• ベストアンサー

iPodの音楽をiTunesで聴いているときの充電

fovallの回答

  • fovall
  • ベストアンサー率30% (3/10)
回答No.1

それは、iPodをPCにつないで充電しながら音楽を聞いてるということですよね? それは、あまり好ましいものではありませんね。 なぜかというと、バッテリーが弱っていくそうです。 実際、充電して普通に聞いてたほうがバッテリーは長持ちするらしいです。 ノートパソコンなどもそうです。  いっつも、充電しながら使っていると、いざというときに充電がすぐに切れてしまうということがあります。 なので、充電しながらではなく充電完了がしたら普通に聞いておいたほうがいいです。 なお、

参考URL:
http://www.apple.com/jp/support/ipod/tutorial/ip_gettingstarted_t6b.html

関連するQ&A

  • iPodに音楽が取り込めない

    前までiTunesを開いてiPodを接続すると○○のiPodと表示され更新されていたのに最近表示されなくなりました・・・。 現在はPCにiPodを接続しても充電状態になってしまいます。 どうすれば更新されiPodに音楽が取り込めるようになるのでしょうか?

  • iPod充電中の"接続を解除しないでください"について

    iPodを充電のためPCに接続するとiPodの画面に"接続を解除しないでください"と出ます。 この状態でもちゃんと充電はされているようですが、充電中にも音楽を聴きたいので PCに接続した際この状態にならないようにする事は可能でしょうか? 一応"接続を解除しないでください"と出ている時にiTunesを起動してiPodと同期するとこの表示が消え、 充電しながら音楽を聴けるようにはなるのですが、毎回充電する際にiTunesを起動、同期が面倒なので何かいい方法があれば教えてください。

  • itunesが起動せず、iPodが固まってしまいました

    Windowsです。 itunesを開いてました。 まず、ケーブルをPCにつなぎました。 そしてiPodnano(最新版)をつなぎました。 自動的にiPodの電源が入りました。(音楽再生時の画面です。) ココまではいいのですが、iPodが固まって(フリーズ?)しまいました。itunesにもiPodが接続されてる様子が無かったので、いったん閉じてまたitunesを開いてみました。 しかし開かず、iPodは今も音楽再生時の画面が出たまま動きません。 iPodの充電がなくなるまでに回答をください! お願いします。

  • ipod nano が充電できない、認識されない。

    先日、ipod nano 6世代を購入したのですが、購入時から充電がなかったため とりあえずPCに接続し充電をしてみたのですが、まったくされている気配がありません。 電源がつかないので充電ができているのか確認がとれない状態です。 PC自体もipodを認識してくれず、itunesに同期もできません。 ipodを使うのは初めてなので手順がさっぱりで困っています。 itunesをインストール ↓ ipodを接続 ↓ PCが認識 ↓ 充電 ↓ itunesに同期 という流れでいいのでしょうか?

  • 音楽プレーヤーIPODの充電の方法

    音楽プレーヤーIPODの充電の方法について 本体の上部の電源を入れて充電するのが正しいですか? あるいは電源は切った状態で充電するのでしょうか?

  • iPodでiTunesを入れずにPCで充電しながらiPodから聴く方法

    iTunesをインストールしていないWin2000にiPodを接続するとリムーバブルディスクとして認識され正常にiPodが充電されます。 そこでこの充電されている状態を維持しつつiPodから再生させてiPodの中に入っている曲をiPodにイヤフォンを接続して普通に聞きたいのですが、どうにか方法あるでしょうか? iTunesをいれていないのでPCから再生など操作する事もできず、「接続を解除しないでください。」とiPodの方でも表示されているので、操作できません。 もちろんPC上で接続を解除し、USBを指したままにしてもiPodは操作できるのですが、充電も解除されてしまいます…。 システムのハードウェアからドライブを無効にしてみてもダメでした…。

  • iPod 上手く充電できない

    充電中はiPodで音楽を聴いたりすることが出来るのですが、USBをiPodからはずしたとたんに、iPodが使えなくなります。(電源オフ状態?) このとき、充電済みのマークが(コンセントマーク)表示され、iPodは充電済みと表示されています。 充電は完了しているはずなんですが・・・ どうしたらいいのでしょうか。 みなさん助言のほどを、よろしくお願いいたします。

  • ipod shuffleの充電について

    昨日ipod shuffleを購入しました。 iTunesで見る限り、ipodに音楽を取り入れることはできているようなのですが、再生することができません。なので、「復元」しようと思い、説明書を見てると「ipod shuffleがPCに接続されていることが認識できない場合は、ipod shuffleの電源を切ってからもう一度電源を入れます。」とありますが、ipod shuffleをPCに接続するときって、電源を入れた状態でするものなのでしょうか?ずっと電源を切ったまで接続してました。 こんなところでつまずいている私にヘルプお願いします。

  • 時々充電できないiPod

    iPodの充電が時折失敗します。 パソコンに接続するとiTunesが起動し、ちゃんと中身を確認することができます。 iPod内の音楽も再生できます。 が、バッテリーのマークが充電中のマークにならないことが 時折あります。 その状態だと一晩つないでおいても充電残量が少ない状態のままです。 そのあとでもう一度抜き差しすると ちゃんと充電マークになってしっかり充電できたりします。 何がいけないのでしょう?地味に不便です。

  • itunesとiPod充電について

    パソコンは ありますがネット環境が無く itunesをダウンロード出来ません 例えばネットカフェでitunesをダウンロードし SDに移して持って帰って 家のパソコンにダウンロードする事は可能でしょうか? iPodの充電はパソコンか 市販のUSBを繋げて充電するACアダプタは持っているのですが iPod専用ACアダプタしか無理でしょうか?