があります。 気がついたらしています。するとみっともないといって、 家族からいつも注意されます。自分でも、やっては いけないと分かっているんですが、なんかやってしまいます。 止めるためのいい方法とかってありますか?あと貧乏ゆすりって治るものなんでしょうか?貧乏ゆすりしちゃう人の意見も聞いてみたいです。 教えて下さい。

  • 貧乏ゆすりを不快に思うことについて

    貧乏ゆすりを不快に思うことについて 私の弟は、貧乏ゆすりをよくします。 私はそれをされると不快な気持ちになるので、「やめなさい」と注意すると、「うぜぇ」と言われますが、なんとかやめてくれるので、私の注意の意味はわかってくれているのだとわかりました。 しかし今日、弟がテレビの下にあるDVDなどを収納する台のガラス戸を、寝転がりながら足で開けたり閉めたりを繰り返してました。 マグネット式なので、開閉されるたびにカチャカチャ音がたつので、視聴の邪魔だと注意すると、また「うぜぇ」となりました。 「そんなん気にすんなよ」と言われたので、「貧乏ゆすりと同じで、周りにいる人を不快にさせるからやめなさい」というと、弟は「つーか、貧乏ゆすりを不快に思うやつの方が不快。頭おかしいんじゃねぇ?」といってきたのです。 もう私は何も言いませんでした。 自分の弟とはいえ、なんて下品なんだろう、横暴なんだろう、と思いました。 しかし、しばらくたつと、怒りや不快感も薄れ、もしかしたら弟の言う通りなのかなとも思いました。 貧乏ゆすりを不快に思うこと事態が、その人の癖を自分の勝手によって否定することこそが下品なのか、と。 カチャカチャ足でガラス戸を開け閉めするのだって同様で、私の心が狭い、もしくはヒステリックな神経の持ち主なのかもしれない、と。 貧乏ゆすりを悪と断定するのは間違いなのか。 不快だと思うことこそがおかしいのか、なんだか怒りともつかない不安になって質問させていただきました。 申し訳ありませんが、お答えいただきたくおもいます。

  • 貧乏ゆすりが激しいです

    高1♂です。 ある塾に通っていて自習室での出来事なんですが、私はすぐ貧乏ゆすりが出てしまいます。集中し始めて10分もしないうちに出てきます。 無意識にしているので止まらず知り合いにも、「貧乏ゆすり激しいね」 って言われました。 原因などは色々調べてわかったのですが、止める方法がわかりません。 分かる方回答お願いします!!

  • 貧乏ゆすり

    ここ2年目くらいから横になると貧乏ゆすりをしています。椅子に座っている時はしません。決まって横になってテレビを見ているときなどこの体制の時にだけやっています・・・貧乏ゆすりとは何でやってしまうのでしょうか?

  • 貧乏ゆすりが大っ嫌いなんです!

    貧乏ゆすりが大っ嫌いなんです! いつからかわかりませんが、貧乏ゆすりをしている人を見ると、イライラしてしょうがないんです。 同僚や彼氏などです。なぜか私のまわりでは、女性で貧乏ゆすりをしている人は見ませんが、男性は記憶にあるだけでポチポチいます。 仕事の同僚ならば、自分が集中して仕事している時に、目の端に貧乏ゆすりしている同僚の足が見えようものなら、イライラし、集中できません。 彼氏ならば、貧乏ゆすりしている足を押さえて、「揺れてるよ」と言ってしまう始末です。 なぜ嫌いかというと、明らかに偏見ですが、器の小さい人に見えてしまう、落ち着きがないといったことが理由です。 私ほど貧乏ゆすりが気になる人というのはいるのでしょうか? 本人は無意識なんですよね?! また、どうしたら人の貧乏ゆすりが気にならなくなるのでしょうか?

  • 貧乏ゆすりの効果

    こんにちは。貧乏ゆすりについて教えてください。 貧乏ゆすりをするのは、イライラしている時などが挙げられると思います。 スポーツを引退した人に多いクセだという事も最近テレビで知りました。 では、「貧乏ゆすりの効果」ってあるのでしょうか? 例えば頭の回転が良くなる、だとか 足が痩せる、集中力が増す… という事はあるのでしょうか? 「目障り!」「ウルサイ!」と、何かと嫌われがちな貧乏ゆすりですが、 体に良い事ならば無理に我慢しなくても良かろう! …と思い、質問してみました!

  • 貧乏ゆすりせずに居られない

    昔から貧乏ゆすりがひどいと注意され続けました。 今でもよくします。 貧乏ゆすりをする人は無意識のうちにやっているとよく聞きますが、 私の場合は、半分意識してやっている状態です。 なぜなら、いすに座ってじっとしてて足元がなんとなく気持ち悪く感じるから・・・ だけど正直、自分でもほんっとに辞めたいと思っています! みっともないのは私自身も承知しているし、あまり恰好のいいものとは思いませんし・・・ だけど、もう足をじっと固定していると、ホントに足元が疲れるし、精神的に気持ち悪く感じるんです!! アメリカでは"RESTLESS LEG SYNDROME(スペル怪しいがw)"という症状として診察している神経外科もあるそうです。 日本でも神経外科で診断できるのでしょうか?もしくはそれに限らず良い療法があるものでしょうか? 特に私の場合、無意識状態で揺するというより、足のダルさ解消で自ら揺すっているため、貧乏ゆすりをする人の中でも変わった存在なのかなとおもいまして・・・ こういったら僻み見たく聞こえて失礼かもしれないですが、ホントに貧乏ゆすりをしない人が羨ましいです;;

  • 貧乏ゆすりを治した方いますか?

    貧乏ゆすりの治し方を教えていただけませんでしょうか。 また、貧乏ゆすりを治した方いますでしょうか? お手数ですが、ご教授いただけますようお願いいたします。