• 締切済み

ギターをギターを持っていない人にあげたい。

manaasaの回答

  • manaasa
  • ベストアンサー率39% (22/56)
回答No.3

私も現在30本以上所有しています。若い頃はあれもこれもと買いあさってしまいましたが、現在では20年以上使っている愛器とその他数本でいいかな?と思ってきています。(買うたびに女房に「どこに置くのよ~」と怒られてもいますし…)そこで、フリマでも出してみようかと思います。yoshikazu272さんと同じ様に、これから始める、学生なのでお金が無い等(私も子供の時は苦労しましたから…)の若者達と話しながら、値段はある程度付けますが話の盛り上がり次第で格安で譲ったり、あげてしまったりと考えています。どうですか?楽しそうですよ^^

yoshikazu272
質問者

お礼

フリマですか。 そうですね。フリマなら若い人も多そうだし。 値段も人を見て決めれるし、運送とかも気にしなくて良いし。 気持ちも伝わりました。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 今は昔ギター

    軽音楽部に入ってギターがしたいんですが 買うのが面倒なのでうちにある父が買ったギターを 使わせていただこうかと思ってんですが 父が中学三年生の時に買ったふるいやつねんですよね・・・ 30年前のギターも今も同じですか?バンドのエレキでして。 チューナーとかちゃんとつなげますかね?

  • ギターの先生になる方法

    今中学3年で4月から高校生になるのですが、最近になってエレキギターの先生になりたいと思い始めました。 でもその高校は普通科で音楽系のことは何も教わりません。かといって音大に行きたいとも思っていません。音大などの専門学校に行かなくてもギターの先生にはなれますか? 個人営業? YAMAHA? 高校卒業してからどうすればいいですか?

  • ギターとベースで悩んでます('_')

    中3女子です 私は中学でバンドをやっていました パートはギターとボーカルです なんでギターをやっていたかというと、理由は特になくて 当時(中1の頃)バンド=ギターボーカルというイメージがあったからです ベースを弾きたいとかドラムをやりたいとかいう人の気持ちが全くわかりませんでした しかし今 高校に入ったらギター部(だけど、活動内容は軽音楽部)に入りたいと考えています 中1のときにくらべバンドに対する考え方が変わってきたのかわかりませんが ベースが弾きたいなとおもうようになりました ベボべの関根しおりさんみたいにたまにうたうみたいな役割につきたいと思うようになりました ギター部に入り「ギターが弾ける」いえばギターのパートについてしまう気がします 今のうちからベースを買って練習したいのですがお金もないし勉強もしなければなりません その、ギターをやめてベースをやりたいという気持ちの裏には もうギターはうまくなれないから、飽きたからとかいう気持ちもなくはありません このままギターをがんばるか 心機一転ベースをはじめるか どうすればいいと思いますか 無茶振りですいません よろしくおねがいします

  • エレキギターを始めたいのですが・・・

    はじめまして(?)私はいま中学2年生です★ 楽器は小さい頃からピアノをやっていて、 中学からは吹奏楽でトランペットをやっています♪ ギターについての知識は全くないのですが、 エレキギターを始めたいなと思っています。 早く上手くなりたいので、なるべく早く始めたいです。 しかし近くにギターに詳しい人がいなくて困ってます・・・・ よかったら教えて下さいっ! 質問↓ ・手が小さい人に弾きやすい楽器はどぉゆーのでしょうか?? ・最低でもいくらぐらいのが良いでしょうか?? (バンドは高校に入ってから組みたいと考えています。 予算はあまりないですT_T) ・楽器以外に最低限必要なモノは?? ・教習本(?)でおすすめなものはありますか?? ほか、なにかいい練習法などがあったら教えて下さい。 よろしくお願いします!!

  • ギターを始めたい

    なにか楽器が弾きたいと考える楽譜も読めない馬鹿な高校一年生(男)です。 アジカンやBUMP、ポルノグラフィティが好きなんですけど、最近、なにか楽器を始めたいと思います。 ギターかキーボードで悩んだんですけど、キーボードは昔からピアノ系統をやってないと無理な気がして、ギターにしようかなと思います。 どのようなギターを買えばよいのでしょう? アジカンやBUMPが好きならやっぱエレキですか? また、中学の音楽すら理解できてない人間に、はたしてギターを弾けるのでしょうか? バンドなどをやられてる方はどれくらいかかって今のレベルに達したのですか? 僕も根気よく末永くやっていくつもりです。 あと、夜でも練習できると聞いたのですが、なにが必要ですか? 最後に初心者向けの雑誌や、これはやっておけというものがあれば教えてほしいです。 たくさん質問してスミマセン。 頑張りたいです。

  • ギターを買いたいと思っています。

    ギターを買いたいと思っている高校生です。 私は弾き語りに憧れてアコギを買いたいとつい先日まで考えていました。 しかし友達とバンド組みたいねっという話が出て今は迷っています。 もしバンドをするならアコギよりエレキを買うべきですよね? そこまでお金に余裕があるわけではないので2つは買えません。 アコギでバンドをすることも可能ですか? あと、家で練習するので音漏れが心配です。どちらの方が近所に迷惑がかからないで済むでしょうか。 本当に初心者でわかりません。教えてください!

  • ギターを始めようかな…と思ってます

    こんにちは。 えっと僕は今、中学3年生なのですが、小学生の頃(4年生ぐらいだったと)から音楽…というかBUMP OF CHICKENが大好きでして、高校に入学したらギターをやりたいな~と(志望校には軽音楽部がありました)思ってまして。 ただ、今までギターに一度しか触った事が無くてですね、姉が高校のときに軽音楽部に入ってまして、ギターは家に3つほどあるので、練習は出来なくは無いのですが、一応受験生なので今は勉強に力を注ぎたいのです。 という訳で、やっと質問なのですが、高校に入ってからギターを始めても遅くはないのでしょうか? 別にプロを目指してるわけでは無いですが、やはりギターを弾きたいのです。昔から記憶力には自信があるのですが、ギターって頭より感覚というイメージがあります。しかもギター知識も皆無に近いです。 あと、これは分かる方だけで結構ですが、BUMPの曲で一番初心者向けな曲ってどれでしょうか? 人によると思いますがお答え出来る方お待ちしております。

  • エレキギターを始めたいのですが・・・

    現在中学3年生の者です。 最近アンカフェやガゼットなどのV系バンドに興味を持ち、 学校にもV系大好きカフェっ子が居たので、 高校生になったらバンドを組もうかみたいな話になりました。 そこで、ギターをやってみたいと思うのですが、 楽天で売っているような、20点セットで1万円台というのは やはり品質的に落ちるのでしょうか。 ちなみに将来の夢はまだ無く、女ですので V系バンド というようにはいかないと思いますが、 HYやZONEのような表向きで、普通にライヴとかもできるような バンドとかいいな~・・・なんて、少し興味本位ですが、 とりあえず音楽系、またはそれに関わる職業に就けたらと思っています。 ですが、親は学校外でのバンド活動にはあまり理解をしてくれません。 それにまだバンドにあるような楽器を演奏したこともなく、かなりの初心者です。 こんな私でもギターを買う価値はあるでしょうか。 まだ義務教育期間中なので、金銭的にもかなり限度があります。 また、もし女のV系バンド、ということになったら 将来バンドで飯を食べていくことができるでしょうか。 真面目にアンカフェに憧れているので、かなり切実です。 質問攻めしてしまって申し訳ありませんが、 どなたかお答え頂けると助かります。

  • エレキギターを始めたいですが・・・・(すごい長文です。すいません。)

    僕は今、高校1年で中学のときからロックにはまっていて いろんなギタリストのリフを聞くと、うずうずしてしまいます。 それで、ギターを始めたいと思うのですが、僕の高校は一応、 進学校なので宿題も多く、中学からやってた野球もしたいと 思っているので、ギターをやる暇もありません。 僕の塾の先生は、県下一の進学校で部活もやり、ギターもしてたと いうのですが、成績のほうは墜落してしまったそうです。 僕は、一応、ちゃんとした大学でいろいろな研究をしてみたいので 勉強をおろそかにできません。 こんな中でギターをすることは可能でしょうか? あと、もし、不可能だった場合は、大学からやろうと 思っているのですが、僕の友達は中学や高校からしていて、 「いつか、趣味でバンドを組もう」と言われています。 大学4年間でちゃんと取り組めば技術は身に付くでしょうか? 僕は、人一倍不器用で、勘がわるいし、音楽の感性があると言ったら そうでもないので、心配です。 それと、僕はレッド・ツェペリンが好きで、ジミー・ペイジが 使ってるレスポール(もちろんギブソンではないですが) を使いたいと思うですが、レスポールって上手な人が 使ってることが多いので、使いこなせるか不安なのですが だいじょうですしょうか? 最後に(こんな長くなってすいません)ギターを始めると 一番最初は何をすればいいでしょうか? ギターの教本見るといきなり専門用語などが出てきて いきなり挫折しそうになります。 良い方法を教えてください。 こんなに文章長くなってすいません。

  • ギター購入検討中。SHECTERはどうでしょうか?

    大人になってからですが、ギター弾ける様になりたいと思い、ギター購入を検討しています。 っが、10年以上前にすこし弾いていただけなので今はもうブランクありすぎて何も弾けないと思います。 中学生ぐらいのころに一度1~2万ぐらいの入門ギターセットを買って弾いていた経験があります。(AriaProIIのものです。細かい型番はわすれました。。。) 当時はGLAYとかのバンドスコアかって練習していましたが、高校生になってバンドの面子がそろわず、アコギで友達2人でゆずのコピーとかだと気の合う友達いたのでアコギにうつってしまったのでそれ以来ずっとエレキは弾いておりません。 アコギとはいえ、ゆずの練習していただけでしかも高校卒業からずっと弾いていないので結局今は何も弾けない状態にリセットされています。(泣) 結局、ギターは実家にあり手元にないので、どうせだったらちゃんとしたギターを買って細々とギター始めたいなと思っています。 色々調べていると1~2万の入門ギターからステップしようと7~8万とかのギターに手を出すよりはもうちょっと予算出して10万以上のギターを買ったほうが断然弾きやすいしよいみたいな書き込みをいたるところでみたりします。 ということで、また挫折するかもしれませんがちょっとぐらい本物のギターとやらで練習してみたいので予算20万円を見込んでいます。 そこで色々みたところSHECTERのSD-DX-24-AS/GRSBがかっこいいなと思い一番ひかれています。 ただ安い買い物ではないのでSHECTERをつかったことあるかた、ご意見お願いいたします。 その他、これもいいよというオススメギターについてご教授ください。 やりたいことや希望はこんな感じです。 ・DTM環境あるので他パートはパソコンで鳴らして、ギターパートだけ家で一人なんちゃってバンド(笑) ・普通のJPOPバンドの曲を弾きたい(メタルなどそっち系は興味ありません。一般的な程度で。) ・素人なので細かな音のこだわりはほぼなし。(というかきっとわかりません。) ・ストラトタイプ希望。