• ベストアンサー

オーディオプレーヤーの選ぶポイント

オーディオプレーヤーを新しく買おうと思うのですが、お店に行ったところ、色々種類が多くて悩んでしまいます。前のMDプレーヤーは値段と、スピーカーが付いているということで決めました。説明を読んでいるとパソコンの内容が保存できる物とか、ダウンロードできる曲数も全然違います。値段も全然違うので、どれがいいか教えてください。 金額は2~3万 曲数はそんなに多くなくてもいいです。 パソコンの内容を保存できる物がいいです。乾電池?は嫌です。携帯のように充電できるのがいいです。 どんなタイプの商品がいいでしょうか。 また、ほかに選ぶポイントがあれば教えてください。 機械系は苦手なので教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nabehashi
  • ベストアンサー率48% (189/389)
回答No.3

ご自身が欲しいと思う機能を、価格.comのスペックSEARCHで検索してみては。 http://www.kakaku.com/prdsearch/mp3.asp ガイドの記事も参考になると思います。 http://www.kakaku.com/article/kaeru/mp3.htm フラッシュメモリタイプの乾電池仕様のものは、40時間や50時間再生可能のものもあるのでお薦めなんですけどね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#18647
noname#18647
回答No.2

こんばんは。MP3プレーヤーを持っている者です。 オーディオプレーヤーの購入を検討されているとのことですが、No.1の方がおっしゃっているiPodのようなものを前提として回答させていただきます。 >説明を読んでいるとパソコンの内容が保存できる物とか、ダウンロードできる曲数も全然違います。 おっしゃるとおりで、最近のものは多機能です。 そこで、選ぶポイントや購入時の検討事項が詳しく書かれているサイトを紹介しますので、是非是非ご覧ください。 ちなみに、僕自身も購入時に参考にさせてもらったサイトです。 あと、余談ですが、乾電池式でも充電式ニッケル水素電池を利用できるモノもありますし、旅行先で急に電池切れを起こした場合に、乾電池なら即座に入手可能というメリットもありますよ!

参考URL:
http://mp3c.jp/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • akrssk-21
  • ベストアンサー率20% (18/88)
回答No.1

最近注目されてるIPODのことでしょうかね? 沢山メモリーにいれられるものがよさそうですね。 充電はモノによってはパソコンからしか(USBでしか)充電できないこともありますので注意してください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • デジタルオーディオプレイヤー

    長年愛用していたMDウォークマンが壊れかけてきたので新しいものを購入しようと検討中です。 またMDにしようと電気屋に行ったのですが、デジタルオーディオプレイヤーと書かれたかなり小型のものがあって、値段もMDとあまり変わらないのでこっちの方がいいのかなぁ?と思いましたがいまいち録音の仕方がわかりません。 色々とネットで調べてみたのですが、パソコンでCDを再生してそれが録音されると思っていいのでしょうか?それとも何か違う手順があるのでしょうか? かなりの機械オンチ(MDの録音でさえ戸惑ったほど)にも出来ますか? それと曲数がたくさん入るようですが聞きたい曲を選べるのでしょうか。ご存知の方お願いします。

  • MP3やi pod等様々なコンパクトオーディオプレイヤーについて教えて下さい!!

    コンパクトオーディオプレイヤーについて未知の世界なので是非教えていただきたく思います!! ショッピングチャンネルで「パソコンいらず!携帯コンパクトオーディオプレイヤー」というのを見ていいな~と思ったのですが、内容的には専用のケーブルでオーディオプレイヤーにつないでMD,CDをメディアカードに録音できるというもので、ボイスレコーダーと、FMラジオの機能が付いているものです。残念なところが充電式ではなく電池式というところですね。 自宅にCDやMDがいっぱいあってそれを整理するのが大変だったのでこういった物があると便利だな~と思いましたが、お値段は9千円程でした。このようなタイプってもっと安価で市場にいっぱい出回っているのでしょうか?? あと、MP3やi podなどの他にいろいろと種類はあるのでしょうか? それぞれの良し悪しや、使い方やおすすめのものなどを詳しく教えていただけたら今後の購入の参考になりますので助かります。 MP3やi podはMDやCDから音源を取り込むことは出来ないのでしょうか?パソコンを使ってでないと無理のような事を聞いた事があるのですが。 ある程度お手頃で使いやすいものを探しています。 よろしくお願い致します!!!

  • デジタルオーディオプレーヤー(初心者です)

    デジタルオーディオプレーヤーを使ってみたいと思っているのですが、どんな機能があるのかよく分かりません。 機械のことは全然わからないので教えてください。 使い道は、 インターネットの音楽配信の再生 持っているCDから曲を転送 それからこれは音楽ではないのですが、インターネットで音声ファイルをダウンロードして、MP3やWAVの形で保存したファイルをデジタルオーディオプレーヤーに転送、再生したり出来るのでしょうか? 今はCD-Rに焼いてMDプレーヤーで再生していますが、面倒なのでパソコンから直接転送して聞けたら嬉しいです。 これらの機能を満たすもので、なるべく安めの物ああれば教えて下さい。

  • デジタルオーディオプレイヤーについて。

    今まで使っていたポータブルMDプレイヤーが故障したので、新しくデジタルオーディオプレイヤーの購入を考えています。 機能としては、 容量が512M・FMラジオ・ボイスレコーダ・MDCDから直接録音・タイマー(できれば) の機能がついているのがいいかなと思っています。 しかし、全くの初心者のためこのMDやCDからパソコンを使わずに直接録音が できるということがどういうことなのかいまいちわかりません。 また、今まで自分でパソコンにCDなどから保存した音楽があるのですが(windows media player に保存) それをデジタルオーディオプレイヤーに録音することは可能ですか。 また上記の条件を満たすなるべく安価な製品でお勧めがあったら教えてくださいm(_ _)m

  • デジタルオーディオプレイヤーを買おうと思います。

    初めてデジタルオーディオプレイヤーを買おうと思います。できるだけ小さく、曲数は100~200あれば十分です。メーカー品を希望します。お勧めを教えてください。パソコンより簡単に取り込めるものが良いのですが。

  • なぜデジタルオーディオプレーヤーは再生時間が短いのでしょうか?

    デジタルオーディオプレーヤーもいろいろなタイプや種類・容量が出てきました。iPodやiPod miniの人気はまだあるようですが、各社からいろいろ出ています。 しかし、今のデジタルオーディオプレーヤーは再生時間が短めです。メモリータイプの場合単4電池タイプは10時間から20時間、単3電池タイプでも40時間ぐらいと、単3電池1本で70~100時間ほど再生できるMDプレーヤーに比べれば短いと言わざるを得ません。HDDタイプだと20時間未満の製品が多く、人気のiPod miniにいたってはわずか8時間です。 例外的にATARC3plus対応製品は長めで、NW-E10*は単4電池で70時間、NW-E40*/E50*は内蔵電池で50時間、NW-HD5は充電式電池で40時間、アイワブランドのXD-X990などは単3電池で100時間も再生できます。 HDDタイプはディスクを回す分だけ電池消費も増えますが、それを考えてもポータブルMDプレーヤーと比較すると非常に短めです。特にメモリープレーヤーはディスクやテープのようにメディアを動かす必要もないので電池もそれだけ持ちそうですが、実際は短めの製品が多いです。 なぜ、MP3プレーヤーの電池持続時間はMDプレーヤーなとど比べて短いなのでしょうか?

  • オーディオプレイヤーについて…。

    わたしはクリスマスにオーディオプレイヤーを買ってもらおうかと思ってます。 そこでなんですが、オススメのオーディオってありませんか? わたしの希望としては、出来れば安くてパソコンを使わずにC DやMDから 直接録音できるものがいいです…。 容量はそんなに大きくなくていいですが…。

  • 車のオーディオについて。

    最近ipodなどを車のコンポに挿してつけて聞けるようなCMをみますが、 ipodの他にも、その様なデジタルプレイヤーを挿せば音楽が聴ける コンポがあるんでしょうか? 今や2000曲以上ももあの小さい本体に曲が入るし、MDなんかでLP4にしたところで280分だし、曲数も限りがあります。 そんな便利な車用のオーディオがあるのか知りたいです。 知ってる方、値段や機種を教えてくさい。 とにかく、ちょこまかMD代えたりCD代えたりが面倒なので、その2000曲以上入ってるようなプレイヤーを挿せば聞けると、いうオーディオがあるのかどうか・・・ 宜しくお願いします^^

  • デジタルオーディオプレーヤー

    最近以前より使っていたMDコンポが壊れてしまいました。 そこで購入を考えているのですが、今からはデジタルオーディオプレーヤーかな?と・・・。 でも、一言でデジタルオーディオプレーヤーと言っても種類もいろいろで・・・。ここで教えていただけるとありがたいです。 ipod、SDオーディオプレーヤー、HDDデジタルオーディオプレーヤーその他いろんな言い方があり、まったくそれぞれの違いがわかりません。 ★まずその違いについて。 ★パソコンは持っているのですが、今持っているCDからプレーヤーにパソコンを通じて曲を移動させたりできるのでしょうか? ★MDにいれている曲はどうしようもないのでしょうか? ★イヤホンを使ってしか曲は聴けないのでしょうか?(部屋で聴く場合)

  • MDプレーヤー

    よろしくお願いします。             今年の1月に購入した再生用MDプレーヤーがだんだんと再生時間が短くなってきているのです。充電した後、聴こうとすると普通完全に充電した後は3つ中、3つ充電量の表示がでます。しかし私のMDプレーヤーはおかしいことに、一様初め再生していない状況では3つなのですが再生を始めると2つに落ち、1時間も聴いていればついに無くなってしまうのです。今までは余裕で1時間なんて聴けていました。説明書を見たところ、長時間再生が出来ないときは電池を変えてくださいのような事が書かれていたのですがそんなに早く電池の寿命は終わってしまうものなのですか?もし新しい電池を買うならお値段はどれぐらいのものなのでしょうか?教えて下さい!

このQ&Aのポイント
  • MFC-L3770CDWを購入したが、印刷全体に黒いスレた汚れと滲みが出る問題に遭遇。
  • トナーのローラを掃除して一部改善したが、全ての印刷がグラデーションになってしまう。
  • Windows10でUSBケーブル接続しているが、関連するソフトや電話回線の情報は不明。
回答を見る

専門家に質問してみよう